こちらの作品もおすすめ
こちらの作品もおすすめ
巨匠レイ・ブラッドベリの古典的傑作SF短編を最新の映像技術で映画化したSFパニック大作。監督は「エンド・オブ・デイズ」「カプリコン・1」のピーター・ハイアムズ。西暦2055年、人類はタイムトラベルを可能にしていた。シカゴの大手旅行代理店タイム・サファリ社では、6500万年前にタイムトラベルして恐竜狩りを楽しむという人気ツアーを主催していた。地球の歴史が変わらぬよう、ツアーは厳格に管理されていたが、ある時、ツアー客の一人が気づかぬうちにごく小さな何かを過去から持ち帰ってしまったため、地球上の進化が大きく狂ってしまう…。
製作年: |
2004年 |
---|---|
製作国: |
アメリカ/ドイツ |
原題: |
A SOUND OF THUNDER |
監督: |
ピーター・ハイアムズ |
---|---|
製作総指揮: |
エリー・サマーハ 、 ジョン・パーディ 、 ブレック アイズナー |
出演: |
エドワード・バーンズ 、 キャサリン・マコーマック 、 ベン・キングズレー 、 デヴィッド・オイェロウォ 、 ジェミマ・ルーパー |
原作: |
レイ・ブラッドベリ |
---|---|
撮影: |
ピーター・ハイアムズ |
音楽: |
ニック・グレニー・スミス 、 ニック・グレニー・スミス |
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
102分 | 日本語・日本語吹替え用字幕 | 1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語 2:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語 3:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/日本語 |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
GNBR1361 | 2006年07月21日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
9枚 | 0人 | 0人 |
収録時間:
102分
字幕:
日本語・日本語吹替え用字幕
音声:
1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語
2:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語
3:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/日本語
レイティング:
記番:
GNBR1361
レンタル開始日:
2006年07月21日
在庫枚数
9枚
1位登録者:
0人
2位登録者:
0人
DVD
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
102分 | 日本語・日本語吹替え用字幕 | 1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語 2:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語 3:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/日本語 |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
GNBR1361 | 2006年07月21日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
9枚 | 0人 | 0人 |
収録時間:
102分
字幕:
日本語・日本語吹替え用字幕
音声:
1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語
2:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語
3:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/日本語
レイティング:
記番:
GNBR1361
レンタル開始日:
2006年07月21日
在庫枚数
9枚
1位登録者:
0人
2位登録者:
0人
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
この作品に関するあなたの感想や意見を書いてみませんか?
冒頭の狩りのシーンから、CGがアニメのようでした。そう、テレビレベルの。変化した?生物がどれも安っぽく、種類も少ないので興ざめしてしまいました。夏休みの暇つぶしには、いいかも。
このレビューは気に入りましたか? 0人の会員が気に入ったと投稿しています
未来の話です。タイムマシンが開発され、タイムタラベルが商売化されています。
「過去を何も変えない」「過去に何も残さない」「過去から何も持ち込まない」という決まりがありますが・・・
蝶一匹踏んだだけであんなになるのかな?
植物、動物、そして人間の進化に影響がでます。
あまり深く考えずに娯楽作品として観ていれば、そこそこ面白いと思います。
ただ、少し考えてしまうと、
過去起きたことと現在で起きていることの因果関係がはっきりしない。理論や理屈が、本当に正しいのか。少し怪しいです。
変な進化した動物出せば、客が満足するのか勘違いがあるような気もしてしまいます。
あと、未来の自動車って何であんなにかっこ悪いの?
このレビューは気に入りましたか? 0人の会員が気に入ったと投稿しています
サウンド・オブ・サンダー
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
ユーザーレビュー:187件
投稿日
2006/07/30
レビュアー
子ダヌキのパパ冒頭の狩りのシーンから、CGがアニメのようでした。そう、テレビレベルの。変化した?生物がどれも安っぽく、種類も少ないので興ざめしてしまいました。夏休みの暇つぶしには、いいかも。
投稿日
2006/07/23
レビュアー
天津未来の話です。タイムマシンが開発され、タイムタラベルが商売化されています。
「過去を何も変えない」「過去に何も残さない」「過去から何も持ち込まない」という決まりがありますが・・・
蝶一匹踏んだだけであんなになるのかな?
植物、動物、そして人間の進化に影響がでます。
あまり深く考えずに娯楽作品として観ていれば、そこそこ面白いと思います。
ただ、少し考えてしまうと、
過去起きたことと現在で起きていることの因果関係がはっきりしない。理論や理屈が、本当に正しいのか。少し怪しいです。
変な進化した動物出せば、客が満足するのか勘違いがあるような気もしてしまいます。
あと、未来の自動車って何であんなにかっこ悪いの?