1. DVDレンタルTOP
  2. すべてのジャンル
  3. 洋画のDVDレンタル
  4. SFのDVDレンタル
  5. ベオウルフ/呪われし勇者

ベオウルフ/呪われし勇者

ベオウルフ/呪われし勇者の画像・ジャケット写真

ベオウルフ/呪われし勇者 / レイ・ウィンストン

ベオウルフ/呪われし勇者 /アラン・シルヴェストリ

平均評価点: 

予告編を観る

  • 画質は本編映像とは異なります。

全体の平均評価点: (5点満点)

174

DVD

Blu-ray

旧作

お届け率:100%

解説・ストーリー

 最強の勇士が凶悪な怪物たちと壮絶な闘いを繰り広げるアクション・ファンタジー。英文学最古の文献のひとつとされる英雄ベオウルフの冒険物語を基に、オスカー監督ロバート・ゼメキスが革新的な映像技術を駆使し幻想的世界を壮大に描く。古代デンマーク。戦士ベオウルフは、時の王フロースガールの命によって、人々を襲い続ける呪われし巨人グレンデルの討伐に立ち上がる。そして激戦の末、グレンデルを見事に打ち負かすのだった。しかし、平安が訪れたのも束の間、ベオウルフの部下たちが皆殺しにされる。それは、魔性なグレンデルの母による仕業だった。さらにはベオウルフも冷酷で妖艶な彼女の魅惑に引き込まれ…。

DVD

Blu-ray

旧作

お届け率:100%

ジャンル :

新規ご登録はこちら

新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を

14日間無料お試し!
  • ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@ABのいずれかに該当する方に限ります。
  • @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
  • A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
  • B上記@Aのほか、当社が不定期で実施する期間限定キャンペーンにおいて、キャンペーン開始時に、当社が定める参加条件を満たした方
  • 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。(但し、上記Bの対象者に限り、新作もレンタル対象となる場合があります)
  • 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。

「ベオウルフ/呪われし勇者」 の解説・あらすじ・ストーリー

解説・ストーリー

 最強の勇士が凶悪な怪物たちと壮絶な闘いを繰り広げるアクション・ファンタジー。英文学最古の文献のひとつとされる英雄ベオウルフの冒険物語を基に、オスカー監督ロバート・ゼメキスが革新的な映像技術を駆使し幻想的世界を壮大に描く。古代デンマーク。戦士ベオウルフは、時の王フロースガールの命によって、人々を襲い続ける呪われし巨人グレンデルの討伐に立ち上がる。そして激戦の末、グレンデルを見事に打ち負かすのだった。しかし、平安が訪れたのも束の間、ベオウルフの部下たちが皆殺しにされる。それは、魔性なグレンデルの母による仕業だった。さらにはベオウルフも冷酷で妖艶な彼女の魅惑に引き込まれ…。

「ベオウルフ/呪われし勇者」 の作品情報

作品情報

製作年:

2007年

製作国:

アメリカ

原題:

BEOWULF

「ベオウルフ/呪われし勇者」 のキャスト・出演者/監督・スタッフ

TSUTAYAだから可能な圧倒的作品数!!

TSUTAYAだから可能な圧倒的作品数!!

洋画・邦画

35,500
タイトル以上

国内ドラマも一部含まれております

国内・海外ドラマ

5,400
タイトル以上

アニメ

9,200
タイトル以上

R-18

210,000
タイトル以上

CD

250,000
タイトル以上

※2022年2月 現在のタイトル数

新規ご登録はこちら

新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を

14日間無料お試し!
  • ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@ABのいずれかに該当する方に限ります。
  • @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
  • A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
  • B上記@Aのほか、当社が不定期で実施する期間限定キャンペーンにおいて、キャンペーン開始時に、当社が定める参加条件を満たした方
  • 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。(但し、上記Bの対象者に限り、新作もレンタル対象となる場合があります)
  • 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。

関連作品

関連作品

バック・トゥ・ザ・フューチャー PART 3

アウトバーン

ボビー

ザッツ★マジックアワーダメ男ハワードのステキな人生

諜報員ブルント 第4の男

ユーザーレビュー:174件

入力内容に誤りがあります。

内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。

  • 入力内容に誤りがあります。

この作品に関するあなたの感想や意見を書いてみませんか?

11〜 15件 / 全174件

★★★★ 男の悲しい性 ネタバレ

投稿日:2008/03/08 レビュアー:ガラリーナ

※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。

レビューを表示する

「3D」の評判が高いもので、映画館でメガネかけて観賞。目の前に矢は飛んでくるし、人間が飛んだり、ひっくり返ったりする様もリアルだし、迫力抜群でしたがとても目が疲れました。JUCEさんから、字幕の位置が映像と前後することが原因では?とご指摘があり、なるほどと思った次第です。

ストーリーは隅から隅まで、権力を獲得すること、権力を示すこと、権力を維持することにまつわる物語です。その権力を邪魔するのは、女の誘惑であり、我が息子であります。旧約聖書に父が息子を殺す物語があるように、父と息子の確執ということでは、割と古典的な内容。個人的にはこの手のモチーフって、あまりそそられないんですよ。でも、ベオウルフというひとりの男にフォーカスすれば、類い希な力と勇気を持った男の悲劇として、作品を十分に堪能できました。

何もかも手に入れたものの、それは悪魔のような女とのたった一度の契り(=契約)によって何とか均衡が保たれているものに過ぎない。それが、いつかは崩れるのではないかという恐怖、愛する妻への後ろめたさ。この辺が後半、ドラマチックに描かれてゆきます。晩年のベオウルフには、若かった頃の威厳や自信は見る影もなく、昔の栄光に頼って生きているだけ。しかし、最後に勇者としての誇りを見せるわけですね。(あれ?設定は全然違いますけど、ロッキーもそんなテーマだったな…笑)ラストの竜との対決に至るベオウルフは、実に精悍な顔つきで、己の命を賭けてでもけじめを付けようとするその姿には少なからず心を打たれました。それしても、権力と色欲が同時に得られるとなれば、例え悪魔の化身でもその誘惑に抗えないんでしょうか。男の悲しい性を見た気がします。

このレビューは気に入りましたか? 7人の会員が気に入ったと投稿しています

2Dでも見る価値あり

投稿日:2008/03/04 レビュアー:勝王

このレビューは気に入りましたか? 7人の会員が気に入ったと投稿しています

地域格差論的あるいは映像技術論的C級作品理論

投稿日:2008/03/01 レビュアー:spider

このレビューは気に入りましたか? 7人の会員が気に入ったと投稿しています

オースティン・パワーズも真っ青 ネタバレ

投稿日:2008/12/24 レビュアー:ビンス

※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。

レビューを表示する

出だしはあまりボクの心を掴みませんでしたが、「この映画はコメディなのか!?」と思い出したシーンぐらいから、徐々にストーリーに惹き込まれていきました。
沼地に棲む魔物親子に成す術なしのデンマーク国にベオウルフなる勇者がやってきて魔物と対決するというのが基本ストーリー。
そのベオウルフと魔物・グレンデルの対決シーンが予想以上に面白かった。面白いという表現のほとんどがこの場合「笑い」に偏ってます。
「魔物は武器を持っていない」という理由から、自らも全裸になり、グレンデルと対決するのですが・・・全裸・・・見えちゃいけないものが見える危険アリアリですよね。
それを古典的な手法で華麗にそして、オマヌケに隠していくカメラワークでありアングル。
たとえば蒸気だったり、食器だったり、剣だったり、障害物だったりと、ベオウルフ自体はキャッコ良くキメて戦っているのですが、こちらとしては可笑しくて堪りません。オースティンパワーズも真っ青な見事な隠しっぷり、ナイスカメラワーク!
大体にして全裸で戦うこと自体が常軌を逸しているとしか思えないベオウルフ。
急所だらけになっちゃいます。
そして、ちょいナル入ってるかも。恍惚我にアリ。

このベオウルフ、勇敢なのだけど、虚栄心や名声欲もあり、プライドも高く、小さな嘘もつくし、完全無欠の勇者っぽくないとこがなんとも人間くさいです。
完璧に保証された輝く未来が手に入るとなれば、やはり人間は闇の力に墜ちていってしまうんですかねぇ。
しかし人間の、そして自らの心の弱さを元に築き上げられた平和をベオウルフは必死に守ろうとします。
そこに嘘偽りはなかったのでしょう。
だからこそ自分の犯した罪に苦しんでいたのかもしれません。
己や身近な愛する人には本当の幸せを与えられなかったベオウルフ・・・しかし国民にとっては英雄以外のなにものでもない。
たとえどんな手を使おうとも平和を築いた英雄ベオウルフ。
国民にとっての伝説であり、真実は「平和を築いた英雄ベオウルフ」
それで良いのではないでしょうか。
平和こそ一番なのだから。

ベオウルフ支えつづける腹心に感動しました。

ラストのドラゴン(息子)との戦いもダイナミックで手に汗握ります。
前半コメディ・後半シリアスです。

このレビューは気に入りましたか? 6人の会員が気に入ったと投稿しています

最新の映像効果を楽しむ映画。 ネタバレ

投稿日:2008/02/26 レビュアー:エファ

※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。

レビューを表示する

英国文学最古の英雄叙事詩とされる『ベオウルフ』の数度目の映画化。
なんか『300』っぽいな〜・・と思ってたら、何とジェラルド・バトラーも前回の『ベオウルフ』に主演されてたんですね。

この映画の売りは、まず3Dでの上映が基本となっていた事。
しょーもない事に、私は3D上映されていない劇場で見てしまいました。
もう1つの売りは、アンジェリーナ・ジョリーの見事なプロポーション。
見てみて「はぁ〜・・なるほどね〜♪」と思いもしましたが、これってフルCGじゃない!本当のラインかどうかなんて分かりゃしませんよ。

ベオウルフを演じるのはレイ・ウィンストンと言う俳優さんなのですが、登場して来た時は「うわー・・ムサ苦しいおっさん。タイプじゃないし、この先見るの憂鬱。」などなど勝手な事を思ったりもしてました。元々マッチョは苦手だし。

しかしどうした事か、見てるうちに「カッコいいかも・・♪」と思えてくるからアラ不思議。
この人普段はどんな顔なんでしょ?と思って調べてみたら、後ろにひっくり返りそうなほどの衝撃を受けました。
ベオウルフのお姿は影も形もないですよ!正におっさん!おっさんの中のおっさん!KING OF おっさんですよ!!
CG効果恐るべし・・・。

ストーリーに捻りはなく、怪物と戦う勇者。しかし勇者と言えども誘惑に打ち勝つ本物の勇者はいなかった・・・のような感じです。
しかし売りは3Dなワケなので、内容なんて二の次でもいいんでしょうね。で、3Dで見なかったらあまり価値の見出せない作品なのかもしれません。

見事なCGではありますが、アニメやゲームで見かけるような人物の顔付きに、慣れるまで時間がかかりました。まるでRPGを映画で見てる感じです。
しつこいようですが、3D用に作られた映画は3Dで見ないと意味ないかもしれませんね。

それとですね、王妃が竪琴のようなもので美しい音色と共に歌い上げるのですが、1番始めに歌った「Gently As She Goes 」は、知る人ぞ知るVALENSIAの「GAIA」のパクリではなかろうか!?

このレビューは気に入りましたか? 6人の会員が気に入ったと投稿しています

11〜 15件 / 全174件

ユーザーレビュー

入力内容に誤りがあります。

内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。

  • 入力内容に誤りがあります。

ユーザーレビュー:174件

★★★★ 男の悲しい性

投稿日

2008/03/08

レビュアー

ガラリーナ

※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。

レビューを表示する

「3D」の評判が高いもので、映画館でメガネかけて観賞。目の前に矢は飛んでくるし、人間が飛んだり、ひっくり返ったりする様もリアルだし、迫力抜群でしたがとても目が疲れました。JUCEさんから、字幕の位置が映像と前後することが原因では?とご指摘があり、なるほどと思った次第です。

ストーリーは隅から隅まで、権力を獲得すること、権力を示すこと、権力を維持することにまつわる物語です。その権力を邪魔するのは、女の誘惑であり、我が息子であります。旧約聖書に父が息子を殺す物語があるように、父と息子の確執ということでは、割と古典的な内容。個人的にはこの手のモチーフって、あまりそそられないんですよ。でも、ベオウルフというひとりの男にフォーカスすれば、類い希な力と勇気を持った男の悲劇として、作品を十分に堪能できました。

何もかも手に入れたものの、それは悪魔のような女とのたった一度の契り(=契約)によって何とか均衡が保たれているものに過ぎない。それが、いつかは崩れるのではないかという恐怖、愛する妻への後ろめたさ。この辺が後半、ドラマチックに描かれてゆきます。晩年のベオウルフには、若かった頃の威厳や自信は見る影もなく、昔の栄光に頼って生きているだけ。しかし、最後に勇者としての誇りを見せるわけですね。(あれ?設定は全然違いますけど、ロッキーもそんなテーマだったな…笑)ラストの竜との対決に至るベオウルフは、実に精悍な顔つきで、己の命を賭けてでもけじめを付けようとするその姿には少なからず心を打たれました。それしても、権力と色欲が同時に得られるとなれば、例え悪魔の化身でもその誘惑に抗えないんでしょうか。男の悲しい性を見た気がします。

2Dでも見る価値あり

投稿日

2008/03/04

レビュアー

勝王

地域格差論的あるいは映像技術論的C級作品理論

投稿日

2008/03/01

レビュアー

spider

オースティン・パワーズも真っ青

投稿日

2008/12/24

レビュアー

ビンス

※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。

レビューを表示する

出だしはあまりボクの心を掴みませんでしたが、「この映画はコメディなのか!?」と思い出したシーンぐらいから、徐々にストーリーに惹き込まれていきました。
沼地に棲む魔物親子に成す術なしのデンマーク国にベオウルフなる勇者がやってきて魔物と対決するというのが基本ストーリー。
そのベオウルフと魔物・グレンデルの対決シーンが予想以上に面白かった。面白いという表現のほとんどがこの場合「笑い」に偏ってます。
「魔物は武器を持っていない」という理由から、自らも全裸になり、グレンデルと対決するのですが・・・全裸・・・見えちゃいけないものが見える危険アリアリですよね。
それを古典的な手法で華麗にそして、オマヌケに隠していくカメラワークでありアングル。
たとえば蒸気だったり、食器だったり、剣だったり、障害物だったりと、ベオウルフ自体はキャッコ良くキメて戦っているのですが、こちらとしては可笑しくて堪りません。オースティンパワーズも真っ青な見事な隠しっぷり、ナイスカメラワーク!
大体にして全裸で戦うこと自体が常軌を逸しているとしか思えないベオウルフ。
急所だらけになっちゃいます。
そして、ちょいナル入ってるかも。恍惚我にアリ。

このベオウルフ、勇敢なのだけど、虚栄心や名声欲もあり、プライドも高く、小さな嘘もつくし、完全無欠の勇者っぽくないとこがなんとも人間くさいです。
完璧に保証された輝く未来が手に入るとなれば、やはり人間は闇の力に墜ちていってしまうんですかねぇ。
しかし人間の、そして自らの心の弱さを元に築き上げられた平和をベオウルフは必死に守ろうとします。
そこに嘘偽りはなかったのでしょう。
だからこそ自分の犯した罪に苦しんでいたのかもしれません。
己や身近な愛する人には本当の幸せを与えられなかったベオウルフ・・・しかし国民にとっては英雄以外のなにものでもない。
たとえどんな手を使おうとも平和を築いた英雄ベオウルフ。
国民にとっての伝説であり、真実は「平和を築いた英雄ベオウルフ」
それで良いのではないでしょうか。
平和こそ一番なのだから。

ベオウルフ支えつづける腹心に感動しました。

ラストのドラゴン(息子)との戦いもダイナミックで手に汗握ります。
前半コメディ・後半シリアスです。

最新の映像効果を楽しむ映画。

投稿日

2008/02/26

レビュアー

エファ

※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。

レビューを表示する

英国文学最古の英雄叙事詩とされる『ベオウルフ』の数度目の映画化。
なんか『300』っぽいな〜・・と思ってたら、何とジェラルド・バトラーも前回の『ベオウルフ』に主演されてたんですね。

この映画の売りは、まず3Dでの上映が基本となっていた事。
しょーもない事に、私は3D上映されていない劇場で見てしまいました。
もう1つの売りは、アンジェリーナ・ジョリーの見事なプロポーション。
見てみて「はぁ〜・・なるほどね〜♪」と思いもしましたが、これってフルCGじゃない!本当のラインかどうかなんて分かりゃしませんよ。

ベオウルフを演じるのはレイ・ウィンストンと言う俳優さんなのですが、登場して来た時は「うわー・・ムサ苦しいおっさん。タイプじゃないし、この先見るの憂鬱。」などなど勝手な事を思ったりもしてました。元々マッチョは苦手だし。

しかしどうした事か、見てるうちに「カッコいいかも・・♪」と思えてくるからアラ不思議。
この人普段はどんな顔なんでしょ?と思って調べてみたら、後ろにひっくり返りそうなほどの衝撃を受けました。
ベオウルフのお姿は影も形もないですよ!正におっさん!おっさんの中のおっさん!KING OF おっさんですよ!!
CG効果恐るべし・・・。

ストーリーに捻りはなく、怪物と戦う勇者。しかし勇者と言えども誘惑に打ち勝つ本物の勇者はいなかった・・・のような感じです。
しかし売りは3Dなワケなので、内容なんて二の次でもいいんでしょうね。で、3Dで見なかったらあまり価値の見出せない作品なのかもしれません。

見事なCGではありますが、アニメやゲームで見かけるような人物の顔付きに、慣れるまで時間がかかりました。まるでRPGを映画で見てる感じです。
しつこいようですが、3D用に作られた映画は3Dで見ないと意味ないかもしれませんね。

それとですね、王妃が竪琴のようなもので美しい音色と共に歌い上げるのですが、1番始めに歌った「Gently As She Goes 」は、知る人ぞ知るVALENSIAの「GAIA」のパクリではなかろうか!?

11〜 15件 / 全174件

新規ご登録はこちら

新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を

14日間無料お試し!
  • ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@ABのいずれかに該当する方に限ります。
  • @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
  • A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
  • B上記@Aのほか、当社が不定期で実施する期間限定キャンペーンにおいて、キャンペーン開始時に、当社が定める参加条件を満たした方
  • 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。(但し、上記Bの対象者に限り、新作もレンタル対象となる場合があります)
  • 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。

ご利用の流れ

ご利用の流れ

@ 会員登録

申し込みフォームへ記入

申し込みフォームへ記入したら登録完了!

A 作品をレンタル

作品をレンタル

借りたい作品をリストアップするだけ!
発送可能な商品を自宅にお届けします。

B ポストに返却

ポストに返却

商品をポストに投函すればOK!

よくあるご質問

よくあるご質問

もちろん無料お試し期間中に退会することも可能です。 また、その場合は料金は一切かかりません。

無料お試し中も、都度レンタルは、有料でご利用いただくことができます。
また、無料お試し中に解約され、何らかの理由でレンタル商品を期日までにご返却いただけなかった場合に、追加料金が発生する場合がございます。

定額プランは1つの封筒に2枚入り、お届けいたします。
届いた往復封筒でポストへご投函いただき、当社配送センターにてご返却を確認できましたら次の封筒を発送致します。繰り返しでご登録のプラン枚数までご利用いただけます。

各プランはこちら

各プランはこちら

  • 宅配レンタル 定額8プラン
    月額2,052円税込
    • 「新作・準新作」が定額で月8枚レンタルできる!※1借り放題付き※2
    新規登録する
  • 宅配レンタル 定額4プラン
    月額1,026円税込
    • DVD/CDが定額で月4枚レンタルできる!※1
    新規登録する
  • 都度課金 プラン
    無料会員 月額0円税込 ※都度レンタル時の費用は発生します
    • 月額無料で単品レンタルを楽しみたい方におすすめ!
    新規登録する

※1 無料お試し期間中の「新作」レンタルは対象外です。

※2 借り放題はDVD「旧作」、CD「新作・準新作・旧作」が対象です。

ベオウルフ/呪われし勇者