こちらの作品もおすすめ
こちらの作品もおすすめ
「未来世紀ブラジル」「バロン」のテリー・ギリアム監督が贈るミステリアス・ファンタジー。主演のヒース・レジャーは、本作撮影半ばに急死し、これが遺作となる。ジョニー・デップ、ジュード・ロウ、コリン・ファレルの3人が彼の後を引き継ぎ完成に漕ぎ着けた。一人の少女を助けるため、現実世界と幻想世界を行き来する主人公の姿をイマジネーションあふれる映像で描き出す。2007年、ロンドン。パルナサス博士率いる旅芸人一座がやって来る。出し物は、心の中の欲望を具現化する摩訶不思議な装置“イマジナリウム”。そんなパルナサス博士は、かつて悪魔のMr.ニックとある契約を交わしたばかりに、3日後に迫った娘の16歳の誕生日に彼女を差し出さなければならなかったのだが…。
製作年: |
2009年 |
---|---|
製作国: |
イギリス/カナダ |
原題: |
THE IMAGINARIUM OF DOCTOR PARNASSUS |
監督: |
テリー・ギリアム |
---|---|
製作: |
ウィリアム・ヴィンス 、 エイミー・ギリアム 、 サミュエル・ハディダ 、 テリー・ギリアム |
製作総指揮: |
デイヴ・ヴァロー 、 ヴィクター・ハディダ |
出演: |
ヒース・レジャー 、 クリストファー・プラマー 、 ジョニー・デップ 、 ジュード・ロウ 、 コリン・ファレル 、 リリー・コール 、 アンドリュー・ガーフィールド 、 トム・ウェイツ |
脚本: |
チャールズ・マッケオン 、 テリー・ギリアム 、 チャールズ・マッケオン |
---|---|
撮影: |
ニコラ・ペコリーニ |
音楽: |
マイケル・ダナ 、 マイケル・ターナー 、 ジェフ・ダナ |
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
124分 | 日本語・日本語吹替え用字幕 | 1:ドルビーデジタル/ステレオ/英語 2:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語 3:ドルビーデジタル/ステレオ/音声解説 |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
PG-12 | GNBR8508 | 2010年07月02日 |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
36枚 | 2人 | 0人 |
収録時間:
124分
字幕:
日本語・日本語吹替え用字幕
音声:
1:ドルビーデジタル/ステレオ/英語
2:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語
3:ドルビーデジタル/ステレオ/音声解説
レイティング:
PG-12
記番:
GNBR8508
レンタル開始日:
2010年07月02日
在庫枚数
36枚
1位登録者:
2人
2位登録者:
0人
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
124分 | 日本語・日本語吹替え用字幕・音声解説用字幕 | |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
PG-12 | GNXR7001 | 2010年07月02日 |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
12枚 | 0人 | 0人 |
収録時間:
124分
字幕:
日本語・日本語吹替え用字幕・音声解説用字幕
音声:
レイティング:
PG-12
記番:
GNXR7001
レンタル開始日:
2010年07月02日
在庫枚数
12枚
1位登録者:
0人
2位登録者:
0人
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
124分 | 日本語・日本語吹替え用字幕 | 1:ドルビーデジタル/ステレオ/英語 2:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語 3:ドルビーデジタル/ステレオ/音声解説 |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
PG-12 | GNBR8508 | 2010年07月02日 |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
36枚 | 2人 | 0人 |
収録時間:
124分
字幕:
日本語・日本語吹替え用字幕
音声:
1:ドルビーデジタル/ステレオ/英語
2:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語
3:ドルビーデジタル/ステレオ/音声解説
レイティング:
PG-12
記番:
GNBR8508
レンタル開始日:
2010年07月02日
在庫枚数
36枚
1位登録者:
2人
2位登録者:
0人
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
124分 | 日本語・日本語吹替え用字幕・音声解説用字幕 | |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
PG-12 | GNXR7001 | 2010年07月02日 |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
12枚 | 0人 | 0人 |
収録時間:
124分
字幕:
日本語・日本語吹替え用字幕・音声解説用字幕
音声:
レイティング:
PG-12
記番:
GNXR7001
レンタル開始日:
2010年07月02日
在庫枚数
12枚
1位登録者:
0人
2位登録者:
0人
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
この作品に関するあなたの感想や意見を書いてみませんか?
まず初めに、映画や小説でミステリー好きな方にはおすすめしません。
この映画に答えはないし、物語の意味を追い出したらたぶん不快なだけだからです。
ストーリーに謎はないし、終わりもありません。
万人受けする映画ではないと思いますが、私のベスト10に入るすばらしい映画です。
ギリアム好きの方には自信を持っておすすめできます。
世界観、ストーリー、キャラクター、美術、どれをとっても最高にギリアムらしい!
きっといいだろうなとは思ってましたが、実際に観てとても良かった。
「未来世紀ブラジル」から現在にまで、彼の映画は繋がっていると思いました。原点回帰の感もあります。
ギリアムの特徴であるファンタジックな要素を、現代の特殊効果が見事に実現していました。
私はあまりCGバリバリの映像は好きではないんですが、世界観にぴったりはまっていて良かったです。
この人はぶれないですね。ぶれないというのはすごいことです。
ストーリーが難解といわれていますが、感じたように受け取れば充分楽しめる映画です。
小説や映画だと、なぜか理屈を求めてしまう感がありますが、現実はあやふやで不条理なことばかり。
私には完璧に辻褄のあうストーリーよりも、この映画の方がリアルに思えます。
このレビューは気に入りましたか? 0人の会員が気に入ったと投稿しています
最初とまどったけど、なじんできたら楽しめました。ちょっと時間が長くて、摩訶不思議な世界で、少しややこしい設定なので、あんまり深く考えないで見たほうが良いかも。特に作品の完成までの経緯を事前に知っていた方が楽しめると思います。そうすると役者は豪華だし、上手に作られていると感心すると思います。
このレビューは気に入りましたか? 0人の会員が気に入ったと投稿しています
ダークナイトでクリスチャン・ベールを完全に食った演技を見せたヒース・レジャーの遺作というので見てみました。
映像は確かにきれいで、幻想的なのですが、
物語は最後まで見てもよくわかりませんでした。
人の欲望をえぐりだしたかったのかしらん。。。
個人的にはジョニー・デップがすてきでした。
このレビューは気に入りましたか? 0人の会員が気に入ったと投稿しています
摩訶不思議…でも好きですよ。
夢の中に出てくるきれいな風景を観てるような感覚です。
このレビューは気に入りましたか? 0人の会員が気に入ったと投稿しています
Dr.パルナサスの鏡
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
ユーザーレビュー:132件
投稿日
2010/09/18
レビュアー
chocoholicまず初めに、映画や小説でミステリー好きな方にはおすすめしません。
この映画に答えはないし、物語の意味を追い出したらたぶん不快なだけだからです。
ストーリーに謎はないし、終わりもありません。
万人受けする映画ではないと思いますが、私のベスト10に入るすばらしい映画です。
ギリアム好きの方には自信を持っておすすめできます。
世界観、ストーリー、キャラクター、美術、どれをとっても最高にギリアムらしい!
きっといいだろうなとは思ってましたが、実際に観てとても良かった。
「未来世紀ブラジル」から現在にまで、彼の映画は繋がっていると思いました。原点回帰の感もあります。
ギリアムの特徴であるファンタジックな要素を、現代の特殊効果が見事に実現していました。
私はあまりCGバリバリの映像は好きではないんですが、世界観にぴったりはまっていて良かったです。
この人はぶれないですね。ぶれないというのはすごいことです。
ストーリーが難解といわれていますが、感じたように受け取れば充分楽しめる映画です。
小説や映画だと、なぜか理屈を求めてしまう感がありますが、現実はあやふやで不条理なことばかり。
私には完璧に辻褄のあうストーリーよりも、この映画の方がリアルに思えます。
投稿日
2010/09/16
レビュアー
トーチ最初とまどったけど、なじんできたら楽しめました。ちょっと時間が長くて、摩訶不思議な世界で、少しややこしい設定なので、あんまり深く考えないで見たほうが良いかも。特に作品の完成までの経緯を事前に知っていた方が楽しめると思います。そうすると役者は豪華だし、上手に作られていると感心すると思います。
投稿日
2010/09/13
レビュアー
トコ7ダークナイトでクリスチャン・ベールを完全に食った演技を見せたヒース・レジャーの遺作というので見てみました。
映像は確かにきれいで、幻想的なのですが、
物語は最後まで見てもよくわかりませんでした。
人の欲望をえぐりだしたかったのかしらん。。。
個人的にはジョニー・デップがすてきでした。