ボウリング・フォー・コロンバイン / マイケル・ムーア
全体の平均評価点: (5点満点)
(149)
ボウリング・フォー・コロンバイン
/マイケル・ムーア
全体の平均評価点:
予告編を観る
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
「ボウリング・フォー・コロンバイン」 の解説・あらすじ・ストーリー
解説・ストーリー
1999年4月20日、アメリカ・コロラド州の小さな町リトルトン。2人の少年は朝の6時からボウリングに興じていた。いつもと変わらぬ1日の始まり…のはずが、この後2人の少年は銃を手に彼らの通う学校、コロンバイン高校へと向かった。そして、手にしていた銃を乱射、12人の生徒と1人の教師を射殺し23人を負傷させた後、自殺した。マイケル・ムーアは問う、“なぜアメリカはこんなにも銃犯罪が多いのか”と。その疑問を解消するため、マイケル・ムーアはカメラとマイクを手に様々なところへアポなし突撃取材を始めるのだった。
「ボウリング・フォー・コロンバイン」 の作品情報
「ボウリング・フォー・コロンバイン」 のキャスト・出演者/監督・スタッフ
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
ボウリング・フォー・コロンバインの詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
120分 |
日本語吹き替え用 |
1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語 2:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/日本語
|
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
PIBR7476 |
2003年08月27日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
16枚
|
0人
|
1人
|
1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語
2:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/日本語
ボウリング・フォー・コロンバインの詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
120分 |
日本語吹き替え用 |
1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語 2:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/日本語
|
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
PIBR7476 |
2003年08月27日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
16枚
|
0人
|
1人
|
1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語
2:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/日本語
TSUTAYAだから可能な圧倒的作品数!!
洋画・邦画
約35,500
タイトル以上
国内ドラマも一部含まれております
※2022年2月 現在のタイトル数
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
ユーザーレビュー:149件
面白い! 珍妙なドキュメントフィルム
変な映画だ。いや、映画と言うよりはドキュメント。ノンフィクションではなく、明確なドキュメンタリーだ。僕はアクション映画が好きだ。シュワツツェネッガーの映画も好きだ。だが、マイケル・ムーアはそんな僕に警鐘を鳴らした。僕は親だ。自分のこと、子供たちのこと、そして妻のこと。日本は凶悪犯罪が増えてきている。テレビ番組でも残酷なシーンが放映されることが増えてきた。僕は夫として、親として家族たちを犯罪、暴力から守ることができるだろうか? マイケル・ムーアはアメリカ銃犯罪のリポートを通て、日本人の私にも「このすばらしき世界」をどのように生きてゆくかを問うている。いまこのフィルムからは答えを出すことはできない。これは親として、人間として、考えていかなければいけない問題だ。暴力、武器を一概に問題視できないところが、このフィルムの面白さであり、私たちに向けられた問題の難しさといえる。決して海の向こうの他人事ではない。娯楽性はない。軽妙タッチが問題の難しさを際だたせているようにも思えた。
このレビューは気に入りましたか?
5人の会員が気に入ったと投稿しています
驚
ドキュメンタリー映画というものを、初めて見ました。
レポートやアニメや歴史なども交えながらいろいろな人の考え方を知ることができます。難しいテーマながら痛快。テンポも音楽もよく、驚くほど分かり易かったです。
「アメリカではなぜ銃犯罪が多いのか?」というテーマをとことん追求していきます。出回っている銃の数の多さから?いや、カナダだって負けていない。でも、アメリカの銃犯罪の多さはダントツに多い。何故??
受け取り方は人それぞれでしょうが、考えさせられるいい映画です。
このレビューは気に入りましたか?
5人の会員が気に入ったと投稿しています
銃に依存するアメリカ人。
1999年に起きた米国コロンバイン高校銃乱射事件を追った映画です。
2002年(アメリカ)マイケル・ムーア監督作品。
今回の大統領選で、銃がまたしても爆売れしたと聞きます。
正直アメリカの全てにうんざりなのですが、この事件は日本でも過剰な報道があり、
印象に残っています。
コロンバイン高校の生徒2人は、家の地下室で2年間に渡る準備をして、
その日に備えた。
後に母親が多量のビデオの決起映像を発見する。
計画ノートなどが見つかったと言う。
なぜ題名に「ボウリング」が入ったのか?
第一に、犯人2人は、襲撃の午前11時の前にボウリング場に出向き、早朝2ゲームを楽しんでいること。
第二には、ボウリングのピンは人間に似ているので、銃撃の的に使用することが多い。
銃撃事件の犯人は生徒12人と教師1人を殺し、犯人2人は自殺した。
銃撃戦は45分間も続き、一人一人顔を見て識別して殺している。
生徒たちの恐怖を思うと心が塞がれる。
この事件は全米を恐怖に陥れ、世界中が戦慄した。
マイケル・ムーアは被害にあった生徒へのインタビューや、
ロッキード社のミサイル工場のあるコロンバインの背景などに、
突撃取材して迫って行く。
なぜアメリカだけダントツに射殺事件の死者が多いのか?
1年間に1万1127人も射殺されている。
その原因の一つは、誰でもいつでも簡単に銃や銃弾が手に入る。
(ウォールマートで9m弾が誰でも簡単に買える・・・2002年当時)
その二つ、アメリカ人は常に恐怖に支配されている。
(それは建国の歴史が常に戦いの歴史だった)
先住民のインディアンと戦い、
南北戦争で、国を二分して戦い、
第一次世界大戦、
第二次世界大戦、
ベトナム戦争、
湾岸戦争、
イラク戦争、
アメリカは常に戦時中にいるのだ。
それにしてもアメリカという国は、かなりの困ったちゃん・・・なのだ。
アメリカは、
《1980年、対ソ政策で、
CIAはビンラディンに、30億ドル供与
《1982年、対イラン政策で、
フセイン政権に10億ドルを供与
《2000年~2001年、タリバン政権下のアフガニスタンに、
2億4500万ドルを援助、
そして援助してきたはずの、ビンラディンに、
2001年9年11日、
ゲリラを使って同時多発テロがを起こされる。
資金を供与すれば、相手は武器を揃えるのに使う。
渡した金で銃及び兵器が買われ、襲ってくる。
これでは負の連鎖が終わらない訳だ。
兵器産業はアメリカの重要な軍事産業で多くの利権を生み出し、
その甘い汁から脱却することは永久に不可能だろう。
今日も銃弾で人が死ぬ。
このレビューは気に入りましたか?
4人の会員が気に入ったと投稿しています
当時は見る気にならず、、、
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを表示する
当時 賛否両論で紛糾しました
遠く蚊帳の外で傍観していた日本も 段々治安が悪くなり
物騒な国へと変貌しつつあります
スーパーで銃が買える国アメリカの実態に鋭く迫っていた
マイケル・ムーア監督は 一応公平で客観的な立場を維持
していたように見えました
コロンバイン高校の生徒たちと 銃も弾丸も置かないよう
Kマートへ直談判に出かけたパワーには頭が下がりました
カナダとの銃における比較は 興味深いものがありました
狩猟のために銃を使ってきた歴史を持つ国と
財産と命を守るために銃が必要な国という 大きな違いが
あるようです
チャールトン・ヘストンへのインタビューはすっきりせず
後味の悪いものでした
日本で アポなしの突撃インタビューをしたら 門前払い
されるか 若しくは鼻の一本もへし折られるのが関の山か
と想像しながら 恐る恐る見ました
このレビューは気に入りましたか?
4人の会員が気に入ったと投稿しています
銃が普通にある生活
投稿日:2006/07/01
レビュアー:Yohey
マイケル・ムーアの作品。この映画でブッシュ批判の名を馳せたそうなのだが、話の内容は・・・なかなか難しい。始めは銃規制しないからアメリカは銃犯罪が多いのだ、という話になるのかと思ったのだが、どうもそうではない。何せ隣国のカナダも銃が自由に持てるような感じなのだが、アメリカほど銃による犯罪は無い。この差はどこからきているのか??という話だ。
でもまぁ、見ている感じだと今の日本も似たような感じ。「犯罪が増えているとみんな感じているが、本当は減少している。凶悪犯罪が増えているように思えるが、それもマスコミが強く作用している。」とのスタンス。まぁ、アメリカ人も日本人も踊らされやすいということなのでしょうか・・・
これを見ていて思ったのは、アメリカでウォルマートに行ったとき(南部)に普通に銃が売っていたところ。店の隅っこの方でしたが、ここに足を踏み入れるのは日本人としてアカンのでは・・・と思ってしまうほど日常に銃がありました。色々な意味で怖かった思い出があります。こんな状態で銃があれば・・・打ちたいと思うのは当たり前なんではないでしょうか・・・
このレビューは気に入りましたか?
4人の会員が気に入ったと投稿しています
ユーザーレビュー
面白い! 珍妙なドキュメントフィルム
投稿日
2003/09/01
レビュアー
ヒロヤ
変な映画だ。いや、映画と言うよりはドキュメント。ノンフィクションではなく、明確なドキュメンタリーだ。僕はアクション映画が好きだ。シュワツツェネッガーの映画も好きだ。だが、マイケル・ムーアはそんな僕に警鐘を鳴らした。僕は親だ。自分のこと、子供たちのこと、そして妻のこと。日本は凶悪犯罪が増えてきている。テレビ番組でも残酷なシーンが放映されることが増えてきた。僕は夫として、親として家族たちを犯罪、暴力から守ることができるだろうか? マイケル・ムーアはアメリカ銃犯罪のリポートを通て、日本人の私にも「このすばらしき世界」をどのように生きてゆくかを問うている。いまこのフィルムからは答えを出すことはできない。これは親として、人間として、考えていかなければいけない問題だ。暴力、武器を一概に問題視できないところが、このフィルムの面白さであり、私たちに向けられた問題の難しさといえる。決して海の向こうの他人事ではない。娯楽性はない。軽妙タッチが問題の難しさを際だたせているようにも思えた。
驚
投稿日
2003/08/30
レビュアー
satoka
ドキュメンタリー映画というものを、初めて見ました。
レポートやアニメや歴史なども交えながらいろいろな人の考え方を知ることができます。難しいテーマながら痛快。テンポも音楽もよく、驚くほど分かり易かったです。
「アメリカではなぜ銃犯罪が多いのか?」というテーマをとことん追求していきます。出回っている銃の数の多さから?いや、カナダだって負けていない。でも、アメリカの銃犯罪の多さはダントツに多い。何故??
受け取り方は人それぞれでしょうが、考えさせられるいい映画です。
銃に依存するアメリカ人。
投稿日
2020/11/18
レビュアー
カマンベール
1999年に起きた米国コロンバイン高校銃乱射事件を追った映画です。
2002年(アメリカ)マイケル・ムーア監督作品。
今回の大統領選で、銃がまたしても爆売れしたと聞きます。
正直アメリカの全てにうんざりなのですが、この事件は日本でも過剰な報道があり、
印象に残っています。
コロンバイン高校の生徒2人は、家の地下室で2年間に渡る準備をして、
その日に備えた。
後に母親が多量のビデオの決起映像を発見する。
計画ノートなどが見つかったと言う。
なぜ題名に「ボウリング」が入ったのか?
第一に、犯人2人は、襲撃の午前11時の前にボウリング場に出向き、早朝2ゲームを楽しんでいること。
第二には、ボウリングのピンは人間に似ているので、銃撃の的に使用することが多い。
銃撃事件の犯人は生徒12人と教師1人を殺し、犯人2人は自殺した。
銃撃戦は45分間も続き、一人一人顔を見て識別して殺している。
生徒たちの恐怖を思うと心が塞がれる。
この事件は全米を恐怖に陥れ、世界中が戦慄した。
マイケル・ムーアは被害にあった生徒へのインタビューや、
ロッキード社のミサイル工場のあるコロンバインの背景などに、
突撃取材して迫って行く。
なぜアメリカだけダントツに射殺事件の死者が多いのか?
1年間に1万1127人も射殺されている。
その原因の一つは、誰でもいつでも簡単に銃や銃弾が手に入る。
(ウォールマートで9m弾が誰でも簡単に買える・・・2002年当時)
その二つ、アメリカ人は常に恐怖に支配されている。
(それは建国の歴史が常に戦いの歴史だった)
先住民のインディアンと戦い、
南北戦争で、国を二分して戦い、
第一次世界大戦、
第二次世界大戦、
ベトナム戦争、
湾岸戦争、
イラク戦争、
アメリカは常に戦時中にいるのだ。
それにしてもアメリカという国は、かなりの困ったちゃん・・・なのだ。
アメリカは、
《1980年、対ソ政策で、
CIAはビンラディンに、30億ドル供与
《1982年、対イラン政策で、
フセイン政権に10億ドルを供与
《2000年~2001年、タリバン政権下のアフガニスタンに、
2億4500万ドルを援助、
そして援助してきたはずの、ビンラディンに、
2001年9年11日、
ゲリラを使って同時多発テロがを起こされる。
資金を供与すれば、相手は武器を揃えるのに使う。
渡した金で銃及び兵器が買われ、襲ってくる。
これでは負の連鎖が終わらない訳だ。
兵器産業はアメリカの重要な軍事産業で多くの利権を生み出し、
その甘い汁から脱却することは永久に不可能だろう。
今日も銃弾で人が死ぬ。
当時は見る気にならず、、、
投稿日
2007/07/23
レビュアー
makochan
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを表示する
当時 賛否両論で紛糾しました
遠く蚊帳の外で傍観していた日本も 段々治安が悪くなり
物騒な国へと変貌しつつあります
スーパーで銃が買える国アメリカの実態に鋭く迫っていた
マイケル・ムーア監督は 一応公平で客観的な立場を維持
していたように見えました
コロンバイン高校の生徒たちと 銃も弾丸も置かないよう
Kマートへ直談判に出かけたパワーには頭が下がりました
カナダとの銃における比較は 興味深いものがありました
狩猟のために銃を使ってきた歴史を持つ国と
財産と命を守るために銃が必要な国という 大きな違いが
あるようです
チャールトン・ヘストンへのインタビューはすっきりせず
後味の悪いものでした
日本で アポなしの突撃インタビューをしたら 門前払い
されるか 若しくは鼻の一本もへし折られるのが関の山か
と想像しながら 恐る恐る見ました
銃が普通にある生活
投稿日
2006/07/01
レビュアー
Yohey
マイケル・ムーアの作品。この映画でブッシュ批判の名を馳せたそうなのだが、話の内容は・・・なかなか難しい。始めは銃規制しないからアメリカは銃犯罪が多いのだ、という話になるのかと思ったのだが、どうもそうではない。何せ隣国のカナダも銃が自由に持てるような感じなのだが、アメリカほど銃による犯罪は無い。この差はどこからきているのか??という話だ。
でもまぁ、見ている感じだと今の日本も似たような感じ。「犯罪が増えているとみんな感じているが、本当は減少している。凶悪犯罪が増えているように思えるが、それもマスコミが強く作用している。」とのスタンス。まぁ、アメリカ人も日本人も踊らされやすいということなのでしょうか・・・
これを見ていて思ったのは、アメリカでウォルマートに行ったとき(南部)に普通に銃が売っていたところ。店の隅っこの方でしたが、ここに足を踏み入れるのは日本人としてアカンのでは・・・と思ってしまうほど日常に銃がありました。色々な意味で怖かった思い出があります。こんな状態で銃があれば・・・打ちたいと思うのは当たり前なんではないでしょうか・・・
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
ご利用の流れ
@ 会員登録
申し込みフォームへ記入したら登録完了!
A 作品をレンタル
借りたい作品をリストアップするだけ!
発送可能な商品を自宅にお届けします。
B ポストに返却
商品をポストに投函すればOK!
各プランはこちら
-
- 宅配レンタル 定額8プラン

-
- 「新作・準新作」が定額で月8枚レンタルできる!※1借り放題付き※2
- 新規登録する
-
- 宅配レンタル 定額4プラン

-
- 新規登録する
-
- 都度課金 プラン

-
- 新規登録する
※1 無料お試し期間中の「新作」レンタルは対象外です。
※2 借り放題はDVD「旧作」、CD「新作・準新作・旧作」が対象です。
ボウリング・フォー・コロンバイン