日本沈没 / 小林桂樹
全体の平均評価点: (5点満点)
(49)
解説・ストーリー
深海潜水艦・わだつみのなかで日本海溝の異変に気づいた小野寺と田所博士。二人は政界・財界のトップによる“D計画”のために働くことになり、綿密な調査の上、恐るべき推測に到達する。日本列島が海に沈もうとしているのだ……。小松左京の大ベストセラーの映画化。
深海潜水艦・わだつみのなかで日本海溝の異変に気づいた小野寺と田所博士。二人は政界・財界のトップによる“D計画”のために働くことになり、綿密な調査の上、恐るべき推測に到達する。日本列島が海に沈もうとしているのだ……。小松左京の大ベストセラーの映画化。
もっと見る▼
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@ABのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- B上記@Aのほか、当社が不定期で実施する期間限定キャンペーンにおいて、キャンペーン開始時に、当社が定める参加条件を満たした方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。(但し、上記Bの対象者に限り、新作もレンタル対象となる場合があります)
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
「日本沈没」 の解説・あらすじ・ストーリー
解説・ストーリー
深海潜水艦・わだつみのなかで日本海溝の異変に気づいた小野寺と田所博士。二人は政界・財界のトップによる“D計画”のために働くことになり、綿密な調査の上、恐るべき推測に到達する。日本列島が海に沈もうとしているのだ……。小松左京の大ベストセラーの映画化。
「日本沈没」 の作品情報
「日本沈没」 のキャスト・出演者/監督・スタッフ
日本沈没の詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
140分 |
|
1:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語 2:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語 3:ドルビーデジタル/ステレオ/日(解説)
|
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
TDV3211R |
2004年10月08日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
13枚
|
2人
|
0人
|
1:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語
2:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語
3:ドルビーデジタル/ステレオ/日(解説)
日本沈没の詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
140分 |
|
1:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語 2:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語 3:ドルビーデジタル/ステレオ/日(解説)
|
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
TDV3211R |
2004年10月08日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
13枚
|
2人
|
0人
|
1:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語
2:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語
3:ドルビーデジタル/ステレオ/日(解説)
TSUTAYAだから可能な圧倒的作品数!!
洋画・邦画
約35,500
タイトル以上
国内ドラマも一部含まれております
※2022年2月 現在のタイトル数
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@ABのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- B上記@Aのほか、当社が不定期で実施する期間限定キャンペーンにおいて、キャンペーン開始時に、当社が定める参加条件を満たした方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。(但し、上記Bの対象者に限り、新作もレンタル対象となる場合があります)
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
ユーザーレビュー:49件
涙ぐむタイミングが同じでした。
劇中内の登場人物達が、日本と云う愛する国と人を想い悩み、悟り、「愛し続ける」決意をする場面では、画面の中の人物同様、涙ぐむ程、日本と云う国家を忠実に表したストーリーと俳優達の熱量の大きさを感じてました。
藤岡さんや丹波さん始め、この頃の俳優さん達はビジュアルも演技も美しいですね。
現在を思うと、この辺りまでは「銀幕スター」なのだろうと感じました。
このレビューは気に入りましたか?
4人の会員が気に入ったと投稿しています
四十年前の映画、名優ぶりきわだつ
たまたま旧作をレンタルして見た日に、出演者の夏八木勲が
「徹子の部屋」に出演してて、おじいさんになっていてビックリ。
続いてテレビで流れた、「大滝秀治さんのお別れの会」に、
藤岡弘、が参列している模様が映った。最前列には故・二谷英明の
奥さまの白川由美の姿があった。
1977年の「特捜最前線」放送開始から遡ること数年、藤岡弘と
二谷英明が既にかなり濃い共演をしていたとを、子どもの頃に
この映画を見たときには、まったく意識していなかった。
今回、今さらながらのあらたな発見だった。
脚本も監督も骨太なつくりをしていて、公開から40年近く経って
いるのに、全然しょぼく感じなかった。それどころか、リメイク版の
「日本沈没」の残念!ぶりが、より一層際立った。
いまの邦画界でも、名優が結集したオールスターキャストの
こういう映画の新作を作ってほしいけど、無理かなー…。
このレビューは気に入りましたか?
4人の会員が気に入ったと投稿しています
30年以上前の終末思想。
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを表示する
当時、ベストセラーになった小説の映画化。近年でもリメイクが出ているくらいの名作兼大作ですね。
典型的な終末思想ですが、日本人てこういうものをすぐに受け入れてしまうところがありますね。
この映画の20年程前に初代ゴジラが公開されたわけですが、ゴジラは日本を崩壊させる存在をゴジラという怪物に置き換えて映画にされました。
熱狂的にその映画を観た世代が大人になって、地震大国日本で自分達の足元が崩壊していくという悲観的なストーリーを受け入れた格好ですね。
さて、日本列島が全て沈没するというストーリーはすぐには現実的な話としては受け入れられませんが、公害や温暖化で日本列島に住めなくなる時代というのは遠からず訪れそうな気もします。
映画の中でも首相役の丹波哲郎が必死に日本人の移住先を探す為に奔走する訳ですが日本人を大量に受け入れてくれる国はあるのでしょうか?
映画の中では何とか世界中が少しずつ日本人を引き受けてくれるようになっていますが、当時の日本から現在の日本になるまでに世界が受け入れてくれるようになったのでしょうか。
そう考えながら観ると、作品自体がリアリティを持つというより、作品が現実世界に迫っているリアリティに気付かせてくれるという気がします。
映画自体の感想に話を移すと、まあまあ面白かったですがなにしろ相当古い映画ですので好みが分かれるところではないかと思います。
あと、個人的に気になったのは画面全体の暗さですね。なんというか細かいものや隅の方が暗くて見にくかった印象があります。特に丹波さんが出ているシーンはその割合が顕著だったような気がします。
違う意味で部屋を明るくしてご覧になってください。
そういえば、去年くらいに原作に続編が出ましたね。世界中で難民化した日本人がどうなったか、国家としての日本は復活できるのか?といった内容だった気がします。
こちらも映画化してほしいものですね。
このレビューは気に入りましたか?
4人の会員が気に入ったと投稿しています
日本が沈没したら
小松左京氏の最大のヒット作であるこの作品は、映画でもかなりヒットしたようです。たしかにこれはすごい。娯楽作品としても面白いし、パニック映画としても、また日本人としてのアイデンティティだとか、価値観、国家観を考える上でも非常にまじめに真摯に考えさせられる、価値のある映画だと思いました。
私はリメイク版を見ていないのでなんともいえませんが、某サイトでリメイク版の内容を見てしまいました。それによると、リメイク版は中途半端な終わり方をしてしまうそうです。それに比べると、こちらのほうが原作に忠実だとか。
日本が沈没するならば、ということを考えると、2時間ちょっとの映画だと描ききれないと思います。そういう意味では少し物足りない部分もありましたが、映画としてはうまくまとまっていて、睡魔に襲われることもないし、意味がわからなくて悩んでしまうこともありませんでした。
今度は、リメイク版も借りて観てみたいと思います。
呼塚的評:80点
このレビューは気に入りましたか?
4人の会員が気に入ったと投稿しています
再映画化に期待です
投稿日:2005/12/01
レビュアー:ケイアイ
原作がすごく面白く、当時の映画としてはかなりの話題作でした。当時ビデオはありませんから、当然劇場でみたわけですが、そのときは、結構驚きと感動した覚えがあります。しかし、特撮の技術は、日に日に進歩しているわけですから、今の技術でこれを映画化すれば、当然すばらしいスペクタクル映画になるでしょう。
地震の多い日本ですから、ありえないとは言えないし、警告を発する映画にもなりうるのではないかと思います。再映画化されるそうで、期待です。
このレビューは気に入りましたか?
4人の会員が気に入ったと投稿しています
ユーザーレビュー
涙ぐむタイミングが同じでした。
投稿日
2019/04/02
レビュアー
kuroyagi
劇中内の登場人物達が、日本と云う愛する国と人を想い悩み、悟り、「愛し続ける」決意をする場面では、画面の中の人物同様、涙ぐむ程、日本と云う国家を忠実に表したストーリーと俳優達の熱量の大きさを感じてました。
藤岡さんや丹波さん始め、この頃の俳優さん達はビジュアルも演技も美しいですね。
現在を思うと、この辺りまでは「銀幕スター」なのだろうと感じました。
四十年前の映画、名優ぶりきわだつ
投稿日
2012/10/22
レビュアー
ムービーたろう
たまたま旧作をレンタルして見た日に、出演者の夏八木勲が
「徹子の部屋」に出演してて、おじいさんになっていてビックリ。
続いてテレビで流れた、「大滝秀治さんのお別れの会」に、
藤岡弘、が参列している模様が映った。最前列には故・二谷英明の
奥さまの白川由美の姿があった。
1977年の「特捜最前線」放送開始から遡ること数年、藤岡弘と
二谷英明が既にかなり濃い共演をしていたとを、子どもの頃に
この映画を見たときには、まったく意識していなかった。
今回、今さらながらのあらたな発見だった。
脚本も監督も骨太なつくりをしていて、公開から40年近く経って
いるのに、全然しょぼく感じなかった。それどころか、リメイク版の
「日本沈没」の残念!ぶりが、より一層際立った。
いまの邦画界でも、名優が結集したオールスターキャストの
こういう映画の新作を作ってほしいけど、無理かなー…。
30年以上前の終末思想。
投稿日
2008/02/19
レビュアー
雑種犬ラック
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを表示する
当時、ベストセラーになった小説の映画化。近年でもリメイクが出ているくらいの名作兼大作ですね。
典型的な終末思想ですが、日本人てこういうものをすぐに受け入れてしまうところがありますね。
この映画の20年程前に初代ゴジラが公開されたわけですが、ゴジラは日本を崩壊させる存在をゴジラという怪物に置き換えて映画にされました。
熱狂的にその映画を観た世代が大人になって、地震大国日本で自分達の足元が崩壊していくという悲観的なストーリーを受け入れた格好ですね。
さて、日本列島が全て沈没するというストーリーはすぐには現実的な話としては受け入れられませんが、公害や温暖化で日本列島に住めなくなる時代というのは遠からず訪れそうな気もします。
映画の中でも首相役の丹波哲郎が必死に日本人の移住先を探す為に奔走する訳ですが日本人を大量に受け入れてくれる国はあるのでしょうか?
映画の中では何とか世界中が少しずつ日本人を引き受けてくれるようになっていますが、当時の日本から現在の日本になるまでに世界が受け入れてくれるようになったのでしょうか。
そう考えながら観ると、作品自体がリアリティを持つというより、作品が現実世界に迫っているリアリティに気付かせてくれるという気がします。
映画自体の感想に話を移すと、まあまあ面白かったですがなにしろ相当古い映画ですので好みが分かれるところではないかと思います。
あと、個人的に気になったのは画面全体の暗さですね。なんというか細かいものや隅の方が暗くて見にくかった印象があります。特に丹波さんが出ているシーンはその割合が顕著だったような気がします。
違う意味で部屋を明るくしてご覧になってください。
そういえば、去年くらいに原作に続編が出ましたね。世界中で難民化した日本人がどうなったか、国家としての日本は復活できるのか?といった内容だった気がします。
こちらも映画化してほしいものですね。
日本が沈没したら
投稿日
2007/06/12
レビュアー
続、呼塚の男
小松左京氏の最大のヒット作であるこの作品は、映画でもかなりヒットしたようです。たしかにこれはすごい。娯楽作品としても面白いし、パニック映画としても、また日本人としてのアイデンティティだとか、価値観、国家観を考える上でも非常にまじめに真摯に考えさせられる、価値のある映画だと思いました。
私はリメイク版を見ていないのでなんともいえませんが、某サイトでリメイク版の内容を見てしまいました。それによると、リメイク版は中途半端な終わり方をしてしまうそうです。それに比べると、こちらのほうが原作に忠実だとか。
日本が沈没するならば、ということを考えると、2時間ちょっとの映画だと描ききれないと思います。そういう意味では少し物足りない部分もありましたが、映画としてはうまくまとまっていて、睡魔に襲われることもないし、意味がわからなくて悩んでしまうこともありませんでした。
今度は、リメイク版も借りて観てみたいと思います。
呼塚的評:80点
再映画化に期待です
投稿日
2005/12/01
レビュアー
ケイアイ
原作がすごく面白く、当時の映画としてはかなりの話題作でした。当時ビデオはありませんから、当然劇場でみたわけですが、そのときは、結構驚きと感動した覚えがあります。しかし、特撮の技術は、日に日に進歩しているわけですから、今の技術でこれを映画化すれば、当然すばらしいスペクタクル映画になるでしょう。
地震の多い日本ですから、ありえないとは言えないし、警告を発する映画にもなりうるのではないかと思います。再映画化されるそうで、期待です。
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@ABのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- B上記@Aのほか、当社が不定期で実施する期間限定キャンペーンにおいて、キャンペーン開始時に、当社が定める参加条件を満たした方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。(但し、上記Bの対象者に限り、新作もレンタル対象となる場合があります)
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
ご利用の流れ
@ 会員登録
申し込みフォームへ記入したら登録完了!
A 作品をレンタル
借りたい作品をリストアップするだけ!
発送可能な商品を自宅にお届けします。
B ポストに返却
商品をポストに投函すればOK!
各プランはこちら
-
- 宅配レンタル 定額8プラン

-
- 「新作・準新作」が定額で月8枚レンタルできる!※1借り放題付き※2
- 新規登録する
-
- 宅配レンタル 定額4プラン

-
- 新規登録する
-
- 都度課金 プラン

-
- 新規登録する
※1 無料お試し期間中の「新作」レンタルは対象外です。
※2 借り放題はDVD「旧作」、CD「新作・準新作・旧作」が対象です。
日本沈没