こちらの作品もおすすめ
こちらの作品もおすすめ
殺人トラップが仕掛けられた“CUBE”からの脱出劇を描いたSFスリラーの第3弾。天才的な頭脳を持つ研究者ウィンが、次々とトラップを繰り出す“ZERO型CUBE”の謎に挑む。今回は第1作『CUBE』以前へと遡り、CUBE誕生にまつわる謎が解き明かされていく。
製作年: |
2004年 |
---|---|
製作国: |
カナダ |
原題: |
CUBE ZERO |
監督: |
アーニー・バーバラッシュ |
---|---|
製作: |
スザンヌ・コルヴァン=グールディング 、 ジョン・グールディング |
製作総指揮: |
アーニー・バーバラッシュ 、 ピーター・ブロック 、 マイケル・パセオニック |
出演: |
ザカリー・ベネット 、 マイケル・ライリー 、 デヴィッド・ヒューバンド 、 ステファニー・ムーア 、 マーティン・ローチ |
脚本: |
アーニー・バーバラッシュ |
---|---|
撮影: |
フランソワ・ダジュネ |
音楽: |
ノーマン・オレンスタイン |
シリーズ: |
CUBE 2 |
---|
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
97分 | 日本語吹き替え用 | 1:ドルビーデジタル/ステレオ/英語 2:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語 |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
PG-12 | FFEDR00155 | 2006年04月07日 |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
7枚 | 1人 | 3人 |
収録時間:
97分
字幕:
日本語吹き替え用
音声:
1:ドルビーデジタル/ステレオ/英語
2:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語
レイティング:
PG-12
記番:
FFEDR00155
レンタル開始日:
2006年04月07日
在庫枚数
7枚
1位登録者:
1人
2位登録者:
3人
DVD
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
97分 | 日本語吹き替え用 | 1:ドルビーデジタル/ステレオ/英語 2:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語 |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
PG-12 | FFEDR00155 | 2006年04月07日 |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
7枚 | 1人 | 3人 |
収録時間:
97分
字幕:
日本語吹き替え用
音声:
1:ドルビーデジタル/ステレオ/英語
2:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語
レイティング:
PG-12
記番:
FFEDR00155
レンタル開始日:
2006年04月07日
在庫枚数
7枚
1位登録者:
1人
2位登録者:
3人
約35,500
タイトル以上
国内ドラマも一部含まれております
約5,400
タイトル以上
約9,200
タイトル以上
約210,000
タイトル以上
約250,000
タイトル以上
※2022年2月 現在のタイトル数
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
この作品に関するあなたの感想や意見を書いてみませんか?
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
じつは「CUBE」は1で終わっていたのだ。アタシ的には。
2のナニがダメって1で好きだったあの単館上映作品的空気が全くなかったことだった。当然3というかZEROができているとすら知らなかったわけだけど。
ある日某身内が、「そういやZEROを見たんだけど、おおーって思ったよ。出来の良し悪しはともかく見てないなら一度はチェックすべし」と言うので、早速1の復習から2本立てでガッツリ鑑賞。今にして思えばこの2本立てが効をそうしたのか、確かにおおーっと思うシーンはあったには違いないんだが。
1から遡ったある日、ウィンとドッドは地下監視室でキューブの監視任務についている。
壁面はキューブ実験への志願者のファイルが入った引き出しで埋め尽くされ、中央には制御用コンピューター、4人分の監視員のデスクがあるが、欠員には休暇中などの理由がありなぜか2人だけが勤務についている。またその2人も勤務に集中している様子もなく、若い方は暇を見つけては落書きし、中年の方はデスクにコマを並べチェスの問題に取り組んでいる。
ウィンはコミック画とチェスが得意な青年技師、ドッドはチェス好きの中年の先輩技師だが、上層部のことはあまり知らされておらず、一方的にたった1機のエレベーターによって命令や指示がもたらされ、食事などもカプセル化されそこから配給されている。
けれども先輩技師であるドッドは、なぜか上層部に対し怯えているようで、その仕事場の禁忌を何かにつけて口にするが、好奇心旺盛のウィンは聞く耳をもたない。
今日もまた、志願者の1人が死んだ。それを何の感情もなく処理し記録し終わったウィンは1人の女性レインズに目を止める。資料を見るとかつては市民活動のリーダーだったようだが、なぜかキューブに入れられる人々には全てあるはずの同意書が無い。これは上層部のミスだと騒ぎ始めるウィンをドッドがたしなめるうち、1人が脱出用のキューブにたどり着いたので緊急に処置せよとの勅令が下る。
けれど出口部屋のモニターに映っていたのはつい先日までこの地下室で共に勤務についていたはずのオーウェンだった・・・。
思わせぶりなアイテムに気をとられしているうちに義眼にダイヤを仕込み杖をついた(あたかもハマーホラーじみた)ブキミな男ジャックスとその手下登場という場面であちゃー;と思い、終盤殺人マシーンとして復活ー!!そしてなぜかアクションー!ってあたりで、ため息が。そのまま当然の如くB級サスペンスにありがちの脱出劇になだれていくあたりで完全あきらめの境地に入るのだが、最後の最後に「おおーっ!」と言わされる瞬間が。・・・いや、だからナニ?という話なんだけど。
時代が遡っているとはいえ冒頭のキューブの内装やゴキブリがいそうな管制室のビジュアルですでにドン引き、トラップも古いし、ジャックスご一行様登場のあたりで往年のホラーかよと思わせつつも近未来的みたいな?という空気はあるがそれも中途半端だし、拾いどころは唯一ドッドっていいヤツだったなぁって言うのはどうなんだろう?
出口部屋の謎が解けるというのも言われてたけど煮え切らず、また、それまで任務として極めて機械的に犠牲者を”処理”していたウィンが突然レインズに着目し、命がけで助けに行こうと言う理由が曖昧なのも気に入らない。
「CUBE」の関連作品じゃなかったら、多分途中で投げちゃって最後のおおーにすらたどり着かなかったと思う^^;
ただ、2本立ては本当にキツイ。目が冷めたらZEROキューブの中って言う夢見そう。クワバラクワバラ。
このレビューは気に入りましたか? 2人の会員が気に入ったと投稿しています
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
ユーザーレビュー:78件
投稿日
2009/03/16
レビュアー
夜子※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
じつは「CUBE」は1で終わっていたのだ。アタシ的には。
2のナニがダメって1で好きだったあの単館上映作品的空気が全くなかったことだった。当然3というかZEROができているとすら知らなかったわけだけど。
ある日某身内が、「そういやZEROを見たんだけど、おおーって思ったよ。出来の良し悪しはともかく見てないなら一度はチェックすべし」と言うので、早速1の復習から2本立てでガッツリ鑑賞。今にして思えばこの2本立てが効をそうしたのか、確かにおおーっと思うシーンはあったには違いないんだが。
1から遡ったある日、ウィンとドッドは地下監視室でキューブの監視任務についている。
壁面はキューブ実験への志願者のファイルが入った引き出しで埋め尽くされ、中央には制御用コンピューター、4人分の監視員のデスクがあるが、欠員には休暇中などの理由がありなぜか2人だけが勤務についている。またその2人も勤務に集中している様子もなく、若い方は暇を見つけては落書きし、中年の方はデスクにコマを並べチェスの問題に取り組んでいる。
ウィンはコミック画とチェスが得意な青年技師、ドッドはチェス好きの中年の先輩技師だが、上層部のことはあまり知らされておらず、一方的にたった1機のエレベーターによって命令や指示がもたらされ、食事などもカプセル化されそこから配給されている。
けれども先輩技師であるドッドは、なぜか上層部に対し怯えているようで、その仕事場の禁忌を何かにつけて口にするが、好奇心旺盛のウィンは聞く耳をもたない。
今日もまた、志願者の1人が死んだ。それを何の感情もなく処理し記録し終わったウィンは1人の女性レインズに目を止める。資料を見るとかつては市民活動のリーダーだったようだが、なぜかキューブに入れられる人々には全てあるはずの同意書が無い。これは上層部のミスだと騒ぎ始めるウィンをドッドがたしなめるうち、1人が脱出用のキューブにたどり着いたので緊急に処置せよとの勅令が下る。
けれど出口部屋のモニターに映っていたのはつい先日までこの地下室で共に勤務についていたはずのオーウェンだった・・・。
思わせぶりなアイテムに気をとられしているうちに義眼にダイヤを仕込み杖をついた(あたかもハマーホラーじみた)ブキミな男ジャックスとその手下登場という場面であちゃー;と思い、終盤殺人マシーンとして復活ー!!そしてなぜかアクションー!ってあたりで、ため息が。そのまま当然の如くB級サスペンスにありがちの脱出劇になだれていくあたりで完全あきらめの境地に入るのだが、最後の最後に「おおーっ!」と言わされる瞬間が。・・・いや、だからナニ?という話なんだけど。
時代が遡っているとはいえ冒頭のキューブの内装やゴキブリがいそうな管制室のビジュアルですでにドン引き、トラップも古いし、ジャックスご一行様登場のあたりで往年のホラーかよと思わせつつも近未来的みたいな?という空気はあるがそれも中途半端だし、拾いどころは唯一ドッドっていいヤツだったなぁって言うのはどうなんだろう?
出口部屋の謎が解けるというのも言われてたけど煮え切らず、また、それまで任務として極めて機械的に犠牲者を”処理”していたウィンが突然レインズに着目し、命がけで助けに行こうと言う理由が曖昧なのも気に入らない。
「CUBE」の関連作品じゃなかったら、多分途中で投げちゃって最後のおおーにすらたどり着かなかったと思う^^;
ただ、2本立ては本当にキツイ。目が冷めたらZEROキューブの中って言う夢見そう。クワバラクワバラ。
申し込みフォームへ記入したら登録完了!
借りたい作品をリストアップするだけ!
発送可能な商品を自宅にお届けします。
商品をポストに投函すればOK!
もちろん無料お試し期間中に退会することも可能です。 また、その場合は料金は一切かかりません。
無料お試し中も、都度レンタルは、有料でご利用いただくことができます。
また、無料お試し中に解約され、何らかの理由でレンタル商品を期日までにご返却いただけなかった場合に、追加料金が発生する場合がございます。
定額プランは1つの封筒に2枚入り、お届けいたします。
届いた往復封筒でポストへご投函いただき、当社配送センターにてご返却を確認できましたら次の封筒を発送致します。繰り返しでご登録のプラン枚数までご利用いただけます。
※1 無料お試し期間中の「新作」レンタルは対象外です。
※2 借り放題はDVD「旧作」、CD「新作・準新作・旧作」が対象です。
CUBE ZERO