こちらの作品もおすすめ
こちらの作品もおすすめ
ディズニーの名作アニメ「ジャングル・ブック」を「アイアンマン」のジョン・ファヴロー監督で実写映画化した3Dファミリー・アドベンチャー。インドのジャングルでオオカミに育てられた人間の少年が繰り広げる大冒険の行方を壮大なスケールで描き出す。CGIによる動物たちのリアルな描写と、その声を担当する豪華俳優陣にも注目。ジャングルにひとり取り残された人間の赤ん坊、モーグリは、黒ヒョウのバギーラに拾われ、母オオカミのラクシャに託された。ラクシャによって大切に育てられ、たくましく成長していくモーグリ。ところが、人間に対する復讐心を募らせる恐ろしいトラ、シア・カーンがモーグリの命を狙う。ラクシャやバギーラら愛する者たちのことを思い、自らジャングルを去る決断をするモーグリだったが…。 JAN:4959241764867
製作年: |
2016年 |
---|---|
製作国: |
アメリカ |
原題: |
THE JUNGLE BOOK |
監督: |
ジョン・ファブロー |
---|---|
製作総指揮: |
ピーター・トビヤンセン 、 モリー・アレン 、 カレン・ギルクリスト |
出演: |
ニール・セティ |
脚本: |
ジャスティン・マークス |
---|---|
原作: |
ラドヤード・キプリング |
音楽: |
ジョン・デブニー |
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
106分 | 日・英・吹 | 英:ドルビーデジタル5.1ch、日:ドルビーデジタル5.1ch |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
VWDR6365 | 2016年12月16日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
71枚 | 0人 | 0人 |
収録時間:
106分
字幕:
日・英・吹
音声:
英:ドルビーデジタル5.1ch、日:ドルビーデジタル5.1ch
レイティング:
記番:
VWDR6365
レンタル開始日:
2016年12月16日
在庫枚数
71枚
1位登録者:
0人
2位登録者:
0人
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
106分 | ||
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
VWBR6365 | 2016年12月16日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
57枚 | 0人 | 0人 |
収録時間:
106分
字幕:
音声:
レイティング:
記番:
VWBR6365
レンタル開始日:
2016年12月16日
在庫枚数
57枚
1位登録者:
0人
2位登録者:
0人
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
106分 | 日・英・吹 | 英:ドルビーデジタル5.1ch、日:ドルビーデジタル5.1ch |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
VWDR6365 | 2016年12月16日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
71枚 | 0人 | 0人 |
収録時間:
106分
字幕:
日・英・吹
音声:
英:ドルビーデジタル5.1ch、日:ドルビーデジタル5.1ch
レイティング:
記番:
VWDR6365
レンタル開始日:
2016年12月16日
在庫枚数
71枚
1位登録者:
0人
2位登録者:
0人
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
106分 | ||
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
VWBR6365 | 2016年12月16日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
57枚 | 0人 | 0人 |
収録時間:
106分
字幕:
音声:
レイティング:
記番:
VWBR6365
レンタル開始日:
2016年12月16日
在庫枚数
57枚
1位登録者:
0人
2位登録者:
0人
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
この作品に関するあなたの感想や意見を書いてみませんか?
確か子供の頃に「ジャングル・ブック」を漫画本で読んだ記憶があるがかなり昔。
インドのジャングルで狼に育てられた少年を題材にしたお話しで、本作は実写とCGIを見事に組み合わせた映像が魅せてくれる。
主人公の少年モーグリと育ての親の狼と兄弟たち、師匠の黒豹バギーラ、人間を憎むタイガー、シアカーン、モーグリに貸をつくってハチミツを手に入れるナマケモノの熊バルー、妖しく迫る巨大なメスヘビ、遠類の王様キング・ルーイ等々登場する動物たちはみんな個性にあふれている。
自分は狼とジャングルで暮らすべきなのか、それとも遠くに見える村に行って人間として暮らすべきなのか、モーグリ自身は育ててくれた狼の父母と別れ難い思いながらシア・カーンの登場によって仲間の安全を守るためにジャングルを去る決心をするのだが、その道中で経験する冒険が彼を成長させて行く。
人間には知恵があるし赤い花を操れる、彼は今後もそれをしっかりとジャングルの仲間たちのために役立ててくれるのだろう。
このレビューは気に入りましたか? 1人の会員が気に入ったと投稿しています
感想・総評:最初の内は違和感があるが、その世界に浸ってしまえばどうということはない。童話の中の世界という感じ。アクションの連続で飽きさせない展開
対象年齢:子供〜大人(ファミリーでどうぞ)
食事中に見られるか:大丈夫
このレビューは気に入りましたか? 1人の会員が気に入ったと投稿しています
悪いやつも最終的には改心する感じにしてほしい
トラ好きだから死んじゃうの悲しい
このレビューは気に入りましたか? 1人の会員が気に入ったと投稿しています
動物が人間の言葉をしゃべるのはどうもすんなり飲み込めない・・と、ずっと思っていた。が、この映画はすんなり飲み込めた。なんでだろう・・? 有名俳優たちが声を担当したからだろうか・・?
ちなみに、中盤に出てくる巨大なオランウータンはなんであんなにデカいのかと思ったら、あれはオランウータンではないらしい。ギガントピテクスという30万年前に絶滅した類人猿だそう。これは歯とアゴの骨しか発見されていないのだが、その歯が異様にデカいため身長は3m以上あったと思われている。
ま、なんでもいいのだが、面白かった。
このレビューは気に入りましたか? 1人の会員が気に入ったと投稿しています
主演の子供以外すべてCGという、挑戦的な映画。
ストーリーは映画をよくみる人ならこれはこういう感じかな、
というイメージの枠内で進むためにそこまで面白みはないが、
動物の描写が精巧でさらに背景の木々や水、火が素晴らしく、
まさしく映像のマジックと呼ぶにふさわしいクオリティ。
リアルにこだわらずアニメ的な表現を加えられた動物たちは、
魅力的で物語を引っ張るがとりわけ巨大な猿キング・ルーイが、
存在感と歌で映画の一つの見どころになっている。
欲をいえば登場キャラクターにもう一癖ほしかったが、
メインがファミリー層なので仕方がない。
このレビューは気に入りましたか? 1人の会員が気に入ったと投稿しています
ジャングル・ブック
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
ユーザーレビュー:31件
投稿日
2018/01/18
レビュアー
こうさま確か子供の頃に「ジャングル・ブック」を漫画本で読んだ記憶があるがかなり昔。
インドのジャングルで狼に育てられた少年を題材にしたお話しで、本作は実写とCGIを見事に組み合わせた映像が魅せてくれる。
主人公の少年モーグリと育ての親の狼と兄弟たち、師匠の黒豹バギーラ、人間を憎むタイガー、シアカーン、モーグリに貸をつくってハチミツを手に入れるナマケモノの熊バルー、妖しく迫る巨大なメスヘビ、遠類の王様キング・ルーイ等々登場する動物たちはみんな個性にあふれている。
自分は狼とジャングルで暮らすべきなのか、それとも遠くに見える村に行って人間として暮らすべきなのか、モーグリ自身は育ててくれた狼の父母と別れ難い思いながらシア・カーンの登場によって仲間の安全を守るためにジャングルを去る決心をするのだが、その道中で経験する冒険が彼を成長させて行く。
人間には知恵があるし赤い花を操れる、彼は今後もそれをしっかりとジャングルの仲間たちのために役立ててくれるのだろう。
投稿日
2017/06/29
レビュアー
チキンハート感想・総評:最初の内は違和感があるが、その世界に浸ってしまえばどうということはない。童話の中の世界という感じ。アクションの連続で飽きさせない展開
対象年齢:子供〜大人(ファミリーでどうぞ)
食事中に見られるか:大丈夫
投稿日
2017/02/24
レビュアー
勇光動物が人間の言葉をしゃべるのはどうもすんなり飲み込めない・・と、ずっと思っていた。が、この映画はすんなり飲み込めた。なんでだろう・・? 有名俳優たちが声を担当したからだろうか・・?
ちなみに、中盤に出てくる巨大なオランウータンはなんであんなにデカいのかと思ったら、あれはオランウータンではないらしい。ギガントピテクスという30万年前に絶滅した類人猿だそう。これは歯とアゴの骨しか発見されていないのだが、その歯が異様にデカいため身長は3m以上あったと思われている。
ま、なんでもいいのだが、面白かった。
投稿日
2017/01/15
レビュアー
たんたかたん主演の子供以外すべてCGという、挑戦的な映画。
ストーリーは映画をよくみる人ならこれはこういう感じかな、
というイメージの枠内で進むためにそこまで面白みはないが、
動物の描写が精巧でさらに背景の木々や水、火が素晴らしく、
まさしく映像のマジックと呼ぶにふさわしいクオリティ。
リアルにこだわらずアニメ的な表現を加えられた動物たちは、
魅力的で物語を引っ張るがとりわけ巨大な猿キング・ルーイが、
存在感と歌で映画の一つの見どころになっている。
欲をいえば登場キャラクターにもう一癖ほしかったが、
メインがファミリー層なので仕方がない。