こちらの作品もおすすめ
こちらの作品もおすすめ
“骨”から謎を解く新感覚サスペンスの第2シーズン第10巻。空から農場に落下した遺体の主は、元宇宙飛行士の教官・ハワード大佐と判明。宇宙局の陰謀が疑われる中、大佐の骨から謎の移植片が見つかる。第19話、第20話を収録。
製作年: |
2006年 |
---|---|
製作国: |
アメリカ |
原題: |
BONES |
監督: |
ジーザス・サルヴァドール・トレヴィーノ 、 サンフォード・ブックステイヴァー 、 ブライアン・スパイサー 、 トーマス・J.ライト 、 ケイト・ウッズ 、 デヴィッド・ドゥカヴニー 、 アラン・クローカー 、 ジェフ・ウールノー 、 ジュノー・シュウォーク 、 キャレブ・デシャネル 、 トニー・ワームビー 、 スティーヴン・デポール 、 カレン・ガヴィオラ 、 クレイグ・ロス・Jr 、 スコット・ロータネン |
---|---|
製作: |
キャシー・ライクス |
製作総指揮: |
バリー・ジョセフソン 、 バート・ハンソン 、 バリー・ジョセフソン 、 スティーヴン・ネイサン |
出演: |
エミリー・デシャネル 、 デビッド・ボレアナズ 、 ミカエラ・コンリン 、 エリック・ミレガン 、 T・J・サイン 、 デイビッド・ボレアナズ 、 タマラ・テイラー |
脚本: |
ゲイリー・グラスバーグ 、 ノア・ホーリー 、 クリストファー・アンブローズ 、 カリーヌ・ローゼンタール 、 エリザベス・ベンジャミン 、 ジャネット・タマロ 、 ライラ・オリヴァー 、 バート・ハンソン 、 スティーヴン・ネイサン 、 ノア・ホーリー 、 スコット・ウィリアムズ[脚本] 、 ディーン・ワイデンマン |
---|
“骨”から謎を解く新感覚サスペンスの第2シーズン第11巻。鑑定結果から10代と判断された被害者少女。だがアンジェラが再現した顔は老女のもので…。最終第21話に加え、特典に『Burn Notice』第1話ダイジェスト版を収録。
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
44分 | 日本語・英語 | 1:ドルビーデジタル/ステレオ/英語 2:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語 |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
FXBR38524 | 2008年10月16日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
13枚 | 0人 | 0人 |
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
この作品に関するあなたの感想や意見を書いてみませんか?
ちょっとふくよかな女性検事がみんなに対して小言をしてくれました。「天才なのに、まぬけすぎる」っていう前置きをしてから・・・
・ブレナン博士
追い詰めた犯人をベランダから落っことす
・ブース捜査官
人から借りた素敵な車をたいした理由もないのにぼこぼこのめちゃめちゃにする
・アンジェラ
復讐に燃える被害者の父親に情報をもらす
・ザック・アディ
触っちゃいけないものを触って爆弾でふっとばされる
・ジャック・ホッジンズ博士
証拠物の中から写真を抜き取る
・女性のボス(名前が出てこない)
焦って頭を開いて毒ガスを吸う
だおすです。こんなこと言いながらも、嫌われないのは愛情があって言っていることがみんなに伝わっているからだな・・・
嫌いになれないキャラの女性検事大好きです☆
このレビューは気に入りましたか? 0人の会員が気に入ったと投稿しています
職場での人間関係は重要。プロ集団なら尚更、まとめていくのは並大抵の事じゃない!主人公には、やっぱりそのまんま、偏屈なキャラでいてもらって、面倒な対人間は上司にお任せが良いのかも知れないなぁ…。
[ジュリエットの悲劇]
エリート息子の彼女が不良だったら?ロミオとジュリエットですかー!その設定はありがちなのですが、なんて切ない結末…。
[殺人ゲーム]
ワンちゃん可愛いですね!ドーベルマン?侵入者を威嚇しますが、ブースの「黙らないと脳天ブチ抜くぞっ!」で、クゥーンとお座りしちゃいます。
「豚を飼うなら何て名にする?」
「ジャスパー」
骨を検証しつつ、全然関係ない質問に普通に答えるシーンがよく有ります。頭の回転が速いなぁ!と何時も感心!柔軟な思考を持つ人達の軽妙な会話はこのシリーズの魅力のひとつですね。
「他人を殺す行為は大きな代償を伴う」
最近読んだ小説「ママの狙撃銃」には、殺人の代償が具体的に書かれていて、スナイパーなんてクール!と思っていた私の頭に冷水ドバッ!でした…。
博士の銃撃は、ブースを救う為だった!
めげるなブレナン!
このレビューは気に入りましたか? 0人の会員が気に入ったと投稿しています
BONES-骨は語る- シーズン2 Vol.7
このシーズン2のVol.7から、なぜか、カタカナ名の「ボーンズ」
がタイトルから抜かれる。長いからなのか?
登録した担当者が違うからなのか?
作品名を検索するときにひっかからなくて、困った。
シーズン2の途中からってのが、どうなんでしょうか?
このレビューは気に入りましたか? 0人の会員が気に入ったと投稿しています
BONES−骨は語る− シーズン2
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
ユーザーレビュー:191件
投稿日
2008/11/19
レビュアー
ももさくるみちょっとふくよかな女性検事がみんなに対して小言をしてくれました。「天才なのに、まぬけすぎる」っていう前置きをしてから・・・
・ブレナン博士
追い詰めた犯人をベランダから落っことす
・ブース捜査官
人から借りた素敵な車をたいした理由もないのにぼこぼこのめちゃめちゃにする
・アンジェラ
復讐に燃える被害者の父親に情報をもらす
・ザック・アディ
触っちゃいけないものを触って爆弾でふっとばされる
・ジャック・ホッジンズ博士
証拠物の中から写真を抜き取る
・女性のボス(名前が出てこない)
焦って頭を開いて毒ガスを吸う
だおすです。こんなこと言いながらも、嫌われないのは愛情があって言っていることがみんなに伝わっているからだな・・・
嫌いになれないキャラの女性検事大好きです☆
投稿日
2008/11/09
レビュアー
所ジョージの歌が好き職場での人間関係は重要。プロ集団なら尚更、まとめていくのは並大抵の事じゃない!主人公には、やっぱりそのまんま、偏屈なキャラでいてもらって、面倒な対人間は上司にお任せが良いのかも知れないなぁ…。
[ジュリエットの悲劇]
エリート息子の彼女が不良だったら?ロミオとジュリエットですかー!その設定はありがちなのですが、なんて切ない結末…。
[殺人ゲーム]
ワンちゃん可愛いですね!ドーベルマン?侵入者を威嚇しますが、ブースの「黙らないと脳天ブチ抜くぞっ!」で、クゥーンとお座りしちゃいます。
「豚を飼うなら何て名にする?」
「ジャスパー」
骨を検証しつつ、全然関係ない質問に普通に答えるシーンがよく有ります。頭の回転が速いなぁ!と何時も感心!柔軟な思考を持つ人達の軽妙な会話はこのシリーズの魅力のひとつですね。
「他人を殺す行為は大きな代償を伴う」
最近読んだ小説「ママの狙撃銃」には、殺人の代償が具体的に書かれていて、スナイパーなんてクール!と思っていた私の頭に冷水ドバッ!でした…。
博士の銃撃は、ブースを救う為だった!
めげるなブレナン!
投稿日
2008/11/02
レビュアー
あちゅBONES-骨は語る- シーズン2 Vol.7
このシーズン2のVol.7から、なぜか、カタカナ名の「ボーンズ」
がタイトルから抜かれる。長いからなのか?
登録した担当者が違うからなのか?
作品名を検索するときにひっかからなくて、困った。
シーズン2の途中からってのが、どうなんでしょうか?