ライアンの娘 / ロバート・ミッチャム
ライアンの娘
/デビッド・リーン
平均評価点:
予告編を検索
全体の平均評価点: (5点満点)
(21)
解説・ストーリー
20世紀初頭、アイルランドの寒村を舞台に、駐在しているイギリス軍守備隊指揮官ランドルフと、その村に住む人妻ロージーとの不倫を通して描かれるヒューマン・ドラマ。人間のおろかさ、聡明さ、葛藤を重厚に描く名作。
20世紀初頭、アイルランドの寒村を舞台に、駐在しているイギリス軍守備隊指揮官ランドルフと、その村に住む人妻ロージーとの不倫を通して描かれるヒューマン・ドラマ。人間のおろかさ、聡明さ、葛藤を重厚に描く名作。
もっと見る▼
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@ABのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- B上記@Aのほか、当社が不定期で実施する期間限定キャンペーンにおいて、キャンペーン開始時に、当社が定める参加条件を満たした方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。(但し、上記Bの対象者に限り、新作もレンタル対象となる場合があります)
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
「ライアンの娘」 の解説・あらすじ・ストーリー
解説・ストーリー
20世紀初頭、アイルランドの寒村を舞台に、駐在しているイギリス軍守備隊指揮官ランドルフと、その村に住む人妻ロージーとの不倫を通して描かれるヒューマン・ドラマ。人間のおろかさ、聡明さ、葛藤を重厚に描く名作。
「ライアンの娘」 の作品情報
「ライアンの娘」 のキャスト・出演者/監督・スタッフ
ライアンの娘 特別版の詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
108分 |
|
1:ドルビーデジタル//英語 2:ドルビーデジタル//日本語 3:ドルビーデジタル//英(解説)
|
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
DLR65170 |
2006年09月29日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
6枚
|
0人
|
0人
|
1:ドルビーデジタル//英語
2:ドルビーデジタル//日本語
3:ドルビーデジタル//英(解説)
ライアンの娘 特別版の詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
108分 |
|
1:ドルビーデジタル//英語 2:ドルビーデジタル//日本語 3:ドルビーデジタル//英(解説)
|
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
DLR65170 |
2006年09月29日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
6枚
|
0人
|
0人
|
1:ドルビーデジタル//英語
2:ドルビーデジタル//日本語
3:ドルビーデジタル//英(解説)
TSUTAYAだから可能な圧倒的作品数!!
洋画・邦画
約35,500
タイトル以上
国内ドラマも一部含まれております
※2022年2月 現在のタイトル数
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@ABのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- B上記@Aのほか、当社が不定期で実施する期間限定キャンペーンにおいて、キャンペーン開始時に、当社が定める参加条件を満たした方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。(但し、上記Bの対象者に限り、新作もレンタル対象となる場合があります)
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
ユーザーレビュー:21件
DISC1と2を併せて180分以上。内容の割に長すぎ・・
感想・総評:アイルランド問題も絡ませているが、メインは禁断の恋
対象年齢:高校生以上(残酷場面はほとんどなし。H場面あり)
食事中に見られるか:大丈夫でしょう
このレビューは気に入りましたか?
1人の会員が気に入ったと投稿しています
あー、年の差婚
賞味期限がすぎて、尻込みするやもめの中年男に強引にアタックして夫婦になったのに、そうくるか、と。キッカケは電信柱にぶつかるようなもんだったけど、人間だもの?
このレビューは気に入りましたか?
0人の会員が気に入ったと投稿しています
大作ながら何か物足りない。。。
監督デヴィッド・リーンの映画を見るとなると、これは大作、と身構える。「オリバー・ツイスト」(1948)、「旅情」(1955)、「戦場にかける橋」(1957)、「アラビアのロレンス」(1962)、「ドクトル・ジバゴ」(1965)、「インドへの道」(1984)の名監督が撮ったのだから、きっと大河ドラマに違いない、と。実際アイルランドに村を丸々一つ建設してロケを行っただけのことはあり、映像は壮大で絵画のようである。ラストシーンの緊張感はなかなかのもので、俳優たちのこわばった表情の名演技を見たくて何回も巻き戻して見てしまった。モーリス・ジャールの音楽も映像にピッタリの雄大な交響楽である。
しかし、どうしたわけか後味としては何か物足りない。「ボヴァリー夫人」を翻案したというストーリーのせいだろうか? 脚本を書いたロバート・ボルトはデヴィッド・リーン監督と本作以外にも組んで「アラビアのロレンス」「ドクトル・ジバゴ」を執筆、その他「わが命尽きるとも」(1966)、「ミッション」(1984)なども彼の作で、脚本家としては超一流である。実際、「ドクトル・ジバゴ」、「わが命尽きるとも」と2年連続アカデミー脚本賞を受賞している。
本作が今一つ好きになれない原因は、俳優たちにあるのでは?という気がしてならない。主人公の「ライアンの娘」ことロージー・ライアンを演じた主演女優サラ・マイルズは、脚本を担当したロバート・ボルトの夫人で、ボルトは彼女をイメージしてロージー・ライアンを書いたと言われている。「召使」(1963)、「欲望」(1966)などの名作に出演している個性的演技派であるが、どうも主演女優として魅力に乏しい。デヴィッド・リーン監督は「インドへの道」でもオーストラリアの個性的演技派女優ジュディ―・デイヴィスを使っているが、どうやら個性的な女優を好むようだ(この時も私の感想は同じで主演女優がイマイチ)。英国軍将校ランドルフ・ドリアンを演じたクリストファー・ジョーンズは、この当時ジェームス・ディーンの再来と騒がれていたが、あまりに線が細過ぎるし、何となく薄っぺらな感じで将校の雰囲気が伝わらない。ロージーの夫チャールズを演じたロバート・ミッチャムはさすがにプロに徹する名優だけあって、へー、こんな役もできるんだと意外性を感じさせはするが、心の広い男の役であるという以外にはミスキャストの印象が拭い切れず、ミッチャムらしい魅力が発揮し切れていない。デヴィッド・リーンが大好きな英国の名優たち、トレヴァー・ハワード(コリンズ神父役)、ジョン・ミルズ(村人たちから馬鹿者扱いされるマイケル役、本作でアカデミー助演男優賞受賞)が周りを固めているが、作品全体を盛り返すまでには至っていない。
特典としてメイキング映像があるが、これは必見。ロバート・ミッチャムを始め既にこの世にいない俳優たちが映っているが、このメイキング映像だけ妙に鮮明で、撮影風景を昨日収録したような臨場感がある。既に引退したサラ・マイルズのインタビューも含まれている。
言いたい放題であったが、映像と音楽は第一級。やはりデヴィッド・リーン作品の一つとして一回はご覧いただいて、私のような感想を抱かれるか、ぜひお聞かせいただきたい。
このレビューは気に入りましたか?
0人の会員が気に入ったと投稿しています
やや残念、という感想
投稿日:2012/08/17
レビュアー:pipi
こういう名画を見慣れていないせいかもしれませんが、どうもあまり好きではありませんでした。
情景の素晴らしさや、土地に根差して暮らす人々の在りようが、たしかに濃く描き出されています。
たぶん気になるのは、勇壮なテーマ音楽と、その場面から感じられる雰囲気との、著しい不一致感なのだと思われます。
あとはやはり長さ。
こうした長さの、比較的単調な映画に、慣れていない方には、やや苦痛があるように思います。
このレビューは気に入りましたか?
0人の会員が気に入ったと投稿しています
禁断の果実はブレイクスルーとなるか?
投稿日:2009/10/06
レビュアー:Twins
最初の肉欲は儀式に例えられることがある。
つまり単なる通過儀礼だ。それを経たからと言って変化するわけ
でもない。
しかし、ここにワクワク感を抱き、何かを期待する気持ちは
わからないでもない。
ある人には、お互いに性的な行為を経て、成長する共有体験が
ないと物足りなのだろうか?
確かにエクスタシーのレベルが上がる感覚には覚えがある。
結論的には、その人の趣向によるのかもしれない。
評価星3.0。
このレビューは気に入りましたか?
0人の会員が気に入ったと投稿しています
ユーザーレビュー
DISC1と2を併せて180分以上。内容の割に長すぎ・・
投稿日
2015/02/22
レビュアー
チキンハート
感想・総評:アイルランド問題も絡ませているが、メインは禁断の恋
対象年齢:高校生以上(残酷場面はほとんどなし。H場面あり)
食事中に見られるか:大丈夫でしょう
あー、年の差婚
投稿日
2019/01/03
レビュアー
daichan
賞味期限がすぎて、尻込みするやもめの中年男に強引にアタックして夫婦になったのに、そうくるか、と。キッカケは電信柱にぶつかるようなもんだったけど、人間だもの?
大作ながら何か物足りない。。。
投稿日
2013/04/29
レビュアー
レイモンド・ウダ
監督デヴィッド・リーンの映画を見るとなると、これは大作、と身構える。「オリバー・ツイスト」(1948)、「旅情」(1955)、「戦場にかける橋」(1957)、「アラビアのロレンス」(1962)、「ドクトル・ジバゴ」(1965)、「インドへの道」(1984)の名監督が撮ったのだから、きっと大河ドラマに違いない、と。実際アイルランドに村を丸々一つ建設してロケを行っただけのことはあり、映像は壮大で絵画のようである。ラストシーンの緊張感はなかなかのもので、俳優たちのこわばった表情の名演技を見たくて何回も巻き戻して見てしまった。モーリス・ジャールの音楽も映像にピッタリの雄大な交響楽である。
しかし、どうしたわけか後味としては何か物足りない。「ボヴァリー夫人」を翻案したというストーリーのせいだろうか? 脚本を書いたロバート・ボルトはデヴィッド・リーン監督と本作以外にも組んで「アラビアのロレンス」「ドクトル・ジバゴ」を執筆、その他「わが命尽きるとも」(1966)、「ミッション」(1984)なども彼の作で、脚本家としては超一流である。実際、「ドクトル・ジバゴ」、「わが命尽きるとも」と2年連続アカデミー脚本賞を受賞している。
本作が今一つ好きになれない原因は、俳優たちにあるのでは?という気がしてならない。主人公の「ライアンの娘」ことロージー・ライアンを演じた主演女優サラ・マイルズは、脚本を担当したロバート・ボルトの夫人で、ボルトは彼女をイメージしてロージー・ライアンを書いたと言われている。「召使」(1963)、「欲望」(1966)などの名作に出演している個性的演技派であるが、どうも主演女優として魅力に乏しい。デヴィッド・リーン監督は「インドへの道」でもオーストラリアの個性的演技派女優ジュディ―・デイヴィスを使っているが、どうやら個性的な女優を好むようだ(この時も私の感想は同じで主演女優がイマイチ)。英国軍将校ランドルフ・ドリアンを演じたクリストファー・ジョーンズは、この当時ジェームス・ディーンの再来と騒がれていたが、あまりに線が細過ぎるし、何となく薄っぺらな感じで将校の雰囲気が伝わらない。ロージーの夫チャールズを演じたロバート・ミッチャムはさすがにプロに徹する名優だけあって、へー、こんな役もできるんだと意外性を感じさせはするが、心の広い男の役であるという以外にはミスキャストの印象が拭い切れず、ミッチャムらしい魅力が発揮し切れていない。デヴィッド・リーンが大好きな英国の名優たち、トレヴァー・ハワード(コリンズ神父役)、ジョン・ミルズ(村人たちから馬鹿者扱いされるマイケル役、本作でアカデミー助演男優賞受賞)が周りを固めているが、作品全体を盛り返すまでには至っていない。
特典としてメイキング映像があるが、これは必見。ロバート・ミッチャムを始め既にこの世にいない俳優たちが映っているが、このメイキング映像だけ妙に鮮明で、撮影風景を昨日収録したような臨場感がある。既に引退したサラ・マイルズのインタビューも含まれている。
言いたい放題であったが、映像と音楽は第一級。やはりデヴィッド・リーン作品の一つとして一回はご覧いただいて、私のような感想を抱かれるか、ぜひお聞かせいただきたい。
やや残念、という感想
投稿日
2012/08/17
レビュアー
pipi
こういう名画を見慣れていないせいかもしれませんが、どうもあまり好きではありませんでした。
情景の素晴らしさや、土地に根差して暮らす人々の在りようが、たしかに濃く描き出されています。
たぶん気になるのは、勇壮なテーマ音楽と、その場面から感じられる雰囲気との、著しい不一致感なのだと思われます。
あとはやはり長さ。
こうした長さの、比較的単調な映画に、慣れていない方には、やや苦痛があるように思います。
禁断の果実はブレイクスルーとなるか?
投稿日
2009/10/06
レビュアー
Twins
最初の肉欲は儀式に例えられることがある。
つまり単なる通過儀礼だ。それを経たからと言って変化するわけ
でもない。
しかし、ここにワクワク感を抱き、何かを期待する気持ちは
わからないでもない。
ある人には、お互いに性的な行為を経て、成長する共有体験が
ないと物足りなのだろうか?
確かにエクスタシーのレベルが上がる感覚には覚えがある。
結論的には、その人の趣向によるのかもしれない。
評価星3.0。
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@ABのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- B上記@Aのほか、当社が不定期で実施する期間限定キャンペーンにおいて、キャンペーン開始時に、当社が定める参加条件を満たした方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。(但し、上記Bの対象者に限り、新作もレンタル対象となる場合があります)
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
ご利用の流れ
@ 会員登録
申し込みフォームへ記入したら登録完了!
A 作品をレンタル
借りたい作品をリストアップするだけ!
発送可能な商品を自宅にお届けします。
B ポストに返却
商品をポストに投函すればOK!
各プランはこちら
-
- 宅配レンタル 定額8プラン

-
- 「新作・準新作」が定額で月8枚レンタルできる!※1借り放題付き※2
- 新規登録する
-
- 宅配レンタル 定額4プラン

-
- 新規登録する
-
- 都度課金 プラン

-
- 新規登録する
※1 無料お試し期間中の「新作」レンタルは対象外です。
※2 借り放題はDVD「旧作」、CD「新作・準新作・旧作」が対象です。
ライアンの娘