こちらの作品もおすすめ
こちらの作品もおすすめ
S・キューブリックが「シャイニング」以来、久々にメガホンを取った作品で、G・ハスフォードの原作を基にベトナム戦争の狂気を描く。徴兵された若者が、次第に戦闘マシーンとして人間性を失っていく様を冷徹な視点で追っている。
製作年: |
1987年 |
---|---|
製作国: |
アメリカ |
原題: |
FULL METAL JACKET |
監督: |
スタンリー・キューブリック |
---|---|
製作: |
スタンリー・キューブリック |
製作総指揮: |
ヤン・ハーラン |
出演: |
マシュー・モディン 、 アダム・ボールドウィン 、 ヴィンセント・ドノフリオ 、 リー・アーメイ 、 ドリアン・ヘアウッド 、 アーリス・ハワード 、 エド・オロス 、 ジョン・デーリー 、 R・リー・アーメイ 、 ドリアン・ヘアウッド |
脚本: |
マイケル・ハー 、 グスタフ・ハスフォード 、 スタンリー・キューブリック 、 マイケル・ハー 、 グスタフ・ハスフォード |
---|---|
原作: |
グスタフ・ハスフォード 、 グスタフ・ハスフォード |
撮影: |
ダグラス・ミルサム |
音楽: |
アビゲイル・ミード |
1〜 2件 / 全2件
S・キューブリックが「シャイニング」以来、久々にメガホンを取った作品で’・ハスフォードの原作を基にベトナム戦争の狂気を描く。徴兵された若者が、次第に戦闘マシーンとして人間性を失っていく様を冷徹な視点で追っている。
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
117分 | 日本語・英語 | 1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語 |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
DLR21154 | 2002年12月13日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
5枚 | 0人 | 0人 |
S・キューブリックが「シャイニング」以来、久々にメガホンを取った作品で、G・ハスフォードの原作を基にベトナム戦争の狂気を描く。徴兵された若者が、次第に戦闘マシーンとして人間性を失っていく様を冷徹な視点で追っている。
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
117分 | 1:ドルビーデジタル//英語 2:ドルビーデジタル//ポルトガル 3:ドルビーデジタル//英(解説) |
|
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
DLRY18470 | 2008年07月09日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
12枚 | 0人 | 0人 |
1〜 2件 / 全2件
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
117分 | 日本語・英語・北京語 | 1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語 2:リニアPCM/5.1chサラウンド/英語 3:ドルビーデジタル//英語/(音声解説) |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
WBRY18627*B | 2009年11月17日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
11枚 | 1人 | 0人 |
収録時間:
117分
字幕:
日本語・英語・北京語
音声:
1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語
2:リニアPCM/5.1chサラウンド/英語
3:ドルビーデジタル//英語/(音声解説)
レイティング:
記番:
WBRY18627*B
レンタル開始日:
2009年11月17日
在庫枚数
11枚
1位登録者:
1人
2位登録者:
0人
1〜 2件 / 全2件
1〜 2件 / 全2件
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
117分 | 日本語・英語・北京語 | 1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語 2:リニアPCM/5.1chサラウンド/英語 3:ドルビーデジタル//英語/(音声解説) |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
WBRY18627*B | 2009年11月17日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
11枚 | 1人 | 0人 |
収録時間:
117分
字幕:
日本語・英語・北京語
音声:
1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語
2:リニアPCM/5.1chサラウンド/英語
3:ドルビーデジタル//英語/(音声解説)
レイティング:
記番:
WBRY18627*B
レンタル開始日:
2009年11月17日
在庫枚数
11枚
1位登録者:
1人
2位登録者:
0人
約35,500
タイトル以上
国内ドラマも一部含まれております
約5,400
タイトル以上
約9,200
タイトル以上
約210,000
タイトル以上
約250,000
タイトル以上
※2022年2月 現在のタイトル数
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
この作品に関するあなたの感想や意見を書いてみませんか?
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
綿密な計算と細心の注意で積み上げ、さらに磨きをかけた完成品のよう。それは観たものが受ける嫌悪感や衝撃、問題意識など諸々の感情までを予測数値化したような出来具合。何が言いたいかといえば、隙とか、製作者の感情の揺れのようなものが微塵も感じられないということかな。
これはキューブリック作品の総てをしっかり見込んだ訳でもなくただの漠然とした印象。と言って、気に入らないわけでは毛頭なく、非の打ち所のないような仕上がりに一種抵抗感を持ちながらも、その手法にしっかりと打ちのめされてしまう。とにかくすごい力量の作品と言うことだ。
私は時計仕掛けのオレンジ、2001年宇宙の旅,シャイニングをはるかに抜いて一番面白いと思った。彼の計算のさじ加減が他作品より自分にぴったりきたのだと思う。
ストーリーはアメリカ海兵隊の新兵の訓練風景から始まる。数々ある映画の訓練シーンの中でも、特にうるさく、いやらしく、しつこい。
実に単純な方法だが、痛めつけ、本能を刺激し、麻痺させ、戦場に送り出す。
後半は、一転して本物の戦場へ。
最初は床屋の椅子でロングヘアーを刈り取る入隊準備の青年たちが、終いには狂ったように銃を撃ち放ち、女スナイパーを射殺する。途中でベトナム人娼婦が配されるのが意味深だ。兵士たちに取って銃を向ける女スナイパーと商談の成り立つ娼婦は南北の違い、ベトナム女として区別があるのだろうか。
アメリカ兵よ、君らは一体誰のために他国の人間を殺し、自らの命も投げ出すのか?戦場の狂気は勿論のこと、その元になる大義の無意味さ、それに踊らされ、思考の停止した若者の哀れさが見せ付けられる。これは観たほうがいいですよ、まだの方、是非是非手にとって下さい。
このレビューは気に入りましたか? 5人の会員が気に入ったと投稿しています
このレビューは気に入りましたか? 5人の会員が気に入ったと投稿しています
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
まだ観終わってから5分経ってません。正直、気分悪いわ・・
戦争映画は基本的に苦手どす。ただ本作はたんなる戦争映画でかたずけてはいけない様な気がする。
一番の印象に残ったのは、全く趣が違う前半と後半。話の流れとして一本の作品と思えないほど、違うモノだ。キューブリックが言おうとしてること100%感じ取れたわけではないと思うが、そこに共通するものも感じ取れる。それはなにか?彼がお得意の狂気だろう。
私は思う。狂気、人間性の破壊につながるアイテム、それは銃。
前半部分ではレナードがその被害者である。落ちこぼれのデブ。何をやっても冴えない彼の唯一のとりえは銃の上手さ。しかし銃は人殺しのアイテム。そんなところにアイデンティティを見出してしまう。平和主義の彼には自分を人間と認める事が出来ていたのだろうか。
後半では狙撃手。スナイパーを見て少女だと分かり、拍子抜けした方もいただろうが、物理的な力を持たない少女も銃を持つことによって、アメリカ兵の命を奪い、彼らの恐怖の対象となる人間性を持たない“怪物”へと変身する事ができる。
ここまで人間を人間として描いてない作品も珍しい。これは好みの分かれるところ。おいらは無理だぁ。単なる人殺しの戦争映画よりはいいだろうけど。最後のミッキーマウスの歌、凄いセンスしてるねーキューちゃん。
星★★☆☆☆ これは鑑賞中、いかに自分が楽しめたかという目安です。キューブリックファンは観て損は無し。ただ軽い気持ちで観ると・・・ある意味こんなにヘビーな戦争モノも無いかもね。
このレビューは気に入りましたか? 5人の会員が気に入ったと投稿しています
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
ユーザーレビュー:134件
投稿日
2008/07/24
レビュアー
花ちゃん※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
綿密な計算と細心の注意で積み上げ、さらに磨きをかけた完成品のよう。それは観たものが受ける嫌悪感や衝撃、問題意識など諸々の感情までを予測数値化したような出来具合。何が言いたいかといえば、隙とか、製作者の感情の揺れのようなものが微塵も感じられないということかな。
これはキューブリック作品の総てをしっかり見込んだ訳でもなくただの漠然とした印象。と言って、気に入らないわけでは毛頭なく、非の打ち所のないような仕上がりに一種抵抗感を持ちながらも、その手法にしっかりと打ちのめされてしまう。とにかくすごい力量の作品と言うことだ。
私は時計仕掛けのオレンジ、2001年宇宙の旅,シャイニングをはるかに抜いて一番面白いと思った。彼の計算のさじ加減が他作品より自分にぴったりきたのだと思う。
ストーリーはアメリカ海兵隊の新兵の訓練風景から始まる。数々ある映画の訓練シーンの中でも、特にうるさく、いやらしく、しつこい。
実に単純な方法だが、痛めつけ、本能を刺激し、麻痺させ、戦場に送り出す。
後半は、一転して本物の戦場へ。
最初は床屋の椅子でロングヘアーを刈り取る入隊準備の青年たちが、終いには狂ったように銃を撃ち放ち、女スナイパーを射殺する。途中でベトナム人娼婦が配されるのが意味深だ。兵士たちに取って銃を向ける女スナイパーと商談の成り立つ娼婦は南北の違い、ベトナム女として区別があるのだろうか。
アメリカ兵よ、君らは一体誰のために他国の人間を殺し、自らの命も投げ出すのか?戦場の狂気は勿論のこと、その元になる大義の無意味さ、それに踊らされ、思考の停止した若者の哀れさが見せ付けられる。これは観たほうがいいですよ、まだの方、是非是非手にとって下さい。
投稿日
2005/06/14
レビュアー
雲黒斎※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
まだ観終わってから5分経ってません。正直、気分悪いわ・・
戦争映画は基本的に苦手どす。ただ本作はたんなる戦争映画でかたずけてはいけない様な気がする。
一番の印象に残ったのは、全く趣が違う前半と後半。話の流れとして一本の作品と思えないほど、違うモノだ。キューブリックが言おうとしてること100%感じ取れたわけではないと思うが、そこに共通するものも感じ取れる。それはなにか?彼がお得意の狂気だろう。
私は思う。狂気、人間性の破壊につながるアイテム、それは銃。
前半部分ではレナードがその被害者である。落ちこぼれのデブ。何をやっても冴えない彼の唯一のとりえは銃の上手さ。しかし銃は人殺しのアイテム。そんなところにアイデンティティを見出してしまう。平和主義の彼には自分を人間と認める事が出来ていたのだろうか。
後半では狙撃手。スナイパーを見て少女だと分かり、拍子抜けした方もいただろうが、物理的な力を持たない少女も銃を持つことによって、アメリカ兵の命を奪い、彼らの恐怖の対象となる人間性を持たない“怪物”へと変身する事ができる。
ここまで人間を人間として描いてない作品も珍しい。これは好みの分かれるところ。おいらは無理だぁ。単なる人殺しの戦争映画よりはいいだろうけど。最後のミッキーマウスの歌、凄いセンスしてるねーキューちゃん。
星★★☆☆☆ これは鑑賞中、いかに自分が楽しめたかという目安です。キューブリックファンは観て損は無し。ただ軽い気持ちで観ると・・・ある意味こんなにヘビーな戦争モノも無いかもね。
申し込みフォームへ記入したら登録完了!
借りたい作品をリストアップするだけ!
発送可能な商品を自宅にお届けします。
商品をポストに投函すればOK!
もちろん無料お試し期間中に退会することも可能です。 また、その場合は料金は一切かかりません。
無料お試し中も、都度レンタルは、有料でご利用いただくことができます。
また、無料お試し中に解約され、何らかの理由でレンタル商品を期日までにご返却いただけなかった場合に、追加料金が発生する場合がございます。
定額プランは1つの封筒に2枚入り、お届けいたします。
届いた往復封筒でポストへご投函いただき、当社配送センターにてご返却を確認できましたら次の封筒を発送致します。繰り返しでご登録のプラン枚数までご利用いただけます。
※1 無料お試し期間中の「新作」レンタルは対象外です。
※2 借り放題はDVD「旧作」、CD「新作・準新作・旧作」が対象です。
フルメタル・ジャケット