こちらの作品もおすすめ
こちらの作品もおすすめ
大ヒットシューティングゲームを映画化したヒット作『ハウス・オブ・ザ・デッド』の続編。ゾンビのDNAを操作し、死者復活の研究を進めていた大学教授が、実験に失敗し自らゾンビと化してしまう。教授は次々と生徒たちを襲い、ゾンビは増殖を続けるが…。
製作年: |
2005年 |
---|---|
製作国: |
アメリカ |
原題: |
HOUSE OF THE DEAD 2 |
監督: |
マイケル・ハースト 、 マイケル・ハースト[監督] |
---|---|
製作: |
マーク・A・アルトマン 、 マーク・ゴットウォルド |
出演: |
エマニュエル・ヴォージア 、 エド・クイン 、 ビクトリア・プラット 、 ナディーン・ベラスケス 、 シド・ヘイグ 、 ダニエル・ブルジオ 、 マシ・オカ 、 スティッキー・フィンガーズ 、 エマニュエル・ヴォージエ 、 エマニュエル・ヴォージア |
脚本: |
ピーター・シェーラー 、 マイケル・ローシュ 、 マーク・A・アルトマン |
---|---|
音楽: |
ジョー・クレイマー |
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
96分 | 日本語英語 | 1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語 2:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/日本語 |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
RDD42948 | 2006年12月02日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
8枚 | 0人 | 0人 |
収録時間:
96分
字幕:
日本語英語
音声:
1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語
2:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/日本語
レイティング:
記番:
RDD42948
レンタル開始日:
2006年12月02日
在庫枚数
8枚
1位登録者:
0人
2位登録者:
0人
DVD
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
96分 | 日本語英語 | 1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語 2:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/日本語 |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
RDD42948 | 2006年12月02日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
8枚 | 0人 | 0人 |
収録時間:
96分
字幕:
日本語英語
音声:
1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語
2:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/日本語
レイティング:
記番:
RDD42948
レンタル開始日:
2006年12月02日
在庫枚数
8枚
1位登録者:
0人
2位登録者:
0人
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
この作品に関するあなたの感想や意見を書いてみませんか?
何これ・・・
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
旦那と一緒に見ました。
最初の方ですが、主人公の男と女とゾンビに噛まれたウェイターを乗せた搬送車。
ウェイターは徐々にゾンビに変化していくんですが
ゾンビになった所で男が銃で頭を撃ちます。
乗り合わせていた男と女は自分達に返り血を浴びます。
その後、男と女がシャワーを浴びる事になるんですが、
脱衣所で男と女が会話している時にジックリ見て下さい。
私は旦那に言われてから気づいたんですけど・・・
男の顔に浴びた返り血が移っていたり消えていたり
何だよ、このいい加減な映画!!
まっこんなもんかと・・・お勧めできません。
このレビューは気に入りましたか? 1人の会員が気に入ったと投稿しています
シド・ヘイグだけで十分
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
ガンシューティングゲームの映画化・第二弾。前作はウーヴェ・ボル監督だったのが、今回マイケル・ハースト監督にバトンタッチ。
前作は酷かったです。続編の今回ですが、良作とまでは言えませんが、たった18日間で仕上げたようですし、低予算のワリには頑張ったかな・・といった具合です。
まず、ヒロインと言うか出てくる女優さんはみんなキレイでした。ヒロインのエマニュエル・ヴォージャと言う方は、『SAWU』にも出ているようです。
主演俳優さんは・・・なんか微妙です。ハリソン・フォードを膨らませたような感じ。
でも、1番の主役であるゾンビのメイクは頑張ってました。いわゆる『〜オブ・ザ・デッド』のロメロ型ゾンビですが、特有の歩き方かと思えば突然ダッシュゾンビに変わったり、各々の個性はなかったですが良かったと思います。
ただ、やっぱり予算不足なのか安っぽいな〜と思うところが何箇所かありました。
とにかく特殊部隊が弱すぎるんですよね。いくらゾンビとは初めてだ・・と言ってもプロじゃないの。と言うか、主演の2人にしても部隊にしてもアクションはほとんどナシです。恐らくそれがチャチく見える大きな原因だと思います。
だいたいは、物陰からゾンビが現れてガブリ!序盤は小さな噛み傷程度で「ぎゃー!感染しちゃったぁーーっ!!」と言う展開で、徐々にお食事シーンも出てきますが、主演の2人が山のようなゾンビの群れに入っても、アクションなしで手で掻き分けるだけ。しかも噛まれないよ(笑)
都合良過ぎじゃなぁ〜い〜?
しかも、サンプルを採取するのに死闘を繰り広げといて「失敗!引き返してもう1回!でへ♪」って、有り得ませんよ・・。
爆発シーンも見事にチャチです。
主演の男の人が、他の2人と一緒に危機に立たされて「あるアイデア」で回避するシーンがあるんですが、それはそのままゾンビの中を堂々と歩けるグッド・アイデアなんですよ。なのに、それをするのは1人だけで、しかもすぐにやめちゃうの。
なんで〜〜〜〜!?その方法のまま逃げればいいと思うんだけどなぁ・・(笑)
とにかく見てもらえれば分かります。
B級ホラーとしては楽しく見る事ができました。前作ほど酷くはないですから。オープニングから、無駄に美女のヌードが惜しげもなく出てきます。
この惨劇を引き起こした教授に、シド・ヘイグが出てるんですよ。私は、もうこれだけで見る価値はありました(ちなみに、『マーダー・ライド・ショー』の親父です)
ゾンビがお好きな方、お暇な時にでもどうぞ。
このレビューは気に入りましたか? 6人の会員が気に入ったと投稿しています
う〜〜ん
おもしろいかなこれ?
噛まれたりしたら感染するのに
10人近いゾンビ相手に素手で挑んで
無傷っておかしいと思うんだけど?
ということで★ひとつ
このレビューは気に入りましたか? 1人の会員が気に入ったと投稿しています
1とは別物
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
最後の結末が史上最悪な映画です。主人公の部隊がその舞台となる所に行かなければこんな結果にならなかったのに。この人たちのせいでこんな事(アメリカ全土にウイルス漏えい)になったんですから。
このレビューは気に入りましたか? 2人の会員が気に入ったと投稿しています
続編にあらず、バイオの匂いも感じられるゾンビムービーの佳作
前作は散漫で掴みどころの無い、まるでチープなシューティングゲームのプロモムービー見たいな映像で、勢いだけは買いって作品でしたが、それに比べりゃ随分グレードアップ。まぁ、冠だけで何の関連も無い作品みたいだし、続編と言うのもどうかと思うけど、本作は中だるみも無く一気にゾンビに満たされた世界での攻防を見せてくれます。見たこと有る様なシーンの繰り返しでは有りますが、映像鮮明でオーソドックスなカメラワークは見てて疲れない。登場人物の設定はお約束の役割分担、でも結構魅力的なキャラ揃ってて楽しいですね。スケベな親父としてはやっぱりヒロインに注目ですが、ちょっと年入った、女性中尉さんも凛々しくて素敵でした。
適度なエログロも個人的には好印象、いろんな意味で過去の作品へのオマージュも感じられて製作者の愛が感じられる一作。最近の『○○○・オブ・ザ・デッド』でタイトルには苛立ちを覚えてましたが、久々にツボに来た作品でしたね。ゾンビ物がお好きなら楽しめると思いますけどいかがでしょうか。
このレビューは気に入りましたか? 1人の会員が気に入ったと投稿しています
ハウス・オブ・ザ・デッド 2
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
ユーザーレビュー:29件
投稿日
2007/02/26
レビュアー
とうま※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
旦那と一緒に見ました。
最初の方ですが、主人公の男と女とゾンビに噛まれたウェイターを乗せた搬送車。
ウェイターは徐々にゾンビに変化していくんですが
ゾンビになった所で男が銃で頭を撃ちます。
乗り合わせていた男と女は自分達に返り血を浴びます。
その後、男と女がシャワーを浴びる事になるんですが、
脱衣所で男と女が会話している時にジックリ見て下さい。
私は旦那に言われてから気づいたんですけど・・・
男の顔に浴びた返り血が移っていたり消えていたり
何だよ、このいい加減な映画!!
まっこんなもんかと・・・お勧めできません。
投稿日
2007/02/23
レビュアー
エファ※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
ガンシューティングゲームの映画化・第二弾。前作はウーヴェ・ボル監督だったのが、今回マイケル・ハースト監督にバトンタッチ。
前作は酷かったです。続編の今回ですが、良作とまでは言えませんが、たった18日間で仕上げたようですし、低予算のワリには頑張ったかな・・といった具合です。
まず、ヒロインと言うか出てくる女優さんはみんなキレイでした。ヒロインのエマニュエル・ヴォージャと言う方は、『SAWU』にも出ているようです。
主演俳優さんは・・・なんか微妙です。ハリソン・フォードを膨らませたような感じ。
でも、1番の主役であるゾンビのメイクは頑張ってました。いわゆる『〜オブ・ザ・デッド』のロメロ型ゾンビですが、特有の歩き方かと思えば突然ダッシュゾンビに変わったり、各々の個性はなかったですが良かったと思います。
ただ、やっぱり予算不足なのか安っぽいな〜と思うところが何箇所かありました。
とにかく特殊部隊が弱すぎるんですよね。いくらゾンビとは初めてだ・・と言ってもプロじゃないの。と言うか、主演の2人にしても部隊にしてもアクションはほとんどナシです。恐らくそれがチャチく見える大きな原因だと思います。
だいたいは、物陰からゾンビが現れてガブリ!序盤は小さな噛み傷程度で「ぎゃー!感染しちゃったぁーーっ!!」と言う展開で、徐々にお食事シーンも出てきますが、主演の2人が山のようなゾンビの群れに入っても、アクションなしで手で掻き分けるだけ。しかも噛まれないよ(笑)
都合良過ぎじゃなぁ〜い〜?
しかも、サンプルを採取するのに死闘を繰り広げといて「失敗!引き返してもう1回!でへ♪」って、有り得ませんよ・・。
爆発シーンも見事にチャチです。
主演の男の人が、他の2人と一緒に危機に立たされて「あるアイデア」で回避するシーンがあるんですが、それはそのままゾンビの中を堂々と歩けるグッド・アイデアなんですよ。なのに、それをするのは1人だけで、しかもすぐにやめちゃうの。
なんで〜〜〜〜!?その方法のまま逃げればいいと思うんだけどなぁ・・(笑)
とにかく見てもらえれば分かります。
B級ホラーとしては楽しく見る事ができました。前作ほど酷くはないですから。オープニングから、無駄に美女のヌードが惜しげもなく出てきます。
この惨劇を引き起こした教授に、シド・ヘイグが出てるんですよ。私は、もうこれだけで見る価値はありました(ちなみに、『マーダー・ライド・ショー』の親父です)
ゾンビがお好きな方、お暇な時にでもどうぞ。
投稿日
2007/01/28
レビュアー
IDス-※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
最後の結末が史上最悪な映画です。主人公の部隊がその舞台となる所に行かなければこんな結果にならなかったのに。この人たちのせいでこんな事(アメリカ全土にウイルス漏えい)になったんですから。
投稿日
2007/01/25
レビュアー
Tsugu前作は散漫で掴みどころの無い、まるでチープなシューティングゲームのプロモムービー見たいな映像で、勢いだけは買いって作品でしたが、それに比べりゃ随分グレードアップ。まぁ、冠だけで何の関連も無い作品みたいだし、続編と言うのもどうかと思うけど、本作は中だるみも無く一気にゾンビに満たされた世界での攻防を見せてくれます。見たこと有る様なシーンの繰り返しでは有りますが、映像鮮明でオーソドックスなカメラワークは見てて疲れない。登場人物の設定はお約束の役割分担、でも結構魅力的なキャラ揃ってて楽しいですね。スケベな親父としてはやっぱりヒロインに注目ですが、ちょっと年入った、女性中尉さんも凛々しくて素敵でした。
適度なエログロも個人的には好印象、いろんな意味で過去の作品へのオマージュも感じられて製作者の愛が感じられる一作。最近の『○○○・オブ・ザ・デッド』でタイトルには苛立ちを覚えてましたが、久々にツボに来た作品でしたね。ゾンビ物がお好きなら楽しめると思いますけどいかがでしょうか。