こちらの作品もおすすめ
こちらの作品もおすすめ
ビリー・ワイルダー監督・脚本による都会派コメディの代表作。出世の足掛かりにと、上役の情事のためにせっせと自分のアパートを貸している会社員バド(レモン)。だが、人事部長のシェルドレイク(マクマレイ)が連れ込んで来たエレベーターガールのフラン(マクレーン)は、バドの意中の人だった……。
製作年: |
1960年 |
---|---|
製作国: |
アメリカ |
原題: |
THE APARTMENT |
受賞記録: |
1960年 アカデミー賞 作品賞
1960年 ヴェネチア国際映画祭 女優賞 1960年 ゴールデン・グローブ 作品賞(コメディ) 1960年 NY批評家協会賞 作品賞 |
監督: |
ビリー・ワイルダー |
---|---|
製作: |
ビリー・ワイルダー 、 I・A・L・ダイアモンド |
出演: |
ジャック・レモン 、 シャーリー・マクレーン 、 フレッド・マクマレイ 、 レイ・ウォルストン 、 デヴィッド・ルイス[俳優] |
脚本: |
I・A・L・ダイアモンド 、 ビリー・ワイルダー |
撮影: |
ジョゼフ・ラシェル 、 ジョゼフ・ラシェル |
音楽: |
アドルフ・ドイッチェ 、 アドルフ・ドイッチ |
ビリー・ワイルダー監督・脚本による都会派コメディの代表作。出世の足掛かりにと、上役の情事のためにせっせと自分のアパートを貸している会社員バド(レモン)。だが、人事部長のシェルドレイク(マクマレイ)が連れ込んで来たエレベーターガールのフラン(マクレーン)は、バドの意中の人だった……。
製作年: |
1960年 |
---|---|
製作国: |
アメリカ |
原題: |
THE APARTMENT |
受賞記録: |
1960年 アカデミー賞 作品賞
1960年 ヴェネチア国際映画祭 女優賞 1960年 ゴールデン・グローブ 作品賞(コメディ) 1960年 NY批評家協会賞 作品賞 |
監督: |
ビリー・ワイルダー |
---|---|
製作: |
ビリー・ワイルダー 、 I・A・L・ダイアモンド |
出演: |
ジャック・レモン 、 シャーリー・マクレーン 、 フレッド・マクマレイ 、 レイ・ウォルストン 、 デヴィッド・ルイス[俳優] |
脚本: |
I・A・L・ダイアモンド 、 ビリー・ワイルダー |
---|---|
撮影: |
ジョゼフ・ラシェル 、 ジョゼフ・ラシェル |
音楽: |
アドルフ・ドイッチェ 、 アドルフ・ドイッチ |
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
125分 | 日本語・英語 | 1:ドルビーデジタル/モノラル/英語 |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
GXBR16066 | 2002年12月09日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
22枚 | 3人 | 0人 |
収録時間:
125分
字幕:
日本語・英語
音声:
1:ドルビーデジタル/モノラル/英語
レイティング:
記番:
GXBR16066
レンタル開始日:
2002年12月09日
在庫枚数
22枚
1位登録者:
3人
2位登録者:
0人
DVD
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
125分 | 日本語・英語 | 1:ドルビーデジタル/モノラル/英語 |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
GXBR16066 | 2002年12月09日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
22枚 | 3人 | 0人 |
収録時間:
125分
字幕:
日本語・英語
音声:
1:ドルビーデジタル/モノラル/英語
レイティング:
記番:
GXBR16066
レンタル開始日:
2002年12月09日
在庫枚数
22枚
1位登録者:
3人
2位登録者:
0人
約35,500
タイトル以上
国内ドラマも一部含まれております
約5,400
タイトル以上
約9,200
タイトル以上
約210,000
タイトル以上
約250,000
タイトル以上
※2022年2月 現在のタイトル数
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
この作品に関するあなたの感想や意見を書いてみませんか?
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
あるシナリオ入門書に、この映画のハコ書き(構成)とト書の一覧表が掲載されていて、そのト書き部分を読むだけでスクリーンの全てのシーンが蘇ってきました。
さりげなく張りめぐらされた伏線の緻密さ。
「脚本は計算の芸術」と言われます。
私も、この作品のト書きを映画に登場した小物を中心に抜粋してみますね。きっと、あの名シーンの数々が、あなたの頭の中にも蘇りますよ。
第1幕
・アパートの鍵(出世目的で流れに逆らえないバクスターの象徴)
・キッチンの風景。冷凍ピザ。睡眠薬。
・死んだら献体
第2幕
・バクスター風邪
・重役用のトイレの鍵
・フランのカーネーションの花→バクスターの胸ポケットへ(恋するバクスター)
・ミュージカルペアチケット
・中華レストラン(テーマ曲)
・鏡の割れたコンパクト
・出世祝いの山高帽
・部長一家の団欒家族カード
・鏡の割れたコンパクト(フランの不倫相手の真実)
・マティーニのオリーブを花の形に並べている(バクスター、フランに失恋)
・テーマ曲のレコード(フランのクリスマスプレゼント)
・100ドル札(部長のクリスマスプレゼント)
・マティーニのオリーブが花の形に完成している
・封筒(遺書ではなく100ドル札)
・トランプゲーム(元気を出させようとするバクスター)
・安全カミソリ、窓を開け空気入替(バクスターの失恋ピストル自殺未遂の話)
・シャンパンプレゼント
・水きり用テニスラケット(映画史に残る料理道具!)
第3幕
・部長に鍵を渡す(アパートの鍵ではなく、重役用のトイレの鍵)
・引越し準備の風景。ピストル。麺が1本付いていたテニスラケット
・中華レストラン(蛍の光)
(フラン、バクスターのアパートへ走る走る走る)
(えっ!銃声。ドアを叩いて大声で叫ぶ)
今も、走ることと叫ぶことは、ラブコメの必須シーンとなっています。
・シャンパン(を手にしたバクスター)
・トランプゲーム
ラスト、バクスターの問いに答えずにトランプを渡してコートを脱ぐフラン。
(何度観ても、このラストのマクレーンのあまりの可愛さにドキッ!)
そして、たまらなく観ている私たちを幸せな気分にしてくれる。
名作中の名作だから(字数制限で書けませんが)、お洒落で素敵なセリフもたくさんあります。だから、ラストシーンのセリフが「私も愛している」では名作にならない。
言葉にすることが文化のアメリカ映画で、しかも、こんなに昔の作品で、言葉にできない愛情を表現したラストシーン。
1960年以降のほとんど全てのラブコメ作品は、この作品を教科書としていると言っても良いでしょう。
このレビューは気に入りましたか? 5人の会員が気に入ったと投稿しています
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
ビリーワイルダー監督作品。ふむ。最近見た「昔の映画の中」では、まぁまぁかな。ワイルダーの作品に裏切られ続けてきたから (⌒▽⌒)ノ_彡☆バンバン!。60点。必見とまではいえないな。恋愛をコメディタッチで描くのは「昔と今」のギャップがあって、現代では厳しい評価になってしまうのかなぁ。どこか、根底のところでチャップリンの「ライムライト」に似ている気がする・・・あれほどの完成度はないのだが。
このレビューは気に入りましたか? 5人の会員が気に入ったと投稿しています
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
ユーザーレビュー:122件
投稿日
2007/11/03
レビュアー
ひらり※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
あるシナリオ入門書に、この映画のハコ書き(構成)とト書の一覧表が掲載されていて、そのト書き部分を読むだけでスクリーンの全てのシーンが蘇ってきました。
さりげなく張りめぐらされた伏線の緻密さ。
「脚本は計算の芸術」と言われます。
私も、この作品のト書きを映画に登場した小物を中心に抜粋してみますね。きっと、あの名シーンの数々が、あなたの頭の中にも蘇りますよ。
第1幕
・アパートの鍵(出世目的で流れに逆らえないバクスターの象徴)
・キッチンの風景。冷凍ピザ。睡眠薬。
・死んだら献体
第2幕
・バクスター風邪
・重役用のトイレの鍵
・フランのカーネーションの花→バクスターの胸ポケットへ(恋するバクスター)
・ミュージカルペアチケット
・中華レストラン(テーマ曲)
・鏡の割れたコンパクト
・出世祝いの山高帽
・部長一家の団欒家族カード
・鏡の割れたコンパクト(フランの不倫相手の真実)
・マティーニのオリーブを花の形に並べている(バクスター、フランに失恋)
・テーマ曲のレコード(フランのクリスマスプレゼント)
・100ドル札(部長のクリスマスプレゼント)
・マティーニのオリーブが花の形に完成している
・封筒(遺書ではなく100ドル札)
・トランプゲーム(元気を出させようとするバクスター)
・安全カミソリ、窓を開け空気入替(バクスターの失恋ピストル自殺未遂の話)
・シャンパンプレゼント
・水きり用テニスラケット(映画史に残る料理道具!)
第3幕
・部長に鍵を渡す(アパートの鍵ではなく、重役用のトイレの鍵)
・引越し準備の風景。ピストル。麺が1本付いていたテニスラケット
・中華レストラン(蛍の光)
(フラン、バクスターのアパートへ走る走る走る)
(えっ!銃声。ドアを叩いて大声で叫ぶ)
今も、走ることと叫ぶことは、ラブコメの必須シーンとなっています。
・シャンパン(を手にしたバクスター)
・トランプゲーム
ラスト、バクスターの問いに答えずにトランプを渡してコートを脱ぐフラン。
(何度観ても、このラストのマクレーンのあまりの可愛さにドキッ!)
そして、たまらなく観ている私たちを幸せな気分にしてくれる。
名作中の名作だから(字数制限で書けませんが)、お洒落で素敵なセリフもたくさんあります。だから、ラストシーンのセリフが「私も愛している」では名作にならない。
言葉にすることが文化のアメリカ映画で、しかも、こんなに昔の作品で、言葉にできない愛情を表現したラストシーン。
1960年以降のほとんど全てのラブコメ作品は、この作品を教科書としていると言っても良いでしょう。
投稿日
2006/07/27
レビュアー
ホワイト※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
ビリーワイルダー監督作品。ふむ。最近見た「昔の映画の中」では、まぁまぁかな。ワイルダーの作品に裏切られ続けてきたから (⌒▽⌒)ノ_彡☆バンバン!。60点。必見とまではいえないな。恋愛をコメディタッチで描くのは「昔と今」のギャップがあって、現代では厳しい評価になってしまうのかなぁ。どこか、根底のところでチャップリンの「ライムライト」に似ている気がする・・・あれほどの完成度はないのだが。
申し込みフォームへ記入したら登録完了!
借りたい作品をリストアップするだけ!
発送可能な商品を自宅にお届けします。
商品をポストに投函すればOK!
もちろん無料お試し期間中に退会することも可能です。 また、その場合は料金は一切かかりません。
無料お試し中も、都度レンタルは、有料でご利用いただくことができます。
また、無料お試し中に解約され、何らかの理由でレンタル商品を期日までにご返却いただけなかった場合に、追加料金が発生する場合がございます。
定額プランは1つの封筒に2枚入り、お届けいたします。
届いた往復封筒でポストへご投函いただき、当社配送センターにてご返却を確認できましたら次の封筒を発送致します。繰り返しでご登録のプラン枚数までご利用いただけます。
※1 無料お試し期間中の「新作」レンタルは対象外です。
※2 借り放題はDVD「旧作」、CD「新作・準新作・旧作」が対象です。
アパートの鍵貸します