移動都市/モータル・エンジン / ヘラ・ヒルマー
移動都市/モータル・エンジン
/クリスチャン・リヴァーズ
平均評価点:
予告編を検索
全体の平均評価点: (5点満点)
(34)
解説・ストーリー
「ロード・オブ・ザ・リング」シリーズのピーター・ジャクソン製作・脚本によるSFアドベンチャー。地を這う車輪の上に移動型の都市が創られ、都市同士で捕食が行われる世界。巨大移動都市・ロンドンが支配を強める中、ひとりの少女が反撃に動き出す。
「ロード・オブ・ザ・リング」シリーズのピーター・ジャクソン製作・脚本によるSFアドベンチャー。地を這う車輪の上に移動型の都市が創られ、都市同士で捕食が行われる世界。巨大移動都市・ロンドンが支配を強める中、ひとりの少女が反撃に動き出す。
もっと見る▼
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
「移動都市/モータル・エンジン」 の解説・あらすじ・ストーリー
解説・ストーリー
「ロード・オブ・ザ・リング」シリーズのピーター・ジャクソン製作・脚本によるSFアドベンチャー。地を這う車輪の上に移動型の都市が創られ、都市同士で捕食が行われる世界。巨大移動都市・ロンドンが支配を強める中、ひとりの少女が反撃に動き出す。
「移動都市/モータル・エンジン」 の作品情報
「移動都市/モータル・エンジン」 のキャスト・出演者/監督・スタッフ
移動都市/モータル・エンジンの詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
128分 |
1:英2:日 |
1:英5.1ch Dolby Digital 2:日5.1ch Dolby Digital |
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
GNBR4829 |
2019年08月07日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
52枚
|
0人
|
0人
|
1:英5.1ch Dolby Digital
2:日5.1ch Dolby Digital
【Blu-ray】移動都市/モータル・エンジン(ブルーレイ)の詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
128分 |
1:英2:日 |
1:英Dolby Atmos 2:日5.1ch Dolby Digital |
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
GNXR1334 |
2019年08月07日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
28枚
|
0人
|
0人
|
1:英Dolby Atmos
2:日5.1ch Dolby Digital
移動都市/モータル・エンジンの詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
128分 |
1:英2:日 |
1:英5.1ch Dolby Digital 2:日5.1ch Dolby Digital |
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
GNBR4829 |
2019年08月07日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
52枚
|
0人
|
0人
|
1:英5.1ch Dolby Digital
2:日5.1ch Dolby Digital
【Blu-ray】移動都市/モータル・エンジン(ブルーレイ)の詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
128分 |
1:英2:日 |
1:英Dolby Atmos 2:日5.1ch Dolby Digital |
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
GNXR1334 |
2019年08月07日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
28枚
|
0人
|
0人
|
1:英Dolby Atmos
2:日5.1ch Dolby Digital
TSUTAYAだから可能な圧倒的作品数!!
洋画・邦画
約35,500
タイトル以上
国内ドラマも一部含まれております
※2022年2月 現在のタイトル数
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
ユーザーレビュー:34件
ジャクソン師が撮っていたなら…
<はじめに>
予告編を観て興味を持ちましたが、近所の映画館では1週間足らずで打ち切りで、
劇場では観られず終いでした。
世間の評判は総じて芳しくなく、いたる所でポップコーンがぶちまけられているようです…
が、私は嫌いではありません。
ポップコーンも美味しく頂きましたし、手にしたトマトをスクリーンにぶつけるようなことはしません。
<いいとこ>
画造りはスチームパンクっぽいです!
『ハウルの動く城』×『マッドマックス2』を足した感じでしょうか!?
いい感じです!
演じる役者さんもなかなかいい。
まずはヒューゴ・ウィービングさんの存在感がいい。どうせ悪い奴なんだろ…やっぱり悪党〜って感じもステキです。
ヒロインのヘラ・ヒルマーさんもとても魅力的です。花山薫ばりの疵面(きずつら)です。
登場時は陰キャのブスですが、話が進むとだんだん可愛く見えてきます。
※個人的にはこれを『ロッキー』のエイドリアン現象と呼んでいます。
陽キャのお嬢様役はレイア・ジョージさん、すごくいいです!ジュリアン・ムーアの若い頃を思わせるベッピンさん。
彼女、ヴィンセント・ドノフリオとグレタ・スカッキの娘さんだそうです。
言われてみればお母さんに似てる!
お話もいい!
舞台は未来なのに、戦争が短時間(60分)で全てを破壊したため現代の技術(コンピューターやUSBメモリー)が受け継がれていないという設定が面白いです。
<クソなとこ>
いいとこもたくさんあるのに、いろいろもったいないな〜と思いました。
脚本は復讐、階級闘争、親子喧嘩、機械人間…
味のある話をいろいろ盛り込んだはいいけど、上手くまとめられてないです。
小学生がランチビュッフェで「お寿司も唐揚げも肉団子もパスタもプリンもゼリーも!」
といった具合に、1枚のお皿に欲望のままゴチャっと盛った感じです。
そして肝心の画造りはいかにもブルーバックで撮ってCGで合成しましたってショットの連続も失笑ものでした。
加えて、中国市場への忖度も如何なものかなと。
本作にはパーフェクト・ワールド・ピクチャーズという中国企業が出資していますが、役者といい登場する舞台といい、取ってつけたような中国要素が気分を萎えさせました。
<まとめ>
ピーター・ジャクソン師が撮っていたら、もっと違っていただろうな、と思わずにはいられません。
『指輪物語』と『モータル』を天秤にかけて、話の格から商業的判断で…いや、政治的判断ジャクソン師は降板したのでしょうか?
オセアニア映画界を背負って立つ監督に安いSF話は撮らせられないという判断です…
そうだとしたら、師には『ブレインデッド』とか『バッドテイスト』を撮ってた、
品格もクソもないあの頃を思い出して欲しいです〜
たられば論はあかんのですが、
師がメガホンを取って、すべてをコントロールして、創り込んでいたのなら、
大傑作になっていたことでしょう!
南米大陸編、亜細亜大陸編、なんて続編も観られたことでしょう。
自分の国のモータルエンジン見たいですよね。
このレビューは気に入りましたか?
2人の会員が気に入ったと投稿しています
これは観たほうがイイ
けっこう面白かった。ハウルの動く城の何千倍もデッカイやつがあって、これがロンドン市だという設定。エイジェント・スミスが久々に悪役で登場し、これに恨みを持つ少女が主人公。その少女にからむナヨっとした兄さんが観ていて不愉快だったが、CG映像が凄まじくて楽しめた。カネはかなりかかってるみたいに見えたが大スターが出ていないのでそのぶんカネが浮いてるのかも。ピーター・ジャクソンの作品ということもあり「ホビット」や「ロード・オブ・リング」と同レベルのCGアクションだったが、ストーリーがイマイチ。小説を映画にしてるのでかなり細部をはしょってるのだろう。
このレビューは気に入りましたか?
2人の会員が気に入ったと投稿しています
全くワクワクしない。
投稿日:2019/09/15
レビュアー:ひゅう助
ピータージャクソンが監督かと勘違いしていたが、どうやら違ったらしい。そのせいかどうか知らないけど、見る前から急速に見る気が失せていった。
仕方ないから見るか、と一枚目に見てみたら、これがもうつまらん。
そもそもこの世界観がつまらん。わかりきってることなのに、なぜ実写化した。
オープニングからしてダメだ。移動都市という、タイトルにもなっている移動型要塞都市の大きさが全く実感できない。ミニチュアが走ってるみたいだ。
もうその時点でノーモア世界観。ノーサンキューだ。
復活者だかなんだかしらんが、意味のわからんガイコツも約束だなんだと主人公を追いかける。この話いる?
地味〜なキャストもマイナス評価しかない。誰も出たがらなかったのだろう。
これほどの大作(たぶん)で途中で見るのやめたの久しぶり。つまらんわー。
つまらなさにびっくりしすぎて、久々に☆1つにしてしまった。なんか、ごめんね。
このレビューは気に入りましたか?
2人の会員が気に入ったと投稿しています
久しぶりの地雷映画
ここまで酷いのは「グリーン・ランタン」以来だなあ。がんばって最後まで見たけど、忍耐の限界ですねぇ。魅力的な登場人物が一人もいない、ぺらっぺらのストーリー。あんだけ人が死んでてあのラストはないだろう?今の所、2019年の最低映画決定です。
このレビューは気に入りましたか?
2人の会員が気に入ったと投稿しています
そこそこ面白かった
ありがちな内容のSFファンタジー映画だったけど
ファイナルファンタジー風の映像世界が良かった。
一番ウケたのが
「古代アメリカの神」として
例のアレが展示してあったことww
このレビューは気に入りましたか?
2人の会員が気に入ったと投稿しています
ユーザーレビュー
ジャクソン師が撮っていたなら…
投稿日
2019/10/18
レビュアー
ダイアー教授
<はじめに>
予告編を観て興味を持ちましたが、近所の映画館では1週間足らずで打ち切りで、
劇場では観られず終いでした。
世間の評判は総じて芳しくなく、いたる所でポップコーンがぶちまけられているようです…
が、私は嫌いではありません。
ポップコーンも美味しく頂きましたし、手にしたトマトをスクリーンにぶつけるようなことはしません。
<いいとこ>
画造りはスチームパンクっぽいです!
『ハウルの動く城』×『マッドマックス2』を足した感じでしょうか!?
いい感じです!
演じる役者さんもなかなかいい。
まずはヒューゴ・ウィービングさんの存在感がいい。どうせ悪い奴なんだろ…やっぱり悪党〜って感じもステキです。
ヒロインのヘラ・ヒルマーさんもとても魅力的です。花山薫ばりの疵面(きずつら)です。
登場時は陰キャのブスですが、話が進むとだんだん可愛く見えてきます。
※個人的にはこれを『ロッキー』のエイドリアン現象と呼んでいます。
陽キャのお嬢様役はレイア・ジョージさん、すごくいいです!ジュリアン・ムーアの若い頃を思わせるベッピンさん。
彼女、ヴィンセント・ドノフリオとグレタ・スカッキの娘さんだそうです。
言われてみればお母さんに似てる!
お話もいい!
舞台は未来なのに、戦争が短時間(60分)で全てを破壊したため現代の技術(コンピューターやUSBメモリー)が受け継がれていないという設定が面白いです。
<クソなとこ>
いいとこもたくさんあるのに、いろいろもったいないな〜と思いました。
脚本は復讐、階級闘争、親子喧嘩、機械人間…
味のある話をいろいろ盛り込んだはいいけど、上手くまとめられてないです。
小学生がランチビュッフェで「お寿司も唐揚げも肉団子もパスタもプリンもゼリーも!」
といった具合に、1枚のお皿に欲望のままゴチャっと盛った感じです。
そして肝心の画造りはいかにもブルーバックで撮ってCGで合成しましたってショットの連続も失笑ものでした。
加えて、中国市場への忖度も如何なものかなと。
本作にはパーフェクト・ワールド・ピクチャーズという中国企業が出資していますが、役者といい登場する舞台といい、取ってつけたような中国要素が気分を萎えさせました。
<まとめ>
ピーター・ジャクソン師が撮っていたら、もっと違っていただろうな、と思わずにはいられません。
『指輪物語』と『モータル』を天秤にかけて、話の格から商業的判断で…いや、政治的判断ジャクソン師は降板したのでしょうか?
オセアニア映画界を背負って立つ監督に安いSF話は撮らせられないという判断です…
そうだとしたら、師には『ブレインデッド』とか『バッドテイスト』を撮ってた、
品格もクソもないあの頃を思い出して欲しいです〜
たられば論はあかんのですが、
師がメガホンを取って、すべてをコントロールして、創り込んでいたのなら、
大傑作になっていたことでしょう!
南米大陸編、亜細亜大陸編、なんて続編も観られたことでしょう。
自分の国のモータルエンジン見たいですよね。
これは観たほうがイイ
投稿日
2019/10/05
レビュアー
勇光
けっこう面白かった。ハウルの動く城の何千倍もデッカイやつがあって、これがロンドン市だという設定。エイジェント・スミスが久々に悪役で登場し、これに恨みを持つ少女が主人公。その少女にからむナヨっとした兄さんが観ていて不愉快だったが、CG映像が凄まじくて楽しめた。カネはかなりかかってるみたいに見えたが大スターが出ていないのでそのぶんカネが浮いてるのかも。ピーター・ジャクソンの作品ということもあり「ホビット」や「ロード・オブ・リング」と同レベルのCGアクションだったが、ストーリーがイマイチ。小説を映画にしてるのでかなり細部をはしょってるのだろう。
全くワクワクしない。
投稿日
2019/09/15
レビュアー
ひゅう助
ピータージャクソンが監督かと勘違いしていたが、どうやら違ったらしい。そのせいかどうか知らないけど、見る前から急速に見る気が失せていった。
仕方ないから見るか、と一枚目に見てみたら、これがもうつまらん。
そもそもこの世界観がつまらん。わかりきってることなのに、なぜ実写化した。
オープニングからしてダメだ。移動都市という、タイトルにもなっている移動型要塞都市の大きさが全く実感できない。ミニチュアが走ってるみたいだ。
もうその時点でノーモア世界観。ノーサンキューだ。
復活者だかなんだかしらんが、意味のわからんガイコツも約束だなんだと主人公を追いかける。この話いる?
地味〜なキャストもマイナス評価しかない。誰も出たがらなかったのだろう。
これほどの大作(たぶん)で途中で見るのやめたの久しぶり。つまらんわー。
つまらなさにびっくりしすぎて、久々に☆1つにしてしまった。なんか、ごめんね。
久しぶりの地雷映画
投稿日
2019/08/29
レビュアー
higedump
ここまで酷いのは「グリーン・ランタン」以来だなあ。がんばって最後まで見たけど、忍耐の限界ですねぇ。魅力的な登場人物が一人もいない、ぺらっぺらのストーリー。あんだけ人が死んでてあのラストはないだろう?今の所、2019年の最低映画決定です。
そこそこ面白かった
投稿日
2019/08/09
レビュアー
QWERTY
ありがちな内容のSFファンタジー映画だったけど
ファイナルファンタジー風の映像世界が良かった。
一番ウケたのが
「古代アメリカの神」として
例のアレが展示してあったことww
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
ご利用の流れ
@ 会員登録
申し込みフォームへ記入したら登録完了!
A 作品をレンタル
借りたい作品をリストアップするだけ!
発送可能な商品を自宅にお届けします。
B ポストに返却
商品をポストに投函すればOK!
各プランはこちら
-
- 宅配レンタル 定額8プラン

-
- 「新作・準新作」が定額で月8枚レンタルできる!※1借り放題付き※2
- 新規登録する
-
- 宅配レンタル 定額4プラン

-
- 新規登録する
-
- 都度課金 プラン

-
- 新規登録する
※1 無料お試し期間中の「新作」レンタルは対象外です。
※2 借り放題はDVD「旧作」、CD「新作・準新作・旧作」が対象です。
移動都市/モータル・エンジン