ウトヤ島、7月22日 / アンドレア・ベルンツェン
全体の平均評価点: (5点満点)
(20)
ウトヤ島、7月22日
/エリック・ポッペ
全体の平均評価点:
予告編を観る
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
「ウトヤ島、7月22日」 の解説・あらすじ・ストーリー
解説・ストーリー
2011年7月22日にノルウェーのウトヤ島で起きた戦慄の無差別乱射テロ事件を映画化した実録サスペンス・ドラマ。たった一人の極右の青年によって69人の若者が犠牲になった悪夢の惨劇を、標的となったサマーキャンプに参加していた一人の少女の視点から、ワンカットによる臨場感あふれる映像で描き出す。監督は「ヒトラーに屈しなかった国王」のエリック・ポッペ。2011年7月22日、ウトヤ島でノルウェー労働党青年部のサマーキャンプが行われていた。そこでは政治に関心のある数百人の若者たちが思い思いに国の未来について語り合っていた。そんな中、首都オスロの政府庁舎前で爆破テロ事件が発生したとのニュースが飛び込んでくる。妹と一緒に参加していた少女カヤも、不安を感じながらもオスロから40キロ離れたウトヤ島とは関係ない出来事と考えていたが…。 JAN:4532612138728
「ウトヤ島、7月22日」 の作品情報
「ウトヤ島、7月22日」 のキャスト・出演者/監督・スタッフ
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
ウトヤ島、7月22日の詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
97分 |
|
|
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
CPDP13968 |
2019年10月16日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
19枚
|
2人
|
0人
|
ウトヤ島、7月22日の詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
97分 |
|
|
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
CPDP13968 |
2019年10月16日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
19枚
|
2人
|
0人
|
TSUTAYAだから可能な圧倒的作品数!!
洋画・邦画
約35,500
タイトル以上
国内ドラマも一部含まれております
※2022年2月 現在のタイトル数
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
ユーザーレビュー:20件
衝撃映像は、ほとんどありません。
2018年(ノルウェー)
2011年のノルウェーで極右思想の男が、ノルウェーのオスロから4キロメートル離れた
小さな島(ウトヤ島)で、74分間、一言も発せずただ黙々と狙い銃を発射した。
68人の若い男女が犠牲になったのだ。
この事件の報道はまったく記憶にありません。
(ノルウェーは、あまりに遠い国、日本人の関心も薄いです)
2011年7月22日。
オスロで市庁舎が爆破されて7人が犠牲になり、その数時間後には、ウトヤ島で同時多発テロが発生したのです。
この映画はウトヤ島の事件を、犯人が銃を発射した74分間を長回しのワンカットで
撮影されています。
いやあー、特に緊迫感はあまりありません。
単発的に轟く銃弾の音。(単発的なのは一人一人に狙いを定めてるせいなのか?)
恐怖の表情で顔を引きつらせて逃げ惑う若者たち・・・
犯人は岬の上で、ほんの小さく映るだけ、顔も表情も何も見えません。
生存者の証言をもとに構成した映画で、ストーリーはフィクションです。
北欧のノルウェー、デンマーク、スウェーデンでは極右勢力が台頭しています。
テロを起こしたのも極右思想の男。
オーストリアでは極右政権が樹立しましたし、フィンランドでも極右政党が勢力を拡大している。
監督の心の中にはこの映画を撮らずにいられない使命感があったことでしょう。
貴重な記録ではあります。
このレビューは気に入りましたか?
5人の会員が気に入ったと投稿しています
迫りくる銃声から逃げまどう恐怖の追体験
(2018年製作・ノルウェー)エリック・ポッペ監督
2011年7月22日、ノルウェーの首都オスロの政府庁舎前で爆弾が爆発。
世間が混乱する中、今度はオスロから40キロ離れたウトヤ島で銃乱射事件が起こる。
サマーキャンプに参加していた10~20代の若者たち数百人は、突然鳴り響く銃声に
何が起こっているかわからないまま、島中を逃げ回る。
少年少女たちが無差別に銃撃された72分という時間がリアルタイムで描かれる。
この映画は全編手持ちカメラでワンカットで撮影された。カメラは時にあらぬ方向にブレ、乱れる。
現場の混乱、恐怖をそのまま追体験してしまいます。
犯人の姿は遠くに一瞬だけ映り、ただ銃声が森にこだまして遠くなったり近くなったり怖さを煽る。
カヤ(アンドレア・バーンツェン)は土にまみれて這いつくばり、地面に転がった死体を見る。
銃で撃たれて息も絶え絶えの、見しらぬ少女。「お願い、そばにいて!」とカヤに懇願し、
母親の名前を伝え、寒いと訴え、カヤに見つめられたまま息を引き取る。
カヤは森を抜けて崖下に逃げた。ずぶ濡れになりながら狭い崖の隙間に体を隠し、犯人から隠れたが・・
──犯人は極右思想の持ち主で政府の移民政策に不満を抱いていた32歳のブレイビクという男。
庁舎前の爆弾で8人、ウトヤ島で69人の人々が命を奪われました。
エリック・ポッペ監督の意図は明確です。残虐なテロ事件から10年も経過していない。
この事件を風化させない意図とともに、ますます移民難民の問題が世界中で取りざたされ、
私達が恐怖するばかりでなく、何を考えたらいいのか、こんな恐ろしい事が起きないようにするためどうしたらよいのか、見るべき映画として供した。
公式サイトによれば、実話ベースでありながら、ドキュメンタリーではなく架空の物語にしているとの事。事件に実際かかわった人たちへの影響を配慮し、回復への敬意を込めて、脚色してあるとの事。
亡くなった命は返らない。テロなんか起こらないでほしい。
このレビューは気に入りましたか?
4人の会員が気に入ったと投稿しています
臨場感あるドキュメンタリー風映像
このところノルウェー映画がおもしろいですね。
これもハンディカメラで72分間主人公を追い続けるノーカットの臨場感あふれる作品です。ノーカットの大変さは「カメラを止めるな」でも表現されてましたが、ドキュメンタリー風映像には最適ですね。
テロの殺戮から生き残った若者たちの証言から作られているので、事件当初の情報不足の不安さやヒステリー的な言動など死を身近に感じられない年代の実感が現れてました。
ただラストはショック。人生の皮肉さをドラマチックに演出しています。
忘れないように、
黄色のセーターは妹です。
このレビューは気に入りましたか?
2人の会員が気に入ったと投稿しています
ウトヤ島、7月22日
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを表示する
ここまでワンカットに拘る理由が乏しい
このレビューは気に入りましたか?
2人の会員が気に入ったと投稿しています
重い
投稿日:2020/05/29
レビュアー:ぢんぢん
空き時間に、と思って観たが、空き時間にはいささかヘヴィすぎる映画でした。
これが史実に基づいた話、と知ればなおさらに・・・
とにかく重い。
キツい。
臨場感がツラい。
悪い映画ではないです。ただ、キツい。
心がしんどい時にはやめておいた方が・・・。
このレビューは気に入りましたか?
1人の会員が気に入ったと投稿しています
ユーザーレビュー
衝撃映像は、ほとんどありません。
投稿日
2019/10/12
レビュアー
カマンベール
2018年(ノルウェー)
2011年のノルウェーで極右思想の男が、ノルウェーのオスロから4キロメートル離れた
小さな島(ウトヤ島)で、74分間、一言も発せずただ黙々と狙い銃を発射した。
68人の若い男女が犠牲になったのだ。
この事件の報道はまったく記憶にありません。
(ノルウェーは、あまりに遠い国、日本人の関心も薄いです)
2011年7月22日。
オスロで市庁舎が爆破されて7人が犠牲になり、その数時間後には、ウトヤ島で同時多発テロが発生したのです。
この映画はウトヤ島の事件を、犯人が銃を発射した74分間を長回しのワンカットで
撮影されています。
いやあー、特に緊迫感はあまりありません。
単発的に轟く銃弾の音。(単発的なのは一人一人に狙いを定めてるせいなのか?)
恐怖の表情で顔を引きつらせて逃げ惑う若者たち・・・
犯人は岬の上で、ほんの小さく映るだけ、顔も表情も何も見えません。
生存者の証言をもとに構成した映画で、ストーリーはフィクションです。
北欧のノルウェー、デンマーク、スウェーデンでは極右勢力が台頭しています。
テロを起こしたのも極右思想の男。
オーストリアでは極右政権が樹立しましたし、フィンランドでも極右政党が勢力を拡大している。
監督の心の中にはこの映画を撮らずにいられない使命感があったことでしょう。
貴重な記録ではあります。
迫りくる銃声から逃げまどう恐怖の追体験
投稿日
2019/11/01
レビュアー
くまげらの森
(2018年製作・ノルウェー)エリック・ポッペ監督
2011年7月22日、ノルウェーの首都オスロの政府庁舎前で爆弾が爆発。
世間が混乱する中、今度はオスロから40キロ離れたウトヤ島で銃乱射事件が起こる。
サマーキャンプに参加していた10~20代の若者たち数百人は、突然鳴り響く銃声に
何が起こっているかわからないまま、島中を逃げ回る。
少年少女たちが無差別に銃撃された72分という時間がリアルタイムで描かれる。
この映画は全編手持ちカメラでワンカットで撮影された。カメラは時にあらぬ方向にブレ、乱れる。
現場の混乱、恐怖をそのまま追体験してしまいます。
犯人の姿は遠くに一瞬だけ映り、ただ銃声が森にこだまして遠くなったり近くなったり怖さを煽る。
カヤ(アンドレア・バーンツェン)は土にまみれて這いつくばり、地面に転がった死体を見る。
銃で撃たれて息も絶え絶えの、見しらぬ少女。「お願い、そばにいて!」とカヤに懇願し、
母親の名前を伝え、寒いと訴え、カヤに見つめられたまま息を引き取る。
カヤは森を抜けて崖下に逃げた。ずぶ濡れになりながら狭い崖の隙間に体を隠し、犯人から隠れたが・・
──犯人は極右思想の持ち主で政府の移民政策に不満を抱いていた32歳のブレイビクという男。
庁舎前の爆弾で8人、ウトヤ島で69人の人々が命を奪われました。
エリック・ポッペ監督の意図は明確です。残虐なテロ事件から10年も経過していない。
この事件を風化させない意図とともに、ますます移民難民の問題が世界中で取りざたされ、
私達が恐怖するばかりでなく、何を考えたらいいのか、こんな恐ろしい事が起きないようにするためどうしたらよいのか、見るべき映画として供した。
公式サイトによれば、実話ベースでありながら、ドキュメンタリーではなく架空の物語にしているとの事。事件に実際かかわった人たちへの影響を配慮し、回復への敬意を込めて、脚色してあるとの事。
亡くなった命は返らない。テロなんか起こらないでほしい。
臨場感あるドキュメンタリー風映像
投稿日
2019/11/18
レビュアー
恋次郎
このところノルウェー映画がおもしろいですね。
これもハンディカメラで72分間主人公を追い続けるノーカットの臨場感あふれる作品です。ノーカットの大変さは「カメラを止めるな」でも表現されてましたが、ドキュメンタリー風映像には最適ですね。
テロの殺戮から生き残った若者たちの証言から作られているので、事件当初の情報不足の不安さやヒステリー的な言動など死を身近に感じられない年代の実感が現れてました。
ただラストはショック。人生の皮肉さをドラマチックに演出しています。
忘れないように、
黄色のセーターは妹です。
ウトヤ島、7月22日
投稿日
2019/10/30
レビュアー
Andriy
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを表示する
ここまでワンカットに拘る理由が乏しい
重い
投稿日
2020/05/29
レビュアー
ぢんぢん
空き時間に、と思って観たが、空き時間にはいささかヘヴィすぎる映画でした。
これが史実に基づいた話、と知ればなおさらに・・・
とにかく重い。
キツい。
臨場感がツラい。
悪い映画ではないです。ただ、キツい。
心がしんどい時にはやめておいた方が・・・。
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
ご利用の流れ
@ 会員登録
申し込みフォームへ記入したら登録完了!
A 作品をレンタル
借りたい作品をリストアップするだけ!
発送可能な商品を自宅にお届けします。
B ポストに返却
商品をポストに投函すればOK!
各プランはこちら
-
- 宅配レンタル 定額8プラン

-
- 「新作・準新作」が定額で月8枚レンタルできる!※1借り放題付き※2
- 新規登録する
-
- 宅配レンタル 定額4プラン

-
- 新規登録する
-
- 都度課金 プラン

-
- 新規登録する
※1 無料お試し期間中の「新作」レンタルは対象外です。
※2 借り放題はDVD「旧作」、CD「新作・準新作・旧作」が対象です。
ウトヤ島、7月22日