ピアニストを撃て / シャルル・アズナブール
ピアニストを撃て
/フランソワ・トリュフォー
平均評価点:
予告編を検索
全体の平均評価点: (5点満点)
(23)
解説・ストーリー
フランスの巨匠、フランソワ・トリュフォー監督の傑作選シリーズ第5弾となる悲喜劇。かつては名ピアニストとして名を馳せながら、妻の自殺によるショックで現在は場末の店でピアノ弾きをする男。彼は自分に好意を抱く女性と共に事件に巻き込まれる。
フランスの巨匠、フランソワ・トリュフォー監督の傑作選シリーズ第5弾となる悲喜劇。かつては名ピアニストとして名を馳せながら、妻の自殺によるショックで現在は場末の店でピアノ弾きをする男。彼は自分に好意を抱く女性と共に事件に巻き込まれる。
もっと見る▼
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@ABのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- B上記@Aのほか、当社が不定期で実施する期間限定キャンペーンにおいて、キャンペーン開始時に、当社が定める参加条件を満たした方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。(但し、上記Bの対象者に限り、新作もレンタル対象となる場合があります)
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
「ピアニストを撃て」 の解説・あらすじ・ストーリー
解説・ストーリー
フランスの巨匠、フランソワ・トリュフォー監督の傑作選シリーズ第5弾となる悲喜劇。かつては名ピアニストとして名を馳せながら、妻の自殺によるショックで現在は場末の店でピアノ弾きをする男。彼は自分に好意を抱く女性と共に事件に巻き込まれる。
「ピアニストを撃て」 の作品情報
「ピアニストを撃て」 のキャスト・出演者/監督・スタッフ
ピアニストを撃ての詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
78分 |
日本語 |
1:ドルビーデジタル/モノラル/フランス語
|
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
PCBH70105 |
2004年12月15日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
2枚
|
1人
|
1人
|
ピアニストを撃ての詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
78分 |
日本語 |
1:ドルビーデジタル/モノラル/フランス語
|
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
PCBH70105 |
2004年12月15日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
2枚
|
1人
|
1人
|
TSUTAYAだから可能な圧倒的作品数!!
洋画・邦画
約35,500
タイトル以上
国内ドラマも一部含まれております
※2022年2月 現在のタイトル数
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@ABのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- B上記@Aのほか、当社が不定期で実施する期間限定キャンペーンにおいて、キャンペーン開始時に、当社が定める参加条件を満たした方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。(但し、上記Bの対象者に限り、新作もレンタル対象となる場合があります)
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
ユーザーレビュー:23件
大人になるまで30年待って観たが、この映画は分からなかった
エルトン・ジョンが「ピアニストを撃つな」というアルバムを出したとき、これはフランス映画の「ピアニストを撃て」をもじったものだと聞いたのが30年くらい前だろうか。死ぬまでに一度はその映画を観てみたいと思ったが、苦手なトリュフォー【私はこの監督の作品はまったく訳が分からない】なので今日まで延期になっていた。
自分に受け皿が無い作品を観た時、「面白い脳内物質」が分泌されないと「面白くない脳内物質」が分泌されて「面白くない」になるのかというとそうではなく、何も分泌されずに感覚ではなく理性で対処しようとし始めるので「分からない」になってしまう。こういうとき「頭で考えちゃいけないのよ」などとたわけた事を言う人がよくいるが、脳内物質が分泌されないときは頭で考えることしかできなくなっているから「分からない」と言っているのであって、頭で考えているのは自分の意志ではないのである。
トリュフォーは私にとって「分からない」映画を作る人である。面白くないんじゃない。
トリュフォーのレセプタが無いので理性で考えてしまい、「分からない」のだ。
大人になるまで30年待って観たが、この映画は分からなかった。
残念。
このレビューは気に入りましたか?
4人の会員が気に入ったと投稿しています
映画はイイ。映画だからイイ。
「幸福」のつまった映画というのが、あるのです。
それは、自分にとってそうだと言えるだけで、なんの根拠もないのですが。
「ピアニストを撃て」は、そういう映画でした。
あんまり相性の良くないトリュフォー作品ですが、この作品に関しては「あぁ、今、幸福な時間が流れているな」という確信はありました。ただ、寝る前にちょこっとずつ、数日に分けて、という変則的な観かたをしてしまったので、どっぷりと幸福感に浸れたわけではないのですが。また、いつか、ゆっくりと観直してみたいですね。あ〜、これは“老後の愉しみコレクション”に入れてもいいかもしれない。
「女はイイ。女だからイイ」ってセリフが良かったですねぇ。そういうお話ですよ。この世に男と女がいて、だから楽しくて、だから悲しい。あと、この映画のリズムと色調の変化は面白い。緊迫したシーンが不意にユーモラスな場面に転換する、あり得ない連続性に、なんだか笑ってしまう。いや、実際に笑いはしないのだけど、心がね、クスクスっと、なる。こういう具合に心がコショコショっと、あ、あ、あ、こそばい、みたいに、くすぐられる作品はイイですね。さきほどのセリフをパクらせてもらえば、「映画はイイ。映画だからイイ」という感じ。ものすごく「オモシロイ作品」というのではないのだけど・・・。
まったくレビューになってませんが、まぁ、たまには、ワタクシもこういう理屈抜きのことを言ってみたくなるんです。男の人の腕枕が心地良いように、抱かれて気持ちいい映画なのかもしれません。トリュフォーと和解したのかしらん、自分。こういう懐柔のされ方は、ちと照れますが。
このレビューは気に入りましたか?
4人の会員が気に入ったと投稿しています
トリュフォー映画、おいら、またしてものれず。
投稿日:2008/03/13
レビュアー:シニソーヤ
本編を見てて、どっかで見たストーリィだなあ、と思っていたら、なーんだこれ「勝手にしやがれ」と同じじゃん!なーんて思っちゃいました。
「勝手にしやがれ!」は高校のときに学校さぼって見に行きました。高校で大事な役をしていたときに、さぼったので、教室で立たされ、皆の前で叱られました。不条理を感じていたときなので、「大人は判ってくれない」心境でした。
「勝手」を見たときは、精神的に他の事で頭がいっぱいだったので、全然判りませんでした。本作もあんまり判りませんでした。
ひとつだけ判ったのは、トリュフォーの主人公は自分のようだ、という事です。そういう映画は正直全然のれません。自分が映画を見るのは夢の世界に行きたいのだからかなあ、と思います。すんません。個人的な論で。
このレビューは気に入りましたか?
4人の会員が気に入ったと投稿しています
悲しい話なんだけど楽しめる
いろんな要素が組み込まれていて確かに一貫性はないが1編の物語を読んでるようで僕は楽しめた。
(心の声なんかを描くことによって)男女間における微妙な心理も上手に描けてると思う。その辺はトリュフォーだな、うん。
実験的な手法も盛り込んだ長編2作目。
割と渋めな大人の映画といった趣で、夜に一人見たりするのが良いかもしれない。
時間も78分と観やすい作品です。
このレビューは気に入りましたか?
4人の会員が気に入ったと投稿しています
シャンソンの王者シャルル・アズナブールファン必見!
この映画の中では歌ってはいないが、一応ピアニストという
設定で演じている地味な小男こそ、フランスシャンソン界の
大御所シャルル・アズナブール若かりし頃。
たしかに映画としては、二級のサスペンスかもしれないが、
なんだか、その古臭さとかフランス人らしい些細な部分への
こだわりが面白いといえば面白い。意外にこ洒落た一本。
このレビューは気に入りましたか?
4人の会員が気に入ったと投稿しています
ユーザーレビュー
大人になるまで30年待って観たが、この映画は分からなかった
投稿日
2009/03/25
レビュアー
bokensdorf
エルトン・ジョンが「ピアニストを撃つな」というアルバムを出したとき、これはフランス映画の「ピアニストを撃て」をもじったものだと聞いたのが30年くらい前だろうか。死ぬまでに一度はその映画を観てみたいと思ったが、苦手なトリュフォー【私はこの監督の作品はまったく訳が分からない】なので今日まで延期になっていた。
自分に受け皿が無い作品を観た時、「面白い脳内物質」が分泌されないと「面白くない脳内物質」が分泌されて「面白くない」になるのかというとそうではなく、何も分泌されずに感覚ではなく理性で対処しようとし始めるので「分からない」になってしまう。こういうとき「頭で考えちゃいけないのよ」などとたわけた事を言う人がよくいるが、脳内物質が分泌されないときは頭で考えることしかできなくなっているから「分からない」と言っているのであって、頭で考えているのは自分の意志ではないのである。
トリュフォーは私にとって「分からない」映画を作る人である。面白くないんじゃない。
トリュフォーのレセプタが無いので理性で考えてしまい、「分からない」のだ。
大人になるまで30年待って観たが、この映画は分からなかった。
残念。
映画はイイ。映画だからイイ。
投稿日
2008/10/29
レビュアー
ポッシュ(卒業)
「幸福」のつまった映画というのが、あるのです。
それは、自分にとってそうだと言えるだけで、なんの根拠もないのですが。
「ピアニストを撃て」は、そういう映画でした。
あんまり相性の良くないトリュフォー作品ですが、この作品に関しては「あぁ、今、幸福な時間が流れているな」という確信はありました。ただ、寝る前にちょこっとずつ、数日に分けて、という変則的な観かたをしてしまったので、どっぷりと幸福感に浸れたわけではないのですが。また、いつか、ゆっくりと観直してみたいですね。あ〜、これは“老後の愉しみコレクション”に入れてもいいかもしれない。
「女はイイ。女だからイイ」ってセリフが良かったですねぇ。そういうお話ですよ。この世に男と女がいて、だから楽しくて、だから悲しい。あと、この映画のリズムと色調の変化は面白い。緊迫したシーンが不意にユーモラスな場面に転換する、あり得ない連続性に、なんだか笑ってしまう。いや、実際に笑いはしないのだけど、心がね、クスクスっと、なる。こういう具合に心がコショコショっと、あ、あ、あ、こそばい、みたいに、くすぐられる作品はイイですね。さきほどのセリフをパクらせてもらえば、「映画はイイ。映画だからイイ」という感じ。ものすごく「オモシロイ作品」というのではないのだけど・・・。
まったくレビューになってませんが、まぁ、たまには、ワタクシもこういう理屈抜きのことを言ってみたくなるんです。男の人の腕枕が心地良いように、抱かれて気持ちいい映画なのかもしれません。トリュフォーと和解したのかしらん、自分。こういう懐柔のされ方は、ちと照れますが。
トリュフォー映画、おいら、またしてものれず。
投稿日
2008/03/13
レビュアー
シニソーヤ
本編を見てて、どっかで見たストーリィだなあ、と思っていたら、なーんだこれ「勝手にしやがれ」と同じじゃん!なーんて思っちゃいました。
「勝手にしやがれ!」は高校のときに学校さぼって見に行きました。高校で大事な役をしていたときに、さぼったので、教室で立たされ、皆の前で叱られました。不条理を感じていたときなので、「大人は判ってくれない」心境でした。
「勝手」を見たときは、精神的に他の事で頭がいっぱいだったので、全然判りませんでした。本作もあんまり判りませんでした。
ひとつだけ判ったのは、トリュフォーの主人公は自分のようだ、という事です。そういう映画は正直全然のれません。自分が映画を見るのは夢の世界に行きたいのだからかなあ、と思います。すんません。個人的な論で。
悲しい話なんだけど楽しめる
投稿日
2007/05/10
レビュアー
レビュアー名未設定
いろんな要素が組み込まれていて確かに一貫性はないが1編の物語を読んでるようで僕は楽しめた。
(心の声なんかを描くことによって)男女間における微妙な心理も上手に描けてると思う。その辺はトリュフォーだな、うん。
実験的な手法も盛り込んだ長編2作目。
割と渋めな大人の映画といった趣で、夜に一人見たりするのが良いかもしれない。
時間も78分と観やすい作品です。
シャンソンの王者シャルル・アズナブールファン必見!
投稿日
2005/10/26
レビュアー
yaponchuka
この映画の中では歌ってはいないが、一応ピアニストという
設定で演じている地味な小男こそ、フランスシャンソン界の
大御所シャルル・アズナブール若かりし頃。
たしかに映画としては、二級のサスペンスかもしれないが、
なんだか、その古臭さとかフランス人らしい些細な部分への
こだわりが面白いといえば面白い。意外にこ洒落た一本。
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@ABのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- B上記@Aのほか、当社が不定期で実施する期間限定キャンペーンにおいて、キャンペーン開始時に、当社が定める参加条件を満たした方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。(但し、上記Bの対象者に限り、新作もレンタル対象となる場合があります)
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
ご利用の流れ
@ 会員登録
申し込みフォームへ記入したら登録完了!
A 作品をレンタル
借りたい作品をリストアップするだけ!
発送可能な商品を自宅にお届けします。
B ポストに返却
商品をポストに投函すればOK!
各プランはこちら
-
- 宅配レンタル 定額8プラン

-
- 「新作・準新作」が定額で月8枚レンタルできる!※1借り放題付き※2
- 新規登録する
-
- 宅配レンタル 定額4プラン

-
- 新規登録する
-
- 都度課金 プラン

-
- 新規登録する
※1 無料お試し期間中の「新作」レンタルは対象外です。
※2 借り放題はDVD「旧作」、CD「新作・準新作・旧作」が対象です。
ピアニストを撃て
(C)1960 LES FILMS DU CARROSSE