こちらの作品もおすすめ
こちらの作品もおすすめ
1980年代に大ヒットした「ゴーストバスターズ」「ゴーストバスターズ2」の続編となるアドベンチャー・コメディ。かつて“ゴーストバスターズ”の一員だったスペングラー博士の娘家族を主人公に、博士の孫たちがゴーストバスターズとなり世界の危機に立ち上がる姿を描く。主演はマッケナ・グレイス。オリジナル2作を手掛けたアイヴァン・ライトマン監督の息子ジェイソン・ライトマンがメガフォンを引き継ぎ監督を務める。シングルマザーの母に連れられ、兄とともに田舎町に引っ越し、亡き祖父が遺した古びた屋敷で暮らし始めた少女フィービー。やがてハイテク機器の数々を発見した彼女は、祖父のイゴン・スペングラーがかつてゴーストだらけとなったニューヨークを救った“ゴーストバスターズ”の一員だったことを知るのだったが…。 JAN:4547462125668
製作年: |
2020年 |
---|---|
製作国: |
アメリカ |
原題: |
GHOSTBUSTERS: AFTERLIFE |
監督: |
ジェイソン・ライトマン |
---|---|
製作: |
アイバン・ライトマン |
製作総指揮: |
ダン・エイクロイド 、 ジェイソン・ブラメンフェルド 、 アーロン・L・ギルバート 、 ジェイソン・クロース |
出演: |
キャリー・クーン 、 マッケナ・グレイス 、 フィン・ヴォルフハルト 、 ポール・ラッド 、 ローガン・キム 、 セレスト・オコナー 、 マッケナ・グレイス 、 フィン・ウルフハード |
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
124分 | 日・日(バリアフリー)・英 | 英:ドルビーデジタル5.1ch、日:ドルビーデジタル5.1ch |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
PG-12 | RDD81768 | 2022年05月25日 |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
625枚 | 61人 | 80人 |
収録時間:
124分
字幕:
日・日(バリアフリー)・英
音声:
英:ドルビーデジタル5.1ch、日:ドルビーデジタル5.1ch
レイティング:
PG-12
記番:
RDD81768
レンタル開始日:
2022年05月25日
在庫枚数
625枚
1位登録者:
61人
2位登録者:
80人
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
124分 | ||
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
PG-12 | BRR81768 | 2022年05月25日 |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
250枚 | 42人 | 52人 |
収録時間:
124分
字幕:
音声:
レイティング:
PG-12
記番:
BRR81768
レンタル開始日:
2022年05月25日
在庫枚数
250枚
1位登録者:
42人
2位登録者:
52人
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
124分 | 日・日(バリアフリー)・英 | 英:ドルビーデジタル5.1ch、日:ドルビーデジタル5.1ch |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
PG-12 | RDD81768 | 2022年05月25日 |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
625枚 | 61人 | 80人 |
収録時間:
124分
字幕:
日・日(バリアフリー)・英
音声:
英:ドルビーデジタル5.1ch、日:ドルビーデジタル5.1ch
レイティング:
PG-12
記番:
RDD81768
レンタル開始日:
2022年05月25日
在庫枚数
625枚
1位登録者:
61人
2位登録者:
80人
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
124分 | ||
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
PG-12 | BRR81768 | 2022年05月25日 |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
250枚 | 42人 | 52人 |
収録時間:
124分
字幕:
音声:
レイティング:
PG-12
記番:
BRR81768
レンタル開始日:
2022年05月25日
在庫枚数
250枚
1位登録者:
42人
2位登録者:
52人
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
この作品に関するあなたの感想や意見を書いてみませんか?
やっぱり大都会を舞台に暴れてほしかったなー。
このレビューは気に入りましたか? 1人の会員が気に入ったと投稿しています
ゴーストバスターズが秀逸な作品だっただけに、続編ゴーストバスターズ2はつまらないものになってしまった。
40年ほど経ってまた作ったこの映画、大丈夫だろうか?と思って見たら、初代ゴーストバスターズ崇拝の作品だった。
けっこう面白かったですよ。ゴーストバスターズのその後はどうなったのか?とかもある程度わかったし、往年のお年を召した方々も見られたし。
ただ皆さんが書いてる通りテンポは良くない。だから後半の詰め込み感はハンバなかった。長年経ってるのだから仕方ないのか、とは思うがちょっと残念でした。
初代ゴーストバスターズを知らない人にはあまり楽しめない作品かもしれません。
このレビューは気に入りましたか? 1人の会員が気に入ったと投稿しています
初代を当時夢中になって観た世代。
最高だった。
女性版のも嫌いではなかったけど、
今作はこれだよこれ!って感動した。
子供だった80年代のころのワクワク感をまた味わえた!
ハロルドさんもあの世で笑ってるんじゃないかな〜。
おまえらいつまでGBで金儲けする気だ(笑)ってね(笑)
ただ、過去作に思い入れない人だとどうだろう。
少し子供向け感を感じて退屈するのかもしれない。
このレビューは気に入りましたか? 1人の会員が気に入ったと投稿しています
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
女性版ゴーストバスターズは無かったことにされ、正統続編みたいな感じで出来た作品です。今はこういう感じのやり直し多いね。女性版のやつは、いかにも女性を主人公にしましたっていう今の時代っぽいやつでして、結果としてその無理矢理感が見えすぎてしまっていて面白くなかったということなんでしょう。
これは無理して女性だけにする必要なんてなかったのに、と思うだけど、今の時代の風潮がそうさせたんでしょうね。物語の必然で、女性だけにするのであればまだ良かったんだろうけど、女性にするという設定ありきりでやったため、脇の設定もおかしくなってしまい、変になってしまったんだろうなぁ。ただ映像とかはそんなに悪くなかったけどね。
さてこの作品。映画の公開の時はあのバブリーな雰囲気の80年代を思い出そう!!みたいな特集がなされておりました。確かにね、あの時代は面白い時代でした。いい時代かどうかは別として世の中がおもしろおかしくっていう感じだった頃です。冷戦が終わる直前、日本はバブルの頃ですね。アメリカは繁栄のなかでの荒廃という感じの頃でした。
さて話は長くなりましたが本題に。この作品は女性版を無かったことにして作ったのですが、なんだろう・・・話が全然進まないんです・・・前作の博士の孫たちが出てくるんですが、博士と断絶していたので、ゴースト関係の話はみんなよくわからない状態からスタート。これは今の世代の人たちにゴーストバスターズを分かってもらうために必要なのかもしれませんが・・・そのせいでものすごく展開が遅い。
結局、ゴーストの親玉復活までの展開が今ひとつ。マシュマロマンもただかわいいだけの存在。旧作のメンバーも出てきますが、まるで老人介護のような感じ。ただ立っているだけという感じ。いや、この作品全体がそうか。アクションとかないんだもん。
単なるゴーストバスターズを懐かしむ作品になっていました。やっぱりね、ゴーストバスターズはドタバタ劇じゃないと。それこそ80年代のあの雰囲気。大人でも子供でも楽しめるバカみたいな、でも映画だからこそ楽しめる、ああいう映画が観たいんです。
今の映画においてその枠はアメコミものになってしまっているから仕方ないのかも知れないけど、なんか納得いかん、そんな感じでした。昔はよかった、っていう意味じゃないんですよ。楽しさ、面白さが今の映画にはない、変に小難しくしている、そんな感じがいたします。バカな映画でいいと思うんだけどなぁ。
このレビューは気に入りましたか? 1人の会員が気に入ったと投稿しています
ゴーストバスターズ/アフターライフ
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
ユーザーレビュー:20件
投稿日
2022/07/19
レビュアー
だいこんさんゴーストバスターズが秀逸な作品だっただけに、続編ゴーストバスターズ2はつまらないものになってしまった。
40年ほど経ってまた作ったこの映画、大丈夫だろうか?と思って見たら、初代ゴーストバスターズ崇拝の作品だった。
けっこう面白かったですよ。ゴーストバスターズのその後はどうなったのか?とかもある程度わかったし、往年のお年を召した方々も見られたし。
ただ皆さんが書いてる通りテンポは良くない。だから後半の詰め込み感はハンバなかった。長年経ってるのだから仕方ないのか、とは思うがちょっと残念でした。
初代ゴーストバスターズを知らない人にはあまり楽しめない作品かもしれません。
投稿日
2022/06/30
レビュアー
ihcadomotagagie初代を当時夢中になって観た世代。
最高だった。
女性版のも嫌いではなかったけど、
今作はこれだよこれ!って感動した。
子供だった80年代のころのワクワク感をまた味わえた!
ハロルドさんもあの世で笑ってるんじゃないかな〜。
おまえらいつまでGBで金儲けする気だ(笑)ってね(笑)
ただ、過去作に思い入れない人だとどうだろう。
少し子供向け感を感じて退屈するのかもしれない。
投稿日
2022/06/24
レビュアー
Yohey※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
女性版ゴーストバスターズは無かったことにされ、正統続編みたいな感じで出来た作品です。今はこういう感じのやり直し多いね。女性版のやつは、いかにも女性を主人公にしましたっていう今の時代っぽいやつでして、結果としてその無理矢理感が見えすぎてしまっていて面白くなかったということなんでしょう。
これは無理して女性だけにする必要なんてなかったのに、と思うだけど、今の時代の風潮がそうさせたんでしょうね。物語の必然で、女性だけにするのであればまだ良かったんだろうけど、女性にするという設定ありきりでやったため、脇の設定もおかしくなってしまい、変になってしまったんだろうなぁ。ただ映像とかはそんなに悪くなかったけどね。
さてこの作品。映画の公開の時はあのバブリーな雰囲気の80年代を思い出そう!!みたいな特集がなされておりました。確かにね、あの時代は面白い時代でした。いい時代かどうかは別として世の中がおもしろおかしくっていう感じだった頃です。冷戦が終わる直前、日本はバブルの頃ですね。アメリカは繁栄のなかでの荒廃という感じの頃でした。
さて話は長くなりましたが本題に。この作品は女性版を無かったことにして作ったのですが、なんだろう・・・話が全然進まないんです・・・前作の博士の孫たちが出てくるんですが、博士と断絶していたので、ゴースト関係の話はみんなよくわからない状態からスタート。これは今の世代の人たちにゴーストバスターズを分かってもらうために必要なのかもしれませんが・・・そのせいでものすごく展開が遅い。
結局、ゴーストの親玉復活までの展開が今ひとつ。マシュマロマンもただかわいいだけの存在。旧作のメンバーも出てきますが、まるで老人介護のような感じ。ただ立っているだけという感じ。いや、この作品全体がそうか。アクションとかないんだもん。
単なるゴーストバスターズを懐かしむ作品になっていました。やっぱりね、ゴーストバスターズはドタバタ劇じゃないと。それこそ80年代のあの雰囲気。大人でも子供でも楽しめるバカみたいな、でも映画だからこそ楽しめる、ああいう映画が観たいんです。
今の映画においてその枠はアメコミものになってしまっているから仕方ないのかも知れないけど、なんか納得いかん、そんな感じでした。昔はよかった、っていう意味じゃないんですよ。楽しさ、面白さが今の映画にはない、変に小難しくしている、そんな感じがいたします。バカな映画でいいと思うんだけどなぁ。