こちらの作品もおすすめ
こちらの作品もおすすめ
アンジェリーナ・ジョリー主演、『ボーダーライン』のテイラー・シェリダン監督・脚本によるサバイバルアクション。森林消防隊員のハンナは、“秘密”を抱え暗殺者に追われる少年・コナーを守ろうとする。だが、モンタナで未曾有の山林火災が発生し…。※一般告知解禁日:10月29日
製作年: |
2021年 |
---|---|
製作国: |
アメリカ |
原題: |
THOSE WHO WISH ME DEAD |
監督: |
テイラー・シェリダン |
---|---|
製作: |
スティーブン・ザイリアン |
製作総指揮: |
スティーヴン・ティボー 、 アシュリー・レヴィンソン 、 アンドリア・スプリング 、 ジェイソン・クロース 、 リチャード・マコーネル 、 キャスリン・ディーン 、 マイケル・フリードマン 、 ダリア・セルチェク 、 セリア・コン |
出演: |
アンジェリーナ・ジョリー 、 ニコラス・ホルト 、 フィン・リトル 、 メディナ・センゴア 、 タイラー・ペリー 、 ジェイク・ウェバー 、 ジョン・バーンサル 、 ニコラス・ホルト 、 エイダン・ギレン |
脚本: |
マイクル・コリータ 、 チャールズ・レビット 、 チャールズ・リーヴィット |
---|---|
原作: |
マイクル・コリータ |
音楽: |
ブライアン・タイラー |
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
100分 | 日・英・吹 | 英:未定、日:未定 |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
1000808691 | 2021年12月22日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
265枚 | 6人 | 4人 |
収録時間:
100分
字幕:
日・英・吹
音声:
英:未定、日:未定
レイティング:
記番:
1000808691
レンタル開始日:
2021年12月22日
在庫枚数
265枚
1位登録者:
6人
2位登録者:
4人
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
100分 | ||
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
1000808692 | 2021年12月22日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
118枚 | 5人 | 8人 |
収録時間:
100分
字幕:
音声:
レイティング:
記番:
1000808692
レンタル開始日:
2021年12月22日
在庫枚数
118枚
1位登録者:
5人
2位登録者:
8人
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
100分 | 日・英・吹 | 英:未定、日:未定 |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
1000808691 | 2021年12月22日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
265枚 | 6人 | 4人 |
収録時間:
100分
字幕:
日・英・吹
音声:
英:未定、日:未定
レイティング:
記番:
1000808691
レンタル開始日:
2021年12月22日
在庫枚数
265枚
1位登録者:
6人
2位登録者:
4人
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
100分 | ||
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
1000808692 | 2021年12月22日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
118枚 | 5人 | 8人 |
収録時間:
100分
字幕:
音声:
レイティング:
記番:
1000808692
レンタル開始日:
2021年12月22日
在庫枚数
118枚
1位登録者:
5人
2位登録者:
8人
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
この作品に関するあなたの感想や意見を書いてみませんか?
普通に面白かった。
行政や警察組織の大物がからむ大きなスキャンダルを知ってしまった者が次々と殺し屋に殺される・・っていう設定は、まあ、ありきたりなのだが、殺し屋のエイダン・ギレンやニコラス・ホルトがいい感じでリアルに平気で人を殺すもんだから憎しみがぐっと湧いてくる。で、終盤に入って溜飲がさがる。
山火事が大きな要素として描かれているが、ストーリー上はあまり関係ない。背景に色をつけたっていう程度。ただ、山の中でのサバイバル戦って感じは面白さを増幅していたと思う。
このレビューは気に入りましたか? 2人の会員が気に入ったと投稿しています
観賞後すぐの感想は「えっ?これで終わり?」でした。回収されていないストーリーラインがいくつかあり腑に落ちない(苦笑)。
それでも強く逞しい女性を演じるアンジェリーナ・ジョリーには魅せられました。加齢を感じさせないアクションや乱闘シーンはあっぱれとしか言えませんね。アンジーのかっこよさを堪能できる作品でした。
このレビューは気に入りましたか? 1人の会員が気に入ったと投稿しています
山火事レスキューのアンジェリーナ・ジョリーを中心にしたかったのだろうけど、それでは話がもたないという感じで、山火事の部分はあくまでもシチュエーションにしてしまって、それに合わせてなんか巨大な陰謀に巻き込まれてしまうっていう話になってました。
ただ、なんだろう、これ。いかにも映画的なお約束な話でして、人と人との出会いの話や家族愛、挫折からの復活といったのをつなげていきましたっていう感じ。
肝心の山火事の部分も過去にこういった映画はあったので炎の怖さは知っているんだけど、これは全然怖くなかったなぁ。あくまでもシチュエーションだからなぁ。
結局、物語としてもどっちつかずで終わってしまった作品でした。がっつりアンジェリーナ・ジョリーが活躍する作品にできなかったのはなんかわけがあるのかな。
このレビューは気に入りましたか? 1人の会員が気に入ったと投稿しています
山火事の中殺し屋からの逃走劇は迫力がある。見ごたえもたっぷり。
ただ、事の発端の悪事がどんなものなのか、と黒幕はが最後まで明かされなかった。この辺をどう受け取るかで評価は分かれるかも?
何も考えずに見てる分には楽しい。悪役が腹立つだけに、やられたときはざまあ見ろと言ってしまいます!
このレビューは気に入りましたか? 1人の会員が気に入ったと投稿しています
世界的な異常気象が原因なのかアメリカで発生している大規模山林火災は最近の統計では97件だという。
国土が広いアメリカでの山林火災は住宅地にも広がり大きな被害を出しているようだ。
本作はモンタナで発生した森林火災で目前に迫る山火事、そして背後から迫る暗殺者、腕の中で震える少年を守る女性森林消防隊員の活躍を描いたもので、自然災害と暗殺者の組み合わせはあまり例をみない。
森林消防隊、山火事に対峙する勇敢なひとたちで、森林を伐採して延焼を防いだり、風を読み炎を空き地に誘導したりするそのテクニックは「オンリー・ザ・ブレイブ」などの作品で紹介されているところ。
本作の主人公ハンナもその一人なのであるが、直近の出動時に風を読み違え同僚を失ったり、逃げ遅れた子供たちを救えなかったことがトラウマになり、消火任務をお休みして監視塔(火の見櫓みたいなもの)で任務にあたることになる。
そこで発見したのは暗殺者に追われる少年コナー、彼の父親がつかんだ不正事件が原因で証拠隠滅を計る政府系機関(詳細は良く分からないが大筋ではどうでもよい)によって父親は殺害され、父親からその証拠を受け取ったコナーが追われることになったみたい。
ハンナを演じているのはアンジェリーナ・ジョリー、どうしても「トウムレイダー」シリーズがイメージとして浮かんでくるが、本作では一般女性、でも機敏さと勇敢さはなかなかのもの、「助けるのが仕事」という言葉どおり今度はこの子供は何としても助けるという意志が伝わってくる。
わりに単純なストーリーながらもドキドキ、ハラハラ感と共に迫力ある作品である。
出来ることならトラウマを克服して森林火災に再度挑戦する彼女の雄姿を見せてほしかつた、火事は未だ消えていないのだから。
このレビューは気に入りましたか? 1人の会員が気に入ったと投稿しています
モンタナの目撃者
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
ユーザーレビュー:22件
投稿日
2021/12/01
レビュアー
勇光普通に面白かった。
行政や警察組織の大物がからむ大きなスキャンダルを知ってしまった者が次々と殺し屋に殺される・・っていう設定は、まあ、ありきたりなのだが、殺し屋のエイダン・ギレンやニコラス・ホルトがいい感じでリアルに平気で人を殺すもんだから憎しみがぐっと湧いてくる。で、終盤に入って溜飲がさがる。
山火事が大きな要素として描かれているが、ストーリー上はあまり関係ない。背景に色をつけたっていう程度。ただ、山の中でのサバイバル戦って感じは面白さを増幅していたと思う。
投稿日
2022/05/26
レビュアー
Voice K観賞後すぐの感想は「えっ?これで終わり?」でした。回収されていないストーリーラインがいくつかあり腑に落ちない(苦笑)。
それでも強く逞しい女性を演じるアンジェリーナ・ジョリーには魅せられました。加齢を感じさせないアクションや乱闘シーンはあっぱれとしか言えませんね。アンジーのかっこよさを堪能できる作品でした。
投稿日
2022/04/22
レビュアー
Yohey山火事レスキューのアンジェリーナ・ジョリーを中心にしたかったのだろうけど、それでは話がもたないという感じで、山火事の部分はあくまでもシチュエーションにしてしまって、それに合わせてなんか巨大な陰謀に巻き込まれてしまうっていう話になってました。
ただ、なんだろう、これ。いかにも映画的なお約束な話でして、人と人との出会いの話や家族愛、挫折からの復活といったのをつなげていきましたっていう感じ。
肝心の山火事の部分も過去にこういった映画はあったので炎の怖さは知っているんだけど、これは全然怖くなかったなぁ。あくまでもシチュエーションだからなぁ。
結局、物語としてもどっちつかずで終わってしまった作品でした。がっつりアンジェリーナ・ジョリーが活躍する作品にできなかったのはなんかわけがあるのかな。
投稿日
2022/03/10
レビュアー
だいこんさん山火事の中殺し屋からの逃走劇は迫力がある。見ごたえもたっぷり。
ただ、事の発端の悪事がどんなものなのか、と黒幕はが最後まで明かされなかった。この辺をどう受け取るかで評価は分かれるかも?
何も考えずに見てる分には楽しい。悪役が腹立つだけに、やられたときはざまあ見ろと言ってしまいます!
投稿日
2022/02/23
レビュアー
こうさま世界的な異常気象が原因なのかアメリカで発生している大規模山林火災は最近の統計では97件だという。
国土が広いアメリカでの山林火災は住宅地にも広がり大きな被害を出しているようだ。
本作はモンタナで発生した森林火災で目前に迫る山火事、そして背後から迫る暗殺者、腕の中で震える少年を守る女性森林消防隊員の活躍を描いたもので、自然災害と暗殺者の組み合わせはあまり例をみない。
森林消防隊、山火事に対峙する勇敢なひとたちで、森林を伐採して延焼を防いだり、風を読み炎を空き地に誘導したりするそのテクニックは「オンリー・ザ・ブレイブ」などの作品で紹介されているところ。
本作の主人公ハンナもその一人なのであるが、直近の出動時に風を読み違え同僚を失ったり、逃げ遅れた子供たちを救えなかったことがトラウマになり、消火任務をお休みして監視塔(火の見櫓みたいなもの)で任務にあたることになる。
そこで発見したのは暗殺者に追われる少年コナー、彼の父親がつかんだ不正事件が原因で証拠隠滅を計る政府系機関(詳細は良く分からないが大筋ではどうでもよい)によって父親は殺害され、父親からその証拠を受け取ったコナーが追われることになったみたい。
ハンナを演じているのはアンジェリーナ・ジョリー、どうしても「トウムレイダー」シリーズがイメージとして浮かんでくるが、本作では一般女性、でも機敏さと勇敢さはなかなかのもの、「助けるのが仕事」という言葉どおり今度はこの子供は何としても助けるという意志が伝わってくる。
わりに単純なストーリーながらもドキドキ、ハラハラ感と共に迫力ある作品である。
出来ることならトラウマを克服して森林火災に再度挑戦する彼女の雄姿を見せてほしかつた、火事は未だ消えていないのだから。