こちらの作品もおすすめ
こちらの作品もおすすめ
「シングルマン」のコリン・ファースがエリザベス女王の父にして国民から慕われたイギリス国王ジョージ6世に扮し、その知られざる感動秘話を映画化した伝記ドラマ。共演はジェフリー・ラッシュ、ヘレナ・ボナム=カーター。英国王ジョージ5世の次男ジョージ6世。幼い頃から吃音というコンプレックスを抱え内向的な彼は、苦手なスピーチを克服すべく、何人もの言語聴覚士の治療を受けるものの一向に改善しない。そんな夫を心配する妻エリザベスはスピーチ矯正の専門家ライオネルに最後の望みを託す。その矢先、兄エドワード8世が突如王位を返上、恐れていた国王の座に就くことを余儀なくされ、泣き崩れるジョージだったが…。
製作年: |
2010年 |
---|---|
製作国: |
イギリス/オーストラリア |
原題: |
THE KING’S SPEECH |
受賞記録: |
2010年 アカデミー賞 作品賞
2010年 ゴールデン・グローブ 男優賞(ドラマ) 2010年 NY批評家協会賞 男優賞 2010年 LA批評家協会賞 男優賞 |
監督: |
トム・フーパー 、 トム・フーパー |
---|---|
製作: |
イアン・カニング 、 エミール・シャーマン 、 ギャレス・アンウィン |
製作総指揮: |
ジェフリー・ラッシュ 、 ポール・ブレット 、 マーク・フォリーニョ 、 ハーヴェイ・ウェインスタイン 、 ボブ・ウェインスタイン 、 ティム・スミス 、 ハーヴェイ・ワインスタイン 、 ボブ・ワインスタイン |
出演: |
コリン・ファース 、 ジェフリー・ラッシュ 、 ヘレナ・ボナム・カーター 、 ガイ・ピアース 、 ティモシー・スポール 、 デレク・ジャコビ 、 ジェニファー・エール 、 マイケル・ガンボン 、 ロバート・ポータル |
脚本: |
デヴィッド・サイドラー |
---|---|
撮影: |
ダニー・コーエン |
音楽: |
アレクサンドル・デスプラ |
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
118分 | 日吹 | 1:ドルビーデジタル/ステレオ/英語 2:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語 |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
10DRT20569 | 2011年09月02日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
376枚 | 6人 | 7人 |
収録時間:
118分
字幕:
日吹
音声:
1:ドルビーデジタル/ステレオ/英語
2:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語
レイティング:
記番:
10DRT20569
レンタル開始日:
2011年09月02日
在庫枚数
376枚
1位登録者:
6人
2位登録者:
7人
DVD
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
118分 | 日吹 | 1:ドルビーデジタル/ステレオ/英語 2:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語 |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
10DRT20569 | 2011年09月02日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
376枚 | 6人 | 7人 |
収録時間:
118分
字幕:
日吹
音声:
1:ドルビーデジタル/ステレオ/英語
2:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語
レイティング:
記番:
10DRT20569
レンタル開始日:
2011年09月02日
在庫枚数
376枚
1位登録者:
6人
2位登録者:
7人
約35,500
タイトル以上
国内ドラマも一部含まれております
約5,400
タイトル以上
約9,200
タイトル以上
約210,000
タイトル以上
約250,000
タイトル以上
※2022年2月 現在のタイトル数
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
この作品に関するあなたの感想や意見を書いてみませんか?
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
飯田橋のギンレイホールで「ジュリエットからの手紙」と「英国王のスピーチ」(今頃なんですが)を、朝9時45分の回から見て来たのよ。朝は空いていたけれど、第2回目の回は、地下鉄の入り口下まで列ができていました。人気ですね。「ジュリエットからの手紙」もいい映画でしたが、やはり「英国王のスピーチ」が目的。
私たちが、映画や小説などに対して感動するのは、その作品そのものが持つ力だけではなく、受け手である私たちが持っている体験と絡み合って起こることが多いように思う。今回もそうだった。その一言に、ハッとするように顔が起き、涙がこぼれた。スピーチシーン以上に大切な場面だ。ジョージ6世が、自らしゃべりたいとはっきりと口にするところだ。
becauce I have a voice.
Yes, you do.
(たぶんこう言っている)この言葉が、ズドンと胸を打った。
予告のサブタイトルでは、たしか「伝えたいことがある」とし、映画では「王としての伝えるべきことがある」とかなんとか長々しい訳し方をしていました。時々、思うのだが、そんな説明くさいこと言わなくてよいのにって思います。訳し方が難しいポイントなんだろうと同情しますけどね。王として云々と訳してしまうと、voiceの意味が限定されてしまいます。
ジュージ6世が、吃音になった原因は、親からの愛情を充分に受けることができない王室で育ったこと。自らの思いを発することができなかったことにある。だから、彼が言うvoiceをこれからのスピーチだけのことではなく、今まで封印してきた思いの全部!すべてを包括するんだよ。(voiceとは何だと思った方は、このタイミングで英辞郎を見てみよう!)
さて、本題。
I have a voice.に寄せる想いとは、
娘の想いを感じたのです。娘は、中学の頃、言葉でなくなった。それなのに、高校では演劇を選択。稽古中に、演出に「言いたいことがないんじゃなくて、本当は胸の中に想いがたくさんつまっているんだよね。演劇を通して、想いを表現できるようになるといいね」そう言われて、嬉しくて泣いてしまったと。話す言葉を失わせてまでも自分の存在を消してしまいたかった過去に決別する瞬間だったのだろう。娘は高校3年のレポートの中で言った「言葉は人間の性質である」
それが、I have a voiceなんだ。
ちなみに、スクリプトではこうなっています。
BERTIE Listen to me... !
LIONEL Listen to you?! By what right?
BERTIE Divine right, if you must! I'm your King!!!
LIONEL Noooo you're not! Told me so yourself. Said you didn't want it. So why should I listen to a poor stuttering bloke who can't put one word after another? Why waste my time listening to you?
BERTIE Because I have a right to be heard!
LIONEL Heard as what?!
BERTIE A man! I HAVE A VOICE!!!
スクリプトと本番では、台詞が違っています。スクリプトの「A man」の方が、私は好きです。「国王だとかそんなことは関係なく、一人の人間として、言葉を持っている。伝えたいことがあるんだ。」とそう感じるからです。
さて、私はなんと訳そうか。「私には言葉があるんだ」
このレビューは気に入りましたか? 0人の会員が気に入ったと投稿しています
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
ユーザーレビュー:184件
投稿日
2011/09/01
レビュアー
shinotan※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
飯田橋のギンレイホールで「ジュリエットからの手紙」と「英国王のスピーチ」(今頃なんですが)を、朝9時45分の回から見て来たのよ。朝は空いていたけれど、第2回目の回は、地下鉄の入り口下まで列ができていました。人気ですね。「ジュリエットからの手紙」もいい映画でしたが、やはり「英国王のスピーチ」が目的。
私たちが、映画や小説などに対して感動するのは、その作品そのものが持つ力だけではなく、受け手である私たちが持っている体験と絡み合って起こることが多いように思う。今回もそうだった。その一言に、ハッとするように顔が起き、涙がこぼれた。スピーチシーン以上に大切な場面だ。ジョージ6世が、自らしゃべりたいとはっきりと口にするところだ。
becauce I have a voice.
Yes, you do.
(たぶんこう言っている)この言葉が、ズドンと胸を打った。
予告のサブタイトルでは、たしか「伝えたいことがある」とし、映画では「王としての伝えるべきことがある」とかなんとか長々しい訳し方をしていました。時々、思うのだが、そんな説明くさいこと言わなくてよいのにって思います。訳し方が難しいポイントなんだろうと同情しますけどね。王として云々と訳してしまうと、voiceの意味が限定されてしまいます。
ジュージ6世が、吃音になった原因は、親からの愛情を充分に受けることができない王室で育ったこと。自らの思いを発することができなかったことにある。だから、彼が言うvoiceをこれからのスピーチだけのことではなく、今まで封印してきた思いの全部!すべてを包括するんだよ。(voiceとは何だと思った方は、このタイミングで英辞郎を見てみよう!)
さて、本題。
I have a voice.に寄せる想いとは、
娘の想いを感じたのです。娘は、中学の頃、言葉でなくなった。それなのに、高校では演劇を選択。稽古中に、演出に「言いたいことがないんじゃなくて、本当は胸の中に想いがたくさんつまっているんだよね。演劇を通して、想いを表現できるようになるといいね」そう言われて、嬉しくて泣いてしまったと。話す言葉を失わせてまでも自分の存在を消してしまいたかった過去に決別する瞬間だったのだろう。娘は高校3年のレポートの中で言った「言葉は人間の性質である」
それが、I have a voiceなんだ。
ちなみに、スクリプトではこうなっています。
BERTIE Listen to me... !
LIONEL Listen to you?! By what right?
BERTIE Divine right, if you must! I'm your King!!!
LIONEL Noooo you're not! Told me so yourself. Said you didn't want it. So why should I listen to a poor stuttering bloke who can't put one word after another? Why waste my time listening to you?
BERTIE Because I have a right to be heard!
LIONEL Heard as what?!
BERTIE A man! I HAVE A VOICE!!!
スクリプトと本番では、台詞が違っています。スクリプトの「A man」の方が、私は好きです。「国王だとかそんなことは関係なく、一人の人間として、言葉を持っている。伝えたいことがあるんだ。」とそう感じるからです。
さて、私はなんと訳そうか。「私には言葉があるんだ」
申し込みフォームへ記入したら登録完了!
借りたい作品をリストアップするだけ!
発送可能な商品を自宅にお届けします。
商品をポストに投函すればOK!
もちろん無料お試し期間中に退会することも可能です。 また、その場合は料金は一切かかりません。
無料お試し中も、都度レンタルは、有料でご利用いただくことができます。
また、無料お試し中に解約され、何らかの理由でレンタル商品を期日までにご返却いただけなかった場合に、追加料金が発生する場合がございます。
定額プランは1つの封筒に2枚入り、お届けいたします。
届いた往復封筒でポストへご投函いただき、当社配送センターにてご返却を確認できましたら次の封筒を発送致します。繰り返しでご登録のプラン枚数までご利用いただけます。
※1 無料お試し期間中の「新作」レンタルは対象外です。
※2 借り放題はDVD「旧作」、CD「新作・準新作・旧作」が対象です。
英国王のスピーチ