東京島 / 木村多江
全体の平均評価点: (5点満点)
(77)
東京島
/篠崎誠
全体の平均評価点:
予告編を観る
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
「東京島」 の解説・あらすじ・ストーリー
解説・ストーリー
桐野夏生の同名ベストセラーを「ぐるりのこと。」の木村多江主演で映画化したサバイバル・エンタテインメント。漂着した無人島で若い男たちに囲まれ、たった1人の女という状況を武器にたくましく生き抜く40代のヒロインを軸に、複雑に変化していく力関係と人間模様が辿る顛末を描く。監督は「忘れられぬ人々」の篠崎誠。船旅の途中で嵐に遭い、夫の隆と共に無人島に漂着した主婦、清子。意外にも、たくましくサバイバル生活に順応していった清子は、まったく役に立たない隆に苛立ちを募らせる。そんなある日、新たに日本の若者16人が流れ着いた。やがて隆が不可解な転落死を遂げると、たった1人の女として若者たちからもてはやされるようになる清子だったが…。
「東京島」 の作品情報
「東京島」 のキャスト・出演者/監督・スタッフ
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
東京島の詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
129分 |
日本語 |
1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/日本語
|
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
RJD80114 |
2011年01月26日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
28枚
|
1人
|
1人
|
1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/日本語
東京島の詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
129分 |
日本語 |
1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/日本語
|
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
RJD80114 |
2011年01月26日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
28枚
|
1人
|
1人
|
1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/日本語
TSUTAYAだから可能な圧倒的作品数!!
洋画・邦画
約35,500
タイトル以上
国内ドラマも一部含まれております
※2022年2月 現在のタイトル数
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
ユーザーレビュー:77件
92パー
逆ハーレム状態に置かれた清子のサヴァイヴァル物語。
木村多江さんが逆ハーレムの女王・清子を演じている。
個人的にはそれだけでとりあえずオーケーです。
こんなに多江さんが画面に映りっぱなしの映画はない。
92パーセントぐらい多江さん出ずっぱり。
多江さん。
画面が変わっても多江さん。
多江さん鑑賞ムービーです。
きっと「ほぼすっぴん」。
髪も結構ボッサボサ。
それでもイイわぁ多江さん。
今まで観たことないような多江さんが観れる。
肉をむさぼる。
落とし穴に落ちる。
しかし、多江さんが特別好きってワケじゃないと、結構キツイかも。
パンチが弱いですね。
こういうサヴァイヴァルものに渦巻くような欲望が希薄というか。
エグくないです。
比較的アッサリ目に色んな出来事が描かれている。
草食男子が多くなっている現代の日本。
それを表しているようないないような・・・・
肉食系が少なく、通常の世界から隔絶されてしまった時に欲望のタガが外れてしまうようなことがない。
どちらかといえば精神的に道をハズれていくような感じでした。
一番感じることは「女性は強し」です。
清子の、トップが入れ替わり、どのピラミッドバランスになってとしても、ちゃんと自分の居場所を確保する強さとしたたかさが際立ちます。
その最たるものが「ケンタッキーーーー!!!」。
オススメするほどでもないけれど、ボクは多江さんがたくさん観れたので満足です。
このレビューは気に入りましたか?
4人の会員が気に入ったと投稿しています
なんだ、これ。
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを表示する
一言で言えば、何をやりたかったのか、脚本の方向も演出の意図もちっとも分かりません〜。清子が脱出してから、10年間もあの島があのまま、というのはまぁ、フィクションだから見逃してあげるとして(個人的には納得がゆきませんが。だって、一人島に残してきた我が子を救出に行こうとするのが人情でしょ。母親としても)、結局、この映画って、極限状態に置かれた人間のエゴむき出しの有様が主題なのか、それとも、ありえない状況下でのありえない絵空事を描きたいのか、それとも、どんな環境下でもしたたかに生き抜いていく女のタフさと、男のダメさ加減を描きたのか、演出の意図がちっとも見えてきません。せっかく、木村多江を起用しても、これじゃあね。原作は読んでませんが、桐野夏生だから、こんな映画ほど、ダメダメってことはないと思うんで、多分、原作を読んでる人がみたら、もっと許せない映画なんだろうなぁ・・・とそれだけは伝わってきました。はい。せめて、木村多江起用してるんだから、セミヌードシーンぐらいあれば、話題も呼べたのに、そこんとこだけは妙に真面目ぶっちゃて、それすらないんですんもんね。あ、それから、あの子どもの戸籍、どうなってるんですか?
このレビューは気に入りましたか?
4人の会員が気に入ったと投稿しています
せっかくのベストセラー小説なのに、脚本が観念的すぎて…
戦中から戦後にかけて、サイパン島あたりの太平洋の
孤島で実際にあった「アナタハン島の女王事件」の
女性、和子をモデルに桐野夏生が小説化。
このベストセラー小説を映画化したのが本作です。
原作小説で「肥満気味の中年女性」だった清子が、
映画では「演技達者な元地味なOL」みたいになり、
また、原作で34人いた男どもの人数が映画では
大幅に減らされていることが、「小説はベストセラー
だったのに映画は珍作」になった要因の一つになのだ
と思います。
「人間の性と本能とうごめく群像」みたいなのを描けば
よかったのに、中途半端にカップルでも映画館に観に
行ける作品、みたいな仕上りになってしまっています。
そのせいで観客は、結末まで見ても、ドラマ「世にも
奇妙な物語」を見終わったような変てこな気分を味わう
ことになり、賛否両論というか、結局何が言いたかったの?
という感想を持つのだと思います。
相沢友子の脚本は「重力ピエロ」の時もそうでしたが、
焦点をぼかしすぎ、というか、欲張りすぎな印象ですね。
もう一工夫、で快作になったと思うんだけどなあ…。
このレビューは気に入りましたか?
3人の会員が気に入ったと投稿しています
どうにでもして〜〜
投稿日:2011/07/23
レビュアー:ミッキー
なんじゃこりゃ(笑)
あり得ない設定ですが・・・おバカな映画
無人島で大勢の男性の中に女性が一人。怖いですね(泣)
清子は女王の様に過ごし、上手く行くはずだったが・・・
カメレオンの様にコロコロ都合よく変わる清子に反感が・・・
こんな無理な状況の中に、再び女性ばかりが漂流してくる(笑)
も〜〜〜どうにでもして〜〜
と思えば島から逃げ出せる人も
月日が流れ無人島にも1つの社会が出来る
そこで生きるすべを学び強く生きて行く。
島から出て都会で生きるのが幸せか?
島であのまま残るのが幸せか?
あれほどバカバカしく話を持って行き、最後に「ん・・・」と考えさせられた(笑)
このレビューは気に入りましたか?
3人の会員が気に入ったと投稿しています
これはひどい
このレビューは気に入りましたか?
3人の会員が気に入ったと投稿しています
ユーザーレビュー
92パー
投稿日
2011/02/11
レビュアー
ビンス
逆ハーレム状態に置かれた清子のサヴァイヴァル物語。
木村多江さんが逆ハーレムの女王・清子を演じている。
個人的にはそれだけでとりあえずオーケーです。
こんなに多江さんが画面に映りっぱなしの映画はない。
92パーセントぐらい多江さん出ずっぱり。
多江さん。
画面が変わっても多江さん。
多江さん鑑賞ムービーです。
きっと「ほぼすっぴん」。
髪も結構ボッサボサ。
それでもイイわぁ多江さん。
今まで観たことないような多江さんが観れる。
肉をむさぼる。
落とし穴に落ちる。
しかし、多江さんが特別好きってワケじゃないと、結構キツイかも。
パンチが弱いですね。
こういうサヴァイヴァルものに渦巻くような欲望が希薄というか。
エグくないです。
比較的アッサリ目に色んな出来事が描かれている。
草食男子が多くなっている現代の日本。
それを表しているようないないような・・・・
肉食系が少なく、通常の世界から隔絶されてしまった時に欲望のタガが外れてしまうようなことがない。
どちらかといえば精神的に道をハズれていくような感じでした。
一番感じることは「女性は強し」です。
清子の、トップが入れ替わり、どのピラミッドバランスになってとしても、ちゃんと自分の居場所を確保する強さとしたたかさが際立ちます。
その最たるものが「ケンタッキーーーー!!!」。
オススメするほどでもないけれど、ボクは多江さんがたくさん観れたので満足です。
なんだ、これ。
投稿日
2011/01/30
レビュアー
tera42
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを表示する
一言で言えば、何をやりたかったのか、脚本の方向も演出の意図もちっとも分かりません〜。清子が脱出してから、10年間もあの島があのまま、というのはまぁ、フィクションだから見逃してあげるとして(個人的には納得がゆきませんが。だって、一人島に残してきた我が子を救出に行こうとするのが人情でしょ。母親としても)、結局、この映画って、極限状態に置かれた人間のエゴむき出しの有様が主題なのか、それとも、ありえない状況下でのありえない絵空事を描きたいのか、それとも、どんな環境下でもしたたかに生き抜いていく女のタフさと、男のダメさ加減を描きたのか、演出の意図がちっとも見えてきません。せっかく、木村多江を起用しても、これじゃあね。原作は読んでませんが、桐野夏生だから、こんな映画ほど、ダメダメってことはないと思うんで、多分、原作を読んでる人がみたら、もっと許せない映画なんだろうなぁ・・・とそれだけは伝わってきました。はい。せめて、木村多江起用してるんだから、セミヌードシーンぐらいあれば、話題も呼べたのに、そこんとこだけは妙に真面目ぶっちゃて、それすらないんですんもんね。あ、それから、あの子どもの戸籍、どうなってるんですか?
せっかくのベストセラー小説なのに、脚本が観念的すぎて…
投稿日
2011/08/25
レビュアー
ムービーたろう
戦中から戦後にかけて、サイパン島あたりの太平洋の
孤島で実際にあった「アナタハン島の女王事件」の
女性、和子をモデルに桐野夏生が小説化。
このベストセラー小説を映画化したのが本作です。
原作小説で「肥満気味の中年女性」だった清子が、
映画では「演技達者な元地味なOL」みたいになり、
また、原作で34人いた男どもの人数が映画では
大幅に減らされていることが、「小説はベストセラー
だったのに映画は珍作」になった要因の一つになのだ
と思います。
「人間の性と本能とうごめく群像」みたいなのを描けば
よかったのに、中途半端にカップルでも映画館に観に
行ける作品、みたいな仕上りになってしまっています。
そのせいで観客は、結末まで見ても、ドラマ「世にも
奇妙な物語」を見終わったような変てこな気分を味わう
ことになり、賛否両論というか、結局何が言いたかったの?
という感想を持つのだと思います。
相沢友子の脚本は「重力ピエロ」の時もそうでしたが、
焦点をぼかしすぎ、というか、欲張りすぎな印象ですね。
もう一工夫、で快作になったと思うんだけどなあ…。
どうにでもして〜〜
投稿日
2011/07/23
レビュアー
ミッキー
なんじゃこりゃ(笑)
あり得ない設定ですが・・・おバカな映画
無人島で大勢の男性の中に女性が一人。怖いですね(泣)
清子は女王の様に過ごし、上手く行くはずだったが・・・
カメレオンの様にコロコロ都合よく変わる清子に反感が・・・
こんな無理な状況の中に、再び女性ばかりが漂流してくる(笑)
も〜〜〜どうにでもして〜〜
と思えば島から逃げ出せる人も
月日が流れ無人島にも1つの社会が出来る
そこで生きるすべを学び強く生きて行く。
島から出て都会で生きるのが幸せか?
島であのまま残るのが幸せか?
あれほどバカバカしく話を持って行き、最後に「ん・・・」と考えさせられた(笑)
これはひどい
投稿日
2011/05/03
レビュアー
マツイ
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
ご利用の流れ
@ 会員登録
申し込みフォームへ記入したら登録完了!
A 作品をレンタル
借りたい作品をリストアップするだけ!
発送可能な商品を自宅にお届けします。
B ポストに返却
商品をポストに投函すればOK!
各プランはこちら
-
- 宅配レンタル 定額8プラン

-
- 「新作・準新作」が定額で月8枚レンタルできる!※1借り放題付き※2
- 新規登録する
-
- 宅配レンタル 定額4プラン

-
- 新規登録する
-
- 都度課金 プラン

-
- 新規登録する
※1 無料お試し期間中の「新作」レンタルは対象外です。
※2 借り放題はDVD「旧作」、CD「新作・準新作・旧作」が対象です。
東京島