- DVDレンタルTOP
- すべてのジャンル
-
洋画のDVDレンタル
-
コメディのDVDレンタル
-
マリーゴールド・ホテルで会いましょう
マリーゴールド・ホテルで会いましょう
マリーゴールド・ホテルで会いましょう / ジュディ・デンチ
マリーゴールド・ホテルで会いましょう
/ジョン・マッデン
平均評価点:
予告編を検索
全体の平均評価点: (5点満点)
(46)
解説・ストーリー
主演のジュディ・デンチをはじめ、ビル・ナイ、トム・ウィルキンソンらイギリスが誇る名優が共演したドラマ。高級リゾートホテルで暮らすためインドにやって来たイギリス人男女7人。しかし、彼らを待っていたのはボロホテルと異文化の洗礼だった。
主演のジュディ・デンチをはじめ、ビル・ナイ、トム・ウィルキンソンらイギリスが誇る名優が共演したドラマ。高級リゾートホテルで暮らすためインドにやって来たイギリス人男女7人。しかし、彼らを待っていたのはボロホテルと異文化の洗礼だった。
もっと見る▼
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@ABのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- B上記@Aのほか、当社が不定期で実施する期間限定キャンペーンにおいて、キャンペーン開始時に、当社が定める参加条件を満たした方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。(但し、上記Bの対象者に限り、新作もレンタル対象となる場合があります)
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
「マリーゴールド・ホテルで会いましょう」 の解説・あらすじ・ストーリー
解説・ストーリー
主演のジュディ・デンチをはじめ、ビル・ナイ、トム・ウィルキンソンらイギリスが誇る名優が共演したドラマ。高級リゾートホテルで暮らすためインドにやって来たイギリス人男女7人。しかし、彼らを待っていたのはボロホテルと異文化の洗礼だった。
「マリーゴールド・ホテルで会いましょう」 の作品情報
「マリーゴールド・ホテルで会いましょう」 のキャスト・出演者/監督・スタッフ
「マリーゴールド・ホテルで会いましょう」 のシリーズ作品
マリーゴールド・ホテルで会いましょうの詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
124分 |
日本語・英語 |
1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語 2:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/日本語 |
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
FXBR50201 |
2013年08月02日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
70枚
|
2人
|
1人
|
1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語
2:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/日本語
【Blu-ray】マリーゴールド・ホテルで会いましょう(ブルーレイ)の詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
124分 |
日本語・英語 |
1:DTS-HD Master Audio/5.1chサラウンド/英語/(ロスレス) 2:DTS/5.1chサラウンド/日本語 |
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
FXXR50201 |
2013年08月02日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
30枚
|
0人
|
0人
|
1:DTS-HD Master Audio/5.1chサラウンド/英語/(ロスレス)
2:DTS/5.1chサラウンド/日本語
マリーゴールド・ホテルで会いましょうの詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
124分 |
日本語・英語 |
1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語 2:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/日本語 |
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
FXBR50201 |
2013年08月02日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
70枚
|
2人
|
1人
|
1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語
2:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/日本語
【Blu-ray】マリーゴールド・ホテルで会いましょう(ブルーレイ)の詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
124分 |
日本語・英語 |
1:DTS-HD Master Audio/5.1chサラウンド/英語/(ロスレス) 2:DTS/5.1chサラウンド/日本語 |
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
FXXR50201 |
2013年08月02日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
30枚
|
0人
|
0人
|
1:DTS-HD Master Audio/5.1chサラウンド/英語/(ロスレス)
2:DTS/5.1chサラウンド/日本語
TSUTAYAだから可能な圧倒的作品数!!
洋画・邦画
約35,500
タイトル以上
国内ドラマも一部含まれております
※2022年2月 現在のタイトル数
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@ABのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- B上記@Aのほか、当社が不定期で実施する期間限定キャンペーンにおいて、キャンペーン開始時に、当社が定める参加条件を満たした方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。(但し、上記Bの対象者に限り、新作もレンタル対象となる場合があります)
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
ユーザーレビュー:46件
年なんて、関係ね〜んだよっ!!
余生をインドのリゾートホテルで・・・
って、舞台になるマリーゴールドホテルは、潰れかけの未完成ホテルなんですけど
うん、うん、人生ってそうなのかもしれないですね
一生、未完成のままなんですよ
何処に行くか
誰と出会うか
何を経験するか
可能性なんて、無限に広がっていて
そんなもんに、年なんてカンケーね〜んだよっ!
ってね、なぜか叫びたくなりましたね♪
みなさんそれぞれ悩みや痛みを抱えてるわけですけど
なんとかなるさ
みんなそうさ
なるようになるさ
ってね、妙に楽観的になれてしまうのが、インド・マジックですよね
ホテルの経営者役、デヴ・パテルが、なんかすごくよかった♪
一途なところと
お調子者なところと
とんでもなくテキトーなところがw
ホテルの住人が、年配の方だらけとあって
冒険よりも、安定を重視するというか
今までこうやって生きてきたんだから、今更変われないっ!
っていう変な意地が、この映画をグングン引っ張っていきます
でも、何か一つ、どんな小さなことでも妥協すれば
そのとたん、新しい扉がバババっと開けたりするんですよね♪
こんな余生、素敵だわ
私も、偏屈なバーさんにだけは、なってはいけないと、しかと肝に銘じたのでありましたw
このレビューは気に入りましたか?
4人の会員が気に入ったと投稿しています
予想以上に力強い映画。すべてはアクションを起こすことから♪
観る前は老人のハートフル珍道中的な内容を想像してましたが
これが、予想以上に力強い映画で、とてもよかったです。
英国のシニアたちが
それぞれの事情からインドの「マリーゴールドホテル」での長期滞在へ。
夫に先立たれた、仕事を突然辞めた、娘の事業失敗のあおりを食らった、手術etc
それぞれ複雑な事情を抱えた人たち。
彼らが滞在したマリーゴールドホテルは広告と違ってボロボロ・・・(苦笑
そもそも、このお歳でインドに長期滞在っていうのもなかなかだけど、
みんな、お年寄りとは思えないバイタリティ。
なんだかんだいって、アクティブなのです。
現地で就職口だって探しちゃう!
ちょくちょく珍事件が起こるも、
なんとか乗り切ってる。
時には大きな決断や別離を経て、なお前向き。
このあたりは見習いたいですね。
そして、この高齢者だらけの中、
恋愛事情なんかも絡んでくるんですが、
これがまったくイヤミじゃないし、
むしろ応援したくなるような展開。
出会いがあっても別れがあってもそれぞれが前向きだから。
そして高齢者につきものの「ほんとうの別れ」も出てくるわけですが
そこはやはり歳をかさねただけあって、どっしり受け止める。
長い人生を経験してる彼らはさすがでした。
ジュディ・デンチ、ビル・ナイ、デヴ・パテル、トム・ウィルキンソン、マギー・スミス etcと
それぞれがキャラの立つ役柄を演じ、
次から次へといろんなことが起こるため
124分まったく飽きることが無いどころか
すっかり見入ってしまいました。
この手のお年寄り主人公映画としては
かなり面白かったほうじゃないでしょうか。
(笑えるという意味ではなくて)
さらに言うと、ジュディがはじめて「かわいく」見えた作品でもありました。
自分がこの歳になったとき、
こんなアクティブで力強く生きられたらいいなー♪っていう
老後の憧れ映画でもありました。
何かをするのに遅すぎることはないよ!というのをひしひし感じました。
いや〜、ほんと予想以上によかったです。
おススメ。
このレビューは気に入りましたか?
4人の会員が気に入ったと投稿しています
今年のNo.1
今年、映画館で観た中で一番でした。
平日の単館上映なのに、めちゃくちゃ混んでました。
DVDで、改めて観たいです。
このレビューは気に入りましたか?
4人の会員が気に入ったと投稿しています
会えます あなたと きっと
「マリーゴールド・ホテルで会いましょう」(2012年、英国/米国/アラブ首長国連邦、カラー、124分)。
最近、「007」「ルー・テーズ」など、好きなジャンルではありますが、闘争路線に走っていましたが、息切れ気味です。
こういうときは、自分独りの好みではまず借りないジャンルの作品を見るに限ります。
今回も、ナビゲーターは「趣味は洋画」さんです。
レビューを拝読し、登録し、届き、見ました。
題名の「マリーゴールド・ホテル」は、この映画では、インドのジャイプール(インド北西、首都デリーの南西約260kmにある中都市)にある古いホテル。
英国領であったころの名残をとどめています。
英国で、いろいろな事情から、余生をこのホテルで過ごそうとした老年の男女が、7人。
昔、インドに住んだことのある人物は、ただ一人。
高等法院の判事を突然退職したグレアム(トム・ウィルキンソン)です。彼は、18年間をインドで過ごしましたが、別れた恋人に、死ぬ前に会いたかったのです。
彼の願いは適い、白い鳥が飛び立ち、空をはばたきます。誠に、形而上の得難い時間です。
40年間連れ添った夫を亡くしたイヴリン(ジュディ・デンチ)は、夫の借金を返済するために家を売り、インドにやって来ました。
彼女は、英国にいるとき、パソコンのアカウント変更について、「コールセンター」の相手から機械的な対応を受けていました。
借金はまだ残っているので、インドでも働く必要があります。
彼女は、当地のコールセンターのオペレーターたちに、イギリス的な機知の利いた会話を教える仕事を得ます。
この場面が、とても面白いし、勉強になります。
退職した役人ダグラス(ビル・ナイ)。退職金を出資した娘の事業が失敗し、妻ジーン(ペネロープ・ウィルトン)とインドに来ましたが、
文句ばかり言い続ける妻との関係は、お互いに冷めきっています。妻はグレアムに言い寄り迷惑がられ、ダグラスは、賢明で優しいイヴリンに惹かれ……。
彼の最後の決断は、積極的なものではなく、最後まで妻に仕切られていたのが悲しいですが、結果良し。
以上の三人は、自分の好きなジャンル:スパイ・アクションのトップ・スターです。
デンチ(「007」)、ナイ(「MI6」)、ウィルキンソン(「ゴースト・ライター」)。
いつもと違った役柄ですが、個性は共通しています。
デンチは冷静で言葉にこだわり、ナイは飄々として最後の判断は過たない、ウィルキンソンは苦味を抱えて最後まで。
ほかの登場人物で、とくに重要なのは、ミュリエル・ドネリー(マギー・スミス)。彼女は、英国の豪家で長年、経理も含めた家政のすべてを取り仕切っていましたが、
若い後釜にすべてを教えたあと、屋敷をお払い箱になってしまいます。家族はなく、人間不信になっており、有色人種差別主義者。
長年の労働で、彼女の足腰は擦り減り、人工股関節の手術が必要ですが、英国内ではすぐ手術は受けられず、いやいやインドに来たのです。
しかし、ホテルで、彼女の下働きを務める娘の純粋さに心を動かされ、「カースト」で差別される娘の家を訪れます。
閉鎖が決まりかけた「マリーゴールド・ホテル」の再建に「一手」を打つところが、最後に「いよっ!」と声を掛けたくなるほど格好いいですね。
たえず貪欲に相手を探す二人。
ノーマン(ロナルド・ピックアップ)、マッジ(セリア・イムリー)は、有料高級社交場で鉢合わせして、罰の悪いことになるが、マッジがさすがに大人で、別の女性との間を取り持ちます。
7人目は、ダグラスの妻ジーン(ペネロープ・ウィルトン)です。先に書きましたが、重要な役です。彼女の不満・利己心が、結局、夫を解放することになるのですから。
彼らが変わるのは、「マリーゴールド・ホテル」のおかげです。
ジャイプールの街に出て、彼らは、英国では経験できなかった、人の喧騒、息吹、色彩、会話、人生観、死生観、埋葬に立ち会い、新しくなっていくのですね。
素晴らしい映画でした。「趣味は洋画」さん、ありがとうございました。
このレビューは気に入りましたか?
3人の会員が気に入ったと投稿しています
インドのイメージがちょっと良くなる
投稿日:2016/02/03
レビュアー:きゃしー
最近お気に入りの俳優、デヴ・パテル が出演しているので鑑賞。
本当にこの人多才な俳優だわ。もっと映画に出て欲しいな〜。
スラムドッグ・ミリオネアでは、ほとんど感じなかったデヴ・パテルのインド英語。
この映画では、アクセントやイントネーションをしっかりインド英語に変えて演技している。
そんな一面も楽しめた映画。
それに、豪華俳優で固められているから、それだけで満足感が得られる。
インドの日常風景もゆっくり楽しめちゃう。
ストーリーはというと、やっぱりキャラ達の都合の良いように事態が変わっていく感じは否めない。
それに、急に「よし、インド行こう!」なんて普通考えるかって突っ込みたくなるけども、
あの世代の方達の前向きな姿勢、その行動力は刺激的です。(否定的なキャラもいるけど。)
亡き夫との関係で悩んでいる主人公、
悲しい恋物語を経験したおじいちゃん、
人種差別気味なおばあちゃん、
などなど、今までどんな人生を歩んで今があるのかな〜なんて考えちゃったり。
また、ホテルのオーナー・ソニーも魅力的。若さゆえの暴走もあるけど、自分の人生に対してしっかり向き合ってる姿が好印象。
第二章、そろそろ公開されるということで楽しみです。
このレビューは気に入りましたか?
2人の会員が気に入ったと投稿しています
ユーザーレビュー
年なんて、関係ね〜んだよっ!!
投稿日
2014/02/28
レビュアー
パンケーキレンズ
余生をインドのリゾートホテルで・・・
って、舞台になるマリーゴールドホテルは、潰れかけの未完成ホテルなんですけど
うん、うん、人生ってそうなのかもしれないですね
一生、未完成のままなんですよ
何処に行くか
誰と出会うか
何を経験するか
可能性なんて、無限に広がっていて
そんなもんに、年なんてカンケーね〜んだよっ!
ってね、なぜか叫びたくなりましたね♪
みなさんそれぞれ悩みや痛みを抱えてるわけですけど
なんとかなるさ
みんなそうさ
なるようになるさ
ってね、妙に楽観的になれてしまうのが、インド・マジックですよね
ホテルの経営者役、デヴ・パテルが、なんかすごくよかった♪
一途なところと
お調子者なところと
とんでもなくテキトーなところがw
ホテルの住人が、年配の方だらけとあって
冒険よりも、安定を重視するというか
今までこうやって生きてきたんだから、今更変われないっ!
っていう変な意地が、この映画をグングン引っ張っていきます
でも、何か一つ、どんな小さなことでも妥協すれば
そのとたん、新しい扉がバババっと開けたりするんですよね♪
こんな余生、素敵だわ
私も、偏屈なバーさんにだけは、なってはいけないと、しかと肝に銘じたのでありましたw
予想以上に力強い映画。すべてはアクションを起こすことから♪
投稿日
2013/09/28
レビュアー
MM3
観る前は老人のハートフル珍道中的な内容を想像してましたが
これが、予想以上に力強い映画で、とてもよかったです。
英国のシニアたちが
それぞれの事情からインドの「マリーゴールドホテル」での長期滞在へ。
夫に先立たれた、仕事を突然辞めた、娘の事業失敗のあおりを食らった、手術etc
それぞれ複雑な事情を抱えた人たち。
彼らが滞在したマリーゴールドホテルは広告と違ってボロボロ・・・(苦笑
そもそも、このお歳でインドに長期滞在っていうのもなかなかだけど、
みんな、お年寄りとは思えないバイタリティ。
なんだかんだいって、アクティブなのです。
現地で就職口だって探しちゃう!
ちょくちょく珍事件が起こるも、
なんとか乗り切ってる。
時には大きな決断や別離を経て、なお前向き。
このあたりは見習いたいですね。
そして、この高齢者だらけの中、
恋愛事情なんかも絡んでくるんですが、
これがまったくイヤミじゃないし、
むしろ応援したくなるような展開。
出会いがあっても別れがあってもそれぞれが前向きだから。
そして高齢者につきものの「ほんとうの別れ」も出てくるわけですが
そこはやはり歳をかさねただけあって、どっしり受け止める。
長い人生を経験してる彼らはさすがでした。
ジュディ・デンチ、ビル・ナイ、デヴ・パテル、トム・ウィルキンソン、マギー・スミス etcと
それぞれがキャラの立つ役柄を演じ、
次から次へといろんなことが起こるため
124分まったく飽きることが無いどころか
すっかり見入ってしまいました。
この手のお年寄り主人公映画としては
かなり面白かったほうじゃないでしょうか。
(笑えるという意味ではなくて)
さらに言うと、ジュディがはじめて「かわいく」見えた作品でもありました。
自分がこの歳になったとき、
こんなアクティブで力強く生きられたらいいなー♪っていう
老後の憧れ映画でもありました。
何かをするのに遅すぎることはないよ!というのをひしひし感じました。
いや〜、ほんと予想以上によかったです。
おススメ。
今年のNo.1
投稿日
2013/06/07
レビュアー
bigsexy51
今年、映画館で観た中で一番でした。
平日の単館上映なのに、めちゃくちゃ混んでました。
DVDで、改めて観たいです。
会えます あなたと きっと
投稿日
2016/09/01
レビュアー
ちゅく
「マリーゴールド・ホテルで会いましょう」(2012年、英国/米国/アラブ首長国連邦、カラー、124分)。
最近、「007」「ルー・テーズ」など、好きなジャンルではありますが、闘争路線に走っていましたが、息切れ気味です。
こういうときは、自分独りの好みではまず借りないジャンルの作品を見るに限ります。
今回も、ナビゲーターは「趣味は洋画」さんです。
レビューを拝読し、登録し、届き、見ました。
題名の「マリーゴールド・ホテル」は、この映画では、インドのジャイプール(インド北西、首都デリーの南西約260kmにある中都市)にある古いホテル。
英国領であったころの名残をとどめています。
英国で、いろいろな事情から、余生をこのホテルで過ごそうとした老年の男女が、7人。
昔、インドに住んだことのある人物は、ただ一人。
高等法院の判事を突然退職したグレアム(トム・ウィルキンソン)です。彼は、18年間をインドで過ごしましたが、別れた恋人に、死ぬ前に会いたかったのです。
彼の願いは適い、白い鳥が飛び立ち、空をはばたきます。誠に、形而上の得難い時間です。
40年間連れ添った夫を亡くしたイヴリン(ジュディ・デンチ)は、夫の借金を返済するために家を売り、インドにやって来ました。
彼女は、英国にいるとき、パソコンのアカウント変更について、「コールセンター」の相手から機械的な対応を受けていました。
借金はまだ残っているので、インドでも働く必要があります。
彼女は、当地のコールセンターのオペレーターたちに、イギリス的な機知の利いた会話を教える仕事を得ます。
この場面が、とても面白いし、勉強になります。
退職した役人ダグラス(ビル・ナイ)。退職金を出資した娘の事業が失敗し、妻ジーン(ペネロープ・ウィルトン)とインドに来ましたが、
文句ばかり言い続ける妻との関係は、お互いに冷めきっています。妻はグレアムに言い寄り迷惑がられ、ダグラスは、賢明で優しいイヴリンに惹かれ……。
彼の最後の決断は、積極的なものではなく、最後まで妻に仕切られていたのが悲しいですが、結果良し。
以上の三人は、自分の好きなジャンル:スパイ・アクションのトップ・スターです。
デンチ(「007」)、ナイ(「MI6」)、ウィルキンソン(「ゴースト・ライター」)。
いつもと違った役柄ですが、個性は共通しています。
デンチは冷静で言葉にこだわり、ナイは飄々として最後の判断は過たない、ウィルキンソンは苦味を抱えて最後まで。
ほかの登場人物で、とくに重要なのは、ミュリエル・ドネリー(マギー・スミス)。彼女は、英国の豪家で長年、経理も含めた家政のすべてを取り仕切っていましたが、
若い後釜にすべてを教えたあと、屋敷をお払い箱になってしまいます。家族はなく、人間不信になっており、有色人種差別主義者。
長年の労働で、彼女の足腰は擦り減り、人工股関節の手術が必要ですが、英国内ではすぐ手術は受けられず、いやいやインドに来たのです。
しかし、ホテルで、彼女の下働きを務める娘の純粋さに心を動かされ、「カースト」で差別される娘の家を訪れます。
閉鎖が決まりかけた「マリーゴールド・ホテル」の再建に「一手」を打つところが、最後に「いよっ!」と声を掛けたくなるほど格好いいですね。
たえず貪欲に相手を探す二人。
ノーマン(ロナルド・ピックアップ)、マッジ(セリア・イムリー)は、有料高級社交場で鉢合わせして、罰の悪いことになるが、マッジがさすがに大人で、別の女性との間を取り持ちます。
7人目は、ダグラスの妻ジーン(ペネロープ・ウィルトン)です。先に書きましたが、重要な役です。彼女の不満・利己心が、結局、夫を解放することになるのですから。
彼らが変わるのは、「マリーゴールド・ホテル」のおかげです。
ジャイプールの街に出て、彼らは、英国では経験できなかった、人の喧騒、息吹、色彩、会話、人生観、死生観、埋葬に立ち会い、新しくなっていくのですね。
素晴らしい映画でした。「趣味は洋画」さん、ありがとうございました。
インドのイメージがちょっと良くなる
投稿日
2016/02/03
レビュアー
きゃしー
最近お気に入りの俳優、デヴ・パテル が出演しているので鑑賞。
本当にこの人多才な俳優だわ。もっと映画に出て欲しいな〜。
スラムドッグ・ミリオネアでは、ほとんど感じなかったデヴ・パテルのインド英語。
この映画では、アクセントやイントネーションをしっかりインド英語に変えて演技している。
そんな一面も楽しめた映画。
それに、豪華俳優で固められているから、それだけで満足感が得られる。
インドの日常風景もゆっくり楽しめちゃう。
ストーリーはというと、やっぱりキャラ達の都合の良いように事態が変わっていく感じは否めない。
それに、急に「よし、インド行こう!」なんて普通考えるかって突っ込みたくなるけども、
あの世代の方達の前向きな姿勢、その行動力は刺激的です。(否定的なキャラもいるけど。)
亡き夫との関係で悩んでいる主人公、
悲しい恋物語を経験したおじいちゃん、
人種差別気味なおばあちゃん、
などなど、今までどんな人生を歩んで今があるのかな〜なんて考えちゃったり。
また、ホテルのオーナー・ソニーも魅力的。若さゆえの暴走もあるけど、自分の人生に対してしっかり向き合ってる姿が好印象。
第二章、そろそろ公開されるということで楽しみです。
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@ABのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- B上記@Aのほか、当社が不定期で実施する期間限定キャンペーンにおいて、キャンペーン開始時に、当社が定める参加条件を満たした方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。(但し、上記Bの対象者に限り、新作もレンタル対象となる場合があります)
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
ご利用の流れ
@ 会員登録
申し込みフォームへ記入したら登録完了!
A 作品をレンタル
借りたい作品をリストアップするだけ!
発送可能な商品を自宅にお届けします。
B ポストに返却
商品をポストに投函すればOK!
各プランはこちら
-
- 宅配レンタル 定額8プラン

-
- 「新作・準新作」が定額で月8枚レンタルできる!※1借り放題付き※2
- 新規登録する
-
- 宅配レンタル 定額4プラン

-
- 新規登録する
-
- 都度課金 プラン

-
- 新規登録する
※1 無料お試し期間中の「新作」レンタルは対象外です。
※2 借り放題はDVD「旧作」、CD「新作・準新作・旧作」が対象です。
マリーゴールド・ホテルで会いましょう