マザー!の画像・ジャケット写真

マザー! / ドーナル・グリーソン

マザー! /ダーレン・アロノフスキー

平均評価点: 

予告編を観る

  • 画質は本編映像とは異なります。

全体の平均評価点: (5点満点)

34

DVD

Blu-ray

旧作

お届け率:100%

解説・ストーリー

『ブラック・スワン』のダーレン・アロノフスキー監督によるサイコスリラー。郊外の一軒家に暮らす妊娠中の妻と夫。ある晩、夫は家を訪れた不審な人物を拒みもせず招き入れる。それをきっかけに見知らぬ訪問者が次々と訪れ、夫は豹変していく。 JAN:4988102636692

DVD

Blu-ray

旧作

お届け率:100%

ジャンル :

新規ご登録はこちら

新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を

14日間無料お試し!
  • ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
  • @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
  • A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
  • 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
  • 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。

「マザー!」 の解説・あらすじ・ストーリー

解説・ストーリー

『ブラック・スワン』のダーレン・アロノフスキー監督によるサイコスリラー。郊外の一軒家に暮らす妊娠中の妻と夫。ある晩、夫は家を訪れた不審な人物を拒みもせず招き入れる。それをきっかけに見知らぬ訪問者が次々と訪れ、夫は豹変していく。 JAN:4988102636692

「マザー!」 の作品情報

作品情報

製作年:

2017年

製作国:

アメリカ

原題:

MOTHER!

「マザー!」 のキャスト・出演者/監督・スタッフ

TSUTAYAだから可能な圧倒的作品数!!

TSUTAYAだから可能な圧倒的作品数!!

洋画・邦画

35,500
タイトル以上

国内ドラマも一部含まれております

国内・海外ドラマ

5,400
タイトル以上

アニメ

9,200
タイトル以上

R-18

210,000
タイトル以上

CD

250,000
タイトル以上

※2022年2月 現在のタイトル数

新規ご登録はこちら

新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を

14日間無料お試し!
  • ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
  • @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
  • A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
  • 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
  • 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。

関連作品

関連作品

13 2:THE SERIES サーティーン2:ザ・シリーズ

エイジ・オブ・イノセンス

トワイライト・オブ・ブラッド

誰もがそれを知っている

ファントム・スレッド

ユーザーレビュー:34件

入力内容に誤りがあります。

内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。

  • 入力内容に誤りがあります。

この作品に関するあなたの感想や意見を書いてみませんか?

11〜 15件 / 全34件

アロノフスキーかく語りき ネタバレ

投稿日:2018/09/27 レビュアー:ポッシュ

※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。

レビューを表示する

ハビエル・バルデムがガラスの欠片(かけら)を大切そうに台の上に置くと、黒く煤けた屋敷がパーッと
明るく色づいていく。
湖水に投げた石の波紋が同心円を描いて広がっていくように。
で、死体かな?と思ったベッドのふくらみが急に生気を帯びて、若妻ジェニファー・ローレンスとなり
起き上がってくる。
そんな出だしに、これは全部、男(ハビエル)が創り上げた想像の物語なのかな?と、構えて観始めた。

案の定、突然の客、エド・ハリスにその妻ミシェル・ファイファーはどんどん図に乗ってこのお屋敷を
引っ掻き回し始める。終いには息子たちまで現れ、ケンカ騒ぎの末の死。
お騒がせ一家が出て行ってようやく平和が訪れたかと思えば、その日の晩に、一家の友人親戚らが
わんさと押しかけてきて、亡くなった息子の弔いパーティが始まる。これがなんとハビエルが招待した
って言うんだから、もうバカなの?って感じ(苦笑)。

で、傍若無人な客人たちが家を壊し、ジェニファーの怒り爆発。当たり前だよ。
てんやわんやのパーティがお開きになった後、夫婦は本音をぶつけ合い大げんかの末メイクラブ。
もうバカなの?(再び)

雨降って地固まるじゃないけど、こんな事があったおかげで創作意欲を掻き立てられ、新しい着想を得たハビエルは
新しい詩を書き、それがバカ売れ。なにそれー。
ジェニファーも妊娠して万万歳・・・だったんだけど、ある晩、取材陣だのファンだのが
またしてもこの屋敷に押し寄せてきて、ここからの混乱ぶりが、ホントにしっちゃかめっちゃか。

途中までは、「おや、アクは強いけど案外フツーのドラマなのかな、それなりに整合性はとれてるかな?」
と思ってたけど、ラストの40分くらいで「いや、これはマトモに考えちゃいかんヤツだ」と、
ブンブン首を横に振ることになった(苦笑)。

まぁアレゴリー(寓意)に満ちた物語なのですが、どう見るかは観客次第ってとこじゃないでしょか。
私は、これ、アロノフスキー監督の「告解」なのかなって、感じがしました。
告解ってのは、罪の告白ですね。以下、私の勝手な“アロノフスキーかく語りき”(笑)

***************************

ハビエルは僕自身。で、自分の表現活動・創作活動を献身的に支えてくれる人物がジェニファー。
これが具体的に誰なのかは分からないけど。
そして自分が作った作品や、アーティストたる自分を褒めたたえて群がってくる大衆がいる。
嬉しいので、僕は彼らに自分の全てを開示しようとする。僕の想いを共有してくれと。
でも、結局、彼らが自分に近づいてくる目的は、利己的な理由。
「楽しませてくれ」「何かを与えてくれ」
彼らは「感動した」だの「救われた」だの言いながらも、作品を自分たちの好きなように消費して
蹂躙して最後には僕を傷つけメチャクチャにしていく。

芸術は尊いと思って、その力を信じて、創作を続けている自分だけど、世の中にはびこる悪や暴力、
紛争、そして死・・・そういった事柄に対しては、芸術なんて無力かもしれない。
美しい創作物が、実際に血を流し飢えて苦しんでいる実存的な人間を、現実的に救うことは出来ない。
そう考えると、この身を業火で焼き尽くさんとばかりにヘコんじゃう。

だけど、そんな中で、どこまでも自分を信じて、自分を「支えてくれる人」がいる。
いや、それは人ではなくて「何か」なのかもしれない。
どん底の中にあっても、アーティストたる自分に命を与えてくれるもの、たった一つキラリと光る
ガラスの欠片のような「希望」、そんな物がある限り、僕はまた新しい作品を作り出す。

こんなナイーヴで傲慢でひとりよがりな僕ちゃんでごめんね。てへぺろ。

***************************

私はけっこう面白かったです!ジェニファーが「キックアス」(2010)のヒットガールばりに
バッタバッタと客人たちをやっつけていくシーン大好き。^^
もうねー、家を汚す輩はねー、許せませんよ。主婦としては。テメーで片づけやがれ。

このレビューは気に入りましたか? 7人の会員が気に入ったと投稿しています

ただのボンボン

投稿日:2018/08/16 レビュアー:ビンス

このレビューは気に入りましたか? 5人の会員が気に入ったと投稿しています

レビュー書かないと☆つけられなくなったので

投稿日:2018/07/04 レビュアー:ああああ

このレビューは気に入りましたか? 1人の会員が気に入ったと投稿しています

ヒドイ

投稿日:2018/06/18 レビュアー:レオ

このレビューは気に入りましたか? 1人の会員が気に入ったと投稿しています

正しい愛が正しいとは限らない

投稿日:2018/06/06 レビュアー:kingshow

このレビューは気に入りましたか? 2人の会員が気に入ったと投稿しています

11〜 15件 / 全34件

ユーザーレビュー

入力内容に誤りがあります。

内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。

  • 入力内容に誤りがあります。

ユーザーレビュー:34件

アロノフスキーかく語りき

投稿日

2018/09/27

レビュアー

ポッシュ

※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。

レビューを表示する

ハビエル・バルデムがガラスの欠片(かけら)を大切そうに台の上に置くと、黒く煤けた屋敷がパーッと
明るく色づいていく。
湖水に投げた石の波紋が同心円を描いて広がっていくように。
で、死体かな?と思ったベッドのふくらみが急に生気を帯びて、若妻ジェニファー・ローレンスとなり
起き上がってくる。
そんな出だしに、これは全部、男(ハビエル)が創り上げた想像の物語なのかな?と、構えて観始めた。

案の定、突然の客、エド・ハリスにその妻ミシェル・ファイファーはどんどん図に乗ってこのお屋敷を
引っ掻き回し始める。終いには息子たちまで現れ、ケンカ騒ぎの末の死。
お騒がせ一家が出て行ってようやく平和が訪れたかと思えば、その日の晩に、一家の友人親戚らが
わんさと押しかけてきて、亡くなった息子の弔いパーティが始まる。これがなんとハビエルが招待した
って言うんだから、もうバカなの?って感じ(苦笑)。

で、傍若無人な客人たちが家を壊し、ジェニファーの怒り爆発。当たり前だよ。
てんやわんやのパーティがお開きになった後、夫婦は本音をぶつけ合い大げんかの末メイクラブ。
もうバカなの?(再び)

雨降って地固まるじゃないけど、こんな事があったおかげで創作意欲を掻き立てられ、新しい着想を得たハビエルは
新しい詩を書き、それがバカ売れ。なにそれー。
ジェニファーも妊娠して万万歳・・・だったんだけど、ある晩、取材陣だのファンだのが
またしてもこの屋敷に押し寄せてきて、ここからの混乱ぶりが、ホントにしっちゃかめっちゃか。

途中までは、「おや、アクは強いけど案外フツーのドラマなのかな、それなりに整合性はとれてるかな?」
と思ってたけど、ラストの40分くらいで「いや、これはマトモに考えちゃいかんヤツだ」と、
ブンブン首を横に振ることになった(苦笑)。

まぁアレゴリー(寓意)に満ちた物語なのですが、どう見るかは観客次第ってとこじゃないでしょか。
私は、これ、アロノフスキー監督の「告解」なのかなって、感じがしました。
告解ってのは、罪の告白ですね。以下、私の勝手な“アロノフスキーかく語りき”(笑)

***************************

ハビエルは僕自身。で、自分の表現活動・創作活動を献身的に支えてくれる人物がジェニファー。
これが具体的に誰なのかは分からないけど。
そして自分が作った作品や、アーティストたる自分を褒めたたえて群がってくる大衆がいる。
嬉しいので、僕は彼らに自分の全てを開示しようとする。僕の想いを共有してくれと。
でも、結局、彼らが自分に近づいてくる目的は、利己的な理由。
「楽しませてくれ」「何かを与えてくれ」
彼らは「感動した」だの「救われた」だの言いながらも、作品を自分たちの好きなように消費して
蹂躙して最後には僕を傷つけメチャクチャにしていく。

芸術は尊いと思って、その力を信じて、創作を続けている自分だけど、世の中にはびこる悪や暴力、
紛争、そして死・・・そういった事柄に対しては、芸術なんて無力かもしれない。
美しい創作物が、実際に血を流し飢えて苦しんでいる実存的な人間を、現実的に救うことは出来ない。
そう考えると、この身を業火で焼き尽くさんとばかりにヘコんじゃう。

だけど、そんな中で、どこまでも自分を信じて、自分を「支えてくれる人」がいる。
いや、それは人ではなくて「何か」なのかもしれない。
どん底の中にあっても、アーティストたる自分に命を与えてくれるもの、たった一つキラリと光る
ガラスの欠片のような「希望」、そんな物がある限り、僕はまた新しい作品を作り出す。

こんなナイーヴで傲慢でひとりよがりな僕ちゃんでごめんね。てへぺろ。

***************************

私はけっこう面白かったです!ジェニファーが「キックアス」(2010)のヒットガールばりに
バッタバッタと客人たちをやっつけていくシーン大好き。^^
もうねー、家を汚す輩はねー、許せませんよ。主婦としては。テメーで片づけやがれ。

ただのボンボン

投稿日

2018/08/16

レビュアー

ビンス

レビュー書かないと☆つけられなくなったので

投稿日

2018/07/04

レビュアー

ああああ

ヒドイ

投稿日

2018/06/18

レビュアー

レオ

正しい愛が正しいとは限らない

投稿日

2018/06/06

レビュアー

kingshow

11〜 15件 / 全34件

新規ご登録はこちら

新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を

14日間無料お試し!
  • ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
  • @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
  • A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
  • 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
  • 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。

ご利用の流れ

ご利用の流れ

@ 会員登録

申し込みフォームへ記入

申し込みフォームへ記入したら登録完了!

A 作品をレンタル

作品をレンタル

借りたい作品をリストアップするだけ!
発送可能な商品を自宅にお届けします。

B ポストに返却

ポストに返却

商品をポストに投函すればOK!

よくあるご質問

よくあるご質問

もちろん無料お試し期間中に退会することも可能です。 また、その場合は料金は一切かかりません。

無料お試し中も、都度レンタルは、有料でご利用いただくことができます。
また、無料お試し中に解約され、何らかの理由でレンタル商品を期日までにご返却いただけなかった場合に、追加料金が発生する場合がございます。

定額プランは1つの封筒に2枚入り、お届けいたします。
届いた往復封筒でポストへご投函いただき、当社配送センターにてご返却を確認できましたら次の封筒を発送致します。繰り返しでご登録のプラン枚数までご利用いただけます。

各プランはこちら

各プランはこちら

  • 宅配レンタル 定額8プラン
    月額2,052円税込
    • 「新作・準新作」が定額で月8枚レンタルできる!※1借り放題付き※2
    新規登録する
  • 宅配レンタル 定額4プラン
    月額1,026円税込
    • DVD/CDが定額で月4枚レンタルできる!※1
    新規登録する
  • 都度課金 プラン
    無料会員 月額0円税込 ※都度レンタル時の費用は発生します
    • 月額無料で単品レンタルを楽しみたい方におすすめ!
    新規登録する

※1 無料お試し期間中の「新作」レンタルは対象外です。

※2 借り放題はDVD「旧作」、CD「新作・準新作・旧作」が対象です。

マザー!