「ライブリポート」 の解説・あらすじ・ストーリー
「ダークナイト」のアーロン・エッカートが、少女誘拐事件の捜査を生配信する女性リポーターとタッグを組み、タイムリミットが迫る少女の命を救うために街中を奔走する警察官を演じる緊迫のサスペンス・アクション。共演は「マッドマックス 怒りのデス・ロード」のコートニー・イートン。監督は「エクストラクション」「大脱出2」のスティーヴン・C・ミラー。警察官のペニーは誘拐された少女に死が迫っていることに気づき、懸命にその居場所を探していた。その時、ニュース配信サイトの女性リポーター、エイヴァと出会い、SNSを駆使する彼女の力を借りる代わりに、捜査に同行し生配信することを許可する。すぐにその映像はSNSで拡散し、やがてテレビのニュース番組でも生放送されるなど、全米中がペニーの捜査の行方に注目していくのだったが…。 JAN:4589921412155
「ライブリポート」 の作品情報
製作年: | 2019年 |
---|---|
製作国: | イギリス/アメリカ |
原題: | LINE OF DUTY |
「ライブリポート」 のキャスト・出演者/監督・スタッフ
監督: | スティーブン・C・ミーラー |
---|---|
製作: | クレイグ・チャップマン |
出演: | アーロン・エッカート 、 コートニー・イートン 、 ベン・マッケンジー |
脚本: | ジェレミー・ドライズデール |
---|---|
撮影: | ブランドン・コックス |
音楽: | ザ・ニュートン・ブラザーズ |
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
99分 | 日・日(大字幕)・吹 | 英:ドルビーデジタル5.1ch、日:ドルビーデジタルステレオ |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
GADR2215 | 2020年11月06日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
295枚 | 14人 | 19人 |
収録時間:
99分
字幕:
日・日(大字幕)・吹
音声:
英:ドルビーデジタル5.1ch、日:ドルビーデジタルステレオ
レイティング:
記番:
GADR2215
レンタル開始日:
2020年11月06日
在庫枚数
295枚
1位登録者:
14人
2位登録者:
19人
DVD
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
99分 | 日・日(大字幕)・吹 | 英:ドルビーデジタル5.1ch、日:ドルビーデジタルステレオ |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
GADR2215 | 2020年11月06日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
295枚 | 14人 | 19人 |
収録時間:
99分
字幕:
日・日(大字幕)・吹
音声:
英:ドルビーデジタル5.1ch、日:ドルビーデジタルステレオ
レイティング:
記番:
GADR2215
レンタル開始日:
2020年11月06日
在庫枚数
295枚
1位登録者:
14人
2位登録者:
19人
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
この作品に関するあなたの感想や意見を書いてみませんか?
なかなかの緊迫感
ネット時代の犯罪追跡劇。ラストは感動物だが、リアルさに欠ける。
このレビューは気に入りましたか? 2人の会員が気に入ったと投稿しています
惜しいかな・・・
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
怒涛の展開で押し切られました。
誘拐された少女を救うために与えられたタイムリミットは1時間弱。
警官とインターネットで実況生配信する女性リポーターの活躍を描いた作品でした。
私的にマスコミやユーチューバーたちに対する風刺があるのかと思いきや・・・思いっきり肩透かしでした。
誘拐された少女の父親と犯人たちの関係も書き込みが弱く、なんか感情移入ができませんでした。
とにもかくにもスピード感がありましたが、命令違反で犯人を追跡し、捜査のためと車を強制的に借りて市内で横転炎上させたり、市中での銃撃戦。
実況側も思いっきり情報の大判振る舞い・・・
どう見ても捜査妨害でしょう。
それをスマホで撮影する群衆はある意味ホラーっぽかった。
突っ込みどころが満載です。
しかも回収せず全部スルー(苦笑
作品的には盛り上がるでしょうが、あまりにも現実実がありません。
犯人たちを突き止めるのもあまりにも都合が良すぎますし、主人公の警察官の過去のトラウマも全く描かれていないまま、作中で匂わせるため、???が点灯しまくりでした。
あんまり考えないで観る分には良いかと思いますが、作り方次第ではもっともっと良い作品になったと思います。
それなりに楽しめましたが、勿体なさを感じる作品でした。
このレビューは気に入りましたか? 2人の会員が気に入ったと投稿しています
これは…
親子で見てるぐらいがちょうど良い話でした。
展開も早いし…飽きもなく面白かったです。
子どもと…ないわぁ…で終わりました。(良い意味で)
このレビューは気に入りましたか? 0人の会員が気に入ったと投稿しています
拡散される捜査
時代というかなんというか、捜査が生配信拡散。
誘拐された所長の娘を救出するために、容疑者を射殺してしまい停職を言い渡された警官と配信者が協力して捜査に挑む。タイムリミットは64分。
時間がないというのもあるけど、なかなか無茶苦茶なアクティブな捜査。
一気に加速していくのだが、この生配信にTVが便乗して放送してさらに拡散していく。
生配信捜査で盛り上がるのはいいんだけど、犯人にもリアルタイムで状況を知らせてしまうんだよね。
そんな犯人との銃撃戦とかなかなかスリリング。
そして所長の娘の居場所を突き止めてからの展開がわかっていても熱いね。
配信によってつながるもの。それは現代ならではの感覚もあるのだろうけど、遠くの世界が身近になっていく。
こういう事が現実にならないのを願うとともに、メディアの歪曲が際立つ結果になる。
このレビューは気に入りましたか? 0人の会員が気に入ったと投稿しています
今風でテンポよく面白く進んでいく作品
あんまり期待せず、アーロン・エッカートのB級アクション映画かなぁ、と思ったのですが、アイデアの勝利というのでしょうか。とんでもない展開の事件なんですが、そこに生配信をする素人記者が入って、ずっと中継することによって今風のわけのわからんさが出て面白かったです。
でもまぁ、よくよく考えたら、誘拐事件の犯人を追うのを素人記者が実況中継して、それがなんのフィルターもかからずにTV局も実況中継をタレ流して、誰も止めることもなく、犯人を追い詰めたり、反撃くらったりする、というのは無理があるよなぁ。だけども、そこを強引に突き進んでいったのはあっぱれかな。
そんなこんなで、なかなか面白い作品だな、と思って終わったのですが、3日たったら内容も忘れてしまっていました。映画のストーリーもそうですが、その場その場で楽しかったらえぇやんという感じのノリは瞬間的には面白いんだけど、あとには残らんのだな、と改めて思った作品でした。
このレビューは気に入りましたか? 0人の会員が気に入ったと投稿しています
ライブリポート
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
ユーザーレビュー:15件
2020/11/12
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
怒涛の展開で押し切られました。
誘拐された少女を救うために与えられたタイムリミットは1時間弱。
警官とインターネットで実況生配信する女性リポーターの活躍を描いた作品でした。
私的にマスコミやユーチューバーたちに対する風刺があるのかと思いきや・・・思いっきり肩透かしでした。
誘拐された少女の父親と犯人たちの関係も書き込みが弱く、なんか感情移入ができませんでした。
とにもかくにもスピード感がありましたが、命令違反で犯人を追跡し、捜査のためと車を強制的に借りて市内で横転炎上させたり、市中での銃撃戦。
実況側も思いっきり情報の大判振る舞い・・・
どう見ても捜査妨害でしょう。
それをスマホで撮影する群衆はある意味ホラーっぽかった。
突っ込みどころが満載です。
しかも回収せず全部スルー(苦笑
作品的には盛り上がるでしょうが、あまりにも現実実がありません。
犯人たちを突き止めるのもあまりにも都合が良すぎますし、主人公の警察官の過去のトラウマも全く描かれていないまま、作中で匂わせるため、???が点灯しまくりでした。
あんまり考えないで観る分には良いかと思いますが、作り方次第ではもっともっと良い作品になったと思います。
それなりに楽しめましたが、勿体なさを感じる作品でした。
2021/02/10
時代というかなんというか、捜査が生配信拡散。
誘拐された所長の娘を救出するために、容疑者を射殺してしまい停職を言い渡された警官と配信者が協力して捜査に挑む。タイムリミットは64分。
時間がないというのもあるけど、なかなか無茶苦茶なアクティブな捜査。
一気に加速していくのだが、この生配信にTVが便乗して放送してさらに拡散していく。
生配信捜査で盛り上がるのはいいんだけど、犯人にもリアルタイムで状況を知らせてしまうんだよね。
そんな犯人との銃撃戦とかなかなかスリリング。
そして所長の娘の居場所を突き止めてからの展開がわかっていても熱いね。
配信によってつながるもの。それは現代ならではの感覚もあるのだろうけど、遠くの世界が身近になっていく。
こういう事が現実にならないのを願うとともに、メディアの歪曲が際立つ結果になる。
2021/01/26
あんまり期待せず、アーロン・エッカートのB級アクション映画かなぁ、と思ったのですが、アイデアの勝利というのでしょうか。とんでもない展開の事件なんですが、そこに生配信をする素人記者が入って、ずっと中継することによって今風のわけのわからんさが出て面白かったです。
でもまぁ、よくよく考えたら、誘拐事件の犯人を追うのを素人記者が実況中継して、それがなんのフィルターもかからずにTV局も実況中継をタレ流して、誰も止めることもなく、犯人を追い詰めたり、反撃くらったりする、というのは無理があるよなぁ。だけども、そこを強引に突き進んでいったのはあっぱれかな。
そんなこんなで、なかなか面白い作品だな、と思って終わったのですが、3日たったら内容も忘れてしまっていました。映画のストーリーもそうですが、その場その場で楽しかったらえぇやんという感じのノリは瞬間的には面白いんだけど、あとには残らんのだな、と改めて思った作品でした。