こちらの作品もおすすめ
こちらの作品もおすすめ
「長くつ下のピッピ」で知られるスウェーデンの童話作家、アストリッド・リンドグレーンが生んだもうひとりのヒロイン“ロッタちゃん”シリーズ第2作。ロッタちゃんが湖にピクニックへ出かけたり、大人用の大きな自転車に乗ったりと大暴れ。ガンコで意志が強いロッタちゃんが、、思わぬ行動により周囲を大騒動に巻き込んでゆく様を、春から夏の季節の中で描く。
製作年: |
1992年 |
---|---|
製作国: |
スウェーデン |
原題: |
A CLEVER LITTLE GIRL LIKE LOTTA/LOTTA PA |
監督: |
ヨハンナ・ハルド |
---|---|
製作: |
ワルデマル・ベルゲンダール |
出演: |
グレーテ・ハヴネショルド 、 ベアトリース・イェールオース 、 マルティン・アンデション 、 リン・グロッペスタード 、 クラース・マルムベリー 、 マルティン・アンデション 、 リン・グロッペスタード 、 ベアトリース・イェールオース |
脚本: |
ヨハンナ・ハルド |
---|---|
原作: |
アストリッド・リンドグレーン 、 アストリッド・リンドグレーン |
音楽: |
ステファン・ニルソン |
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
78分 | 日本語 | 1:ドルビーデジタル/ステレオ/スウェーデン 2:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語 |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
AEBR10011 | 2003年07月16日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
7枚 | 0人 | 0人 |
収録時間:
78分
字幕:
日本語
音声:
1:ドルビーデジタル/ステレオ/スウェーデン
2:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語
レイティング:
記番:
AEBR10011
レンタル開始日:
2003年07月16日
在庫枚数
7枚
1位登録者:
0人
2位登録者:
0人
DVD
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
78分 | 日本語 | 1:ドルビーデジタル/ステレオ/スウェーデン 2:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語 |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
AEBR10011 | 2003年07月16日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
7枚 | 0人 | 0人 |
収録時間:
78分
字幕:
日本語
音声:
1:ドルビーデジタル/ステレオ/スウェーデン
2:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語
レイティング:
記番:
AEBR10011
レンタル開始日:
2003年07月16日
在庫枚数
7枚
1位登録者:
0人
2位登録者:
0人
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
この作品に関するあなたの感想や意見を書いてみませんか?
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
とにかく、ロッタちゃんが憎たらしくてオモイッキリかわいい!
こっそり出した大人用自転車に乗るも、やっぱり、乗りこなせず、
飛んでいって泣きべそかくはめになったりして、ギャフンと
いわされているところが子供らしくてカワイイ。萌です。
子供は愚かなのがカワイイのです。
そうやって大きくなっていくんだから。
近くにロッタちゃんが住んでたら、思わず意地悪したくなるな。
意地悪されて怒ってる姿がたまらなくカワイイでしょう。
また、この家族はみんな優しくてホノボノします。
外国の映画のお父さんってなんだか厳しくて怖いけど
ロッタちゃんのパパは子煩悩でプレゼントあげすぎです。
調子にのったロッタちゃんもまたカワイイんだけど。
このレビューは気に入りましたか? 3人の会員が気に入ったと投稿しています
末っ子のロッタちゃんが、兄姉が颯爽と自転車に乗る姿を恨めしそうに見る姿がとてつもなく可愛らしかった。その後、自分の三輪車を蹴る姿もね。
子供にとって、三輪車から自転車への変化って
偉大な進歩に感じるんでしょうねぇ。
聞きたくない。いらない。あっち行って。
子供の一言を聞き逃さずに暖かく包めるような
なんとかおばさんになりたいと思うのでありました。
まあ、この映画に理屈はいらないでしょう。
時間も短いのでサクっとのどかなひと時を楽しめます。
このレビューは気に入りましたか? 3人の会員が気に入ったと投稿しています
憂鬱な気分が吹っ飛びます。
久しぶりに家族で安心して見れるいい映画に出会いました。
こんな家族の形があることを、すっかり忘れてました・・。
絶対、おすすめ!
このレビューは気に入りましたか? 3人の会員が気に入ったと投稿しています
この作品は2作目と書かれていますが、
制作年度や内容から見て、
「はじめてのおつかい」よりもこちらの作品の方が
1作目です。
これから見る方は、こちらから見ることをおすすめします。
気が強いロッタちゃんの行動はとても愛らしく、
見ていて何度も笑ってしまいました。
元気で、明るくて、感情をすぐに表現するロッタちゃんを
見ると子供の頃を思い出して、
ほっとしてしまうことうけあいです。
家族で見ると子供といっしょに楽しめると思います。
このレビューは気に入りましたか? 3人の会員が気に入ったと投稿しています
子供の頃『長くつ下のピッピ』は大好きな本でした。
元気なロッタちゃんと同じ。
5歳のロッタちゃんは、お兄ちゃん・お姉ちゃんにいつも子ども扱いされて閉口しています。
小さい頃ってみんなそうですよね。
1コの年の差はすごく大きい。
ロッタちゃんの一番のお友達はブタクマのバムセ。
いつも一緒にいるからもうクタクタでボロボロです。
そんな大事なバムセでさえ、遊びに夢中なときには忘れてきてしまい、お兄ちゃんから厭味を言われたりしますが気にしません。
だってまだ小さいんだもん!
お兄ちゃんとお姉ちゃんのように、三輪車じゃなく大きい自転車に乗りたいし、早く大きくもなりたい。
そのためならなんでもやる!
子供って大人には考えられないことをやるもんです。
そしてその馬鹿げた行為には必ず子供なりの理由がある。
それを見守ってあげられるかは、家族をはじめご近所さんなど周囲の人にどれだけ余裕があるかにかかってるのかなぁ。
とにかくロッタちゃん
生意気で憎たらしくてガンコで文句ばっかり。
よその人の前でもイイ子ぶらない。というかイイ子になろうとさえしていない。
だってわたし間違ってないもん!
怒った顔がまためちゃくちゃかわいいんだ。
すぐ隣はイヤだけどワンブロック先ぐらいに住んでて欲しい女の子です。
お隣のおばあちゃんえらいわぁ。
このレビューは気に入りましたか? 2人の会員が気に入ったと投稿しています
ロッタちゃんと赤いじてんしゃ
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
ユーザーレビュー:44件
投稿日
2007/04/30
レビュアー
メ・モスケ君※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
とにかく、ロッタちゃんが憎たらしくてオモイッキリかわいい!
こっそり出した大人用自転車に乗るも、やっぱり、乗りこなせず、
飛んでいって泣きべそかくはめになったりして、ギャフンと
いわされているところが子供らしくてカワイイ。萌です。
子供は愚かなのがカワイイのです。
そうやって大きくなっていくんだから。
近くにロッタちゃんが住んでたら、思わず意地悪したくなるな。
意地悪されて怒ってる姿がたまらなくカワイイでしょう。
また、この家族はみんな優しくてホノボノします。
外国の映画のお父さんってなんだか厳しくて怖いけど
ロッタちゃんのパパは子煩悩でプレゼントあげすぎです。
調子にのったロッタちゃんもまたカワイイんだけど。
投稿日
2006/04/21
レビュアー
豆大福末っ子のロッタちゃんが、兄姉が颯爽と自転車に乗る姿を恨めしそうに見る姿がとてつもなく可愛らしかった。その後、自分の三輪車を蹴る姿もね。
子供にとって、三輪車から自転車への変化って
偉大な進歩に感じるんでしょうねぇ。
聞きたくない。いらない。あっち行って。
子供の一言を聞き逃さずに暖かく包めるような
なんとかおばさんになりたいと思うのでありました。
まあ、この映画に理屈はいらないでしょう。
時間も短いのでサクっとのどかなひと時を楽しめます。
投稿日
2006/01/12
レビュアー
ブラッククィーン憂鬱な気分が吹っ飛びます。
久しぶりに家族で安心して見れるいい映画に出会いました。
こんな家族の形があることを、すっかり忘れてました・・。
絶対、おすすめ!
投稿日
2004/01/07
レビュアー
あきこの作品は2作目と書かれていますが、
制作年度や内容から見て、
「はじめてのおつかい」よりもこちらの作品の方が
1作目です。
これから見る方は、こちらから見ることをおすすめします。
気が強いロッタちゃんの行動はとても愛らしく、
見ていて何度も笑ってしまいました。
元気で、明るくて、感情をすぐに表現するロッタちゃんを
見ると子供の頃を思い出して、
ほっとしてしまうことうけあいです。
家族で見ると子供といっしょに楽しめると思います。
投稿日
2010/03/08
レビュアー
ムーンライト子供の頃『長くつ下のピッピ』は大好きな本でした。
元気なロッタちゃんと同じ。
5歳のロッタちゃんは、お兄ちゃん・お姉ちゃんにいつも子ども扱いされて閉口しています。
小さい頃ってみんなそうですよね。
1コの年の差はすごく大きい。
ロッタちゃんの一番のお友達はブタクマのバムセ。
いつも一緒にいるからもうクタクタでボロボロです。
そんな大事なバムセでさえ、遊びに夢中なときには忘れてきてしまい、お兄ちゃんから厭味を言われたりしますが気にしません。
だってまだ小さいんだもん!
お兄ちゃんとお姉ちゃんのように、三輪車じゃなく大きい自転車に乗りたいし、早く大きくもなりたい。
そのためならなんでもやる!
子供って大人には考えられないことをやるもんです。
そしてその馬鹿げた行為には必ず子供なりの理由がある。
それを見守ってあげられるかは、家族をはじめご近所さんなど周囲の人にどれだけ余裕があるかにかかってるのかなぁ。
とにかくロッタちゃん
生意気で憎たらしくてガンコで文句ばっかり。
よその人の前でもイイ子ぶらない。というかイイ子になろうとさえしていない。
だってわたし間違ってないもん!
怒った顔がまためちゃくちゃかわいいんだ。
すぐ隣はイヤだけどワンブロック先ぐらいに住んでて欲しい女の子です。
お隣のおばあちゃんえらいわぁ。