こちらの作品もおすすめ
こちらの作品もおすすめ
人が死んだ時の“魂の重さ”をモチーフに、ひとつの心臓を巡って交錯する3人の男女の運命を描いた、ショーン・ペン、ナオミ・ワッツ、ベニチオ・デル・トロ共演作。ある交通事故を機に出会った3人の男女が、予想もしなかった結末へと導かれていく。<BR><BR><BR>余命一ヶ月と宣告され、心臓移植を待ちわびる大学教授のポール。それを知った妻は、彼が死ぬ前に子供が欲しいと申し出てくる。昔はヤクザな生活をしていた前科者のジャック。今は改心し信仰に篤く、クジで当たったトラックも神からの授かり物と信じ、貧しくも懸命に働きながら妻と2人の娘を養っている。かつてドラッグに溺れていたクリスティーナ。今ではその依存も絶ち、優しい夫と2人の娘と共に幸せに暮らしていた。そんな出会うはずのない3人の運命が、ある事故をきっかけに交わり、思いもよらぬ結末へと導かれていくのだった…。
製作年: |
2003年 |
---|---|
製作国: |
アメリカ |
原題: |
21 GRAMS |
受賞記録: |
2003年 ヴェネチア国際映画祭 男優賞
2003年 LA批評家協会賞 女優賞 |
監督: |
アレハンドロ・ゴンサレス・イニャリトゥ |
---|---|
製作: |
アレハンドロ・ゴンサレス・イニャリトゥ 、 ロバート・サレルノ |
製作総指揮: |
テッド・ホープ 、 テッド・ホープ |
出演: |
ショーン・ペン 、 ナオミ・ワッツ 、 ベニチオ・デル・トロ 、 シャルロット・ゲンズブール 、 メリッサ・レオ 、 クレア・デュヴァル 、 ダニー・ヒューストン 、 ポール・カルデロン 、 エディ・マーサン |
脚本: |
ギジェルモ・アリアガ |
---|---|
撮影: |
ロドリゴ・プリエト 、 フォルトゥナート・プロコッピオ |
音楽: |
グスターヴォ サンタオライヤ 、 グスターボ・サンタオラヤ |
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
124分 | 日本語・日本語吹替え用字幕 | 1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語 2:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語 |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
PG-12 | AFD10746 | 2004年11月05日 |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
4枚 | 5人 | 2人 |
収録時間:
124分
字幕:
日本語・日本語吹替え用字幕
音声:
1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語
2:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語
レイティング:
PG-12
記番:
AFD10746
レンタル開始日:
2004年11月05日
在庫枚数
4枚
1位登録者:
5人
2位登録者:
2人
DVD
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
124分 | 日本語・日本語吹替え用字幕 | 1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語 2:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語 |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
PG-12 | AFD10746 | 2004年11月05日 |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
4枚 | 5人 | 2人 |
収録時間:
124分
字幕:
日本語・日本語吹替え用字幕
音声:
1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語
2:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語
レイティング:
PG-12
記番:
AFD10746
レンタル開始日:
2004年11月05日
在庫枚数
4枚
1位登録者:
5人
2位登録者:
2人
約35,500
タイトル以上
国内ドラマも一部含まれております
約5,400
タイトル以上
約9,200
タイトル以上
約210,000
タイトル以上
約250,000
タイトル以上
※2022年2月 現在のタイトル数
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
この作品に関するあなたの感想や意見を書いてみませんか?
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
時間軸を交錯させた手法は、まさにサスペンスで、映画を観終わった後に「あぁ、そうだったのか」という感動をより一層強めてくれます。
私の感想も「JUICE」さんのレビューそのままです。
これは、神からの視点で、テーマは「贖罪」。
最後、割れたグラスで切った血の流れるポールの足、それはあの移植の前のポールが、髭面でチェスゲームをした後に映る血の気のない足を思い出します。血の流れる足はキリストを、血の気のないやせた足は教会のキリスト像の足なのでは?
「21g」は、医学的に言う「水分」とはかたづけられない重さがある。その「命」「魂」は、どこにあるのか?
一番、それに近い部分とは、医学的なことを抜きにすれば、「水分」よりもその「心臓(ハート)」と「脳(マインド)」にある。もし、自分がその「心臓(ハート)」を変えたら…人はその「心臓(ハート)」を持っていた元の人間になってしまうような、そんな気もしなくはない。
ポールが移植されようとしている心臓を見て「これが元凶だ」。ジャックが刑務所で自分の頭を指し「ここが地獄だ」。
生きていることとは、ここにあります。
「神様は髪の毛一本が動いただけでもお見通しだ」。
神は全てを見ている。そして、起きていること全てに意味があり、神の意図がある。全てに意味があり絡み合っている。
何故、彼らが死んで、自分が生きているのか、生かされているのか…?
映画は、自分の生きている人生はもちろん、ポールが移植前に決断したときに医者に「人生は続く」と語ったように、自分が死んでからの人生にも触れる。
1978年に試験管ベイビーが初めて誕生したそうです。
宗教グループは、不妊治療について議論し続けています。
ポールは妻の中絶を知って、「トイレに流す」という表現で怒ります。
自然妊娠で宿った命は、受け入れる。どこからが「命」かも問題です。
http://www.watchtower.org/j/20040922/article_02.ht
m
卵管の手術は許されても、愛のない、セックス出来るようになってからの人工授精は、倫理から外れると思われるのです…。
そのそれぞれの「命」の重さ。この映画では、あの事故で死んだ、クリスの夫と子ども達の命がとても重く描かれていて、一方、夫婦仲の問題で、簡単に命を奪ったり、命を誕生させてしまう軽さも描かれ、また、大半の女がそうであるように、女として生まれた以上、夫よりも子どもを持ちたいという願望は、女の勝手で安易なことのように思えてくる。映画のためなので仕方がないが、ここに出てくる女は、一人で果敢に生きる女より他人に支えられてしか生きられない弱い生き物として登場する。
しかし、ポールの死と入れ替わりに誕生した、思ってもいなかった小さな命。その命によって、クリスはまた生きることを始める。
「何が得られるのか」。「21g」は失われているようだが、得られることの方が大切だ。
ジャックも、やはり、神に選ばれたのだと思う。
事故に遭ったのが彼でなく彼の兄弟だったら…。そしてジャックは自分の傲慢さに気づいたでしょうか…。
そして、何が遭っても、それぞれの人生は続き、死は必ずやってくる。でもその命は、自分自身だけのものではなく、他人と関わり、影響があり、意味のあるものだと思います。
このレビューは気に入りましたか? 6人の会員が気に入ったと投稿しています
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
ユーザーレビュー:173件
投稿日
2007/07/12
レビュアー
kitty_walker※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
時間軸を交錯させた手法は、まさにサスペンスで、映画を観終わった後に「あぁ、そうだったのか」という感動をより一層強めてくれます。
私の感想も「JUICE」さんのレビューそのままです。
これは、神からの視点で、テーマは「贖罪」。
最後、割れたグラスで切った血の流れるポールの足、それはあの移植の前のポールが、髭面でチェスゲームをした後に映る血の気のない足を思い出します。血の流れる足はキリストを、血の気のないやせた足は教会のキリスト像の足なのでは?
「21g」は、医学的に言う「水分」とはかたづけられない重さがある。その「命」「魂」は、どこにあるのか?
一番、それに近い部分とは、医学的なことを抜きにすれば、「水分」よりもその「心臓(ハート)」と「脳(マインド)」にある。もし、自分がその「心臓(ハート)」を変えたら…人はその「心臓(ハート)」を持っていた元の人間になってしまうような、そんな気もしなくはない。
ポールが移植されようとしている心臓を見て「これが元凶だ」。ジャックが刑務所で自分の頭を指し「ここが地獄だ」。
生きていることとは、ここにあります。
「神様は髪の毛一本が動いただけでもお見通しだ」。
神は全てを見ている。そして、起きていること全てに意味があり、神の意図がある。全てに意味があり絡み合っている。
何故、彼らが死んで、自分が生きているのか、生かされているのか…?
映画は、自分の生きている人生はもちろん、ポールが移植前に決断したときに医者に「人生は続く」と語ったように、自分が死んでからの人生にも触れる。
1978年に試験管ベイビーが初めて誕生したそうです。
宗教グループは、不妊治療について議論し続けています。
ポールは妻の中絶を知って、「トイレに流す」という表現で怒ります。
自然妊娠で宿った命は、受け入れる。どこからが「命」かも問題です。
http://www.watchtower.org/j/20040922/article_02.ht
m
卵管の手術は許されても、愛のない、セックス出来るようになってからの人工授精は、倫理から外れると思われるのです…。
そのそれぞれの「命」の重さ。この映画では、あの事故で死んだ、クリスの夫と子ども達の命がとても重く描かれていて、一方、夫婦仲の問題で、簡単に命を奪ったり、命を誕生させてしまう軽さも描かれ、また、大半の女がそうであるように、女として生まれた以上、夫よりも子どもを持ちたいという願望は、女の勝手で安易なことのように思えてくる。映画のためなので仕方がないが、ここに出てくる女は、一人で果敢に生きる女より他人に支えられてしか生きられない弱い生き物として登場する。
しかし、ポールの死と入れ替わりに誕生した、思ってもいなかった小さな命。その命によって、クリスはまた生きることを始める。
「何が得られるのか」。「21g」は失われているようだが、得られることの方が大切だ。
ジャックも、やはり、神に選ばれたのだと思う。
事故に遭ったのが彼でなく彼の兄弟だったら…。そしてジャックは自分の傲慢さに気づいたでしょうか…。
そして、何が遭っても、それぞれの人生は続き、死は必ずやってくる。でもその命は、自分自身だけのものではなく、他人と関わり、影響があり、意味のあるものだと思います。
申し込みフォームへ記入したら登録完了!
借りたい作品をリストアップするだけ!
発送可能な商品を自宅にお届けします。
商品をポストに投函すればOK!
もちろん無料お試し期間中に退会することも可能です。 また、その場合は料金は一切かかりません。
無料お試し中も、都度レンタルは、有料でご利用いただくことができます。
また、無料お試し中に解約され、何らかの理由でレンタル商品を期日までにご返却いただけなかった場合に、追加料金が発生する場合がございます。
定額プランは1つの封筒に2枚入り、お届けいたします。
届いた往復封筒でポストへご投函いただき、当社配送センターにてご返却を確認できましたら次の封筒を発送致します。繰り返しでご登録のプラン枚数までご利用いただけます。
※1 無料お試し期間中の「新作」レンタルは対象外です。
※2 借り放題はDVD「旧作」、CD「新作・準新作・旧作」が対象です。
21グラム