こちらの作品もおすすめ
こちらの作品もおすすめ
南海の秘境にやってきた映画のロケ隊は、原住民から神と崇められる巨獣キング・コングを目にする。やがてコングは捕獲され、ニューヨークへ見世物として連れてこられるが……。「コングの復讐」に続く。
製作年: |
1933年 |
---|---|
製作国: |
アメリカ |
原題: |
KING KONG |
監督: |
メリアン・C.クーパー 、 アーネスト・シュードサック |
---|---|
製作: |
メリアン・C.クーパー |
製作総指揮: |
デビッド・O・セルズニック |
出演: |
フェイ・レイ 、 ロバート・アームストロング 、 ブルース・キャボット 、 ブルース・キャボット |
脚本: |
ルース・ローズ |
原作: |
エドガー・ウォーレス |
音楽: |
マックス・スタイナー |
南海の秘境にやってきた映画のロケ隊は、原住民から神と崇められる巨獣キング・コングを目にする。やがてコングは捕獲され、ニューヨークへ見世物として連れてこられるが……。「コングの復讐」に続く。
製作年: |
1933年 |
---|---|
製作国: |
アメリカ |
原題: |
KING KONG |
監督: |
メリアン・C.クーパー 、 アーネスト・シュードサック |
---|---|
製作: |
メリアン・C.クーパー |
製作総指揮: |
デビッド・O・セルズニック |
出演: |
フェイ・レイ 、 ロバート・アームストロング 、 ブルース・キャボット 、 ブルース・キャボット |
脚本: |
ルース・ローズ |
---|---|
原作: |
エドガー・ウォーレス |
音楽: |
マックス・スタイナー |
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
100分 | 日本語 | 1:ドルビーデジタル/モノラル/英語 |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
DMIP5773 | 2004年09月25日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
13枚 | 0人 | 0人 |
収録時間:
100分
字幕:
日本語
音声:
1:ドルビーデジタル/モノラル/英語
レイティング:
記番:
DMIP5773
レンタル開始日:
2004年09月25日
在庫枚数
13枚
1位登録者:
0人
2位登録者:
0人
DVD
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
100分 | 日本語 | 1:ドルビーデジタル/モノラル/英語 |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
DMIP5773 | 2004年09月25日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
13枚 | 0人 | 0人 |
収録時間:
100分
字幕:
日本語
音声:
1:ドルビーデジタル/モノラル/英語
レイティング:
記番:
DMIP5773
レンタル開始日:
2004年09月25日
在庫枚数
13枚
1位登録者:
0人
2位登録者:
0人
約35,500
タイトル以上
国内ドラマも一部含まれております
約5,400
タイトル以上
約9,200
タイトル以上
約210,000
タイトル以上
約250,000
タイトル以上
※2022年2月 現在のタイトル数
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
この作品に関するあなたの感想や意見を書いてみませんか?
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
劇中で映画のプロヂューサーから興行師に早変わりしたデナムがキングコングを見世物にするときのうたい文句です。
時代を遡ったり、現在に近づいたりと落ち着きのないレヴューですが、今回、ぐっと古いところで1933年制作の『キングコング』とまいりましょう。近年、『ロード・オブ・ザ・リング』のピーター・ジャクスン監督によりリメイクされたのが記憶に新しいところですが、あの作品は時代設定も本作と同じ大恐慌時代、恐竜たちとの対決や見せ場もふんだんにあって、なおかつ、本作に対する愛情と敬意に溢れた傑作でした。(その間にあった駄作のことは忘れたい。)
このくらい古くなるとリアルタイムで見られる筈もなく、あれは中学か高校の頃、とにかく記憶も怪しいほど昔になります。新聞で当時、住んでいた町のデパートで上映会があるという広告を見つけて見に行きました。フロアの一角を黒いカーテンで仕切っただけのこじんまりとしたスペースで、あれは多分、16ミリだったと思いますが、これも小さなスクリーンに映画が映し出されたものです。
しかし、その作品はとても30年近く前に作られたとは思えない出来栄えでした。ストーリーも、まだ誰にも発見されていない孤島へ向かう映画撮影隊を乗せた船が漂流していたフェイ・レイを拾って、霧の中の島を見つけ、彼女が攫われてコングの生贄として捧げられてから、撮影隊と船員で編成された救助隊が恐竜やコングに脅かされるシーン、結構な犠牲者を出しながらもコングを生け捕りにしてニューヨークまで運んでくるまでがテンポ良く描かれ、目を離す暇もないほどです。
特に人間がコングと絡むシーンでは、あるときは人間もコミで駒撮りの立体アニメーションで処理し、丸木橋をコングが落とそうとするシーンでは立体アニメのコングと機械仕掛けで動く丸木橋とを絶妙のタイミングでシンクロさせるという職人技で見せてくれます。
ニューヨークに連れて来られたコングがフェイ・レイを探して暴れ回るクライマックスは見事の一言です。ビルの窓から覗き込むコングを次のカットでは覗き込まれた部屋の住人からの視点で描き、コングの大きさを際立たせるなどのうまい演出もあり、エンパイア・ステート・ビルの天辺での陸軍航空隊との死闘により落命するシーンではコングの哀れな運命に同情するようにさえなります。
本来、文明社会では退治されるべき異物としてのコングに対する哀れみの感情というのはこの前後に制作された『フランケンシュタイン』のモンスターにも共通するものかも知れません。共に、この社会に容れられない存在が人間というものを逆照射しているとも取れます。
いずれにしても本作が時代を超えた普遍性を持った作品であることは間違いないと思います。SF映画、その変種としての怪獣映画のひとつの先達として見るもよし。娯楽映画として楽しむもよし。とにかく今、見ても新鮮な感動があると思います。
このレビューは気に入りましたか? 4人の会員が気に入ったと投稿しています
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
正直昔の映画と思ってなめてはいけません。かなり面白いです!
案外ちゃっちくないです(白黒だからそう見えるのかも)
現代のCG中心の映画なんかより親しみがわきます。
内容はだだキングコングが街を暴れるだけと思ってはいけません
コングVS恐竜 VS大トカゲ(?) VSトリケラトプス
などもありテンポもよく最後までスムーズに見れる作品です。
このレビューは気に入りましたか? 2人の会員が気に入ったと投稿しています
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
ユーザーレビュー:30件
投稿日
2009/11/22
レビュアー
さっちゃん※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
劇中で映画のプロヂューサーから興行師に早変わりしたデナムがキングコングを見世物にするときのうたい文句です。
時代を遡ったり、現在に近づいたりと落ち着きのないレヴューですが、今回、ぐっと古いところで1933年制作の『キングコング』とまいりましょう。近年、『ロード・オブ・ザ・リング』のピーター・ジャクスン監督によりリメイクされたのが記憶に新しいところですが、あの作品は時代設定も本作と同じ大恐慌時代、恐竜たちとの対決や見せ場もふんだんにあって、なおかつ、本作に対する愛情と敬意に溢れた傑作でした。(その間にあった駄作のことは忘れたい。)
このくらい古くなるとリアルタイムで見られる筈もなく、あれは中学か高校の頃、とにかく記憶も怪しいほど昔になります。新聞で当時、住んでいた町のデパートで上映会があるという広告を見つけて見に行きました。フロアの一角を黒いカーテンで仕切っただけのこじんまりとしたスペースで、あれは多分、16ミリだったと思いますが、これも小さなスクリーンに映画が映し出されたものです。
しかし、その作品はとても30年近く前に作られたとは思えない出来栄えでした。ストーリーも、まだ誰にも発見されていない孤島へ向かう映画撮影隊を乗せた船が漂流していたフェイ・レイを拾って、霧の中の島を見つけ、彼女が攫われてコングの生贄として捧げられてから、撮影隊と船員で編成された救助隊が恐竜やコングに脅かされるシーン、結構な犠牲者を出しながらもコングを生け捕りにしてニューヨークまで運んでくるまでがテンポ良く描かれ、目を離す暇もないほどです。
特に人間がコングと絡むシーンでは、あるときは人間もコミで駒撮りの立体アニメーションで処理し、丸木橋をコングが落とそうとするシーンでは立体アニメのコングと機械仕掛けで動く丸木橋とを絶妙のタイミングでシンクロさせるという職人技で見せてくれます。
ニューヨークに連れて来られたコングがフェイ・レイを探して暴れ回るクライマックスは見事の一言です。ビルの窓から覗き込むコングを次のカットでは覗き込まれた部屋の住人からの視点で描き、コングの大きさを際立たせるなどのうまい演出もあり、エンパイア・ステート・ビルの天辺での陸軍航空隊との死闘により落命するシーンではコングの哀れな運命に同情するようにさえなります。
本来、文明社会では退治されるべき異物としてのコングに対する哀れみの感情というのはこの前後に制作された『フランケンシュタイン』のモンスターにも共通するものかも知れません。共に、この社会に容れられない存在が人間というものを逆照射しているとも取れます。
いずれにしても本作が時代を超えた普遍性を持った作品であることは間違いないと思います。SF映画、その変種としての怪獣映画のひとつの先達として見るもよし。娯楽映画として楽しむもよし。とにかく今、見ても新鮮な感動があると思います。
投稿日
2005/08/03
レビュアー
ドフラミンゴ※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
正直昔の映画と思ってなめてはいけません。かなり面白いです!
案外ちゃっちくないです(白黒だからそう見えるのかも)
現代のCG中心の映画なんかより親しみがわきます。
内容はだだキングコングが街を暴れるだけと思ってはいけません
コングVS恐竜 VS大トカゲ(?) VSトリケラトプス
などもありテンポもよく最後までスムーズに見れる作品です。
申し込みフォームへ記入したら登録完了!
借りたい作品をリストアップするだけ!
発送可能な商品を自宅にお届けします。
商品をポストに投函すればOK!
もちろん無料お試し期間中に退会することも可能です。 また、その場合は料金は一切かかりません。
無料お試し中も、都度レンタルは、有料でご利用いただくことができます。
また、無料お試し中に解約され、何らかの理由でレンタル商品を期日までにご返却いただけなかった場合に、追加料金が発生する場合がございます。
定額プランは1つの封筒に2枚入り、お届けいたします。
届いた往復封筒でポストへご投函いただき、当社配送センターにてご返却を確認できましたら次の封筒を発送致します。繰り返しでご登録のプラン枚数までご利用いただけます。
※1 無料お試し期間中の「新作」レンタルは対象外です。
※2 借り放題はDVD「旧作」、CD「新作・準新作・旧作」が対象です。
キング・コング