007/ゴールドフィンガー / ショーン・コネリー
007/ゴールドフィンガー
/ガイ・ハミルトン
平均評価点:
予告編を観る
全体の平均評価点: (5点満点)
(34)
解説・ストーリー
金だけを愛する男ゴールドフィンガー。彼はアメリカ中の金塊が貯蔵されるフォートノックスを放射能で汚染させ、自分の金の値打ちを上げようと画策していた。それに先立つ、大量の金流出を調べていたボンドは、事件の背後にゴールドフィンガーが存在していることを知るが……。 JAN:9999202330451
金だけを愛する男ゴールドフィンガー。彼はアメリカ中の金塊が貯蔵されるフォートノックスを放射能で汚染させ、自分の金の値打ちを上げようと画策していた。それに先立つ、大量の金流出を調べていたボンドは、事件の背後にゴールドフィンガーが存在していることを知るが……。 JAN:9999202330451
もっと見る▼
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@ABのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- B上記@Aのほか、当社が不定期で実施する期間限定キャンペーンにおいて、キャンペーン開始時に、当社が定める参加条件を満たした方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。(但し、上記Bの対象者に限り、新作もレンタル対象となる場合があります)
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
「007/ゴールドフィンガー」 の解説・あらすじ・ストーリー
解説・ストーリー
金だけを愛する男ゴールドフィンガー。彼はアメリカ中の金塊が貯蔵されるフォートノックスを放射能で汚染させ、自分の金の値打ちを上げようと画策していた。それに先立つ、大量の金流出を調べていたボンドは、事件の背後にゴールドフィンガーが存在していることを知るが……。 JAN:9999202330451
「007/ゴールドフィンガー」 の作品情報
「007/ゴールドフィンガー」 のキャスト・出演者/監督・スタッフ
「007/ゴールドフィンガー」 のシリーズ作品
007/ゴールドフィンガーのシリーズ商品
007/ゴールドフィンガー 特別編
金だけを愛する男ゴールドフィンガー。彼はアメリカ中の金塊が貯蔵されるフォートノックスを放射能で汚染させ、自分の金の値打ちを上げようと画策していた。それに先立つ、大量の金流出を調べていたボンドは、事件の背後にゴールドフィンガーが存在していることを知るが……。
収録時間: |
字幕: |
音声: |
110分 |
日本語・英語 |
1:ドルビーデジタル/モノラル/英語
|
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
GXBR16178 |
2002年12月13日 |
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
10枚 |
0人 |
2人 |
商品の詳細を表示する
007/ゴールドフィンガー デジタルリマスター・バージョン
007シリーズの第3作。イギリスの金の大量密輸を調査し始めたボンドは、その黒幕とされる世界有数の金保持者“ゴールドフィンガー”に接触し、彼の驚くべき企みを知る。音声・映像共にグレードアップしたデジタルリマスター・バージョン。
収録時間: |
字幕: |
音声: |
110分 |
日本語英語 |
1:ドルビーデジタル//英語 2:ドルビーデジタル//英語 3:ドルビーデジタル//英語 4:ドルビーデジタル//日本語 5:ドルビーデジタル//英(解説)
|
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
MGBR29250 |
2006年11月22日 |
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
11枚 |
2人 |
1人 |
商品の詳細を表示する
【Blu-ray】007/ゴールドフィンガー(ブルーレイ)の詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
110分 |
|
|
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
MGXR29250*B |
2009年07月01日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
8枚
|
0人
|
0人
|
TSUTAYAだから可能な圧倒的作品数!!
洋画・邦画
約35,500
タイトル以上
国内ドラマも一部含まれております
※2022年2月 現在のタイトル数
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@ABのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- B上記@Aのほか、当社が不定期で実施する期間限定キャンペーンにおいて、キャンペーン開始時に、当社が定める参加条件を満たした方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。(但し、上記Bの対象者に限り、新作もレンタル対象となる場合があります)
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
ユーザーレビュー:34件
Jamesおじさん
今作品で圧倒的にインパクトがあったのは出だしのボンドが
石油精製所実は麻薬製造所に潜入する場面ですね。
特別必要も無いのに頭にカモをつけカモフラージュして水中から
現れる。あんなもの装着しない方が発見しにくいと思うのは
素人考え。ことは大げさの方が受けがいい。
爆弾を仕掛けて塀を乗り越えたところでダイバースーツを脱ぐ。
ダイバースーツの下には白のスーツ、ビックリしましたねー、格好
よかったですねー。
そして真紅のバラの花を胸に挿す。なんと気障で格好が良くて
しびれたことでしょうか。
この場面はその後アドリブを付けて他のいろいろな映画の場面に
使われています。
最近ではアーノルドシュワルツネッガーの「トゥルライズ」の一場面に使われています。もっと自主性が無いもんですかね。
もっとも黒澤明監督の「用心棒」で冒頭野良犬が切断された腕をくわえて来る場面はありとあらゆる場面に使われていますが。
しかし個人的に「James Bond」はやはりショーン・コネリーが一番。
このレビューは気に入りましたか?
2人の会員が気に入ったと投稿しています
メモ書き含む
投稿日:2005/11/30
レビュアー:ぶぶたん
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを表示する
印象に残ったシーンを羅列。
興味あったら借りて見てくださいな♪
一度見たけど007のどれだったかなあと探すための、私のメモというのはこの際おいといて(笑)
金粉を体に塗られて皮膚呼吸出来ずに死ぬというのは嘘らしい(笑)
確かに人間は皮膚で呼吸してるわけではないやあねえ。
帽子を飛ばして彫像の首をはねたのには笑った。
でっかい地図の模型が床からせりあがったりと大仕掛けな部屋の仕掛けが印象的。
金の延べ棒が保管されているところを襲撃しながら盗まず、爆破して金の価値を
上げてしまおうという発想が面白い。
数秒前に爆弾止めたのだがその数字に爆笑。
お勧め。
このレビューは気に入りましたか?
2人の会員が気に入ったと投稿しています
ジェームズ・ボンド映画のイメージが確立した作品
荒唐無稽で派手なアクションやセット、セクシー美女、よく考えたら笑っちゃう秘密兵器等、一般の人が抱くイメージはここから始まったんじゃないだろうか。第一作「ドクター・ノォ」だって充分荒唐無稽なんだけど、最初の作品よりも製作費がかけられたであろうこの三作目は、より大掛かりになっている。ほとんど漫画みたいな内容なのに、しゃれた仕掛けで大人の観る劇画といったところ。大体、ショーン・コネリーは洗練された大人の像を体現しているのである。計画に賛同しないギャングの親分を殺してしまうくらいの非情さの反面、セコいいかさまでトランプでカモから金を取るせせこましさを見せるゴールドフィンガーのキャラも良い。極悪非道なくせに太っているのでどこかコミカルというところがポイント。
このレビューは気に入りましたか?
2人の会員が気に入ったと投稿しています
シリーズの傑作
構想や着想の奇抜さが光る007シリーズ中の傑作。この作品が60年代のもの、という点にまず驚きます。女性の全身に金粉を塗る殺害方法、当時としては非常に珍しかった工業用レーザー、世界経済を大混乱に落としいれる計画、不死身の怪人(ハロルド・サカタ)など、みどころは満載。もちろんボンドの大活躍も随所にあります。全米の150億ドルという巨額の金が集中するフォート・ノックス。そこは4万人の軍隊が配備され、厳重な警戒がしかれていた。ゴールドフィンガーはどうやってこの防衛網を突破するのか、ボンドはどう防ぐのか…。興味は尽きません。ボンドガールの位置づけがやや甘いのが玉にキズでしょうか。S・バッシーが歌うテーマ曲もグーです。
このレビューは気に入りましたか?
2人の会員が気に入ったと投稿しています
ゴールドマイン
世界一美しい死体
それは「ツイン・ピークス」の
ローラ・パーマーではないでしょうか
では世界一有名な死体とは?
それはこの
「ゴールドフィンガー」の
ジルの金粉死体だと思います。
公開当時はこのジルが
美しい死体としても世界一と言われていたようですが
その後、ローラ・パーマーが
その座を奪った感がボクの中にはあります。
このジル
「ゴールドフィンガー」というタイトルとも相まって
1分にも満たないような登場時間にも関わらず
消えることのないインパクトと印象度を誇っています。
ということで007シリーズ第3弾
「ゴールドフィンガー」
スパイアクション・エンターテインメントとして
素晴らしい仕上がりの今作は
2作連続で描かれた悪の秘密組織「スペクター」絡みではなく
ゴールドフィンガーという大富豪が単独の悪役として
ジェームズ・ボンドと対峙します。
金の市場価格を操作して
金と世界をコントロールしようとするゴールドフィンガー
個性的な風貌とキャラクター
そして彼のラストシーンも含めて
実に漫画チックで印象的です。
その部下はさらに個性的
特に日系プロレスラーのハロルド坂田が演じるオッド・ジョブは
刃物が装備された(多分)ハットを
フリスビーのように投げて相手をキルする強者です。
奇声しか発しない豆タンクです。
ボンドがどうやってコイツを倒すのか
それも楽しみのひとつですね。
今回、ゴールドフィンガーの企みを阻止しようとするボンドには
シリーズでは初となるボンド・カーが用意されました。
様々なガジェットを搭載したアストン・マーティン。
これがカッコイイのなんのって!
車に詳しくもない
そして興味もないボクでも
いいねぇと素直に思うし
ときめく仕様です。
メキシコにイギリスにスイスにアメリカと
世界を股にかけて活躍する姿も遂に確立され
カツラだとわかっちゃうシーンも多々あれど
益々男前に磨きがかかるショーン版ボンドなのです。
さて
もうひとつ忘れちゃいけないのがボンドガール
今作はちょっと珍しいタイプだなと
個人的には感じました。
ボンドガールのリレー形式というか
ボンドガールになるであろう人物が
次々と変わっていき
これまた最後には悪役がボンドガールとして寝返るという
この後に何度か登場するパターンも生んでいます。
オナー・ブラックマン演じるプッシー・ガロア
(名前!ここもまた実に漫画チック)
当時最年長ボンドガールだったそうです。
現在でも屈指の人気を誇るボンドガールですが
個人的にはそれほどグっときません(笑)
でもボンドの関係性は実に興味深く
ステキなセリフやシーンも誕生するなど
印象的なボンドガールではあります。
そしてそんなボンドガール
「男に興味はない」ボンドガールを
口づけひとつで落としてしまうボンドの
男の魅力もまた炸裂しております。
ヨコワケハンサムだぜ
この後に何度か登場するパターンでは
時限爆弾のカウンター停止秒数!
(このシリーズならでは)
なんてのも誕生しました。
このように娯楽要素がパンパンに詰まった今作は
「ドクター・ノオ」
「ロシアより愛をこめて」に続くヒットを記録し
シリーズの人気を不動のものにしました。
007という金鉱が
正真正銘の本物だということを証明したのです。
敵の名前が映画のタイトルになるのは
ドクター・ノオに続いて2回目ですね。
最後になんといっても主題歌です
シャーリー・バッシーの唄う
映画と同名の「ゴールドフィンガー」
これがまたイイ!
何度聴いても素晴らしい。
このレビューは気に入りましたか?
1人の会員が気に入ったと投稿しています
ユーザーレビュー
Jamesおじさん
投稿日
2006/12/12
レビュアー
レビュアー名未設定
今作品で圧倒的にインパクトがあったのは出だしのボンドが
石油精製所実は麻薬製造所に潜入する場面ですね。
特別必要も無いのに頭にカモをつけカモフラージュして水中から
現れる。あんなもの装着しない方が発見しにくいと思うのは
素人考え。ことは大げさの方が受けがいい。
爆弾を仕掛けて塀を乗り越えたところでダイバースーツを脱ぐ。
ダイバースーツの下には白のスーツ、ビックリしましたねー、格好
よかったですねー。
そして真紅のバラの花を胸に挿す。なんと気障で格好が良くて
しびれたことでしょうか。
この場面はその後アドリブを付けて他のいろいろな映画の場面に
使われています。
最近ではアーノルドシュワルツネッガーの「トゥルライズ」の一場面に使われています。もっと自主性が無いもんですかね。
もっとも黒澤明監督の「用心棒」で冒頭野良犬が切断された腕をくわえて来る場面はありとあらゆる場面に使われていますが。
しかし個人的に「James Bond」はやはりショーン・コネリーが一番。
メモ書き含む
投稿日
2005/11/30
レビュアー
ぶぶたん
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを表示する
印象に残ったシーンを羅列。
興味あったら借りて見てくださいな♪
一度見たけど007のどれだったかなあと探すための、私のメモというのはこの際おいといて(笑)
金粉を体に塗られて皮膚呼吸出来ずに死ぬというのは嘘らしい(笑)
確かに人間は皮膚で呼吸してるわけではないやあねえ。
帽子を飛ばして彫像の首をはねたのには笑った。
でっかい地図の模型が床からせりあがったりと大仕掛けな部屋の仕掛けが印象的。
金の延べ棒が保管されているところを襲撃しながら盗まず、爆破して金の価値を
上げてしまおうという発想が面白い。
数秒前に爆弾止めたのだがその数字に爆笑。
お勧め。
ジェームズ・ボンド映画のイメージが確立した作品
投稿日
2005/04/25
レビュアー
ご飯
荒唐無稽で派手なアクションやセット、セクシー美女、よく考えたら笑っちゃう秘密兵器等、一般の人が抱くイメージはここから始まったんじゃないだろうか。第一作「ドクター・ノォ」だって充分荒唐無稽なんだけど、最初の作品よりも製作費がかけられたであろうこの三作目は、より大掛かりになっている。ほとんど漫画みたいな内容なのに、しゃれた仕掛けで大人の観る劇画といったところ。大体、ショーン・コネリーは洗練された大人の像を体現しているのである。計画に賛同しないギャングの親分を殺してしまうくらいの非情さの反面、セコいいかさまでトランプでカモから金を取るせせこましさを見せるゴールドフィンガーのキャラも良い。極悪非道なくせに太っているのでどこかコミカルというところがポイント。
シリーズの傑作
投稿日
2003/08/27
レビュアー
レビュアー名未設定
構想や着想の奇抜さが光る007シリーズ中の傑作。この作品が60年代のもの、という点にまず驚きます。女性の全身に金粉を塗る殺害方法、当時としては非常に珍しかった工業用レーザー、世界経済を大混乱に落としいれる計画、不死身の怪人(ハロルド・サカタ)など、みどころは満載。もちろんボンドの大活躍も随所にあります。全米の150億ドルという巨額の金が集中するフォート・ノックス。そこは4万人の軍隊が配備され、厳重な警戒がしかれていた。ゴールドフィンガーはどうやってこの防衛網を突破するのか、ボンドはどう防ぐのか…。興味は尽きません。ボンドガールの位置づけがやや甘いのが玉にキズでしょうか。S・バッシーが歌うテーマ曲もグーです。
ゴールドマイン
投稿日
2022/02/12
レビュアー
ビンス
世界一美しい死体
それは「ツイン・ピークス」の
ローラ・パーマーではないでしょうか
では世界一有名な死体とは?
それはこの
「ゴールドフィンガー」の
ジルの金粉死体だと思います。
公開当時はこのジルが
美しい死体としても世界一と言われていたようですが
その後、ローラ・パーマーが
その座を奪った感がボクの中にはあります。
このジル
「ゴールドフィンガー」というタイトルとも相まって
1分にも満たないような登場時間にも関わらず
消えることのないインパクトと印象度を誇っています。
ということで007シリーズ第3弾
「ゴールドフィンガー」
スパイアクション・エンターテインメントとして
素晴らしい仕上がりの今作は
2作連続で描かれた悪の秘密組織「スペクター」絡みではなく
ゴールドフィンガーという大富豪が単独の悪役として
ジェームズ・ボンドと対峙します。
金の市場価格を操作して
金と世界をコントロールしようとするゴールドフィンガー
個性的な風貌とキャラクター
そして彼のラストシーンも含めて
実に漫画チックで印象的です。
その部下はさらに個性的
特に日系プロレスラーのハロルド坂田が演じるオッド・ジョブは
刃物が装備された(多分)ハットを
フリスビーのように投げて相手をキルする強者です。
奇声しか発しない豆タンクです。
ボンドがどうやってコイツを倒すのか
それも楽しみのひとつですね。
今回、ゴールドフィンガーの企みを阻止しようとするボンドには
シリーズでは初となるボンド・カーが用意されました。
様々なガジェットを搭載したアストン・マーティン。
これがカッコイイのなんのって!
車に詳しくもない
そして興味もないボクでも
いいねぇと素直に思うし
ときめく仕様です。
メキシコにイギリスにスイスにアメリカと
世界を股にかけて活躍する姿も遂に確立され
カツラだとわかっちゃうシーンも多々あれど
益々男前に磨きがかかるショーン版ボンドなのです。
さて
もうひとつ忘れちゃいけないのがボンドガール
今作はちょっと珍しいタイプだなと
個人的には感じました。
ボンドガールのリレー形式というか
ボンドガールになるであろう人物が
次々と変わっていき
これまた最後には悪役がボンドガールとして寝返るという
この後に何度か登場するパターンも生んでいます。
オナー・ブラックマン演じるプッシー・ガロア
(名前!ここもまた実に漫画チック)
当時最年長ボンドガールだったそうです。
現在でも屈指の人気を誇るボンドガールですが
個人的にはそれほどグっときません(笑)
でもボンドの関係性は実に興味深く
ステキなセリフやシーンも誕生するなど
印象的なボンドガールではあります。
そしてそんなボンドガール
「男に興味はない」ボンドガールを
口づけひとつで落としてしまうボンドの
男の魅力もまた炸裂しております。
ヨコワケハンサムだぜ
この後に何度か登場するパターンでは
時限爆弾のカウンター停止秒数!
(このシリーズならでは)
なんてのも誕生しました。
このように娯楽要素がパンパンに詰まった今作は
「ドクター・ノオ」
「ロシアより愛をこめて」に続くヒットを記録し
シリーズの人気を不動のものにしました。
007という金鉱が
正真正銘の本物だということを証明したのです。
敵の名前が映画のタイトルになるのは
ドクター・ノオに続いて2回目ですね。
最後になんといっても主題歌です
シャーリー・バッシーの唄う
映画と同名の「ゴールドフィンガー」
これがまたイイ!
何度聴いても素晴らしい。
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@ABのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- B上記@Aのほか、当社が不定期で実施する期間限定キャンペーンにおいて、キャンペーン開始時に、当社が定める参加条件を満たした方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。(但し、上記Bの対象者に限り、新作もレンタル対象となる場合があります)
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
ご利用の流れ
@ 会員登録
申し込みフォームへ記入したら登録完了!
A 作品をレンタル
借りたい作品をリストアップするだけ!
発送可能な商品を自宅にお届けします。
B ポストに返却
商品をポストに投函すればOK!
各プランはこちら
-
- 宅配レンタル 定額8プラン

-
- 「新作・準新作」が定額で月8枚レンタルできる!※1借り放題付き※2
- 新規登録する
-
- 宅配レンタル 定額4プラン

-
- 新規登録する
-
- 都度課金 プラン

-
- 新規登録する
※1 無料お試し期間中の「新作」レンタルは対象外です。
※2 借り放題はDVD「旧作」、CD「新作・準新作・旧作」が対象です。
007/ゴールドフィンガー