仕立て屋の恋 / ミシェル・ブラン
全体の平均評価点: (5点満点)
(56)
仕立て屋の恋
/ミシェル・ブラン
全体の平均評価点:
予告編を検索
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
「仕立て屋の恋」 の解説・あらすじ・ストーリー
解説・ストーリー
殺人事件の容疑者として、仕立屋のイールという男が浮かんだ。だが彼こそは、真犯人を知る唯一の人物だった。向かいのアパートに暮らす、アリスという女性をのぞき見しているときに、殺人事件を目撃してしまったのだ。アリスは彼が何処まで知っているかを確かめようと接近してきたが……。
「仕立て屋の恋」 の作品情報
「仕立て屋の恋」 のキャスト・出演者/監督・スタッフ
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
仕立て屋の恋の詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
76分 |
|
|
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
ASBX2313 |
2003年07月08日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
7枚
|
1人
|
0人
|
仕立て屋の恋の詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
76分 |
|
|
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
ASBX2313 |
2003年07月08日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
7枚
|
1人
|
0人
|
TSUTAYAだから可能な圧倒的作品数!!
洋画・邦画
約35,500
タイトル以上
国内ドラマも一部含まれております
※2022年2月 現在のタイトル数
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
ユーザーレビュー:56件
期待は裏切らない。がそれ以下でもそれ以上でもない感じ。
パトリス・ルコントに何を求めているのか、これから見ようとしている人はわかりませんが、あまり期待しないで見れば、その期待は裏切りませんw
自称フランス映画マニアの僕の女友達が、「仕立て屋の恋はいいよ!」って飲み屋で熱く語っていましたが、それほど僕は良いとは思わない。その女友達が不細工っていう理由だけじゃなくてさ笑、確かに完成度は高いと思うが、それ以上でもそれ以下でもない感じ。
ミシェル・ブランもサンドリーヌ・ボネールも100%以上の適役だったし、ミシェル・ブランの怪しいまでも何か優しさ、純粋さが見え隠れする役作りはすごいと思う(そう異常さが愛らしい) 見てる僕たちがこの役にハマる役者は、この人しか世の中にいないじゃないかって思えるほど。それは役者の演技力だけじゃなくて、パトリス・ルコントの演出や、脚本の良さで十分に発揮できた感じ。
その点、完成度は高い。
でも、その先がない。
それはこの映画がエンターテイメントから抜け出していないからだと…いや、映画はエンターテイメントなんだけどさ、僕が思うエンターテイメントはもっと上にあるわけ!うーん。うまく書けないなぁ。
もっとガッツり来るやつが欲しい。
欲求不満なのかな、俺。
いい表現を探してたんだけど…やっと見つかった。
「僕はこの映画では満たされません、溜まるだけ」
そうそう、これなん。
満たされずに溜まるだけの映画だ、これ。
このレビューは気に入りましたか?
3人の会員が気に入ったと投稿しています
根暗でお茶目な映画
投稿日:2007/07/07
レビュアー:すかんぴん
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを表示する
主演のミシェル・ブランがとにかくよかったです。
あまり感情を感じさせない物静かな佇まい、でもどこか哀しげな目をしていて、この人の存在だけで物語に惹き込まれる、そんな存在感と魅力のある役者さん。
神経質で変質的で、人付き合いは悪くて友達はネズミだけ。だけど、なぜかボーリングはうまくて、そこでは人気を得ている・・・・と、こうやって挙げていくだけで、哀しい仕立て屋像が浮かび上がってくる、そんなパトリス・ルコントの秀逸なキャラクター設定と、見事にマッチしていました。
変質者の暗〜い話ではありますが、ミシェル・ブラン演じるイールが時にはなんだかお茶目に感じてしまう、妙なアンバランスさ(でも、すごくよくわかるんです。こういうアンバランスって。リアリティがあります)が魅力の、思わず見入ってしまった映画でした。
このレビューは気に入りましたか?
3人の会員が気に入ったと投稿しています
恋なのか、執着なのか?
投稿日:2007/04/27
レビュアー:カゼキリ
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを表示する
どこにも感情移入できずまま終わってしまった。
形は純愛のようで、中身はそうでもないような心地悪さを感じました。
アリスの婚約者エミールは自分の事しか考えず、愛してると言いながらアリスを棄てる。
そんなアリスはエミールを信じよう、そして助けようとイールを利用する。心は揺らいでいたのか?全て演技なら恐いです。
そして、イールはアリスを愛すが故、救えるのは自分だけだと思い込む。そして、完全に自分の物にしようと刑事への手紙を出したのではと考えました。
裏切りや、人を利用したり、それは誰しも経験もするだろう。それが嫌悪感になった訳ではない。流れる雰囲気は良かったのだが、何だか後味の悪さを感じた。
一つ気になったのだが…イールが肩の下の方に入れ墨(?)を入れてましたよね?あれは何を彫ってたんでしょう?見えるシーンありました?
無かったのであれば、アリスの名前かな?とか思ったのですが…
このレビューは気に入りましたか?
3人の会員が気に入ったと投稿しています
男はかぎりなくアホで・・・、女は・・・
基本的には、主人公のイール(ミシェル・ブラン)は好きになれません。なのに、ラストが近づくにつれ何ともいえない切なさがこみ上げてきます。
さえない風貌の中年男イールは自分のアパートの隣に越してきたアリス(サンドリーヌ・ボネール)という若く美しい女性に恋をします。人嫌いで、また嫌われ者の彼の楽しみは窓越しに彼女を覗き見ること。そして、ある嵐の夜。ついに彼女に気付かれてしまうのですが、ある出来事のために二人は急接近することになります。
自分のような男に、アリスが優しく接してくる理由に気がつきながらも、彼女を守ってやれるのは自分しかいないと思い込める思考回路には正直気色悪さを覚えてしまうのですが、彼女にあんなことをされたり、そんなことをさせてもらったりしたら・・・しゃあないんかなあ・・・。
結局、彼の儚い恋は最悪の形で幕を閉じてしまいますが、おっさんよりによってなんであんなところに行ってしまうんでしょう?なんぼなんでもアホすぎるやんって思うんですけど、これは監督のパトリス・ルコントがどうしても窓越しのアリスの姿をイールの視線で映したかったからだろうと思ってます。
あの冷酷な眼・・・まるで、鬼女のような・・・。
この映画に限っては、男はかぎりなくアホで、女は・・・マジで怖いですね。
蛇足ですが、刑事への手紙。あれはいらんな。
このレビューは気に入りましたか?
3人の会員が気に入ったと投稿しています
仕立て屋の誠実で真剣な想い
1989年 フランス映画
原作:ジョルジュ・シムノンの同名小説
監督:パトリス・ルコント
フランス映画なので、明らかにアメリカ映画とは違う雰囲気に酔えるのは間違いないけれど、観終わって感じたのは、一番変人に見える人が実は誠実な人間で、一番まともだと思っていた人が変人だったという驚愕の事実!ラストは切なくて哀しいです。私はこういう愛し方もあるのね、と自分自身を納得させました。
とあるアパートに洋服の仕立てを職業とするイール(ミシェル・ブラン)という中年男性が住んでおり、何故かいつも向いの部屋の若い女性アリス(サンドリーヌ・ボネール)の様子を覗き見している(もうこの時点で充分変人だよ)。ところが、同じ立ち位置になって行くのが中盤からで、終盤ではすっかり逆転するような勢いをみせる。
ある日アリスはイールが自分の部屋を覗いている事に気が付き、接触を計る。
彼女にはエミール(リュック・テュイリエ)という婚約者が居て、エミールの殺人事件を手助けしたという事実までイールは知っていたのだ。警察に通報することも出来たのにイールはしなかった。それは何故か?イールはアリスを愛してしまったからだ。
アリスはイールの愛を知ると心が揺れ動き、イールは一緒に国外逃亡する事を提案し、電車の切符を渡すのだったが・・。
このイールを演じたミシェル・ブランの孤独感がひしひしと伝わって来るのと、アリスを演じたサンドリーヌ・ボネールの透明感と線の細い美しさは、確かに目の保養になるのも分からなくはない。76分というコンパクトな中にサスペンスとラブロマンスを絡ませた悲哀を描いた作品と言った感じで、最後に刑事が見つけた手紙の内容が更に切ないです。
ブラームスの「ピアノ四重奏曲第1番」が印象的で効果的な演出だった。
1946年の映画「パニック」のリメイクだそうで、機会があればそちらも観てみたいと思う。
このレビューは気に入りましたか?
2人の会員が気に入ったと投稿しています
ユーザーレビュー
期待は裏切らない。がそれ以下でもそれ以上でもない感じ。
投稿日
2008/06/28
レビュアー
lalala
パトリス・ルコントに何を求めているのか、これから見ようとしている人はわかりませんが、あまり期待しないで見れば、その期待は裏切りませんw
自称フランス映画マニアの僕の女友達が、「仕立て屋の恋はいいよ!」って飲み屋で熱く語っていましたが、それほど僕は良いとは思わない。その女友達が不細工っていう理由だけじゃなくてさ笑、確かに完成度は高いと思うが、それ以上でもそれ以下でもない感じ。
ミシェル・ブランもサンドリーヌ・ボネールも100%以上の適役だったし、ミシェル・ブランの怪しいまでも何か優しさ、純粋さが見え隠れする役作りはすごいと思う(そう異常さが愛らしい) 見てる僕たちがこの役にハマる役者は、この人しか世の中にいないじゃないかって思えるほど。それは役者の演技力だけじゃなくて、パトリス・ルコントの演出や、脚本の良さで十分に発揮できた感じ。
その点、完成度は高い。
でも、その先がない。
それはこの映画がエンターテイメントから抜け出していないからだと…いや、映画はエンターテイメントなんだけどさ、僕が思うエンターテイメントはもっと上にあるわけ!うーん。うまく書けないなぁ。
もっとガッツり来るやつが欲しい。
欲求不満なのかな、俺。
いい表現を探してたんだけど…やっと見つかった。
「僕はこの映画では満たされません、溜まるだけ」
そうそう、これなん。
満たされずに溜まるだけの映画だ、これ。
根暗でお茶目な映画
投稿日
2007/07/07
レビュアー
すかんぴん
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを表示する
主演のミシェル・ブランがとにかくよかったです。
あまり感情を感じさせない物静かな佇まい、でもどこか哀しげな目をしていて、この人の存在だけで物語に惹き込まれる、そんな存在感と魅力のある役者さん。
神経質で変質的で、人付き合いは悪くて友達はネズミだけ。だけど、なぜかボーリングはうまくて、そこでは人気を得ている・・・・と、こうやって挙げていくだけで、哀しい仕立て屋像が浮かび上がってくる、そんなパトリス・ルコントの秀逸なキャラクター設定と、見事にマッチしていました。
変質者の暗〜い話ではありますが、ミシェル・ブラン演じるイールが時にはなんだかお茶目に感じてしまう、妙なアンバランスさ(でも、すごくよくわかるんです。こういうアンバランスって。リアリティがあります)が魅力の、思わず見入ってしまった映画でした。
恋なのか、執着なのか?
投稿日
2007/04/27
レビュアー
カゼキリ
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを表示する
どこにも感情移入できずまま終わってしまった。
形は純愛のようで、中身はそうでもないような心地悪さを感じました。
アリスの婚約者エミールは自分の事しか考えず、愛してると言いながらアリスを棄てる。
そんなアリスはエミールを信じよう、そして助けようとイールを利用する。心は揺らいでいたのか?全て演技なら恐いです。
そして、イールはアリスを愛すが故、救えるのは自分だけだと思い込む。そして、完全に自分の物にしようと刑事への手紙を出したのではと考えました。
裏切りや、人を利用したり、それは誰しも経験もするだろう。それが嫌悪感になった訳ではない。流れる雰囲気は良かったのだが、何だか後味の悪さを感じた。
一つ気になったのだが…イールが肩の下の方に入れ墨(?)を入れてましたよね?あれは何を彫ってたんでしょう?見えるシーンありました?
無かったのであれば、アリスの名前かな?とか思ったのですが…
男はかぎりなくアホで・・・、女は・・・
投稿日
2005/05/14
レビュアー
ぶわつ
基本的には、主人公のイール(ミシェル・ブラン)は好きになれません。なのに、ラストが近づくにつれ何ともいえない切なさがこみ上げてきます。
さえない風貌の中年男イールは自分のアパートの隣に越してきたアリス(サンドリーヌ・ボネール)という若く美しい女性に恋をします。人嫌いで、また嫌われ者の彼の楽しみは窓越しに彼女を覗き見ること。そして、ある嵐の夜。ついに彼女に気付かれてしまうのですが、ある出来事のために二人は急接近することになります。
自分のような男に、アリスが優しく接してくる理由に気がつきながらも、彼女を守ってやれるのは自分しかいないと思い込める思考回路には正直気色悪さを覚えてしまうのですが、彼女にあんなことをされたり、そんなことをさせてもらったりしたら・・・しゃあないんかなあ・・・。
結局、彼の儚い恋は最悪の形で幕を閉じてしまいますが、おっさんよりによってなんであんなところに行ってしまうんでしょう?なんぼなんでもアホすぎるやんって思うんですけど、これは監督のパトリス・ルコントがどうしても窓越しのアリスの姿をイールの視線で映したかったからだろうと思ってます。
あの冷酷な眼・・・まるで、鬼女のような・・・。
この映画に限っては、男はかぎりなくアホで、女は・・・マジで怖いですね。
蛇足ですが、刑事への手紙。あれはいらんな。
仕立て屋の誠実で真剣な想い
投稿日
2022/06/30
レビュアー
かつ
1989年 フランス映画
原作:ジョルジュ・シムノンの同名小説
監督:パトリス・ルコント
フランス映画なので、明らかにアメリカ映画とは違う雰囲気に酔えるのは間違いないけれど、観終わって感じたのは、一番変人に見える人が実は誠実な人間で、一番まともだと思っていた人が変人だったという驚愕の事実!ラストは切なくて哀しいです。私はこういう愛し方もあるのね、と自分自身を納得させました。
とあるアパートに洋服の仕立てを職業とするイール(ミシェル・ブラン)という中年男性が住んでおり、何故かいつも向いの部屋の若い女性アリス(サンドリーヌ・ボネール)の様子を覗き見している(もうこの時点で充分変人だよ)。ところが、同じ立ち位置になって行くのが中盤からで、終盤ではすっかり逆転するような勢いをみせる。
ある日アリスはイールが自分の部屋を覗いている事に気が付き、接触を計る。
彼女にはエミール(リュック・テュイリエ)という婚約者が居て、エミールの殺人事件を手助けしたという事実までイールは知っていたのだ。警察に通報することも出来たのにイールはしなかった。それは何故か?イールはアリスを愛してしまったからだ。
アリスはイールの愛を知ると心が揺れ動き、イールは一緒に国外逃亡する事を提案し、電車の切符を渡すのだったが・・。
このイールを演じたミシェル・ブランの孤独感がひしひしと伝わって来るのと、アリスを演じたサンドリーヌ・ボネールの透明感と線の細い美しさは、確かに目の保養になるのも分からなくはない。76分というコンパクトな中にサスペンスとラブロマンスを絡ませた悲哀を描いた作品と言った感じで、最後に刑事が見つけた手紙の内容が更に切ないです。
ブラームスの「ピアノ四重奏曲第1番」が印象的で効果的な演出だった。
1946年の映画「パニック」のリメイクだそうで、機会があればそちらも観てみたいと思う。
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
ご利用の流れ
@ 会員登録
申し込みフォームへ記入したら登録完了!
A 作品をレンタル
借りたい作品をリストアップするだけ!
発送可能な商品を自宅にお届けします。
B ポストに返却
商品をポストに投函すればOK!
各プランはこちら
-
- 宅配レンタル 定額8プラン

-
- 「新作・準新作」が定額で月8枚レンタルできる!※1借り放題付き※2
- 新規登録する
-
- 宅配レンタル 定額4プラン

-
- 新規登録する
-
- 都度課金 プラン

-
- 新規登録する
※1 無料お試し期間中の「新作」レンタルは対象外です。
※2 借り放題はDVD「旧作」、CD「新作・準新作・旧作」が対象です。
仕立て屋の恋
(C)1989 - CINE A - France 3 FILMS PRODUCTIONS - HACHETTE PREMIERE & Cie ※ジャケットデザインは変更になる場合がございます。