- DVDレンタルTOP
- すべてのジャンル
-
洋画のDVDレンタル
-
ドラマのDVDレンタル
-
マーリー 世界一おバカな犬が教えてくれたこと
マーリー 世界一おバカな犬が教えてくれたこと
マーリー 世界一おバカな犬が教えてくれたこと / オーウェン・ウィルソン
全体の平均評価点: (5点満点)
(140)
マーリー 世界一おバカな犬が教えてくれたこと
/デビッド・フランケル
全体の平均評価点:
予告編を検索
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
「マーリー 世界一おバカな犬が教えてくれたこと」 の解説・あらすじ・ストーリー
解説・ストーリー
おバカで愛おしい一匹の犬と飼い主一家の触れ合いを綴る感動ファミリー・ドラマ。コラムニストのジョン・グローガンによる全米ベストセラー・エッセイを映画化。人一倍やんちゃなラブラドール・レトリーバーを飼ってしまった夫婦の騒々しくもかけがえのない日々をハートフルに描く。共にジャーナリストのジョンとジェニーは、結婚を機にミシガンから温暖なフロリダへ引っ越し、新生活をスタートさせた。また、子供が欲しいと願うも親になる心構えが整っていなかった2人は、子育ての予行演習にと子犬を飼うことに。そして、ジェニーの誕生日プレゼントとしてやって来たクリーム色のラブラドール・レトリーバー、“マーリー”が晴れて一家の一員となるのだが…。 JAN:4988142340184
「マーリー 世界一おバカな犬が教えてくれたこと」 の作品情報
「マーリー 世界一おバカな犬が教えてくれたこと」 のキャスト・出演者/監督・スタッフ
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
マーリー 世界一おバカな犬が教えてくれたことの詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
116分 |
日本語・英語 |
1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語 2:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/日本語 |
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
FXBR36302 |
2009年10月02日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
24枚
|
2人
|
1人
|
1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語
2:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/日本語
【Blu-ray】マーリー 世界一おバカな犬が教えてくれたこと(ブルーレイ)の詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
116分 |
|
|
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
FXXR36302*B |
2009年10月02日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
8枚
|
0人
|
0人
|
マーリー 世界一おバカな犬が教えてくれたことの詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
116分 |
日本語・英語 |
1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語 2:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/日本語 |
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
FXBR36302 |
2009年10月02日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
24枚
|
2人
|
1人
|
1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語
2:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/日本語
【Blu-ray】マーリー 世界一おバカな犬が教えてくれたこと(ブルーレイ)の詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
116分 |
|
|
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
FXXR36302*B |
2009年10月02日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
8枚
|
0人
|
0人
|
TSUTAYAだから可能な圧倒的作品数!!
洋画・邦画
約35,500
タイトル以上
国内ドラマも一部含まれております
※2022年2月 現在のタイトル数
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
ユーザーレビュー:140件
標準的にハートウォーミングな感じで感動する作品
投稿日:2010/09/24
レビュアー:はらぺこ
犬は人間より寿命が短いので、絶対に先に死ぬんです。
だからこの手の作品はズルイ。
完全に犬が主人公ではない限り、結局犬を通して何を描くかがポイントです。
観客には、彼の死をもって、もれなく感動と何らかの教訓を与えてくれます。
本作は、ある夫婦が一匹の犬を飼うことになることから始まり、子供が出来、2人目、3人目と家族が増え、仕事が変わったり、引っ越ししたり。
しかしその間にもずっと変わらない家族と犬の関係。
イントロの通り犬がおバカで面白エピソードも絡めつつストーリーはほんのりユーモラスに展開。
最終的には家族の一員として一生を終え、数々の思い出とともに感動のエンディングを迎える流れ。
主人公の彼はどこかしら暖かい演技をするイイ感じの飼い主を上手に演じています。
また、独身貴族でやりがいのある仕事で飛び回っている友人との再会シーンが印象的でしたね。
主人公は家族のために仕事の選択をし、結果として手に入れた温かい家庭があります。
もちろんどちらが良いか、と言う事は人それぞれですが、そのシーンのコントラストが、エンディングへの良い脚色となっており、大変上手な見せ方だったと思います。
盲信的に犬好きな人(?)は、結局犬が可愛いだとか、バカ呼ばわりするよりちゃんとしつけしろなどと言われておりますが、それよりも本作は主題がはっきり見えており、思いのほかしっかりとした作りだったことを評価したいところです。
しかしながら、まぁ、飛び抜けて他作と一線を画するものではなく、標準的にハートウォーミングな感じで感動する作品と言えるでしょう。
評価 ★★★☆☆
このレビューは気に入りましたか?
5人の会員が気に入ったと投稿しています
犬と共に歴史を刻んだ夫婦愛・家族愛の物語
「マーリー 世界一おバカな犬が教えてくれたこと」という邦題はあまり相応しくないように思えました。
何故ならマーリーは決して世界一お馬鹿でもないし、何かを教えてくれたというよりも、常に温かく毛布のようにふんわりと家族を包んでいたのだと思うから。
子犬の時のいたずらは、大体はどこの犬でも経験することでしょうし、自由奔放なマーリーはとても生き生きしていて可愛いと思いました。夫婦はまだ若くて、そんなマーリーにタジタジになっていましたが。
けれど夫婦の間の仕事や育児などあれこれと問題が起こっても、常に家族としてマーリーが傍にいました。
2人目の子供が生まれて、子供の世話でおおわらわの時の奥さんの状態は共感度大でした。おまけに犬もいるので、本当に大変そうで、思わず自分の時のことを思い出してしまいました。
それでも、しっかりと仕事をやめ、自分の子供は自分で育てる、勿論マーリーの面倒も見る、そういった潔い姿勢のお母さん像には更に共感を持ちました。
そんな夫婦にも年月が過ぎ、マーリーも老犬になり・・・
老犬を見取ったことのある方であれば、老犬になったマーリーの姿は、もうそれだけで涙がうるうるだと思います。
老犬(マーリー)のしぐさにも、ちょっとした表情にも、とても愛しさを感じ、またまた自分の愛犬の亡くなった時を思い出さずにはいられませんでした。
旦那さんと奥さんの歴史、子供たちとの歴史、そしてその間いつもいつも傍にいたマーリー。
どこにでもあるような、けれどそれだからこそ貴重な夫婦愛、マーリーを含めた家庭愛の物語だと思います。
このレビューは気に入りましたか?
5人の会員が気に入ったと投稿しています
素敵なお話でした
投稿日:2010/02/20
レビュアー:スヌーピー
犬もしっかり出てくるけど、ひとつの家族の日常を見ているそんな感じの映画でした。動物ものなのでもっと刺激的で涙、涙なのかなと思ったら、ほんわかして温かい気持ちにさせてくれるそんな映画です。ラストは少しほろりときました。私は動物が苦手なので(怖がりなので)犬も飼ったことないけど、やはり生き物を飼うのは大変なんだなと思いました。でも、大変なだけじゃなく時には癒してくれて・・・。子犬のころのやんちゃぶりもかわいかったです。
でも、犬だけじゃなく家族のあり方というか、夫婦のあり方も見ていて考えさせられました。長い人生山あり、谷あり時にはけんかもしたりするけど、素敵な夫婦愛だなと思いました。歳をとってもずっとお互いを想いあってる姿は素敵でした。ご主人さん子供の面倒も犬の世話もすごく協力的で理想の父親だなと想いました。もちろん奥さんも計画通りにいかなくても受け止めて頑張ってる姿に感動しました。後、子供もすごくかわいかったです。少し恥ずかしいシーンもありますが家族で見たり、カップルで見ると温かい気持ちになれそうです。犬好きは特にお勧めです。
このレビューは気に入りましたか?
5人の会員が気に入ったと投稿しています
動物はすべてを知っている☆☆☆☆
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを表示する
愛猫を亡くした時、J.アレン ブーンさんの「動物はすべてを知っている」を興味深く読んだものです。
最期の時、振り返った時・・・すべてが愛猫に導かれていたように思えてなりません。
さて、本作。
愛妻のご機嫌とりの為、犬をプレゼントすることに。
縁のあった子は特別価格のラブラドールの子犬。
しかし、やんちゃ。かなり、やんちゃ。
思うように躾けもできず・・・身体はでかくなり、被害もでかくなる。
雰囲気的には、かなりでかい猫って感じでしょうか。
犬のしつけには詳しくないですが、本人たちは良くても周囲に危害が出ることもあるので、飼主の責任は大きいところでしょう。
しかも、この状態で子供を作ろうなんて・・・なんて無謀・・・と、一抹の不安が残る前半戦。
しかし、後半戦は・・・号泣モードへ。
未熟な人間に対して、変わらぬ愛情を与えてくれ、受け入れてくれる動物。
それは、家族の一員であるという以上に、個と個の親密な関係かもしれません。
原題にあるように、MARLEY&ME・・・
マーリーと僕、私・・・と、夫も妻も子供たちも、それぞれがマーリーとの心の交流があり、それは例え家族でも他者には見えないそれぞれの絆であろうと思えます。
仕事や家族、人間関係・・・すべてが順調に計画通りには運ばない。
それは、マーリーの・・・誰のせいでもなく、自らの心の内の問題だ。
けれど、マーリーは変わらない。何も変わらず、すべてを受け入れてくれる。
年月を重ね、歳を重ね、経験を重ね、家族の歴史を重ね、そして、マーリーにも最期のときがやってくる。
最期の選択に関しては、飼主それぞれ思い悩むところでしょう。
夫も、マーリーを想い、最良だと考えた苦渋の選択をしたことでしょう。
愛しくマーリーに触れる、皺の入った手の平に、沢山の感謝と愛情が込められ、そして、マーリーもまたすべてを受け止めて、静かに旅立ってゆく。
看取ったことのある方は、嗚咽間違いなしの最期のシーン。
監督さんも経験されてるのでしょうか。
尻尾や肉球まで優しく触れるその手に愛情を感じずにはいられませんでした。
とても良い家族、そして成長の物語・・・だとは思うのですが・・・
犬のしつけは、命の危険もあるわけなので、笑いごとではないですね。
しかし、キャスリーン・ターナーには驚きました。女優魂です。
このレビューは気に入りましたか?
4人の会員が気に入ったと投稿しています
君のことばかり考えていたよ
いやあ、まさかこの映画を見て泣くとは思わなかった。
去年、実家の13歳のビーグル犬を亡くしてるものだから、色々な仕草とか表情がもうすべて涙腺を刺激してしまい降参。
犬の元気な時期を描く映画は多いけど、コメディ映画でこんなに最期までしっかり見れるのは珍しいんじゃないだろうか。
主役2人が大げさすぎず、自然でいい。
ジェニファー・アニストン、今まで見た中で一番よかったかも。
しかし、こんな役でもキャサリン・ターナーは出る意味はあったのか?
あんな姿を出すなら、昔のイメージを保ったままのほうがいいと思う・・。
「シリアル・ママ」は最高だったけど。
犬を飼う時って現状なら飼えると思って飼っちゃうけど、映画のように他に家族が増えたり、自分が育てる!と言った子供は家を出てしまったり、家族の形態も10年強あれば変わっていくんだよね。
私も途中で結婚して家を出てしまったけど、しばらく毎日玄関で帰りを待っていたよと言われて泣いた。
あの時、私は彼を裏切ったのだと思う。
でも、実家に戻ればいつも大歓迎してくれた。
天国でもきっと家族を待っててくれてるよね。
犬を飼ったことのある人にはたまらない映画だと思います。
このレビューは気に入りましたか?
4人の会員が気に入ったと投稿しています
ユーザーレビュー
標準的にハートウォーミングな感じで感動する作品
投稿日
2010/09/24
レビュアー
はらぺこ
犬は人間より寿命が短いので、絶対に先に死ぬんです。
だからこの手の作品はズルイ。
完全に犬が主人公ではない限り、結局犬を通して何を描くかがポイントです。
観客には、彼の死をもって、もれなく感動と何らかの教訓を与えてくれます。
本作は、ある夫婦が一匹の犬を飼うことになることから始まり、子供が出来、2人目、3人目と家族が増え、仕事が変わったり、引っ越ししたり。
しかしその間にもずっと変わらない家族と犬の関係。
イントロの通り犬がおバカで面白エピソードも絡めつつストーリーはほんのりユーモラスに展開。
最終的には家族の一員として一生を終え、数々の思い出とともに感動のエンディングを迎える流れ。
主人公の彼はどこかしら暖かい演技をするイイ感じの飼い主を上手に演じています。
また、独身貴族でやりがいのある仕事で飛び回っている友人との再会シーンが印象的でしたね。
主人公は家族のために仕事の選択をし、結果として手に入れた温かい家庭があります。
もちろんどちらが良いか、と言う事は人それぞれですが、そのシーンのコントラストが、エンディングへの良い脚色となっており、大変上手な見せ方だったと思います。
盲信的に犬好きな人(?)は、結局犬が可愛いだとか、バカ呼ばわりするよりちゃんとしつけしろなどと言われておりますが、それよりも本作は主題がはっきり見えており、思いのほかしっかりとした作りだったことを評価したいところです。
しかしながら、まぁ、飛び抜けて他作と一線を画するものではなく、標準的にハートウォーミングな感じで感動する作品と言えるでしょう。
評価 ★★★☆☆
犬と共に歴史を刻んだ夫婦愛・家族愛の物語
投稿日
2010/03/01
レビュアー
sieidou
「マーリー 世界一おバカな犬が教えてくれたこと」という邦題はあまり相応しくないように思えました。
何故ならマーリーは決して世界一お馬鹿でもないし、何かを教えてくれたというよりも、常に温かく毛布のようにふんわりと家族を包んでいたのだと思うから。
子犬の時のいたずらは、大体はどこの犬でも経験することでしょうし、自由奔放なマーリーはとても生き生きしていて可愛いと思いました。夫婦はまだ若くて、そんなマーリーにタジタジになっていましたが。
けれど夫婦の間の仕事や育児などあれこれと問題が起こっても、常に家族としてマーリーが傍にいました。
2人目の子供が生まれて、子供の世話でおおわらわの時の奥さんの状態は共感度大でした。おまけに犬もいるので、本当に大変そうで、思わず自分の時のことを思い出してしまいました。
それでも、しっかりと仕事をやめ、自分の子供は自分で育てる、勿論マーリーの面倒も見る、そういった潔い姿勢のお母さん像には更に共感を持ちました。
そんな夫婦にも年月が過ぎ、マーリーも老犬になり・・・
老犬を見取ったことのある方であれば、老犬になったマーリーの姿は、もうそれだけで涙がうるうるだと思います。
老犬(マーリー)のしぐさにも、ちょっとした表情にも、とても愛しさを感じ、またまた自分の愛犬の亡くなった時を思い出さずにはいられませんでした。
旦那さんと奥さんの歴史、子供たちとの歴史、そしてその間いつもいつも傍にいたマーリー。
どこにでもあるような、けれどそれだからこそ貴重な夫婦愛、マーリーを含めた家庭愛の物語だと思います。
素敵なお話でした
投稿日
2010/02/20
レビュアー
スヌーピー
犬もしっかり出てくるけど、ひとつの家族の日常を見ているそんな感じの映画でした。動物ものなのでもっと刺激的で涙、涙なのかなと思ったら、ほんわかして温かい気持ちにさせてくれるそんな映画です。ラストは少しほろりときました。私は動物が苦手なので(怖がりなので)犬も飼ったことないけど、やはり生き物を飼うのは大変なんだなと思いました。でも、大変なだけじゃなく時には癒してくれて・・・。子犬のころのやんちゃぶりもかわいかったです。
でも、犬だけじゃなく家族のあり方というか、夫婦のあり方も見ていて考えさせられました。長い人生山あり、谷あり時にはけんかもしたりするけど、素敵な夫婦愛だなと思いました。歳をとってもずっとお互いを想いあってる姿は素敵でした。ご主人さん子供の面倒も犬の世話もすごく協力的で理想の父親だなと想いました。もちろん奥さんも計画通りにいかなくても受け止めて頑張ってる姿に感動しました。後、子供もすごくかわいかったです。少し恥ずかしいシーンもありますが家族で見たり、カップルで見ると温かい気持ちになれそうです。犬好きは特にお勧めです。
動物はすべてを知っている☆☆☆☆
投稿日
2010/02/25
レビュアー
カメラ湯ミカミラ
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを表示する
愛猫を亡くした時、J.アレン ブーンさんの「動物はすべてを知っている」を興味深く読んだものです。
最期の時、振り返った時・・・すべてが愛猫に導かれていたように思えてなりません。
さて、本作。
愛妻のご機嫌とりの為、犬をプレゼントすることに。
縁のあった子は特別価格のラブラドールの子犬。
しかし、やんちゃ。かなり、やんちゃ。
思うように躾けもできず・・・身体はでかくなり、被害もでかくなる。
雰囲気的には、かなりでかい猫って感じでしょうか。
犬のしつけには詳しくないですが、本人たちは良くても周囲に危害が出ることもあるので、飼主の責任は大きいところでしょう。
しかも、この状態で子供を作ろうなんて・・・なんて無謀・・・と、一抹の不安が残る前半戦。
しかし、後半戦は・・・号泣モードへ。
未熟な人間に対して、変わらぬ愛情を与えてくれ、受け入れてくれる動物。
それは、家族の一員であるという以上に、個と個の親密な関係かもしれません。
原題にあるように、MARLEY&ME・・・
マーリーと僕、私・・・と、夫も妻も子供たちも、それぞれがマーリーとの心の交流があり、それは例え家族でも他者には見えないそれぞれの絆であろうと思えます。
仕事や家族、人間関係・・・すべてが順調に計画通りには運ばない。
それは、マーリーの・・・誰のせいでもなく、自らの心の内の問題だ。
けれど、マーリーは変わらない。何も変わらず、すべてを受け入れてくれる。
年月を重ね、歳を重ね、経験を重ね、家族の歴史を重ね、そして、マーリーにも最期のときがやってくる。
最期の選択に関しては、飼主それぞれ思い悩むところでしょう。
夫も、マーリーを想い、最良だと考えた苦渋の選択をしたことでしょう。
愛しくマーリーに触れる、皺の入った手の平に、沢山の感謝と愛情が込められ、そして、マーリーもまたすべてを受け止めて、静かに旅立ってゆく。
看取ったことのある方は、嗚咽間違いなしの最期のシーン。
監督さんも経験されてるのでしょうか。
尻尾や肉球まで優しく触れるその手に愛情を感じずにはいられませんでした。
とても良い家族、そして成長の物語・・・だとは思うのですが・・・
犬のしつけは、命の危険もあるわけなので、笑いごとではないですね。
しかし、キャスリーン・ターナーには驚きました。女優魂です。
君のことばかり考えていたよ
投稿日
2010/01/06
レビュアー
さむこ
いやあ、まさかこの映画を見て泣くとは思わなかった。
去年、実家の13歳のビーグル犬を亡くしてるものだから、色々な仕草とか表情がもうすべて涙腺を刺激してしまい降参。
犬の元気な時期を描く映画は多いけど、コメディ映画でこんなに最期までしっかり見れるのは珍しいんじゃないだろうか。
主役2人が大げさすぎず、自然でいい。
ジェニファー・アニストン、今まで見た中で一番よかったかも。
しかし、こんな役でもキャサリン・ターナーは出る意味はあったのか?
あんな姿を出すなら、昔のイメージを保ったままのほうがいいと思う・・。
「シリアル・ママ」は最高だったけど。
犬を飼う時って現状なら飼えると思って飼っちゃうけど、映画のように他に家族が増えたり、自分が育てる!と言った子供は家を出てしまったり、家族の形態も10年強あれば変わっていくんだよね。
私も途中で結婚して家を出てしまったけど、しばらく毎日玄関で帰りを待っていたよと言われて泣いた。
あの時、私は彼を裏切ったのだと思う。
でも、実家に戻ればいつも大歓迎してくれた。
天国でもきっと家族を待っててくれてるよね。
犬を飼ったことのある人にはたまらない映画だと思います。
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
ご利用の流れ
@ 会員登録
申し込みフォームへ記入したら登録完了!
A 作品をレンタル
借りたい作品をリストアップするだけ!
発送可能な商品を自宅にお届けします。
B ポストに返却
商品をポストに投函すればOK!
各プランはこちら
-
- 宅配レンタル 定額8プラン

-
- 「新作・準新作」が定額で月8枚レンタルできる!※1借り放題付き※2
- 新規登録する
-
- 宅配レンタル 定額4プラン

-
- 新規登録する
-
- 都度課金 プラン

-
- 新規登録する
※1 無料お試し期間中の「新作」レンタルは対象外です。
※2 借り放題はDVD「旧作」、CD「新作・準新作・旧作」が対象です。
マーリー 世界一おバカな犬が教えてくれたこと