こちらの作品もおすすめ
こちらの作品もおすすめ
解説・あらすじ・ストーリーは、ただいま準備中です。
製作年: |
2011年 |
---|---|
製作国: |
アメリカ |
原題: |
CRIMINAL MINDS |
監督: |
グレン・カーショウ 、 フェリックス・アルカラ 、 ラリー・テン 、 アナ・フォースター 、 ガイ・ファーランド 、 マイケル・ワトキンス 、 チャールズ・ヘイド 、 ロブ・ハーディ 、 マイケル・ラング 、 ダグ・アーニオコスキー 、 ジェシー・ウォーン 、 ジョン・ターレスキー 、 ダーモット・ダウンズ 、 マシュー・グレイ・ガブラー 、 ネルソン・マコーミック 、 カレン・ガヴィオラ 、 アンナ・フォースター 、 ロブ・スペラ |
---|---|
製作総指揮: |
マーク・ゴードン 、 エリカ・メッサー 、 ジャニーン・シャーマン・バロワ 、 マーク・ゴードン |
出演: |
ジョー・マンテーニャ 、 トーマス・ギブソン 、 シェマー・ムーア 、 マシュー・グレイ・ガブラー 、 A.J.クック 、 ジョー・マンテーニャ 、 パジェット・ブリュースター |
脚本: |
エリカ・メッサー 、 ジャニーン・シャーマン・バロワ 、 シャロン・リー・ワトソン 、 ブリーン・フレイジャー 、 リック・ダンクル 、 ヴァージル・ウィリアムズ 、 キンバリー・アン・ハリソン 、 ジム・クレメンテ |
---|
並外れた洞察力で犯人像に迫るFBIのプロファイラー軍団“BAU”が犯罪に挑む人気TVシリーズ第7シーズン第1巻。JJがFBIに復帰するが、リードはプレンティスの件でJJを許せずにいた。モーガンとガルシアはドイルの捜索を開始する。第1話と第2話を収録。
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
86分 | 日・英・吹 | 1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語 2:ドルビーデジタル/サラウンド/日本語 |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
VWDR2789 | 2013年11月06日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
18枚 | 0人 | 0人 |
詳細な観察と膨大なデータに基づき犯人像をプロファイリングするFBIの行動分析課の活躍を描く人気TVシリーズ第7シーズン第2巻。新興IT企業・シナロック社のオフィスで8人が殺害される。現場の状況から単独犯だと判断されるが…。第3話と第4話を収録。
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
87分 | 日・英・吹 | 1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語 2:ドルビーデジタル/サラウンド/日本語 |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
VWDR2790 | 2013年11月06日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
19枚 | 0人 | 0人 |
並外れた洞察力で犯人像に迫るFBIのプロファイラー軍団“BAU”が犯罪に挑む人気TVシリーズ第7シーズン第3巻。重いうつ病に悩むマーリーンは息子・ボビーを実家の前に置き去りにし、ボビーはジョージにさらわれ監禁される。第5話と第6話を収録。
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
85分 | 日・英・吹 | 1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語 2:ドルビーデジタル/サラウンド/日本語 |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
VWDR2791 | 2013年11月06日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
20枚 | 1人 | 0人 |
詳細な観察と膨大なデータに基づき犯人像をプロファイリングするFBIの行動分析課の活躍を描く人気TVシリーズ第7シーズン第4巻。カンザス州で竜巻通過後の瓦礫の中からふたりの身元不明遺体が発見されるが、死因は竜巻ではなく…。第7話と第8話を収録。
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
84分 | 日・英・吹 | 1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語 2:ドルビーデジタル/サラウンド/日本語 |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
VWDR2792 | 2013年11月06日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
22枚 | 0人 | 1人 |
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
87分 | 日・英・吹 | |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
VWDP2793 | 2013年11月20日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
21枚 | 2人 | 0人 |
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
87分 | 日・英・吹 | |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
VWDP2794 | 2013年11月20日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
19枚 | 1人 | 2人 |
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
83分 | 日・英・吹 | |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
VWDP2795 | 2013年11月20日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
20枚 | 0人 | 1人 |
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
83分 | 日・英・吹 | |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
VWDP2796 | 2013年11月20日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
21枚 | 0人 | 1人 |
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
86分 | 日・英・吹 | |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
VWDP2798 | 2013年12月04日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
17枚 | 1人 | 0人 |
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
88分 | 日・英・吹 | |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
VWDP2799 | 2013年12月04日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
18枚 | 0人 | 1人 |
DVD
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
この作品に関するあなたの感想や意見を書いてみませんか?
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
第8話は辛いお話だった。
【誘拐】って残酷だ。もちろん、殺人の方が痛手は大きいけど、時間が解決してくれる感情もある。
だが、誘拐は生死が分からないのだ。何年経とうとも、【生きているかもしれない】という思いに取り憑かれる。
心のどこかでは【もう生きていないだろう】と思いつつも、遺体が出ない限りは宙ぶらりんなのだ。
そして今回登場したモニカは、7年前に誘拐された娘を探し続けているのです。
そして突きつけられる現実。娘の死。
何より残酷なのは、つい最近まで生きていたという事実。
【もう少し早く見つけていれば】と、これから先ずっと悔やみ続けるのでしょう。
誘拐してすぐに殺されてしまうのも辛いけど、今回のようなケースは1番残酷です。。。。
親としてはやるせないですね(T_T)
格言
第7話【ストームチェイサー】
【心身ともに健康ならば悪天候なるものは存在しない。どんな日も美しく、激しく吹き付ける嵐にさえ、血湧き、肉踊るのである−G・ギッシング】
【逆境とは強い風に似ている。剥がせるものを全て引き剥がされた我々は、本当の自分をさらけ出すことになるのだ−A・ゴールデン】
第8話【ホープ】
【希望とは闇の中で手を差し伸べてくれる信念−ジョージ・アイルズ】
【心のなかに喜びのある場所を見つけなさい。その喜びが苦しみを取り除いてくれる−ジョセフ・キャンベル】
今回のゲスト。
第7話【ストームチェイサー】
JJの息子ヘンリーは、JJ役A・J・クックの実の息子。
第8話【ホープ】
ビルは【HEROES】のノア・ベネット。
モニカは【CSI:科学捜査班 シーズン1〜2】のタミー・フェルトン。
若いヘザーは【ハンナ・モンタナ】のジョアニー。
このレビューは気に入りましたか? 1人の会員が気に入ったと投稿しています
事件もさることながら登場人物のプライベートも気になる今作品。
今回は、ロッシの私生活が垣間見られました。
離婚した元妻(1番目)キャロラインの登場。
何かを言いそびれているキャロラインの姿に、よりを戻したいのかと考えるロッシ。
完全に読み違えてます^^;
プロファイラーが良いのか?そんなんで。
そして、何かあったらすぐに気がつくのがBAUの面々。
絶対に隠し事ができない職場って嫌だなぁ 爆
でも、のらりくらりと逃げ切ったロッシはさすがww
格言
第5話【母と子】
【子どものころからわたしは、人と違うところにいて、人と違うものを見てきた−エドガー・アラン・ポー】
【真に邪悪なものは純心からはじまる−ヘミングウェイ】
第6話【よみがえり】
【死とは痛烈に苦しいものだが、生きた証もなく死ぬのはさらに耐え難い−E・フロム】
【死というのは物語の終わりと同じ。タイミングによってそれ以前の出来事の意味がかわる−メアリー・C・ベイトソン】
今回のゲスト。
第5話【母と子】
ボビーは【スパイキッズ4D:ワールドタイム・ミッション】のセシル。
このレビューは気に入りましたか? 1人の会員が気に入ったと投稿しています
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
毎度毎度、精神的に異常をきたした犯人が登場するが、第3話の犯人は怪我で錯乱しての犯行。
それも元ネイビーシールズの隊員!
こんな奴、敵に回したくないなぁ。。。
戦闘のプロだもん^^;
事実、防御ではなく、攻撃に転じる犯人って珍しい。
さすがに犯人がFBIにまで乗り込んでくるとは誰も思わない。それも、易々と入り込まれてるし。。。
今回登場する【カプグラ症候群】というのはなかなか勉強になった。
よく知った人物が、見知らぬ他人に入れ替わっていると感じてしまう現象を言うらしい。
とはいっても、視覚的に別人に見えるわけではなく、相手を見ても情動が動かない事を合理的に解釈する為に、その人物がすり替えられた偽者だと思い込んでしまうんだとか。
そう考えると人間の脳って凄いなぁ。。。
格言
第3話【抜け出せない迷宮】
【人は運命に囚われるのではない、人を捕らえるのは己の心だ−フランクリン・D・ルーズベルト】
【人間は生まれるのも死ぬのもひとり。愛と友情によってほんのつかの間『自分はひとりではない』という幻想を抱くだけだ−オーソン・ウェルズ】
第4話【失われた痛み】
【学校というのは、サヨナラした後もお前につきまとう−アンディ・パートリッジ】
【痛みとは、理解を閉じ込めていた殻が割れた証である−ハリール・ジブラーン】
今回のゲスト。
第3話【抜け出せない迷宮】
ルークは【リベンジ】のフランク・スティーブンス。
第4話【失われた痛み】
マーサは【デクスター シーズン4】のサリー・ミッチェル。
このレビューは気に入りましたか? 1人の会員が気に入ったと投稿しています
VOL6から12
中盤から、とてもつまらないような感じになり、12.
JJファンは必見!!!!
シーズン1では、単なる広報係から結婚してカァちゃんに、それからペンタゴンに一気に大出世。
そしてまたFBIに戻った時は、捜査官にと、このドラマで紆余曲折が一番多いではないだろうか?
息子のヘンリーは母親に似て金髪の殺人級の可愛さ、とうちゃんに似なくてよかったなw
VOL12は、冒頭から各捜査官の休日が描かれ、とっても幸せな感じですが、突如ぶち壊す事件が!!!!
今回は女性捜査官の活躍がメインな感じで、死亡フラグかとハラハラと。
JJの夫ウィルが事件に大きく関わり、JJが大暴れ!!!
カッコイイ格闘戦、このドラマには珍しい事です。
ウィルは爆弾をまかれ、それを解除するのはエミリー。
一難去ってまた一難と、罠をしかけられ、本当にいつのまにか、貧乏くじを引くようになった、エミリー。
ラストには、なんとJJのウエディング姿!!!!!!!!!
なんというご褒美、ありがとう!!!
付き合い始めは、あれほど隠したがっていたのが嘘のようw
さて、転職を結論したエミリー、本当にイギリスに行くのだろうか?
そうするとアシュレイが戻って金髪美人祭り?
とてもシーズン8が待ちどうしいです。
次回に持ち越しはないけど、それ以上に気になる所ですw
このレビューは気に入りましたか? 1人の会員が気に入ったと投稿しています
VOL1
待ちに待った新シーズン。
いきなり審問会から始まり懐古的手法でシーズン6からの話が完結。
ホッチは頬がこけ、不精髭で登場、めっちゃかっこいいです。
JJはシーズン1では可愛らしい顔だったのに、母になり年齢も重ねキリっとした美人に!!!!
アシュレイの姿が見れないのは、ちょっと残念、JJとのパツ金美人のツーショット捜査期待していたのですが・・・。
その代わりなのか、久々のストラウスの登場wwww
そして、これは貴重というかスタッフに感謝したいぐらい素晴らしいシーンがある第二話。
内容は、これまた久しぶりにイカれたサイコパス、見慣れていると思っていたが吐き気が・・・・・。
事件解決して明言で終わるのが特徴だったのに、チームでアットホームなシーンが最後に!!!!
これはファン必見です!!!
しかもホッチの笑顔が何度も!!!!!!!
厳格な男アーロンが笑うのです、冗談をいい!!!!
このレビューは気に入りましたか? 1人の会員が気に入ったと投稿しています
クリミナル・マインド/FBI vs. 異常犯罪 シーズン7
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
ユーザーレビュー:18件
投稿日
2014/02/10
レビュアー
ぽんぽん玉※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
第8話は辛いお話だった。
【誘拐】って残酷だ。もちろん、殺人の方が痛手は大きいけど、時間が解決してくれる感情もある。
だが、誘拐は生死が分からないのだ。何年経とうとも、【生きているかもしれない】という思いに取り憑かれる。
心のどこかでは【もう生きていないだろう】と思いつつも、遺体が出ない限りは宙ぶらりんなのだ。
そして今回登場したモニカは、7年前に誘拐された娘を探し続けているのです。
そして突きつけられる現実。娘の死。
何より残酷なのは、つい最近まで生きていたという事実。
【もう少し早く見つけていれば】と、これから先ずっと悔やみ続けるのでしょう。
誘拐してすぐに殺されてしまうのも辛いけど、今回のようなケースは1番残酷です。。。。
親としてはやるせないですね(T_T)
格言
第7話【ストームチェイサー】
【心身ともに健康ならば悪天候なるものは存在しない。どんな日も美しく、激しく吹き付ける嵐にさえ、血湧き、肉踊るのである−G・ギッシング】
【逆境とは強い風に似ている。剥がせるものを全て引き剥がされた我々は、本当の自分をさらけ出すことになるのだ−A・ゴールデン】
第8話【ホープ】
【希望とは闇の中で手を差し伸べてくれる信念−ジョージ・アイルズ】
【心のなかに喜びのある場所を見つけなさい。その喜びが苦しみを取り除いてくれる−ジョセフ・キャンベル】
今回のゲスト。
第7話【ストームチェイサー】
JJの息子ヘンリーは、JJ役A・J・クックの実の息子。
第8話【ホープ】
ビルは【HEROES】のノア・ベネット。
モニカは【CSI:科学捜査班 シーズン1〜2】のタミー・フェルトン。
若いヘザーは【ハンナ・モンタナ】のジョアニー。
投稿日
2014/02/10
レビュアー
ぽんぽん玉事件もさることながら登場人物のプライベートも気になる今作品。
今回は、ロッシの私生活が垣間見られました。
離婚した元妻(1番目)キャロラインの登場。
何かを言いそびれているキャロラインの姿に、よりを戻したいのかと考えるロッシ。
完全に読み違えてます^^;
プロファイラーが良いのか?そんなんで。
そして、何かあったらすぐに気がつくのがBAUの面々。
絶対に隠し事ができない職場って嫌だなぁ 爆
でも、のらりくらりと逃げ切ったロッシはさすがww
格言
第5話【母と子】
【子どものころからわたしは、人と違うところにいて、人と違うものを見てきた−エドガー・アラン・ポー】
【真に邪悪なものは純心からはじまる−ヘミングウェイ】
第6話【よみがえり】
【死とは痛烈に苦しいものだが、生きた証もなく死ぬのはさらに耐え難い−E・フロム】
【死というのは物語の終わりと同じ。タイミングによってそれ以前の出来事の意味がかわる−メアリー・C・ベイトソン】
今回のゲスト。
第5話【母と子】
ボビーは【スパイキッズ4D:ワールドタイム・ミッション】のセシル。
投稿日
2014/02/10
レビュアー
ぽんぽん玉※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
毎度毎度、精神的に異常をきたした犯人が登場するが、第3話の犯人は怪我で錯乱しての犯行。
それも元ネイビーシールズの隊員!
こんな奴、敵に回したくないなぁ。。。
戦闘のプロだもん^^;
事実、防御ではなく、攻撃に転じる犯人って珍しい。
さすがに犯人がFBIにまで乗り込んでくるとは誰も思わない。それも、易々と入り込まれてるし。。。
今回登場する【カプグラ症候群】というのはなかなか勉強になった。
よく知った人物が、見知らぬ他人に入れ替わっていると感じてしまう現象を言うらしい。
とはいっても、視覚的に別人に見えるわけではなく、相手を見ても情動が動かない事を合理的に解釈する為に、その人物がすり替えられた偽者だと思い込んでしまうんだとか。
そう考えると人間の脳って凄いなぁ。。。
格言
第3話【抜け出せない迷宮】
【人は運命に囚われるのではない、人を捕らえるのは己の心だ−フランクリン・D・ルーズベルト】
【人間は生まれるのも死ぬのもひとり。愛と友情によってほんのつかの間『自分はひとりではない』という幻想を抱くだけだ−オーソン・ウェルズ】
第4話【失われた痛み】
【学校というのは、サヨナラした後もお前につきまとう−アンディ・パートリッジ】
【痛みとは、理解を閉じ込めていた殻が割れた証である−ハリール・ジブラーン】
今回のゲスト。
第3話【抜け出せない迷宮】
ルークは【リベンジ】のフランク・スティーブンス。
第4話【失われた痛み】
マーサは【デクスター シーズン4】のサリー・ミッチェル。
投稿日
2013/12/21
レビュアー
四十肩六郎VOL6から12
中盤から、とてもつまらないような感じになり、12.
JJファンは必見!!!!
シーズン1では、単なる広報係から結婚してカァちゃんに、それからペンタゴンに一気に大出世。
そしてまたFBIに戻った時は、捜査官にと、このドラマで紆余曲折が一番多いではないだろうか?
息子のヘンリーは母親に似て金髪の殺人級の可愛さ、とうちゃんに似なくてよかったなw
VOL12は、冒頭から各捜査官の休日が描かれ、とっても幸せな感じですが、突如ぶち壊す事件が!!!!
今回は女性捜査官の活躍がメインな感じで、死亡フラグかとハラハラと。
JJの夫ウィルが事件に大きく関わり、JJが大暴れ!!!
カッコイイ格闘戦、このドラマには珍しい事です。
ウィルは爆弾をまかれ、それを解除するのはエミリー。
一難去ってまた一難と、罠をしかけられ、本当にいつのまにか、貧乏くじを引くようになった、エミリー。
ラストには、なんとJJのウエディング姿!!!!!!!!!
なんというご褒美、ありがとう!!!
付き合い始めは、あれほど隠したがっていたのが嘘のようw
さて、転職を結論したエミリー、本当にイギリスに行くのだろうか?
そうするとアシュレイが戻って金髪美人祭り?
とてもシーズン8が待ちどうしいです。
次回に持ち越しはないけど、それ以上に気になる所ですw
投稿日
2013/11/23
レビュアー
四十肩六郎VOL1
待ちに待った新シーズン。
いきなり審問会から始まり懐古的手法でシーズン6からの話が完結。
ホッチは頬がこけ、不精髭で登場、めっちゃかっこいいです。
JJはシーズン1では可愛らしい顔だったのに、母になり年齢も重ねキリっとした美人に!!!!
アシュレイの姿が見れないのは、ちょっと残念、JJとのパツ金美人のツーショット捜査期待していたのですが・・・。
その代わりなのか、久々のストラウスの登場wwww
そして、これは貴重というかスタッフに感謝したいぐらい素晴らしいシーンがある第二話。
内容は、これまた久しぶりにイカれたサイコパス、見慣れていると思っていたが吐き気が・・・・・。
事件解決して明言で終わるのが特徴だったのに、チームでアットホームなシーンが最後に!!!!
これはファン必見です!!!
しかもホッチの笑顔が何度も!!!!!!!
厳格な男アーロンが笑うのです、冗談をいい!!!!