モービウス / ジャレッド・レト
モービウス
/ダニエル・エスピノーサ
平均評価点:
予告編を検索
全体の平均評価点: (5点満点)
(21)
解説・ストーリー
マーベル・コミックスでスパイダーマンの宿敵として描かれているヴィラン“モービウス”を主人公に贈るアクション・アドベンチャー大作。主演は「レクイエム・フォー・ドリーム」のジャレッド・レトー。監督は「デンジャラス・ラン」のダニエル・エスピノーサ。マイケル・モービウスは天才医師だったが、自らも幼い頃から血液の難病に苦しんでいた。同じ病を患う親友マイロのためにも早く治療法を見つけたいと焦る彼は、コウモリの血清を投与するという禁断の実験を自らの身体で試してしまう。すると病気を克服したばかりか、飛行能力やレーダー感知能力といった人間を超えたまるでコウモリのような能力も手にしていた。しかしその代償はあまりにも大きく、絶えず血への渇望に苦しむことに。そんなモービウスの前にマイロが現れ、血清を投与してほしいと懇願するが…。 JAN:4547462126016
マーベル・コミックスでスパイダーマンの宿敵として描かれているヴィラン“モービウス”を主人公に贈るアクション・アドベンチャー大作。主演は「レクイエム・フォー・ドリーム」のジャレッド・レトー。監督は「デンジャラス・ラン」のダニエル・エスピノーサ。マイケル・モービウスは天才医師だったが、自らも幼い頃から血液の難病に苦しんでいた。同じ病を患う親友マイロのためにも早く治療法を見つけたいと焦る彼は、コウモリの血清を投与するという禁断の実験を自らの身体で試してしまう。すると病気を克服したばかりか、飛行能力やレーダー感知能力といった人間を超えたまるでコウモリのような能力も手にしていた。しかしその代償はあまりにも大きく、絶えず血への渇望に苦しむことに。そんなモービウスの前にマイロが現れ、血清を投与してほしいと懇願するが…。 JAN:4547462126016
もっと見る▼
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@ABのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- B上記@Aのほか、当社が不定期で実施する期間限定キャンペーンにおいて、キャンペーン開始時に、当社が定める参加条件を満たした方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。(但し、上記Bの対象者に限り、新作もレンタル対象となる場合があります)
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
「モービウス」 の解説・あらすじ・ストーリー
解説・ストーリー
マーベル・コミックスでスパイダーマンの宿敵として描かれているヴィラン“モービウス”を主人公に贈るアクション・アドベンチャー大作。主演は「レクイエム・フォー・ドリーム」のジャレッド・レトー。監督は「デンジャラス・ラン」のダニエル・エスピノーサ。マイケル・モービウスは天才医師だったが、自らも幼い頃から血液の難病に苦しんでいた。同じ病を患う親友マイロのためにも早く治療法を見つけたいと焦る彼は、コウモリの血清を投与するという禁断の実験を自らの身体で試してしまう。すると病気を克服したばかりか、飛行能力やレーダー感知能力といった人間を超えたまるでコウモリのような能力も手にしていた。しかしその代償はあまりにも大きく、絶えず血への渇望に苦しむことに。そんなモービウスの前にマイロが現れ、血清を投与してほしいと懇願するが…。 JAN:4547462126016
「モービウス」 の作品情報
「モービウス」 のキャスト・出演者/監督・スタッフ
モービウスの詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
104分 |
日・日(バリアフリー)・英 |
英:ドルビーデジタル5.1ch、日:ドルビーデジタル5.1ch |
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
RDD81769 |
2022年07月27日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
16枚
|
1人
|
1人
|
英:ドルビーデジタル5.1ch、日:ドルビーデジタル5.1ch
【Blu-ray】モービウス(ブルーレイ)の詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
104分 |
|
|
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
BRR81769 |
2022年07月27日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
19枚
|
1人
|
0人
|
モービウスの詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
104分 |
日・日(バリアフリー)・英 |
英:ドルビーデジタル5.1ch、日:ドルビーデジタル5.1ch |
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
RDD81769 |
2022年07月27日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
16枚
|
1人
|
1人
|
英:ドルビーデジタル5.1ch、日:ドルビーデジタル5.1ch
【Blu-ray】モービウス(ブルーレイ)の詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
104分 |
|
|
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
BRR81769 |
2022年07月27日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
19枚
|
1人
|
0人
|
TSUTAYAだから可能な圧倒的作品数!!
洋画・邦画
約35,500
タイトル以上
国内ドラマも一部含まれております
※2022年2月 現在のタイトル数
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@ABのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- B上記@Aのほか、当社が不定期で実施する期間限定キャンペーンにおいて、キャンペーン開始時に、当社が定める参加条件を満たした方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。(但し、上記Bの対象者に限り、新作もレンタル対象となる場合があります)
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
ユーザーレビュー:21件
シン・バットマン
これはマーベル作品だという。
冒頭お馴染みのアメコミがめくれる
マーベル作品の映像が出た時
?が頭に浮かびました。
マーベル・シネマティック・ユニバースには
この作品が名を連ねていた記憶がない。
観る前に調べると
マーベル作品ではあるものの
ユニバースには関連していないとか。
なんだ
ややこしいなーと思いながら
再び鑑賞してみると
これが意外にも面白い。
ストーリーは王道と言ってもいいもので
わかりやすくていいです。
主人公のモービウスを演じたのは
年を取ってきて
どんどんいい役者になってきたジャレッド・レト。
(50歳オーバーには見えない)
長髪にダークな雰囲気も似合ってて
見事にモービウスにハマってました。
マーベルの対抗世界である
DCユニバースでは
「スーサイド・スクワッド」で
ジョーカーを演じていました。
彼も数少ないDCとマーベルの
両ユニバースに登場した役者のひとりですね。
そしてDCでは
変態コスプレストイック野郎「バットマン」の
宿敵でもあったのですが
今回は正真正銘コウモリの化身となり
最近の流行りに乗れば
「シン・バットマン」と命名したい感じ。
続編もありそうだし
最後まで観ると
マーベル作品であり
所属は「SSU」という
スパーダーマンを主人公とした
ユニバースであることも判明。
となれば将来的には
マーベルのユニバースと合体もありそう。
この先が観たいと思わせる要素
ワクワクさせるものが多かったので
続編に期待しています。
期待し過ぎない程度に期待しています。
アクションシーンの
あれは風の表現でしょうか。
空気が揺れているような表現がカッコ良かったです。
モービウスの友人を演じたマット・スミスは
いつもそうですが「顔で得」してます。
モービウスの同僚医師を演じた
アドリア・アルホナがステキ
演じている役もステキでした。
このレビューは気に入りましたか?
2人の会員が気に入ったと投稿しています
ヴェノムとかぶらないように?
投稿日:2022/08/23
レビュアー:ぴよさん
緑がかった暗闇シーンの多さと主人公の顔色の悪さで、観続けるうちにどうにも気持ちが
暗くなっていく。画的なそれはしょうがないが、問題は物語の方にもあるように思う。
モービウスと親友マイロが、人生の大半を病とともに過ごし続ける悲運。かれらのキャラ
付けは真に迫ってる。で、血清によって、そこから解き放たれたはずが、科学の「呪い」に
蝕まれてしまう…
ここで一瞬でも、彼らに明るい画と共に、治ったという喜びを感じさせてあげられば、
観る側にとって良いアクセントになり得たが。 監督D・エスピノーサは、世界観を徹底させ
すぎるあまり、終始、ダークな画面を見せ続ける。
同じく夜の街が舞台となる『ヴェノム』に爽快感があったのは、得られた能力が視覚的に
分かりやすかったこと。また悪役たちが、ちゃんと悪役だったことにある。
エスピノーサは『ヴェノム』との差別化を意識したのかもしれない。モービウスの能力は、
超聴覚や滑空能力なのだが、本編ではそれらが「決め手」にはならない。雑然とした街の中
から、特定の声を聞き取り、超音波エコーで位置特定をする…ヴェノムの単純明快さに比べ、
なんとも地味で分かりにくい能力。演出的にもバックが暗く、それなのにむやみにアクション
のスピードだけは上げるので、ますます伝わりづらくなってしまう。
そもそもモービウス自体が生粋のヴィランと言えず、スパイダーマンと敵対こそすれ、悪事
に邁進するわけでないキャラ。かといってヴェノムのような本能のまま暴れまわるという
割り切りも無い中途半端さがある。
同じ血清を打ったマイロがすぐに彼と同じ能力を持ってしまうために、モービウスの凄さ
が伝わらない。そもそも可哀想なマイロを悪役に仕立てることが正解だったか。どう転んでも
暗い結末しか予感させないのに。
そんな様々のネガティブな要素が邪魔になって、マーベル的爽快感が失われてしまったよう
に思う。
終わり間際、ヴァルチャー(M・キートン)が現れて「やっとちょっとは面白くなるか。
でもスパイダーとやるより、ブレイドと当たる方が燃えそうだな」なんて思ってるうちに…
…ありゃ、終わっちまうのね。
このレビューは気に入りましたか?
2人の会員が気に入ったと投稿しています
結構好きでしたが・・・
投稿日:2022/08/02
レビュアー:静かなる海
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを表示する
アメコミものならこんなものでしょう。
設定は雑でしたが結構面白かったです。
コウモリの能力がつくのはいいのですが、なんで吸血鬼っぽかったり、突然飛べたり・・・少し強引かも(笑
さて天才医師のモービウスですが、なんの病気かは分かりませんが、血液の不治の病らしい。
その病の治療のため、コウモリより作成した血清を作り、自分に投与しますが・・・
人間とコウモリの遺伝子が混ざるみたい。
そうしてコウモリの能力を持ったヒーロー?が誕生します。
ただその血清には副作用があり、一定時間血を飲まないと意識を失い暴走してしまうため、他人に使えません。
同じ病の親友マイロが治ったモービウスを見て、自分にもうって欲しいと懇願しますが・・・
血清を盗み、暴走し殺人を続けるマイロを止めるために、モービウスが戦いを挑みます。
一応、原作ではヴィランらしいのですが・・・
わたくし的にモービウスが本作を見る限りなんでヴィランなのか正直、釈然としません。
そしてエンドロールで次作への含みを残しつつ終わります。
ヴィランになるのかな?
次作が楽しみです。
このレビューは気に入りましたか?
2人の会員が気に入ったと投稿しています
これも、見れば分かる!
このレビューは気に入りましたか?
1人の会員が気に入ったと投稿しています
ちよっと異質のヴァンパイヤ
投稿日:2023/11/01
レビュアー:こうさま
ヴァンパイヤ作品ではあるが従来の古典モノとは少し違う味付けになっている。
天才医師であるマイケル・モービス、幼い頃から血液系疾患を患い歩行もままならない体だったが、医師となり人工血液を開発するほどの業績をあげノーベル賞候補にまでなるのだが、それさえも辞退してしまう。
彼の研究の最終地は自分を苦しめている病を治す血清の完成、コウモリの血を基にした研究もほぼ完成段階、女性医師の協力を得て自身による生体実験を海上のタンカーの中で実施、その結果自身の身体能力はオリムピツク選手並に向上、しかしコウモリの血のせいか、ヴァンパイヤ化している自分に気が付く、いつの間にか船に乗り込んでいた傭兵軍団を全滅させ、その生き血を活力にしていたことに気がつくモービス。
医師の意識に戻った彼は自身の変化を記録しょうとするが激しい喉の渇きに苦しめられる、「血が欲しい」保存庫にあった人工血液を飲むがその効果は6時間程度でだんだんと短くなってくる、人間の生き血が欲しい、その欲望をなんとか制御しなければならない。
一方幼い時から親友であり同じ病気を患っていたマイロが現れモービスの状態を見て自分にもその血清を打てと迫るが、怪物化するのは自分一人で充分とこれを拒否するものの、マイロはそれを手にいれてしまつたようだ。
怪物化しょうとしている自分を抹消しようとするモービウスとその力を進化と捉え残虐行為も辞さないマイロとの闘いが開始されるのだ。
この辺りが従来のヴアンパイヤ作品と違うところで結末が楽しみになるところ。
さてモービウスはこれからどうなるのだろう。
このレビューは気に入りましたか?
0人の会員が気に入ったと投稿しています
ユーザーレビュー
シン・バットマン
投稿日
2023/04/02
レビュアー
ビンス
これはマーベル作品だという。
冒頭お馴染みのアメコミがめくれる
マーベル作品の映像が出た時
?が頭に浮かびました。
マーベル・シネマティック・ユニバースには
この作品が名を連ねていた記憶がない。
観る前に調べると
マーベル作品ではあるものの
ユニバースには関連していないとか。
なんだ
ややこしいなーと思いながら
再び鑑賞してみると
これが意外にも面白い。
ストーリーは王道と言ってもいいもので
わかりやすくていいです。
主人公のモービウスを演じたのは
年を取ってきて
どんどんいい役者になってきたジャレッド・レト。
(50歳オーバーには見えない)
長髪にダークな雰囲気も似合ってて
見事にモービウスにハマってました。
マーベルの対抗世界である
DCユニバースでは
「スーサイド・スクワッド」で
ジョーカーを演じていました。
彼も数少ないDCとマーベルの
両ユニバースに登場した役者のひとりですね。
そしてDCでは
変態コスプレストイック野郎「バットマン」の
宿敵でもあったのですが
今回は正真正銘コウモリの化身となり
最近の流行りに乗れば
「シン・バットマン」と命名したい感じ。
続編もありそうだし
最後まで観ると
マーベル作品であり
所属は「SSU」という
スパーダーマンを主人公とした
ユニバースであることも判明。
となれば将来的には
マーベルのユニバースと合体もありそう。
この先が観たいと思わせる要素
ワクワクさせるものが多かったので
続編に期待しています。
期待し過ぎない程度に期待しています。
アクションシーンの
あれは風の表現でしょうか。
空気が揺れているような表現がカッコ良かったです。
モービウスの友人を演じたマット・スミスは
いつもそうですが「顔で得」してます。
モービウスの同僚医師を演じた
アドリア・アルホナがステキ
演じている役もステキでした。
ヴェノムとかぶらないように?
投稿日
2022/08/23
レビュアー
ぴよさん
緑がかった暗闇シーンの多さと主人公の顔色の悪さで、観続けるうちにどうにも気持ちが
暗くなっていく。画的なそれはしょうがないが、問題は物語の方にもあるように思う。
モービウスと親友マイロが、人生の大半を病とともに過ごし続ける悲運。かれらのキャラ
付けは真に迫ってる。で、血清によって、そこから解き放たれたはずが、科学の「呪い」に
蝕まれてしまう…
ここで一瞬でも、彼らに明るい画と共に、治ったという喜びを感じさせてあげられば、
観る側にとって良いアクセントになり得たが。 監督D・エスピノーサは、世界観を徹底させ
すぎるあまり、終始、ダークな画面を見せ続ける。
同じく夜の街が舞台となる『ヴェノム』に爽快感があったのは、得られた能力が視覚的に
分かりやすかったこと。また悪役たちが、ちゃんと悪役だったことにある。
エスピノーサは『ヴェノム』との差別化を意識したのかもしれない。モービウスの能力は、
超聴覚や滑空能力なのだが、本編ではそれらが「決め手」にはならない。雑然とした街の中
から、特定の声を聞き取り、超音波エコーで位置特定をする…ヴェノムの単純明快さに比べ、
なんとも地味で分かりにくい能力。演出的にもバックが暗く、それなのにむやみにアクション
のスピードだけは上げるので、ますます伝わりづらくなってしまう。
そもそもモービウス自体が生粋のヴィランと言えず、スパイダーマンと敵対こそすれ、悪事
に邁進するわけでないキャラ。かといってヴェノムのような本能のまま暴れまわるという
割り切りも無い中途半端さがある。
同じ血清を打ったマイロがすぐに彼と同じ能力を持ってしまうために、モービウスの凄さ
が伝わらない。そもそも可哀想なマイロを悪役に仕立てることが正解だったか。どう転んでも
暗い結末しか予感させないのに。
そんな様々のネガティブな要素が邪魔になって、マーベル的爽快感が失われてしまったよう
に思う。
終わり間際、ヴァルチャー(M・キートン)が現れて「やっとちょっとは面白くなるか。
でもスパイダーとやるより、ブレイドと当たる方が燃えそうだな」なんて思ってるうちに…
…ありゃ、終わっちまうのね。
結構好きでしたが・・・
投稿日
2022/08/02
レビュアー
静かなる海
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを表示する
アメコミものならこんなものでしょう。
設定は雑でしたが結構面白かったです。
コウモリの能力がつくのはいいのですが、なんで吸血鬼っぽかったり、突然飛べたり・・・少し強引かも(笑
さて天才医師のモービウスですが、なんの病気かは分かりませんが、血液の不治の病らしい。
その病の治療のため、コウモリより作成した血清を作り、自分に投与しますが・・・
人間とコウモリの遺伝子が混ざるみたい。
そうしてコウモリの能力を持ったヒーロー?が誕生します。
ただその血清には副作用があり、一定時間血を飲まないと意識を失い暴走してしまうため、他人に使えません。
同じ病の親友マイロが治ったモービウスを見て、自分にもうって欲しいと懇願しますが・・・
血清を盗み、暴走し殺人を続けるマイロを止めるために、モービウスが戦いを挑みます。
一応、原作ではヴィランらしいのですが・・・
わたくし的にモービウスが本作を見る限りなんでヴィランなのか正直、釈然としません。
そしてエンドロールで次作への含みを残しつつ終わります。
ヴィランになるのかな?
次作が楽しみです。
これも、見れば分かる!
投稿日
2022/08/30
レビュアー
rokichan
ちよっと異質のヴァンパイヤ
投稿日
2023/11/01
レビュアー
こうさま
ヴァンパイヤ作品ではあるが従来の古典モノとは少し違う味付けになっている。
天才医師であるマイケル・モービス、幼い頃から血液系疾患を患い歩行もままならない体だったが、医師となり人工血液を開発するほどの業績をあげノーベル賞候補にまでなるのだが、それさえも辞退してしまう。
彼の研究の最終地は自分を苦しめている病を治す血清の完成、コウモリの血を基にした研究もほぼ完成段階、女性医師の協力を得て自身による生体実験を海上のタンカーの中で実施、その結果自身の身体能力はオリムピツク選手並に向上、しかしコウモリの血のせいか、ヴァンパイヤ化している自分に気が付く、いつの間にか船に乗り込んでいた傭兵軍団を全滅させ、その生き血を活力にしていたことに気がつくモービス。
医師の意識に戻った彼は自身の変化を記録しょうとするが激しい喉の渇きに苦しめられる、「血が欲しい」保存庫にあった人工血液を飲むがその効果は6時間程度でだんだんと短くなってくる、人間の生き血が欲しい、その欲望をなんとか制御しなければならない。
一方幼い時から親友であり同じ病気を患っていたマイロが現れモービスの状態を見て自分にもその血清を打てと迫るが、怪物化するのは自分一人で充分とこれを拒否するものの、マイロはそれを手にいれてしまつたようだ。
怪物化しょうとしている自分を抹消しようとするモービウスとその力を進化と捉え残虐行為も辞さないマイロとの闘いが開始されるのだ。
この辺りが従来のヴアンパイヤ作品と違うところで結末が楽しみになるところ。
さてモービウスはこれからどうなるのだろう。
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@ABのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- B上記@Aのほか、当社が不定期で実施する期間限定キャンペーンにおいて、キャンペーン開始時に、当社が定める参加条件を満たした方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。(但し、上記Bの対象者に限り、新作もレンタル対象となる場合があります)
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
ご利用の流れ
@ 会員登録
申し込みフォームへ記入したら登録完了!
A 作品をレンタル
借りたい作品をリストアップするだけ!
発送可能な商品を自宅にお届けします。
B ポストに返却
商品をポストに投函すればOK!
各プランはこちら
-
- 宅配レンタル 定額8プラン

-
- 「新作・準新作」が定額で月8枚レンタルできる!※1借り放題付き※2
- 新規登録する
-
- 宅配レンタル 定額4プラン

-
- 新規登録する
-
- 都度課金 プラン

-
- 新規登録する
※1 無料お試し期間中の「新作」レンタルは対象外です。
※2 借り放題はDVD「旧作」、CD「新作・準新作・旧作」が対象です。
モービウス