東京オリンピック
東京オリンピック
/市川崑
平均評価点:
予告編を観る
全体の平均評価点: (5点満点)
(20)
解説・ストーリー
1964年に開催された東京オリンピックの全貌を記録したドキュメンタリー映画。“人間としての選手を捉える”という市川崑監督が、自ら再編集を行ったディレクターズカット版。
1964年に開催された東京オリンピックの全貌を記録したドキュメンタリー映画。“人間としての選手を捉える”という市川崑監督が、自ら再編集を行ったディレクターズカット版。
もっと見る▼
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@ABのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- B上記@Aのほか、当社が不定期で実施する期間限定キャンペーンにおいて、キャンペーン開始時に、当社が定める参加条件を満たした方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。(但し、上記Bの対象者に限り、新作もレンタル対象となる場合があります)
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
「東京オリンピック」 の解説・あらすじ・ストーリー
解説・ストーリー
1964年に開催された東京オリンピックの全貌を記録したドキュメンタリー映画。“人間としての選手を捉える”という市川崑監督が、自ら再編集を行ったディレクターズカット版。
「東京オリンピック」 の作品情報
「東京オリンピック」 のキャスト・出演者/監督・スタッフ
東京オリンピック 40周年特別記念 市川崑 ディレクターズカット版の詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
148分 |
|
日:ドルビーデジタル5.1ch(Remix2004) |
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
TDV3210R |
2004年10月08日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
2枚
|
1人
|
0人
|
日:ドルビーデジタル5.1ch(Remix2004)
東京オリンピック 40周年特別記念 市川崑 ディレクターズカット版の詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
148分 |
|
日:ドルビーデジタル5.1ch(Remix2004) |
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
TDV3210R |
2004年10月08日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
2枚
|
1人
|
0人
|
日:ドルビーデジタル5.1ch(Remix2004)
TSUTAYAだから可能な圧倒的作品数!!
洋画・邦画
約35,500
タイトル以上
国内ドラマも一部含まれております
※2022年2月 現在のタイトル数
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@ABのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- B上記@Aのほか、当社が不定期で実施する期間限定キャンペーンにおいて、キャンペーン開始時に、当社が定める参加条件を満たした方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。(但し、上記Bの対象者に限り、新作もレンタル対象となる場合があります)
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
ユーザーレビュー:20件
世代を越えて永遠に
1965年 日本映画
監督:市川崑
間違いなくこれは後世に残すべき映画であり、単に“1964年の東京オリンピックの記録映画”と言ってしまいたくないです。
市川崑監督の事は詳しくない私でも、単なるドキュメンタリー映画でないというのは分かります。
選手それぞれ皆が主役であって、一人一人に焦点を当て、時にズームや、スローモーションを用い、敢えて静止画や無音にする場面もあり、選手の緊張感や躍動感が演出されています。また選手だけでなく、陰の力である役員、整備員の方々の姿も描かれています。オリンピックという筋書きがないドラマに対して敢えて脚本を使って描くのは映画監督だからこそ出来たのではないかと思う。
1964年というと、私はまだ幼少の頃で世田谷の都営住宅に住んでいて、あの飛行機で描かれた五輪が窓から見えたのだけは覚えています。
逆にそれ以外は殆ど覚えていないので今回DISCASのポイントを使って鑑賞しました。
もし、子供の頃に観たら今と違う感想だったと思う。
令和を迎えた今観てみると開会宣言は昭和天皇であった事、あの経済成長期から平成へそして令和へと時代の移り変わりと共に今まさに二回目の東京オリンピックを来年に控えて感慨深いものがあります。
この東京オリンピックは初のアジアでの開催であり、この第18回東京大会が過去最高の94の参加国数となりました。
参加人数は5,133人で男子4,450人、女子683人、競技種目数は20競技163種目。
日本のメダル数は金メダル16、銀メダルが5、銅メダル8の計29個獲得しました。
8月21日から聖火リレーが始まり、10月10日にその聖火が灯される。開会式の整然とした入場行進は清々しい気持ちになります。
15日間のスポーツの祭典に宗教や肌の色は関係ない。
国境を越えてお互いを称え共に競い合う、オリンピックはそれだけでいいはずです。
人間はどこまで限界に挑めるか。より速く、高く、強く!!その姿を来年の東京オリンピック2020でも期待したい。
最近になって、マラソンと競歩の会場が東京から札幌に移されましたが、あのゴタゴタ劇を見ているとIOCの上からの物言いといい、小池都知事の思惑といいウンザリしてしまいます。いつの時代もスポーツは純粋であって欲しいし、選手達はプレッシャーとの闘いであるのは間違いありませんが決して政治的な力に翻弄されない事を願うばかりです。
この映画を通してオリンピックの歴史に触れる事が出来て、私にとって貴重な経験となりました。
オリンピックは人類の歴史であり、選手の数だけドラマがあるのです。
このレビューは気に入りましたか?
2人の会員が気に入ったと投稿しています
なんだか面白い
投稿日:2009/03/25
レビュアー:ぶぶたん
ドキュメントタッチで、人の表情を中心に描いてあるのが面白い。
選手の表情だけでなく裏方さん達も撮影していて、この人達もオリンピックに参加しているのです、という言葉が印象的。
競技の説明が入っている事もあったり、長時間にわたるから弁当持参でなどなど、面白い解説部分も。
こういう形の映画も珍しくて良かった。
というか、これは映画か?記録という形にして、映画じゃなくても良かったのでは?と思ってみたり。
きれいにまとまっている作品。
このレビューは気に入りましたか?
1人の会員が気に入ったと投稿しています
44年前、アジアで初めてのオリンピック
予約リストにトップで入れ待つこと約1か月半。ようやく手にしたときは嬉しかったね。あの当時、私と同年代の大勢のアスリートや老若男女の観客が世界各地から東京に集い、さまざまなドラマを展開した。私が期待していたものと市川崑監督が描いたものとは多少違う部分あるようだが、その後に生まれた人たちから観れば、昭和30年代の最後の年に開催された一大イベントには目を見張る部分が多いのではないだろうか。男子100米決勝戦や女子バレーボールの対ソ連との息詰まる決勝戦の模様は見ごたえがある。また、競技やその他関連のサポートに携わった人たちの影の力があればこそ、大会が無事成功裏に終わったのである。ちなみに私もサポート要員で、代々木オリンピックスタジアム上空に5輪を描いたブルーインパルスが本編にも出てくるが、そのF86F戦闘機6機を発進させた航空管制官のひとりであった。今でも良い思い出となっている。
このレビューは気に入りましたか?
1人の会員が気に入ったと投稿しています
在庫少なすぎます
DISCASさん、在庫増やしてください。
いつまでたっても、借りられません。。。
このレビューは気に入りましたか?
1人の会員が気に入ったと投稿しています
青春時代の感動を
投稿日:2007/09/18
レビュアー:eagle
当時、中学生だった私の見たプロ野球以外で、初めての本格的なスポーツ大会でした。 100mのボブ・ヘイズ、マラソンのアベベ・ビキラ今でも頭に焼きついている映像を再び見れ興奮しました。
このレビューは気に入りましたか?
1人の会員が気に入ったと投稿しています
ユーザーレビュー
世代を越えて永遠に
投稿日
2019/11/05
レビュアー
かつ
1965年 日本映画
監督:市川崑
間違いなくこれは後世に残すべき映画であり、単に“1964年の東京オリンピックの記録映画”と言ってしまいたくないです。
市川崑監督の事は詳しくない私でも、単なるドキュメンタリー映画でないというのは分かります。
選手それぞれ皆が主役であって、一人一人に焦点を当て、時にズームや、スローモーションを用い、敢えて静止画や無音にする場面もあり、選手の緊張感や躍動感が演出されています。また選手だけでなく、陰の力である役員、整備員の方々の姿も描かれています。オリンピックという筋書きがないドラマに対して敢えて脚本を使って描くのは映画監督だからこそ出来たのではないかと思う。
1964年というと、私はまだ幼少の頃で世田谷の都営住宅に住んでいて、あの飛行機で描かれた五輪が窓から見えたのだけは覚えています。
逆にそれ以外は殆ど覚えていないので今回DISCASのポイントを使って鑑賞しました。
もし、子供の頃に観たら今と違う感想だったと思う。
令和を迎えた今観てみると開会宣言は昭和天皇であった事、あの経済成長期から平成へそして令和へと時代の移り変わりと共に今まさに二回目の東京オリンピックを来年に控えて感慨深いものがあります。
この東京オリンピックは初のアジアでの開催であり、この第18回東京大会が過去最高の94の参加国数となりました。
参加人数は5,133人で男子4,450人、女子683人、競技種目数は20競技163種目。
日本のメダル数は金メダル16、銀メダルが5、銅メダル8の計29個獲得しました。
8月21日から聖火リレーが始まり、10月10日にその聖火が灯される。開会式の整然とした入場行進は清々しい気持ちになります。
15日間のスポーツの祭典に宗教や肌の色は関係ない。
国境を越えてお互いを称え共に競い合う、オリンピックはそれだけでいいはずです。
人間はどこまで限界に挑めるか。より速く、高く、強く!!その姿を来年の東京オリンピック2020でも期待したい。
最近になって、マラソンと競歩の会場が東京から札幌に移されましたが、あのゴタゴタ劇を見ているとIOCの上からの物言いといい、小池都知事の思惑といいウンザリしてしまいます。いつの時代もスポーツは純粋であって欲しいし、選手達はプレッシャーとの闘いであるのは間違いありませんが決して政治的な力に翻弄されない事を願うばかりです。
この映画を通してオリンピックの歴史に触れる事が出来て、私にとって貴重な経験となりました。
オリンピックは人類の歴史であり、選手の数だけドラマがあるのです。
なんだか面白い
投稿日
2009/03/25
レビュアー
ぶぶたん
ドキュメントタッチで、人の表情を中心に描いてあるのが面白い。
選手の表情だけでなく裏方さん達も撮影していて、この人達もオリンピックに参加しているのです、という言葉が印象的。
競技の説明が入っている事もあったり、長時間にわたるから弁当持参でなどなど、面白い解説部分も。
こういう形の映画も珍しくて良かった。
というか、これは映画か?記録という形にして、映画じゃなくても良かったのでは?と思ってみたり。
きれいにまとまっている作品。
44年前、アジアで初めてのオリンピック
投稿日
2008/05/10
レビュアー
Yoshihiro
予約リストにトップで入れ待つこと約1か月半。ようやく手にしたときは嬉しかったね。あの当時、私と同年代の大勢のアスリートや老若男女の観客が世界各地から東京に集い、さまざまなドラマを展開した。私が期待していたものと市川崑監督が描いたものとは多少違う部分あるようだが、その後に生まれた人たちから観れば、昭和30年代の最後の年に開催された一大イベントには目を見張る部分が多いのではないだろうか。男子100米決勝戦や女子バレーボールの対ソ連との息詰まる決勝戦の模様は見ごたえがある。また、競技やその他関連のサポートに携わった人たちの影の力があればこそ、大会が無事成功裏に終わったのである。ちなみに私もサポート要員で、代々木オリンピックスタジアム上空に5輪を描いたブルーインパルスが本編にも出てくるが、そのF86F戦闘機6機を発進させた航空管制官のひとりであった。今でも良い思い出となっている。
在庫少なすぎます
投稿日
2008/04/28
レビュアー
batucada
DISCASさん、在庫増やしてください。
いつまでたっても、借りられません。。。
青春時代の感動を
投稿日
2007/09/18
レビュアー
eagle
当時、中学生だった私の見たプロ野球以外で、初めての本格的なスポーツ大会でした。 100mのボブ・ヘイズ、マラソンのアベベ・ビキラ今でも頭に焼きついている映像を再び見れ興奮しました。
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@ABのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- B上記@Aのほか、当社が不定期で実施する期間限定キャンペーンにおいて、キャンペーン開始時に、当社が定める参加条件を満たした方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。(但し、上記Bの対象者に限り、新作もレンタル対象となる場合があります)
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
ご利用の流れ
@ 会員登録
申し込みフォームへ記入したら登録完了!
A 作品をレンタル
借りたい作品をリストアップするだけ!
発送可能な商品を自宅にお届けします。
B ポストに返却
商品をポストに投函すればOK!
各プランはこちら
-
- 宅配レンタル 定額8プラン

-
- 「新作・準新作」が定額で月8枚レンタルできる!※1借り放題付き※2
- 新規登録する
-
- 宅配レンタル 定額4プラン

-
- 新規登録する
-
- 都度課金 プラン

-
- 新規登録する
※1 無料お試し期間中の「新作」レンタルは対象外です。
※2 借り放題はDVD「旧作」、CD「新作・準新作・旧作」が対象です。
東京オリンピック