こちらの作品もおすすめ
こちらの作品もおすすめ
落ちこぼれオーケストラ楽団の奮闘を、涙と笑い、愛と感動を交えて描いた韓国TVシリーズ第1巻。プロジェクトオーケストラの運営を任されることになった公務員のルミ。ところが、公演プロデューサーの横領が発覚し…。第1話と第2話を収録。
落ちこぼれオーケストラ楽団の奮闘を、涙と笑い、愛と感動を交えて描いた韓国TVシリーズ第1巻。プロジェクトオーケストラの運営を任されることになった公務員のルミ。ところが、公演プロデューサーの横領が発覚し…。第1話と第2話を収録。
製作年: |
2008年 |
---|---|
製作国: |
韓国 |
原題: |
BEETHOVEN VIRUS |
1〜 9件 / 全9件
落ちこぼれオーケストラ楽団の奮闘を、涙と笑い、愛と感動を交えて描いた韓国TVシリーズ第1巻。プロジェクトオーケストラの運営を任されることになった公務員のルミ。ところが、公演プロデューサーの横領が発覚し…。第1話と第2話を収録。
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
120分 | 日本語・日本語吹替え用字幕 | 1:ドルビーデジタル/ステレオ/韓国語 2:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語 |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
ASBX4406 | 2009年08月05日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
11枚 | 0人 | 0人 |
落ちこぼれオーケストラ楽団の奮闘を、涙と笑い、愛と感動を交えて描いた韓国TVシリーズ第2巻。オーケストラ・キラーの悪名高いカン・マエに卑下されたヒヨンは立ち去り、他の団員たちも次第に不満を募らせていく。第3話と第4話を収録。
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
120分 | 日本語・日本語吹替え用字幕 | 1:ドルビーデジタル/ステレオ/韓国語 2:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語 |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
ASBX4407 | 2009年08月05日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
14枚 | 0人 | 0人 |
落ちこぼれオーケストラ楽団の奮闘を、涙と笑い、愛と感動を交えて描いた韓国TVシリーズ第3巻。復職のために楽団を抜けたゴヌ。公演当日、交通整理をしているゴヌの前にカン・マエが現れるが、ゴヌは動こうとしない。第5話と第6話を収録。
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
120分 | 日本語・日本語吹替え用字幕 | 1:ドルビーデジタル/ステレオ/韓国語 2:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語 |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
ASBX4408 | 2009年08月05日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
10枚 | 0人 | 0人 |
落ちこぼれオーケストラの奮闘を、涙と笑い、愛と感動を交えて描いた韓国TVシリーズ第4巻。ミョンファンに弟子入り志願したゴヌ。彼の才能に驚いたミョンファンはカン・マエを訪ね、どちらの弟子にするか決めようと提案する。第7話と第8話を収録。
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
130分 | 日本語・日本語吹替え用字幕 | 1:ドルビーデジタル/ステレオ/韓国語 2:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語 |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
ASBX4409 | 2009年09月02日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
11枚 | 0人 | 0人 |
落ちこぼれオーケストラの奮闘を、涙と笑い、愛と感動を交えて描いた韓国TVシリーズ第5巻。カン・マエの毒舌にたじたじの団員たちが合唱団を辞めると言い出す。これを収拾するため、カン・マエはゴヌに指揮をするように言う。第9話と第10話を収録。
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
130分 | 日本語・日本語吹替え用字幕 | 1:ドルビーデジタル/ステレオ/韓国語 2:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語 |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
ASBX4410 | 2009年09月02日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
11枚 | 0人 | 0人 |
落ちこぼれオーケストラの奮闘を、涙と笑い、愛と感動を交えて描いた韓国TVシリーズ第6巻。カン・マエへの気持ちをゴヌに知られたルミは、自分が一方的に好きなだけだと言う。一方、市長は詐欺の責任をルミに取らせようとする。第11話と第12話を収録。
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
130分 | 日本語・日本語吹替え用字幕 | 1:ドルビーデジタル/ステレオ/韓国語 2:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語 |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
ASBX4411 | 2009年09月02日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
8枚 | 1人 | 0人 |
落ちこぼれオーケストラの奮闘を、涙と笑い、愛と感動を交えて描いた韓国TVシリーズ第7巻。交響楽フェスティバルに出演するゴヌに、カン・マエは自分の指揮棒を贈る。一方、ルミは聴力のことをカン・マエに話そうとするが…。第13話と第14話を収録。
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
130分 | 日吹 | 1:ドルビーデジタル/ステレオ/韓国語 2:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語 |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
ASBX4412 | 2009年10月07日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
9枚 | 0人 | 1人 |
落ちこぼれオーケストラの奮闘を、涙と笑い、愛と感動を交えて描いた韓国TVシリーズ第8巻。市長が変わり、新しい市長から就任式の演奏を依頼されたカン・マエは「交響楽団を私物化するな」と断固拒絶するのだが…。第15話と第16話を収録。
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
130分 | 日吹 | 1:ドルビーデジタル/ステレオ/韓国語 2:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語 |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
ASBX4413 | 2009年10月07日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
11枚 | 0人 | 0人 |
落ちこぼれオーケストラの奮闘を、涙と笑い、愛と感動を交えて描いた韓国TVシリーズ第9巻。ソクラン市交響楽団の顧問になったカン・マエ。ところが、現れた後任の指揮者は実力のないど素人で、団員たちは反旗を翻す。第17話と最終第18話を収録。
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
130分 | 日吹 | 1:ドルビーデジタル/ステレオ/韓国語 2:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語 |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
ASBX4414 | 2009年10月07日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
13枚 | 0人 | 0人 |
1〜 9件 / 全9件
DVD
1〜 9件 / 全9件
1〜 9件 / 全9件
約35,500
タイトル以上
国内ドラマも一部含まれております
約5,400
タイトル以上
約9,200
タイトル以上
約210,000
タイトル以上
約250,000
タイトル以上
※2022年2月 現在のタイトル数
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
この作品に関するあなたの感想や意見を書いてみませんか?
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
どうしてもグンソクくん目当てなので、ゴヌ寄りでドラマを観てしまいます。
後半に入り、団員やゴヌに対してのカン・マエの傍若無人な言葉にも態度にも、深い意味があるのだと感じてきました。
そんなカン・マエの心の優しさに気づいたルミは自分でも気づかないうちに彼に惹かれていく。。。
そんなルミの気持ちに気づかないゴヌは(いや少し気づいていたのかも??)、団員からの提案で、ルミに100日記念のバラをプレゼントするが、気持ちを抑えきれないルミはみんなの前で大泣きする。そこでゴヌはルミの気持ちに気づいてしまう。。。
すっごくかわいそうでした(TT)でも謝るルミに大人な態度でなだめる姿にまたまた胸キュンでした。
どうしたらいいのかゴヌに聞くルミのその無神経さにちょっと腹が立ちました。
ゴヌは指揮者になるべくカン・マエの弟子であることを選んだのですね。。。ここからはカン・マエとルミの恋愛模様に変化するのかな??
ゴヌは何を目指して行くのかな??
このレビューは気に入りましたか? 3人の会員が気に入ったと投稿しています
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
ラストがあっけなかったという感想を何度か目にしていたので、終わりに近づくにつれハラハラして観ていました。
あまりにハマってしまったので、納得できない最終話はいやですから・・・
観終わった今、充実感と幸せでいっぱいですよ、私。
めちゃめちゃ感動しました。ある意味、あれ以上のラストは考えられないかも・・・なんて思います。
中盤、プロジェクト・オーケストラのメンバーたちがいくら頑張っても思い通りに事が進まず、カン・マエはゴヌたちのことを想っているのにお互い頑なになり伝わらず、ルミのことも遠ざけ・・・と、辛い展開が続き、正直脚本にケチをつけたい気分でした。
最初、めちゃくちゃな状況からプロジェクト・オケが大成功を収めた時、その回が「栄光の序曲」というタイトルだったこともあり、「雑草」だったみんながカン・マエと共にどんどん成功していくというストーリーを予想していたというか、期待していたのです。
ミョンファンが言ったように、「カン・マエだけの」「目配せするだけで通じるオーケストラ」になっていくものだと思っていたのに・・・
市響にはなれないわ、研究団員をクビになるわ、権力闘争に巻き込まれるわ、さんざんでしたよね。
脚本家さん、もっと素直に市響に入れてあげればいいじゃん!!なんてイライラしていました。
でも、最終話に近づくにつれ、やっと納得できたのです。鈍感な私で、ごめんなさい!
これは、サクセスストーリーではないんだ、と。「ガチョウの夢」の話なのだと。
失敗しても、失敗しても、また立ち上がり、挑戦するゴヌ。ヨンギさん。ヒヨンさん・・・
耳が聞こえなくなっても、前を向いて音楽と歩いていこうとするルミ。
認知症と闘って、最後まで生き抜こうと決意するガビョンハラボジや、貧乏の淵から「伝説」になろうとする、イドゥン・・・
そして、どん底から這い上がり一流になった、カン・マエの話。
それだけに、カン・マエがゴヌたちのために、「ガチョウの夢」の指揮をするシーンはあまりに感動的でした。
みんなの未来に、無限の可能性が見えるラストでした。
去り際のルミへの言葉、「まだダメだ」なんて、ある意味カン・マエらしい精一杯の愛情表現ですよね。
いつか、再会するのでしょうね!
本当に名シーンがどっさりあるドラマでした。
特に最後2話は涙なしに観られません。
何といっても、音楽の美しいこと!!
サントラ買いましたよ、もちろん。素晴らしくカッコいい楽曲ばかりです。ドラマのシーンが思い出されます。
でも残念なことに、「ガチョウの夢」は収録されていないんですよね。
iTunesで配信されていたので、ダウンロードしました。
さすがにオケの演奏ではないですが、ドラマで歌っていたイン・スニさんのもので、感激です。
このレビューは気に入りましたか? 3人の会員が気に入ったと投稿しています
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
カン・マエにクビにされた団員達は、野外フィスティバルに向けて、牛小屋で練習する日々!
カン・マエが探した練習室やお金を一切受け取らないゴヌに自分の感情を我慢するな!と言うカン・マエ。
ルミに振られた事を根に持っているのか?と言うカン・マエにゴヌにもプライドがあるんだと初めてカン・マエに吐き出すゴヌ。
小さい頃にカン・マエに出会い、クラシックが嫌いになり、再びカン・マエによってクラシックの素晴らしさを知り、尊敬し指揮者としての夢を持ったゴヌ。その才能を見つけて、弟子にまでしようと初めて他の人を認めたカン・マエだが…
ゴヌは、カン・マエの正確で感情を抑えつけた楽譜通りのやり方に前から違うと思っていたが、今回の事ではっきりカン・マエに対して勝ちたいと思う。
自分よりも優れた感性や感情を持っているゴヌの計り知れない才能に恐れている自分に気づくカン・マエ。
2人の間に師弟関係からライバルに変わって行きます。
自分の道を模索しているゴヌが見ていて男らしくカッコイイです!!
カン・マエが団員の妻が妊娠中で生まれそうな所をあたふた必死でどうにかしようとするシーンは面白かったです。
子供にもどう接していいか分からないのも。。
最後に流れるあの美しいバラードはもしやもしやと思い調べたらファニが歌っていたんですね!!『私の人』これは、凄く素敵な曲です。
このレビューは気に入りましたか? 3人の会員が気に入ったと投稿しています
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
市長がルミが詐欺にあった件で告発すると言い出し、困惑するカン・マエ。
どうにかして告発を防ごうとするカン・マエだったが、告発をしない事と同時に資格のない問題児ばかりの補助団員も辞めさせないといけないと言われ、奮闘するカン・マエ。
ルミは、そんな事情も知らずにカン・マエを好きな気持ちを告白し、あっけなく振られ、退部を言い渡される。
傷心のルミは一人旅へと出かけるが、他の団員達はいきなりのクビにビックリする。
カン・マエの言動に不信感を募らせる団員達。カン・マエから事情を聞いたゴヌは、2ヵ月後に行われるフィスティバルに向けて、クビになった団員達を集め、練習を始めるのだが…
カン・マエの一方的な対応に何も聞かされていない団員は、怒るが一人ガビョンだけは、そんなカン・マエに助言を言うシーンが印象的です。
友達は、故人の有名な音楽家達だけで話し相手は、楽譜と寂しいカン・マエに『ちゃんと人と向き合うこと』を諭します。人生は短いだから後悔しない様に生きないと。
痴呆と戦っているガビョンが言う言葉ずっしりと重いです。
このレビューは気に入りましたか? 3人の会員が気に入ったと投稿しています
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
ユーザーレビュー:47件
投稿日
2010/08/30
レビュアー
なでしこ※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
どうしてもグンソクくん目当てなので、ゴヌ寄りでドラマを観てしまいます。
後半に入り、団員やゴヌに対してのカン・マエの傍若無人な言葉にも態度にも、深い意味があるのだと感じてきました。
そんなカン・マエの心の優しさに気づいたルミは自分でも気づかないうちに彼に惹かれていく。。。
そんなルミの気持ちに気づかないゴヌは(いや少し気づいていたのかも??)、団員からの提案で、ルミに100日記念のバラをプレゼントするが、気持ちを抑えきれないルミはみんなの前で大泣きする。そこでゴヌはルミの気持ちに気づいてしまう。。。
すっごくかわいそうでした(TT)でも謝るルミに大人な態度でなだめる姿にまたまた胸キュンでした。
どうしたらいいのかゴヌに聞くルミのその無神経さにちょっと腹が立ちました。
ゴヌは指揮者になるべくカン・マエの弟子であることを選んだのですね。。。ここからはカン・マエとルミの恋愛模様に変化するのかな??
ゴヌは何を目指して行くのかな??
投稿日
2010/08/03
レビュアー
やっとな※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
ラストがあっけなかったという感想を何度か目にしていたので、終わりに近づくにつれハラハラして観ていました。
あまりにハマってしまったので、納得できない最終話はいやですから・・・
観終わった今、充実感と幸せでいっぱいですよ、私。
めちゃめちゃ感動しました。ある意味、あれ以上のラストは考えられないかも・・・なんて思います。
中盤、プロジェクト・オーケストラのメンバーたちがいくら頑張っても思い通りに事が進まず、カン・マエはゴヌたちのことを想っているのにお互い頑なになり伝わらず、ルミのことも遠ざけ・・・と、辛い展開が続き、正直脚本にケチをつけたい気分でした。
最初、めちゃくちゃな状況からプロジェクト・オケが大成功を収めた時、その回が「栄光の序曲」というタイトルだったこともあり、「雑草」だったみんながカン・マエと共にどんどん成功していくというストーリーを予想していたというか、期待していたのです。
ミョンファンが言ったように、「カン・マエだけの」「目配せするだけで通じるオーケストラ」になっていくものだと思っていたのに・・・
市響にはなれないわ、研究団員をクビになるわ、権力闘争に巻き込まれるわ、さんざんでしたよね。
脚本家さん、もっと素直に市響に入れてあげればいいじゃん!!なんてイライラしていました。
でも、最終話に近づくにつれ、やっと納得できたのです。鈍感な私で、ごめんなさい!
これは、サクセスストーリーではないんだ、と。「ガチョウの夢」の話なのだと。
失敗しても、失敗しても、また立ち上がり、挑戦するゴヌ。ヨンギさん。ヒヨンさん・・・
耳が聞こえなくなっても、前を向いて音楽と歩いていこうとするルミ。
認知症と闘って、最後まで生き抜こうと決意するガビョンハラボジや、貧乏の淵から「伝説」になろうとする、イドゥン・・・
そして、どん底から這い上がり一流になった、カン・マエの話。
それだけに、カン・マエがゴヌたちのために、「ガチョウの夢」の指揮をするシーンはあまりに感動的でした。
みんなの未来に、無限の可能性が見えるラストでした。
去り際のルミへの言葉、「まだダメだ」なんて、ある意味カン・マエらしい精一杯の愛情表現ですよね。
いつか、再会するのでしょうね!
本当に名シーンがどっさりあるドラマでした。
特に最後2話は涙なしに観られません。
何といっても、音楽の美しいこと!!
サントラ買いましたよ、もちろん。素晴らしくカッコいい楽曲ばかりです。ドラマのシーンが思い出されます。
でも残念なことに、「ガチョウの夢」は収録されていないんですよね。
iTunesで配信されていたので、ダウンロードしました。
さすがにオケの演奏ではないですが、ドラマで歌っていたイン・スニさんのもので、感激です。
投稿日
2009/10/19
レビュアー
ステファニー※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
カン・マエにクビにされた団員達は、野外フィスティバルに向けて、牛小屋で練習する日々!
カン・マエが探した練習室やお金を一切受け取らないゴヌに自分の感情を我慢するな!と言うカン・マエ。
ルミに振られた事を根に持っているのか?と言うカン・マエにゴヌにもプライドがあるんだと初めてカン・マエに吐き出すゴヌ。
小さい頃にカン・マエに出会い、クラシックが嫌いになり、再びカン・マエによってクラシックの素晴らしさを知り、尊敬し指揮者としての夢を持ったゴヌ。その才能を見つけて、弟子にまでしようと初めて他の人を認めたカン・マエだが…
ゴヌは、カン・マエの正確で感情を抑えつけた楽譜通りのやり方に前から違うと思っていたが、今回の事ではっきりカン・マエに対して勝ちたいと思う。
自分よりも優れた感性や感情を持っているゴヌの計り知れない才能に恐れている自分に気づくカン・マエ。
2人の間に師弟関係からライバルに変わって行きます。
自分の道を模索しているゴヌが見ていて男らしくカッコイイです!!
カン・マエが団員の妻が妊娠中で生まれそうな所をあたふた必死でどうにかしようとするシーンは面白かったです。
子供にもどう接していいか分からないのも。。
最後に流れるあの美しいバラードはもしやもしやと思い調べたらファニが歌っていたんですね!!『私の人』これは、凄く素敵な曲です。
投稿日
2009/10/19
レビュアー
ステファニー※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
市長がルミが詐欺にあった件で告発すると言い出し、困惑するカン・マエ。
どうにかして告発を防ごうとするカン・マエだったが、告発をしない事と同時に資格のない問題児ばかりの補助団員も辞めさせないといけないと言われ、奮闘するカン・マエ。
ルミは、そんな事情も知らずにカン・マエを好きな気持ちを告白し、あっけなく振られ、退部を言い渡される。
傷心のルミは一人旅へと出かけるが、他の団員達はいきなりのクビにビックリする。
カン・マエの言動に不信感を募らせる団員達。カン・マエから事情を聞いたゴヌは、2ヵ月後に行われるフィスティバルに向けて、クビになった団員達を集め、練習を始めるのだが…
カン・マエの一方的な対応に何も聞かされていない団員は、怒るが一人ガビョンだけは、そんなカン・マエに助言を言うシーンが印象的です。
友達は、故人の有名な音楽家達だけで話し相手は、楽譜と寂しいカン・マエに『ちゃんと人と向き合うこと』を諭します。人生は短いだから後悔しない様に生きないと。
痴呆と戦っているガビョンが言う言葉ずっしりと重いです。
申し込みフォームへ記入したら登録完了!
借りたい作品をリストアップするだけ!
発送可能な商品を自宅にお届けします。
商品をポストに投函すればOK!
もちろん無料お試し期間中に退会することも可能です。 また、その場合は料金は一切かかりません。
無料お試し中も、都度レンタルは、有料でご利用いただくことができます。
また、無料お試し中に解約され、何らかの理由でレンタル商品を期日までにご返却いただけなかった場合に、追加料金が発生する場合がございます。
定額プランは1つの封筒に2枚入り、お届けいたします。
届いた往復封筒でポストへご投函いただき、当社配送センターにてご返却を確認できましたら次の封筒を発送致します。繰り返しでご登録のプラン枚数までご利用いただけます。
※1 無料お試し期間中の「新作」レンタルは対象外です。
※2 借り放題はDVD「旧作」、CD「新作・準新作・旧作」が対象です。
ベートーベン・ウィルス 愛と情熱のシンフォニー
発売元:アミューズソフトエンタテインメント株式会社/税込価格:5670/(C)All Rights Reserved by MBC 2008 ※ジャケットデザインは変更になる場合がございます。