メッセージ / エイミー・アダムス
メッセージ
/ドゥニ・ヴィルヌーヴ
平均評価点:
予告編を観る
全体の平均評価点: (5点満点)
(74)
解説・ストーリー
人気SF作家テッド・チャンの名作短編『あなたの人生の物語』を「プリズナーズ」「ボーダーライン」のドゥニ・ヴィルヌーヴ監督が映画化した感動のSFドラマ。ある日突然地球に飛来した謎のエイリアンとの意思疎通という重責を託された女性言語学者を待ち受ける衝撃の運命を描く。主演はエイミー・アダムス、共演にジェレミー・レナー、フォレスト・ウィテカー。ある日、宇宙から飛来した巨大な楕円形の飛行体が地球の12ヵ所に突如姿を現わし、そのまま上空に静止し続ける。その目的が判然とせず、世界中に動揺と不安が広がる。やがて、最愛の娘ハンナを亡くした孤独な言語学者ルイーズ・バンクスのもとに、アメリカ軍のウェバー大佐が協力要請に訪れる。こうしてアメリカに飛来した飛行体の内部へと足を踏み入れたルイーズだったが…。 JAN:4547462113443
人気SF作家テッド・チャンの名作短編『あなたの人生の物語』を「プリズナーズ」「ボーダーライン」のドゥニ・ヴィルヌーヴ監督が映画化した感動のSFドラマ。ある日突然地球に飛来した謎のエイリアンとの意思疎通という重責を託された女性言語学者を待ち受ける衝撃の運命を描く。主演はエイミー・アダムス、共演にジェレミー・レナー、フォレスト・ウィテカー。ある日、宇宙から飛来した巨大な楕円形の飛行体が地球の12ヵ所に突如姿を現わし、そのまま上空に静止し続ける。その目的が判然とせず、世界中に動揺と不安が広がる。やがて、最愛の娘ハンナを亡くした孤独な言語学者ルイーズ・バンクスのもとに、アメリカ軍のウェバー大佐が協力要請に訪れる。こうしてアメリカに飛来した飛行体の内部へと足を踏み入れたルイーズだったが…。 JAN:4547462113443
もっと見る▼
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@ABのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- B上記@Aのほか、当社が不定期で実施する期間限定キャンペーンにおいて、キャンペーン開始時に、当社が定める参加条件を満たした方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。(但し、上記Bの対象者に限り、新作もレンタル対象となる場合があります)
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
「メッセージ」 の解説・あらすじ・ストーリー
解説・ストーリー
人気SF作家テッド・チャンの名作短編『あなたの人生の物語』を「プリズナーズ」「ボーダーライン」のドゥニ・ヴィルヌーヴ監督が映画化した感動のSFドラマ。ある日突然地球に飛来した謎のエイリアンとの意思疎通という重責を託された女性言語学者を待ち受ける衝撃の運命を描く。主演はエイミー・アダムス、共演にジェレミー・レナー、フォレスト・ウィテカー。ある日、宇宙から飛来した巨大な楕円形の飛行体が地球の12ヵ所に突如姿を現わし、そのまま上空に静止し続ける。その目的が判然とせず、世界中に動揺と不安が広がる。やがて、最愛の娘ハンナを亡くした孤独な言語学者ルイーズ・バンクスのもとに、アメリカ軍のウェバー大佐が協力要請に訪れる。こうしてアメリカに飛来した飛行体の内部へと足を踏み入れたルイーズだったが…。 JAN:4547462113443
「メッセージ」 の作品情報
「メッセージ」 のキャスト・出演者/監督・スタッフ
メッセージの詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
116分 |
日・英 |
英:ドルビーデジタル5.1ch、日:ドルビーデジタル5.1ch |
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
RDD81116 |
2017年10月18日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
75枚
|
4人
|
1人
|
英:ドルビーデジタル5.1ch、日:ドルビーデジタル5.1ch
【Blu-ray】メッセージ(ブルーレイ)の詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
116分 |
|
|
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
BRR81116 |
2017年10月18日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
58枚
|
0人
|
2人
|
メッセージの詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
116分 |
日・英 |
英:ドルビーデジタル5.1ch、日:ドルビーデジタル5.1ch |
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
RDD81116 |
2017年10月18日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
75枚
|
4人
|
1人
|
英:ドルビーデジタル5.1ch、日:ドルビーデジタル5.1ch
【Blu-ray】メッセージ(ブルーレイ)の詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
116分 |
|
|
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
BRR81116 |
2017年10月18日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
58枚
|
0人
|
2人
|
TSUTAYAだから可能な圧倒的作品数!!
洋画・邦画
約35,500
タイトル以上
国内ドラマも一部含まれております
※2022年2月 現在のタイトル数
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@ABのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- B上記@Aのほか、当社が不定期で実施する期間限定キャンペーンにおいて、キャンペーン開始時に、当社が定める参加条件を満たした方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。(但し、上記Bの対象者に限り、新作もレンタル対象となる場合があります)
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
ユーザーレビュー:74件
本格SF、そしてヒューマンドラマ
個人的に今、一番注目している監督、ドゥニ・ヴィルヌーヴの新作、しかもSFとあって、大いに期待しての鑑賞。
期待に違わず、素晴らしかった。
「灼熱の魂」が本格ミステリーでありながら濃厚なヒューマンドラマであったのと同じく、本格SFでありながら濃厚なヒューマンドラマ。
こんな作品を作れる人、なかなかいない。
異星人とのファースト・コンタクトも、時間という概念の新たな捉え方も、SFにおける重要なテーマ。二つの大きな大きな問題を同時に描きつつ、最後には「あなたの人生の物語」、ごく私的なエモーショナルなお話へと帰結させる荒業。凄ぇなぁ(>_<).......
宇宙船?のデザインも、エイリアンのデザインも、一見「えっこんなんでいいの!?」的でありながら、二周、三周回ってスゴイみたいな、いや、やっぱなんも考えんとパッと出したんかい?みたいな.......もぅ、よぅわからんけどとにかく凄いです!
「ブレードランナー」の新作、ますます楽しみになりましたよ。
えー、ここから蛇足です。
この映画観て、数十年前に読んだ大好きなSF小説を思いだしちゃったんで、ちょっと書かせてもらいます。
梶尾 真治・作「地球はプレイン・ヨーグルト 」
地球上にUFOが墜落。中にはタコ型の宇宙人が.......
そして彼らは、味覚によって会話をしていることが判明。
触手のようなものの先から体液を出し、また相手の体液を味わい、意思疎通を図ってるんですね。単純に言うと、怒ってるときには激辛な味を、優しい気分の時は甘い味を、ってな具合で。
で、政府はこの宇宙人からUFOの謎の動力源を聞きだそうと、超有名な美食家のじいさん、「美味しんぼ」の海原雄山みたいなのと、どんな料理でも再現して作ってしまう天才料理人を呼んできて、なんとか会話を試みるわけです。で、地球を示す単語(味)がプレイン・ヨーグルト。
そして肝心のUFOの動力源を聞きだそうとすると、それは、
「これは、かつてわしがジャングルの奥地に住む食人族の村を訪れた時にごちそうしてもらった人間の掌のステーキの味じゃ!」
なんて雄山じいさんが言いだすもんだからさぁどうしよう(;゚Д゚)ってお話。
まぁ、どたばたコメディSFなんですけどね、アイディアは今考えても秀逸だと思います。そして「メッセージ」とは真逆な超ブラックなオチが待っております(^-^;........
すいません、懐かしくって、つい長々と書いてしまいました。
ご参考までに........
このレビューは気に入りましたか?
6人の会員が気に入ったと投稿しています
原作小説をすげぇ読みたくなっています!
けっこう好きな映画だなぁと評価します。主人公は、突然地球に現れた地球外知的生命体と軍(米国)に命令されて対峙して彼らがやってきた目的を調べることになった女性言語学者ルイーズってわけですけど、そういえばジョディ・フォスター主演の映画「コンタクト」は大好きだったなというのを思い出しました。本格SF短編小説が原作だというのをわからせてくれる香りの漂わせ方と、未知の知的生命体と人類がはじめて接触するときのドキド感をうまく出していた感がイイ。低予算の映画って聞きましたからむしろそこを褒めたいなーと。この映画が伝えたいメッセージはキレイごとだ、ヒネリがないとおっしゃるひとももしかするといるんでしょうけど、全体的にバランスのとれたストーリーだと思えたので小生的にはOKでした。いまテッド・チャン著の原作小説「あなたの人生の物語」をすげぇー読みたくなっています。
このレビューは気に入りましたか?
6人の会員が気に入ったと投稿しています
3000年後に人類の助けがいる
投稿日:2023/02/16
レビュアー:趣味は洋画
メッセージ(2016年・アメリカ、カラー、116分)
なかなか深みのある映画でした。
特に、主人公の女性言語学者と異星人との相見で、人間の「言葉」と異星人の「ロゴグラム」によって互いを理解しようとするシーンは惹き込まれました。本編中、中国は ‘未確認飛行物体が撤退しなければ攻撃する!’ と宣戦布告するのですが、この映画が公開されて7年後のいま、中国は偵察用気球を米国の上空へ飛行させていました。まるで未確認飛行物体の如く...。
(実際には数年前から、米国や日本など複数の国々の領空を飛行させていました)
どうやら映画の主張部分の一端は、某国には理解されていないようです。
言語学者のルイーズ(エイミー・アダムス)は最愛の娘ハンナを不治の病で亡くし、深い喪失感を抱えていた。そんなルイーズに転機が訪れる。突如、地球上の12カ所の上空に未確認飛行物体が現れ、全て出現場所に静止し続けた。翌日、ルイーズは米軍のウェバー大佐(フォレスト・ウィテカー)からの依頼により、物理学者のイアン・ドネリー(ジェレミー・レナー)らと共に飛行物体のある現地モンタナの基地へ向かった。目的はいきなり出現した異星人との対話を図り、彼らが地球に来た理由を知るためだ。基地に到着すると、高さ450Mもある細長くて真っ黒い殻のような巨大な宇宙船が浮かんでおり、ルイーズら特別チームは防護服を着用し、18時間毎に開く宇宙船の下の入り口から中へ入った。やがて2体の異星人が現れるが、異なる重力と、軍の威圧的な態度、極度の緊張感で、ルイーズは上手く交信出来ない。時を同じくして、ルイーズの脳に、予知夢のように、娘との場面がフラッシュする。2度目の交渉で、自分の名前を掲げたホワイトボードを異星人に見せるルイーズ。自分らの存在を言葉で説明し、地球の言葉を知ってもらうためだ。すると彼らも手足(?)から墨のようなものを吐き、円形のロゴグラム(表意文字)を見せてくるが...。
異星人の造形はちょっとぼやかされていて、ハッキリとは分からないのですが、現れた2体は大きいタコのような感じです。
7本の脚(?)があることから、「ヘプタポッド」(ギリシャ語で、7本の脚の意)と呼称したり、イアンが2体を ‘アボットとコステロ’ と名付けたのには笑いました。古い映画ファンの方ならご存じだと思いますが、アボットとコステロは1940年代から1950年代に活躍したアメリカのお笑いコンビの名前ですね。凸凹コンビとしても知られていました。
未確認飛行物体は世界12カ国に突然姿を現すのですが、その中には日本の北海道も含まれていました。
アメリカのテレビ局の放送で ‘ご覧いただいているのは日本の北海道の模様(様子)です’ とアナウンスしていました。
飛行物体がよく見かける「空飛ぶ円盤型」ではなく、黒い楕円形なのがユニークです。
そして脚本を手掛けたエリック・ハイセラーは、「遊星からの物体X ファーストコンタクト」(2011年)も担当していましたから、さもあらんですね。
本作の成功を支えた最大の功労者は、言うまでもなくエイミー・アダムスでしょう。
常に不安そうな表情ながら、芯はしっかりしている言語学者を好演、今やアメリカを代表する女優になりました。
彼女は「アメリカン・ハッスル」(2013年)でもジェレミー・レナーと共演していましたから、息はピッタリです。
6度もアカデミー賞にノミネートされていながら、未だ受賞に至らず。そろそろオスカーを獲りたいところでしょう。
ドゥニ・ヴィルヌーヴ監督作品は、「ボーダーライン」(2015年)、「ブレードランナー2049」(2017年)に続き、まだ3本目の鑑賞です。今後、「プリズナーズ」や「複製された男」を観たいと思っています。
このレビューは気に入りましたか?
5人の会員が気に入ったと投稿しています
白くぼやけた映像の奥に高い知能を感じた
なんとも言えない不思議な映画。最初の30分くらいはひどく眠いが、だんだん面白くなった。
未知の生命体とその文明や技術の奇想天外度が高い。
エンディングもいい。
ジェレミーがアクションを一切やらない学者の役をしていて、これがそれなりにサマになってるところも面白かった。
このレビューは気に入りましたか?
5人の会員が気に入ったと投稿しています
えっそういう映画なの?WIKIpediaの粗筋を見てビックリ!
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを表示する
前半は睡魔に襲われソファーで仮眠。
観た後、釈然のせずWIKIpediaを開きました。
えっ、宇宙人は3000年後に人類に助けられる・・・だから地球に
贈り物をするために来た、のだそうだ。
そしてルイーズが何度も何度も見る娘のフラッシュバック。
これはルイーズの未来に起こる出来事なのだそうだ。
ルイーズに子供は過去にはいないのだ。
えっ、えっ、私の観ていた映画はなんだったの?って感じです。
居眠りし過ぎたのかしら?
ともかルイーズは未来を予知する能力があり、これから結婚する物理学者のイアンとの間で生まれる娘も病で死ぬ運命を避けられないのだそうです。
えーっ、そんなスピリチュアルな内容だったんですね。
SFスピリチュアル・ファンタジーなのね!!
ホントにビックリしました!
このレビューは気に入りましたか?
5人の会員が気に入ったと投稿しています
ユーザーレビュー
本格SF、そしてヒューマンドラマ
投稿日
2017/10/23
レビュアー
CLIMBER
個人的に今、一番注目している監督、ドゥニ・ヴィルヌーヴの新作、しかもSFとあって、大いに期待しての鑑賞。
期待に違わず、素晴らしかった。
「灼熱の魂」が本格ミステリーでありながら濃厚なヒューマンドラマであったのと同じく、本格SFでありながら濃厚なヒューマンドラマ。
こんな作品を作れる人、なかなかいない。
異星人とのファースト・コンタクトも、時間という概念の新たな捉え方も、SFにおける重要なテーマ。二つの大きな大きな問題を同時に描きつつ、最後には「あなたの人生の物語」、ごく私的なエモーショナルなお話へと帰結させる荒業。凄ぇなぁ(>_<).......
宇宙船?のデザインも、エイリアンのデザインも、一見「えっこんなんでいいの!?」的でありながら、二周、三周回ってスゴイみたいな、いや、やっぱなんも考えんとパッと出したんかい?みたいな.......もぅ、よぅわからんけどとにかく凄いです!
「ブレードランナー」の新作、ますます楽しみになりましたよ。
えー、ここから蛇足です。
この映画観て、数十年前に読んだ大好きなSF小説を思いだしちゃったんで、ちょっと書かせてもらいます。
梶尾 真治・作「地球はプレイン・ヨーグルト 」
地球上にUFOが墜落。中にはタコ型の宇宙人が.......
そして彼らは、味覚によって会話をしていることが判明。
触手のようなものの先から体液を出し、また相手の体液を味わい、意思疎通を図ってるんですね。単純に言うと、怒ってるときには激辛な味を、優しい気分の時は甘い味を、ってな具合で。
で、政府はこの宇宙人からUFOの謎の動力源を聞きだそうと、超有名な美食家のじいさん、「美味しんぼ」の海原雄山みたいなのと、どんな料理でも再現して作ってしまう天才料理人を呼んできて、なんとか会話を試みるわけです。で、地球を示す単語(味)がプレイン・ヨーグルト。
そして肝心のUFOの動力源を聞きだそうとすると、それは、
「これは、かつてわしがジャングルの奥地に住む食人族の村を訪れた時にごちそうしてもらった人間の掌のステーキの味じゃ!」
なんて雄山じいさんが言いだすもんだからさぁどうしよう(;゚Д゚)ってお話。
まぁ、どたばたコメディSFなんですけどね、アイディアは今考えても秀逸だと思います。そして「メッセージ」とは真逆な超ブラックなオチが待っております(^-^;........
すいません、懐かしくって、つい長々と書いてしまいました。
ご参考までに........
原作小説をすげぇ読みたくなっています!
投稿日
2017/10/19
レビュアー
べっとりあーの2
けっこう好きな映画だなぁと評価します。主人公は、突然地球に現れた地球外知的生命体と軍(米国)に命令されて対峙して彼らがやってきた目的を調べることになった女性言語学者ルイーズってわけですけど、そういえばジョディ・フォスター主演の映画「コンタクト」は大好きだったなというのを思い出しました。本格SF短編小説が原作だというのをわからせてくれる香りの漂わせ方と、未知の知的生命体と人類がはじめて接触するときのドキド感をうまく出していた感がイイ。低予算の映画って聞きましたからむしろそこを褒めたいなーと。この映画が伝えたいメッセージはキレイごとだ、ヒネリがないとおっしゃるひとももしかするといるんでしょうけど、全体的にバランスのとれたストーリーだと思えたので小生的にはOKでした。いまテッド・チャン著の原作小説「あなたの人生の物語」をすげぇー読みたくなっています。
3000年後に人類の助けがいる
投稿日
2023/02/16
レビュアー
趣味は洋画
メッセージ(2016年・アメリカ、カラー、116分)
なかなか深みのある映画でした。
特に、主人公の女性言語学者と異星人との相見で、人間の「言葉」と異星人の「ロゴグラム」によって互いを理解しようとするシーンは惹き込まれました。本編中、中国は ‘未確認飛行物体が撤退しなければ攻撃する!’ と宣戦布告するのですが、この映画が公開されて7年後のいま、中国は偵察用気球を米国の上空へ飛行させていました。まるで未確認飛行物体の如く...。
(実際には数年前から、米国や日本など複数の国々の領空を飛行させていました)
どうやら映画の主張部分の一端は、某国には理解されていないようです。
言語学者のルイーズ(エイミー・アダムス)は最愛の娘ハンナを不治の病で亡くし、深い喪失感を抱えていた。そんなルイーズに転機が訪れる。突如、地球上の12カ所の上空に未確認飛行物体が現れ、全て出現場所に静止し続けた。翌日、ルイーズは米軍のウェバー大佐(フォレスト・ウィテカー)からの依頼により、物理学者のイアン・ドネリー(ジェレミー・レナー)らと共に飛行物体のある現地モンタナの基地へ向かった。目的はいきなり出現した異星人との対話を図り、彼らが地球に来た理由を知るためだ。基地に到着すると、高さ450Mもある細長くて真っ黒い殻のような巨大な宇宙船が浮かんでおり、ルイーズら特別チームは防護服を着用し、18時間毎に開く宇宙船の下の入り口から中へ入った。やがて2体の異星人が現れるが、異なる重力と、軍の威圧的な態度、極度の緊張感で、ルイーズは上手く交信出来ない。時を同じくして、ルイーズの脳に、予知夢のように、娘との場面がフラッシュする。2度目の交渉で、自分の名前を掲げたホワイトボードを異星人に見せるルイーズ。自分らの存在を言葉で説明し、地球の言葉を知ってもらうためだ。すると彼らも手足(?)から墨のようなものを吐き、円形のロゴグラム(表意文字)を見せてくるが...。
異星人の造形はちょっとぼやかされていて、ハッキリとは分からないのですが、現れた2体は大きいタコのような感じです。
7本の脚(?)があることから、「ヘプタポッド」(ギリシャ語で、7本の脚の意)と呼称したり、イアンが2体を ‘アボットとコステロ’ と名付けたのには笑いました。古い映画ファンの方ならご存じだと思いますが、アボットとコステロは1940年代から1950年代に活躍したアメリカのお笑いコンビの名前ですね。凸凹コンビとしても知られていました。
未確認飛行物体は世界12カ国に突然姿を現すのですが、その中には日本の北海道も含まれていました。
アメリカのテレビ局の放送で ‘ご覧いただいているのは日本の北海道の模様(様子)です’ とアナウンスしていました。
飛行物体がよく見かける「空飛ぶ円盤型」ではなく、黒い楕円形なのがユニークです。
そして脚本を手掛けたエリック・ハイセラーは、「遊星からの物体X ファーストコンタクト」(2011年)も担当していましたから、さもあらんですね。
本作の成功を支えた最大の功労者は、言うまでもなくエイミー・アダムスでしょう。
常に不安そうな表情ながら、芯はしっかりしている言語学者を好演、今やアメリカを代表する女優になりました。
彼女は「アメリカン・ハッスル」(2013年)でもジェレミー・レナーと共演していましたから、息はピッタリです。
6度もアカデミー賞にノミネートされていながら、未だ受賞に至らず。そろそろオスカーを獲りたいところでしょう。
ドゥニ・ヴィルヌーヴ監督作品は、「ボーダーライン」(2015年)、「ブレードランナー2049」(2017年)に続き、まだ3本目の鑑賞です。今後、「プリズナーズ」や「複製された男」を観たいと思っています。
白くぼやけた映像の奥に高い知能を感じた
投稿日
2018/02/21
レビュアー
勇光
なんとも言えない不思議な映画。最初の30分くらいはひどく眠いが、だんだん面白くなった。
未知の生命体とその文明や技術の奇想天外度が高い。
エンディングもいい。
ジェレミーがアクションを一切やらない学者の役をしていて、これがそれなりにサマになってるところも面白かった。
えっそういう映画なの?WIKIpediaの粗筋を見てビックリ!
投稿日
2017/11/24
レビュアー
カマンベール
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを表示する
前半は睡魔に襲われソファーで仮眠。
観た後、釈然のせずWIKIpediaを開きました。
えっ、宇宙人は3000年後に人類に助けられる・・・だから地球に
贈り物をするために来た、のだそうだ。
そしてルイーズが何度も何度も見る娘のフラッシュバック。
これはルイーズの未来に起こる出来事なのだそうだ。
ルイーズに子供は過去にはいないのだ。
えっ、えっ、私の観ていた映画はなんだったの?って感じです。
居眠りし過ぎたのかしら?
ともかルイーズは未来を予知する能力があり、これから結婚する物理学者のイアンとの間で生まれる娘も病で死ぬ運命を避けられないのだそうです。
えーっ、そんなスピリチュアルな内容だったんですね。
SFスピリチュアル・ファンタジーなのね!!
ホントにビックリしました!
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@ABのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- B上記@Aのほか、当社が不定期で実施する期間限定キャンペーンにおいて、キャンペーン開始時に、当社が定める参加条件を満たした方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。(但し、上記Bの対象者に限り、新作もレンタル対象となる場合があります)
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
ご利用の流れ
@ 会員登録
申し込みフォームへ記入したら登録完了!
A 作品をレンタル
借りたい作品をリストアップするだけ!
発送可能な商品を自宅にお届けします。
B ポストに返却
商品をポストに投函すればOK!
各プランはこちら
-
- 宅配レンタル 定額8プラン

-
- 「新作・準新作」が定額で月8枚レンタルできる!※1借り放題付き※2
- 新規登録する
-
- 宅配レンタル 定額4プラン

-
- 新規登録する
-
- 都度課金 プラン

-
- 新規登録する
※1 無料お試し期間中の「新作」レンタルは対象外です。
※2 借り放題はDVD「旧作」、CD「新作・準新作・旧作」が対象です。
メッセージ