こちらの作品もおすすめ
こちらの作品もおすすめ
どん底の青年と一匹の野良猫の驚きと感動の実話を綴った世界的ベストセラーを映画化したハートウォーミング・ストーリー。主演はルーク・トレッダウェイ。また、猫のボブ役にはボブ本人が起用され、映画初出演とは思えない見事な演技を披露している。監督は「007/トゥモロー・ネバー・ダイ」のロジャー・スポティスウッド。イギリス、ロンドン。プロのミュージシャンを目指すも、夢破れてホームレスとなった青年ジェームズ。ある日、茶トラの野良猫と出会う。ケガをしていたその猫を、なけなしの金をはたいて助けてあげると、すっかり懐いてジェームズから離れようとしない。野良猫はボブと名付けられ、ジェームズの肩に乗ってどこへでもついていくようになり、ボブとジェームズのコンビは、たちまち世間の注目を集めるようになるのだったが…。 JAN:4988013054813
製作年: |
2016年 |
---|---|
製作国: |
イギリス |
原題: |
A Street Cat Named Bob |
監督: |
ロジャー・スポティスウッド |
---|---|
製作総指揮: |
ポール・ブレット 、 ティム・スミス |
出演: |
ルーク・トレッダウェイ 、 ルーク・トレッダウェイ 、 ジョアンヌ・フロガット 、 ルタ・ゲドミンタス 、 アンソニー・ヘッド |
音楽: |
デビッド・ハーシュフェルダー |
---|
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
103分 | 日 | 英:ドルビーデジタル5.1ch |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
PCBE75839 | 2018年02月22日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
52枚 | 7人 | 5人 |
収録時間:
103分
字幕:
日
音声:
英:ドルビーデジタル5.1ch
レイティング:
記番:
PCBE75839
レンタル開始日:
2018年02月22日
在庫枚数
52枚
1位登録者:
7人
2位登録者:
5人
DVD
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
103分 | 日 | 英:ドルビーデジタル5.1ch |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
PCBE75839 | 2018年02月22日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
52枚 | 7人 | 5人 |
収録時間:
103分
字幕:
日
音声:
英:ドルビーデジタル5.1ch
レイティング:
記番:
PCBE75839
レンタル開始日:
2018年02月22日
在庫枚数
52枚
1位登録者:
7人
2位登録者:
5人
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
この作品に関するあなたの感想や意見を書いてみませんか?
親からも疎外され一人でストリートでギターを弾くホームレスの男。
薬を止めて人生をやり直したいと思っていた時・・・
偶然に舞い込んで来たのら猫(ボブ)
飼い主を探したり、ケガを治してやったり・・・自分の食事が無くてもボブの餌を優先させる優しい男。
この話は以前にテレビで取り上げられて知っていましたが、色々と辛い事を経験した事をみて胸が打たれました。
何をする訳でもないけど・・・
じっと男の傍で大人しくしているだけで絵になるんですよね。
ボブとの出会いが多くの人との出会を作り幸せな人生を連れて来てくれた。
心が温かくなる映画でした。
このレビューは気に入りましたか? 2人の会員が気に入ったと投稿しています
冒頭から鬱展開で暗い映画すぎるだろと思いますが猫との出会いから少しづつ幸せがやってきます。
ジャンキーが更生できるのだろうかという疑問はさておいて最後は涙が出るほど感動します。
猫のボブは本物だというのも凄い。ボブとハイタッチしたい。
このレビューは気に入りましたか? 1人の会員が気に入ったと投稿しています
最初のボブとの出会いの窓辺のシーンで気になったのは・・・男の子なのにタマタマがない!でした。
その後去勢手術をすることになるのですが、あれっ?最初からタマタマなかったじゃん。と思ったら
本物のボブが主役を演じてるんですね。納得しましたが、あのシーンはミステイクですかね。
イギリスのソープドラマのように大した事件でもないハプニングが起こりつつ淡々と物語が進みます。
ドラッガーやホームレスのロンドンの陰の部分も浮き彫りしながら、ロンドンシティの観光名所が映像で流れ、ロンドン好きにはたまらない映画です。
ボブにプレゼントをあげたルースシーンさんはイギリスでは超有名な実力派女優さんです。
ジェームスさん自身も最後にカメオ出演されています。
ボブちゃんはすごく落ち着いていて、物おじしないというか、やっぱり賢そうな猫です。
あまり「ニャアニャア」と鳴かないのです。何か言うと「グルル」って返事するくらい。
普段CGとかアクションが大げさなハリウッド映画ばかり見ているので、
イギリスっていいなぁ。=^_^=っていいなぁ。としみじみと思いました。
このレビューは気に入りましたか? 1人の会員が気に入ったと投稿しています
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
ドラッグ中毒を止めようと、薬を続けながらギターを弾きながら路上生活をしているジェームズ。1日中ギターを弾き歌い続けても目の前の帽子にコインを投げ入れてくれる人は少ない。1日何も食べられない日さえある。そんなボロボロの生活をしている彼の前に1匹の茶トラの猫が現れる。てっきり迷子なのかと思い、一晩は自宅に泊めたが、翌日は飼い主探しに明け暮れる。でも仕事もしなくてはならない。彼にとっては夕飯がとれるかどうかがかかっている大事な仕事なのだ。猫を離して自分は仕事を終え、自宅に帰ると何と直ぐ近くにあの猫が居るではないか!しかもよく見ると怪我をしている。
思わず着ていたジャケットで猫を包むと、再び飼い主探し。
このジャンキー、最低なんだけどちょっとこういうトコが間が抜けてる ....
でも金の無い自分には何とも出来ないが、飼い主なら優しく獣医に連れて行ってあげるんだろうと考えたのだろう。ところがやっぱり飼い主は見付からない。
でも猫の名前が「ボブ」だという事が判明する。教えてくれた女性は「居場所はあなたのトコだってさ」と軽く言ってのける。そして診療がタダだからと教わるが、行ってみるとタダだけあってメチャクチャに混んでる。途中で薬を貰いに行かねばならず、彼女との待ち合わせもあったが結局全てスッポかしてボブの診察を待つ。
ところが、金を祓えと言われ「タダだと言われて来たんだが」と受付で言ってみるものの「診療はタダですが、薬代は別です」と言われてしまう。そりゃぁそうですよね。動物の薬って結構高いんですよ。それを無料で出すなんて出来ませんよね。診療が無料ってだけでもかなりのボランティア精神あふれる病院だと思う。
さて、怪我が治ったボブは弾き語りについて来て、肩にチョコンと乗ったりギターの上に乗ったりして演奏と歌を大人しく聴いている。それが目を引いたのか、どんどん観客が集まり、毎日かなりのお金が集まる様になる。
ただ1人カチンときたのはボブを買おうと申し出たオバサンがいた事。連れて来てた我が子が猫を欲しがるので金で買い取ろうとしたのだ。当然「この猫は売り物じゃありません」と断るが「あなたの家で暮らすよりも私の家の方が猫ちゃんにとって快適な暮らしが出来るようになるわよ」と追い込みます。すると面白かったのが、そのお返しとばかりに「ではそのあなたのお子さんを私に下さい。私の家で暮らした方がずっと勉強になりますよ」と。上手い落とし方だった。子供とオバサンは悔しそうに去って行った。
私も猫を飼っていたから分かるが、あの真ん丸の目で見つめられると、駄目だと分かっていてもかなり甘やかしてしまうのだ。それにしても、ボブは可愛い。毛並みもイイし、ノラ特融のすさんだ目つきを最初からしてなかった。ジェームズは何故ボブをノラだと思ったのだろうか?
このレビューは気に入りましたか? 1人の会員が気に入ったと投稿しています
ボブが本猫だというのはびっくりした。生まれ持っての演技力があるのだと思う。
人懐っこい猫でも、それぞれの個性があるので「シャー」と怒ったり足が止まったりする事もいっぱいあることだろう。我が家の猫は家族には甘えん坊だけど、宅配便や郵便の方がチャイムを鳴らすだけで「ウー!!シャー!!」と怒る。
野良猫でも、家猫でも、猫って多分何も考えていないし、いい子ぶってるわけでもないのにどん底の人を元気にさせる力がある。
ジェームスのように、家から離れて気づくと仕事がなくなってしまった弟。麻薬ではなく、気付かずに悪化した病気が原因で退職したのだが。
実家に何も体調の相談せず、急に「20万貸して」とウチに来た。父は心配で大金を貸したけど弟は大学中退してから学費数百万どころか、1円も戻らない。心配だけど距離を置きたいというジェームスの離婚した実の父の気持ちもわかる。
距離をおいたら痩せ細って「食べるものがない」と言った。ジェームスや更生中の人たちも食べるものに困っていたが、本当に人間が困る時って「食べるものがなくなってしまった」ときだと思う。
私は「お金は1円も貸さないけど、お返しはいらない」と会ったら食べ物を買って食べさせていた。すると近くに野良猫が。猫は特に食べ物を欲しがったり、鳴いたりじゃれたりしたわけではない。でも、あんなに空腹でお金がなくてパン、おにぎりも買えない弟も猫を見た瞬間、元気な笑顔を一瞬みせた。
ボブやジェームスのように偶然の出会いで人生変わるというのは稀だと思うが、猫がどん底の人に元気をくれるのだ。
このレビューは気に入りましたか? 1人の会員が気に入ったと投稿しています
ボブという名の猫 幸せのハイタッチ
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
ユーザーレビュー:23件
投稿日
2018/03/23
レビュアー
ミッキー親からも疎外され一人でストリートでギターを弾くホームレスの男。
薬を止めて人生をやり直したいと思っていた時・・・
偶然に舞い込んで来たのら猫(ボブ)
飼い主を探したり、ケガを治してやったり・・・自分の食事が無くてもボブの餌を優先させる優しい男。
この話は以前にテレビで取り上げられて知っていましたが、色々と辛い事を経験した事をみて胸が打たれました。
何をする訳でもないけど・・・
じっと男の傍で大人しくしているだけで絵になるんですよね。
ボブとの出会いが多くの人との出会を作り幸せな人生を連れて来てくれた。
心が温かくなる映画でした。
投稿日
2019/12/31
レビュアー
すずめ冒頭から鬱展開で暗い映画すぎるだろと思いますが猫との出会いから少しづつ幸せがやってきます。
ジャンキーが更生できるのだろうかという疑問はさておいて最後は涙が出るほど感動します。
猫のボブは本物だというのも凄い。ボブとハイタッチしたい。
投稿日
2018/06/06
レビュアー
Biliken最初のボブとの出会いの窓辺のシーンで気になったのは・・・男の子なのにタマタマがない!でした。
その後去勢手術をすることになるのですが、あれっ?最初からタマタマなかったじゃん。と思ったら
本物のボブが主役を演じてるんですね。納得しましたが、あのシーンはミステイクですかね。
イギリスのソープドラマのように大した事件でもないハプニングが起こりつつ淡々と物語が進みます。
ドラッガーやホームレスのロンドンの陰の部分も浮き彫りしながら、ロンドンシティの観光名所が映像で流れ、ロンドン好きにはたまらない映画です。
ボブにプレゼントをあげたルースシーンさんはイギリスでは超有名な実力派女優さんです。
ジェームスさん自身も最後にカメオ出演されています。
ボブちゃんはすごく落ち着いていて、物おじしないというか、やっぱり賢そうな猫です。
あまり「ニャアニャア」と鳴かないのです。何か言うと「グルル」って返事するくらい。
普段CGとかアクションが大げさなハリウッド映画ばかり見ているので、
イギリスっていいなぁ。=^_^=っていいなぁ。としみじみと思いました。
投稿日
2018/04/11
レビュアー
てんてんまま※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
ドラッグ中毒を止めようと、薬を続けながらギターを弾きながら路上生活をしているジェームズ。1日中ギターを弾き歌い続けても目の前の帽子にコインを投げ入れてくれる人は少ない。1日何も食べられない日さえある。そんなボロボロの生活をしている彼の前に1匹の茶トラの猫が現れる。てっきり迷子なのかと思い、一晩は自宅に泊めたが、翌日は飼い主探しに明け暮れる。でも仕事もしなくてはならない。彼にとっては夕飯がとれるかどうかがかかっている大事な仕事なのだ。猫を離して自分は仕事を終え、自宅に帰ると何と直ぐ近くにあの猫が居るではないか!しかもよく見ると怪我をしている。
思わず着ていたジャケットで猫を包むと、再び飼い主探し。
このジャンキー、最低なんだけどちょっとこういうトコが間が抜けてる ....
でも金の無い自分には何とも出来ないが、飼い主なら優しく獣医に連れて行ってあげるんだろうと考えたのだろう。ところがやっぱり飼い主は見付からない。
でも猫の名前が「ボブ」だという事が判明する。教えてくれた女性は「居場所はあなたのトコだってさ」と軽く言ってのける。そして診療がタダだからと教わるが、行ってみるとタダだけあってメチャクチャに混んでる。途中で薬を貰いに行かねばならず、彼女との待ち合わせもあったが結局全てスッポかしてボブの診察を待つ。
ところが、金を祓えと言われ「タダだと言われて来たんだが」と受付で言ってみるものの「診療はタダですが、薬代は別です」と言われてしまう。そりゃぁそうですよね。動物の薬って結構高いんですよ。それを無料で出すなんて出来ませんよね。診療が無料ってだけでもかなりのボランティア精神あふれる病院だと思う。
さて、怪我が治ったボブは弾き語りについて来て、肩にチョコンと乗ったりギターの上に乗ったりして演奏と歌を大人しく聴いている。それが目を引いたのか、どんどん観客が集まり、毎日かなりのお金が集まる様になる。
ただ1人カチンときたのはボブを買おうと申し出たオバサンがいた事。連れて来てた我が子が猫を欲しがるので金で買い取ろうとしたのだ。当然「この猫は売り物じゃありません」と断るが「あなたの家で暮らすよりも私の家の方が猫ちゃんにとって快適な暮らしが出来るようになるわよ」と追い込みます。すると面白かったのが、そのお返しとばかりに「ではそのあなたのお子さんを私に下さい。私の家で暮らした方がずっと勉強になりますよ」と。上手い落とし方だった。子供とオバサンは悔しそうに去って行った。
私も猫を飼っていたから分かるが、あの真ん丸の目で見つめられると、駄目だと分かっていてもかなり甘やかしてしまうのだ。それにしても、ボブは可愛い。毛並みもイイし、ノラ特融のすさんだ目つきを最初からしてなかった。ジェームズは何故ボブをノラだと思ったのだろうか?
投稿日
2018/03/19
レビュアー
まさばさボブが本猫だというのはびっくりした。生まれ持っての演技力があるのだと思う。
人懐っこい猫でも、それぞれの個性があるので「シャー」と怒ったり足が止まったりする事もいっぱいあることだろう。我が家の猫は家族には甘えん坊だけど、宅配便や郵便の方がチャイムを鳴らすだけで「ウー!!シャー!!」と怒る。
野良猫でも、家猫でも、猫って多分何も考えていないし、いい子ぶってるわけでもないのにどん底の人を元気にさせる力がある。
ジェームスのように、家から離れて気づくと仕事がなくなってしまった弟。麻薬ではなく、気付かずに悪化した病気が原因で退職したのだが。
実家に何も体調の相談せず、急に「20万貸して」とウチに来た。父は心配で大金を貸したけど弟は大学中退してから学費数百万どころか、1円も戻らない。心配だけど距離を置きたいというジェームスの離婚した実の父の気持ちもわかる。
距離をおいたら痩せ細って「食べるものがない」と言った。ジェームスや更生中の人たちも食べるものに困っていたが、本当に人間が困る時って「食べるものがなくなってしまった」ときだと思う。
私は「お金は1円も貸さないけど、お返しはいらない」と会ったら食べ物を買って食べさせていた。すると近くに野良猫が。猫は特に食べ物を欲しがったり、鳴いたりじゃれたりしたわけではない。でも、あんなに空腹でお金がなくてパン、おにぎりも買えない弟も猫を見た瞬間、元気な笑顔を一瞬みせた。
ボブやジェームスのように偶然の出会いで人生変わるというのは稀だと思うが、猫がどん底の人に元気をくれるのだ。