キング・アーサー / チャーリー・ハナム
キング・アーサー
/ガイ・リッチー
平均評価点:
予告編を観る
全体の平均評価点: (5点満点)
(16)
解説・ストーリー
『シャーロック・ホームズ』のガイ・リッチー監督によるソードアクション。両親を殺され、過酷な環境で生きてきたイングランド王のひとり息子・アーサー。聖剣・エクスカリバーを手にしたアーサーは、仲間と共に宿敵・ヴォーティガンに立ち向かう。 JAN:4548967343519
『シャーロック・ホームズ』のガイ・リッチー監督によるソードアクション。両親を殺され、過酷な環境で生きてきたイングランド王のひとり息子・アーサー。聖剣・エクスカリバーを手にしたアーサーは、仲間と共に宿敵・ヴォーティガンに立ち向かう。 JAN:4548967343519
もっと見る▼
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@ABのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- B上記@Aのほか、当社が不定期で実施する期間限定キャンペーンにおいて、キャンペーン開始時に、当社が定める参加条件を満たした方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。(但し、上記Bの対象者に限り、新作もレンタル対象となる場合があります)
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
「キング・アーサー」 の解説・あらすじ・ストーリー
解説・ストーリー
『シャーロック・ホームズ』のガイ・リッチー監督によるソードアクション。両親を殺され、過酷な環境で生きてきたイングランド王のひとり息子・アーサー。聖剣・エクスカリバーを手にしたアーサーは、仲間と共に宿敵・ヴォーティガンに立ち向かう。 JAN:4548967343519
「キング・アーサー」 の作品情報
「キング・アーサー」 のキャスト・出演者/監督・スタッフ
キング・アーサーの詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
126分 |
日・英・吹 |
英:ドルビーデジタル5.1ch、日:ドルビーデジタル5.1ch |
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
1000693463 |
2017年10月18日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
15枚
|
0人
|
0人
|
英:ドルビーデジタル5.1ch、日:ドルビーデジタル5.1ch
【Blu-ray】キング・アーサー(ブルーレイ)の詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
126分 |
日本語:英語(for the deaf and hard of hearing):字幕OFF |
英語・日本語 |
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
1000693462 |
2017年10月18日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
10枚
|
0人
|
0人
|
日本語:英語(for the deaf and hard of hearing):字幕OFF
キング・アーサーの詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
126分 |
日・英・吹 |
英:ドルビーデジタル5.1ch、日:ドルビーデジタル5.1ch |
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
1000693463 |
2017年10月18日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
15枚
|
0人
|
0人
|
英:ドルビーデジタル5.1ch、日:ドルビーデジタル5.1ch
【Blu-ray】キング・アーサー(ブルーレイ)の詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
126分 |
日本語:英語(for the deaf and hard of hearing):字幕OFF |
英語・日本語 |
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
1000693462 |
2017年10月18日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
10枚
|
0人
|
0人
|
日本語:英語(for the deaf and hard of hearing):字幕OFF
TSUTAYAだから可能な圧倒的作品数!!
洋画・邦画
約35,500
タイトル以上
国内ドラマも一部含まれております
※2022年2月 現在のタイトル数
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@ABのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- B上記@Aのほか、当社が不定期で実施する期間限定キャンペーンにおいて、キャンペーン開始時に、当社が定める参加条件を満たした方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。(但し、上記Bの対象者に限り、新作もレンタル対象となる場合があります)
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
ユーザーレビュー:16件
上出来!
イギリスを舞台にした話だからか全体的に画面が暗い。鮮やかな色使いがない。
けど、面白かった。
話がスピーディーでテンポがやたらいい!
こういう編集の仕方があったんだと目からウロコであった。
役者もよかった。
ジュード・ロウは権力という魔物につかれた愚かな人間をうまく演じていた。
主演のおっさんは初めて観たが、悪くなかった。ただ、ポスターに使われた写真はよくない。
雰囲気がよかったのは弓の名手を演じたエイダン・ギレンっていうおっさん。味のある顔だった。
ベッカムも出演していたようだが、どこに出ていたのかわからなかった。
ちなみに、アーサー王というのは実在しなかった可能性があるらしい。日本の神武天皇も実在した人物ではなく、アレクサンドロス大王のエピソードを拝借してでっちあげた架空の天皇だと思われる。もしかすると、アレクサンドロス大王の末裔を自称する遊牧騎馬民族の末裔が日本に上陸して天皇になったのかもしれないが・・。とにかく、未開の国が軍事力をたくわえて国際社会に撃って出ようとするとき、どうしても何かの英雄伝説が必要になるようだ。モンゴルのようにチンギス・ハーンという実在の英雄がいる場合はそれをそのまま言い伝えればいいわけだが、そういう英雄がいない場合はどこかから英雄伝説を拝借して架空の大王をつくるようだ。朝鮮半島に撃って出た5世紀の日本では神武天皇が古事記に記されたわけだが、日清・日露戦争をやった明治期の日本では源義経が大陸に渡ってチンギス・ハーンになったという伝説が広く伝えられた。同様に多数の王朝を統合してユナイテッド・キングダムをつくったイギリスではアーサー王伝説なるものがでっちあげられた。でっち上げられた話には多数の尾ひれがつき、マーリンという魔法使いが登場したり、円卓の騎士が登場したりする。ディズニーアニメの「王様の剣」では、主人公のワート(アーサー王)が魔法をかけられて魚やスズメに変身したりする。この「キング・アーサー」では人間が動物に変身したりはしなかったが、怪物のような象やヘビが出てくるし、水の中に住む女神が出て来たりする。「リトル・マーメイド」に出ていたアースラによく似た魔物も出てくる。ちなみに、王位継承権を証明する石に刺さった剣とエクスキャリバーが同じ剣となっているが、伝説では石に刺さった剣とエクスキャリバーは別の剣として登場するのが普通のようだ。が、細かいことを言っても仕方あるまい。もともと架空の話なのであり、ファンタジーなのである。だからどんなに派手にCGを使ってもかまわないし、怪力乱神が次々と登場してもかまわない。そういえば、古事記には草薙剣(クサナギノツルギ)と十拳剣(トツカノツルギ)が登場する。大きな権力をつくって大きな戦争をやるときには魔力をもった剣の話がつくられるらしい。
このレビューは気に入りましたか?
3人の会員が気に入ったと投稿しています
国王誕生秘話
投稿日:2018/09/23
レビュアー:こうさま
アーサー王物語は世の中一般にはよく知られた作品ではあるが、アーサー王が実在の人物であったかどうかはよくわからないらしい。
一説によると5-6世紀に実在したブリトン人の君主とも言われているが、物語に登場するアーサー王は12-13世紀、中世の騎士道物語となっているのが大半である。
アーサー王の誕生と即位、岩につきささった剣を引き抜いた者が真の国王とされる。宮廷キャメロットに集まった円卓の騎士の冒険、騎士たちによる聖杯探索、
湖の騎士ランスロットと王妃の関係に端を発した内乱、魔術師マーリンの補佐なんかが物語の中心になっているのだが、本作はそれ以前のお話しが題材になっている。
権力の権化である魔術師モルドレッドを討ち取って国を救ったイングランドの王ユーサーではあったが邪心を抱く弟の反乱によって命を落とし我が子を小舟で逃し、その子が娼婦館に拾われて成長する。
娼婦宿で育った子が王位につくというサクセスストーリーみたいになっているが、本人は聖剣エクスカリバーを手にしても自分が国王になるという野心はさらさら持っていないのだが、聖剣を操れるようになり過去の記憶が蘇ってくると仲間と共に戦いに挑むという設定。
なんとなく迫力に欠けどこか物足りない感の残る作品。
映像も全体に少し暗すぎる。
このレビューは気に入りましたか?
2人の会員が気に入ったと投稿しています
ジュード・ロウ惜しい!
投稿日:2019/01/08
レビュアー:Yohey
アーサー王伝説。それがどんな物語かは知らないが、唯一分かるのは黒人は出ていなかっただろうということ。
ガイ・リッチー作品なんでジュード・ロウが大事な役どころ。彼はらしくて良い役でした。でもなあ、なんかおもんないんだよな。
多分、兄である王を追い落として何がしたかったのかがわからないところが駄目でしたね。個人としての力の追求なのか、王の地位なのか、そういうところが描かれてないので、単なる悪いおっさんになり、最後はマッチョに。
ガイ・リッチーらしい演出はあるし、ファンタジーとしての映像美もあるけど、物語が駄目ね。面白くないんだもん。
このレビューは気に入りましたか?
1人の会員が気に入ったと投稿しています
1/6 LONELY KNIGHT
記録的な大ハズレを叩き出したとは思えない
ガイ・リッチーらしさに満ちた聖剣伝説第一章でした。
何をもってそんなに批判&避難されているのか?
何が原因で
6部作で描くという壮大なプランを
1作目でいとも簡単に白紙にさせたのか
なんでだろ?
不思議だな・・・
というのが素直な感想です。
十分楽しめたし
続編も期待したいところでした。
それは叶わぬ願いとなりましたが。
偉大なる騎士であり王
キング・アーサーの物語が
6分の1に減ってしまいました。
ガイ・リッチーらしいリズムの編集
らしいカットの連続
ダルくなりそうなところはダイジェスト編集
それを小気味良く
持ち前の音楽センスを活かして楽しく見せる
とにかく音楽がシビれます。
どの場面で流れる曲も
ドンピシャといった感じで盛り上げてくれる。
オープニングタイトルが映し出されるまでに至っては
神がかって素晴らしいと大絶賛したいです。
興奮度マックスでした。
ゾクゾクする映像と音楽
そして開いた口が塞がらない魔術と巨象
何度でも観たいオープニングでした。
そこからも悪くありません
ソードアクションは
視点を忙しなくガコガコと代えるCGを多用しすぎて
疲れるし、何をやってるのかわかりづらいつこもありますが
そこはガイさんの持ち味というかご愛敬というか
バケモノたちも期待感を煽るし
マイナス面もありながらも
トータルで完全にプラス
それなのに世間の評価はブリザードのように冷たいときた
ジュード・ロウの小物な悪役像も良かったし
ホント何がいけなかったのだろう・・
ジュードは小物であればあるほど存在感が増すキャラだったので
その保身と欲望に抗えない姿は中々見応えありました。
あるにはあるマイナス面を挙げるとすれば
クソ大根だったベッカムの役者姿
どうやっても超絶にダサい声質なので
モデルは良くても役者には向いてないと思います。
あとはDVDジャケットですね。
なんですかこのダサさは
これでガイ・リッチーの作品なの?と
目を疑うほどにダサいデザイン
このレビューは気に入りましたか?
1人の会員が気に入ったと投稿しています
これじゃない感がすごい。でも、面白いです。
父王・ユーサーを王弟・ヴォーティガンに殺された幼いアーサーは、親切な娼婦たちに育てられる。
やがて、アーサーは強く商才に長け仲間にも恵まれた男に成長する。
「真の王」の証・聖剣エクスカリバーを引き抜いたアーサーは、ヴォーティガンに命を狙われ…
これじゃない感がすごい。
市井で育ったアーサーが王位に就くまでを描いているので、カジュアルな雰囲気は仕方ない…
でも、アーサーは「王の中の王」って感じじゃない。
「騎士の中の騎士」トリスタンに至っては、近所の気の良いお兄ちゃんにしか見えないw
でも、とても面白かったです。
本作のアーサーなら、奥さんを仲間に盗られたりしないと思う。
巨象や大蛇、雑魚キャラを剣圧で吹き飛ばすエクスカリバーの威力、街中の逃走劇、
剣や弓での戦いなどのアクションシーンは、見ごたえがありました。
雄大な風景も美しかったです。
アーサーは好きだけど、ユーサー王やヴォーティガン、グースファット・ビルやジョージなど、
アーサーの周囲の人物の方が印象に残りました。
特に、王様然としたユーサー王がカッコよかった!
このレビューは気に入りましたか?
1人の会員が気に入ったと投稿しています
ユーザーレビュー
上出来!
投稿日
2017/12/05
レビュアー
勇光
イギリスを舞台にした話だからか全体的に画面が暗い。鮮やかな色使いがない。
けど、面白かった。
話がスピーディーでテンポがやたらいい!
こういう編集の仕方があったんだと目からウロコであった。
役者もよかった。
ジュード・ロウは権力という魔物につかれた愚かな人間をうまく演じていた。
主演のおっさんは初めて観たが、悪くなかった。ただ、ポスターに使われた写真はよくない。
雰囲気がよかったのは弓の名手を演じたエイダン・ギレンっていうおっさん。味のある顔だった。
ベッカムも出演していたようだが、どこに出ていたのかわからなかった。
ちなみに、アーサー王というのは実在しなかった可能性があるらしい。日本の神武天皇も実在した人物ではなく、アレクサンドロス大王のエピソードを拝借してでっちあげた架空の天皇だと思われる。もしかすると、アレクサンドロス大王の末裔を自称する遊牧騎馬民族の末裔が日本に上陸して天皇になったのかもしれないが・・。とにかく、未開の国が軍事力をたくわえて国際社会に撃って出ようとするとき、どうしても何かの英雄伝説が必要になるようだ。モンゴルのようにチンギス・ハーンという実在の英雄がいる場合はそれをそのまま言い伝えればいいわけだが、そういう英雄がいない場合はどこかから英雄伝説を拝借して架空の大王をつくるようだ。朝鮮半島に撃って出た5世紀の日本では神武天皇が古事記に記されたわけだが、日清・日露戦争をやった明治期の日本では源義経が大陸に渡ってチンギス・ハーンになったという伝説が広く伝えられた。同様に多数の王朝を統合してユナイテッド・キングダムをつくったイギリスではアーサー王伝説なるものがでっちあげられた。でっち上げられた話には多数の尾ひれがつき、マーリンという魔法使いが登場したり、円卓の騎士が登場したりする。ディズニーアニメの「王様の剣」では、主人公のワート(アーサー王)が魔法をかけられて魚やスズメに変身したりする。この「キング・アーサー」では人間が動物に変身したりはしなかったが、怪物のような象やヘビが出てくるし、水の中に住む女神が出て来たりする。「リトル・マーメイド」に出ていたアースラによく似た魔物も出てくる。ちなみに、王位継承権を証明する石に刺さった剣とエクスキャリバーが同じ剣となっているが、伝説では石に刺さった剣とエクスキャリバーは別の剣として登場するのが普通のようだ。が、細かいことを言っても仕方あるまい。もともと架空の話なのであり、ファンタジーなのである。だからどんなに派手にCGを使ってもかまわないし、怪力乱神が次々と登場してもかまわない。そういえば、古事記には草薙剣(クサナギノツルギ)と十拳剣(トツカノツルギ)が登場する。大きな権力をつくって大きな戦争をやるときには魔力をもった剣の話がつくられるらしい。
国王誕生秘話
投稿日
2018/09/23
レビュアー
こうさま
アーサー王物語は世の中一般にはよく知られた作品ではあるが、アーサー王が実在の人物であったかどうかはよくわからないらしい。
一説によると5-6世紀に実在したブリトン人の君主とも言われているが、物語に登場するアーサー王は12-13世紀、中世の騎士道物語となっているのが大半である。
アーサー王の誕生と即位、岩につきささった剣を引き抜いた者が真の国王とされる。宮廷キャメロットに集まった円卓の騎士の冒険、騎士たちによる聖杯探索、
湖の騎士ランスロットと王妃の関係に端を発した内乱、魔術師マーリンの補佐なんかが物語の中心になっているのだが、本作はそれ以前のお話しが題材になっている。
権力の権化である魔術師モルドレッドを討ち取って国を救ったイングランドの王ユーサーではあったが邪心を抱く弟の反乱によって命を落とし我が子を小舟で逃し、その子が娼婦館に拾われて成長する。
娼婦宿で育った子が王位につくというサクセスストーリーみたいになっているが、本人は聖剣エクスカリバーを手にしても自分が国王になるという野心はさらさら持っていないのだが、聖剣を操れるようになり過去の記憶が蘇ってくると仲間と共に戦いに挑むという設定。
なんとなく迫力に欠けどこか物足りない感の残る作品。
映像も全体に少し暗すぎる。
ジュード・ロウ惜しい!
投稿日
2019/01/08
レビュアー
Yohey
アーサー王伝説。それがどんな物語かは知らないが、唯一分かるのは黒人は出ていなかっただろうということ。
ガイ・リッチー作品なんでジュード・ロウが大事な役どころ。彼はらしくて良い役でした。でもなあ、なんかおもんないんだよな。
多分、兄である王を追い落として何がしたかったのかがわからないところが駄目でしたね。個人としての力の追求なのか、王の地位なのか、そういうところが描かれてないので、単なる悪いおっさんになり、最後はマッチョに。
ガイ・リッチーらしい演出はあるし、ファンタジーとしての映像美もあるけど、物語が駄目ね。面白くないんだもん。
1/6 LONELY KNIGHT
投稿日
2017/11/22
レビュアー
ビンス
記録的な大ハズレを叩き出したとは思えない
ガイ・リッチーらしさに満ちた聖剣伝説第一章でした。
何をもってそんなに批判&避難されているのか?
何が原因で
6部作で描くという壮大なプランを
1作目でいとも簡単に白紙にさせたのか
なんでだろ?
不思議だな・・・
というのが素直な感想です。
十分楽しめたし
続編も期待したいところでした。
それは叶わぬ願いとなりましたが。
偉大なる騎士であり王
キング・アーサーの物語が
6分の1に減ってしまいました。
ガイ・リッチーらしいリズムの編集
らしいカットの連続
ダルくなりそうなところはダイジェスト編集
それを小気味良く
持ち前の音楽センスを活かして楽しく見せる
とにかく音楽がシビれます。
どの場面で流れる曲も
ドンピシャといった感じで盛り上げてくれる。
オープニングタイトルが映し出されるまでに至っては
神がかって素晴らしいと大絶賛したいです。
興奮度マックスでした。
ゾクゾクする映像と音楽
そして開いた口が塞がらない魔術と巨象
何度でも観たいオープニングでした。
そこからも悪くありません
ソードアクションは
視点を忙しなくガコガコと代えるCGを多用しすぎて
疲れるし、何をやってるのかわかりづらいつこもありますが
そこはガイさんの持ち味というかご愛敬というか
バケモノたちも期待感を煽るし
マイナス面もありながらも
トータルで完全にプラス
それなのに世間の評価はブリザードのように冷たいときた
ジュード・ロウの小物な悪役像も良かったし
ホント何がいけなかったのだろう・・
ジュードは小物であればあるほど存在感が増すキャラだったので
その保身と欲望に抗えない姿は中々見応えありました。
あるにはあるマイナス面を挙げるとすれば
クソ大根だったベッカムの役者姿
どうやっても超絶にダサい声質なので
モデルは良くても役者には向いてないと思います。
あとはDVDジャケットですね。
なんですかこのダサさは
これでガイ・リッチーの作品なの?と
目を疑うほどにダサいデザイン
これじゃない感がすごい。でも、面白いです。
投稿日
2017/10/20
レビュアー
コタロウ(!)
父王・ユーサーを王弟・ヴォーティガンに殺された幼いアーサーは、親切な娼婦たちに育てられる。
やがて、アーサーは強く商才に長け仲間にも恵まれた男に成長する。
「真の王」の証・聖剣エクスカリバーを引き抜いたアーサーは、ヴォーティガンに命を狙われ…
これじゃない感がすごい。
市井で育ったアーサーが王位に就くまでを描いているので、カジュアルな雰囲気は仕方ない…
でも、アーサーは「王の中の王」って感じじゃない。
「騎士の中の騎士」トリスタンに至っては、近所の気の良いお兄ちゃんにしか見えないw
でも、とても面白かったです。
本作のアーサーなら、奥さんを仲間に盗られたりしないと思う。
巨象や大蛇、雑魚キャラを剣圧で吹き飛ばすエクスカリバーの威力、街中の逃走劇、
剣や弓での戦いなどのアクションシーンは、見ごたえがありました。
雄大な風景も美しかったです。
アーサーは好きだけど、ユーサー王やヴォーティガン、グースファット・ビルやジョージなど、
アーサーの周囲の人物の方が印象に残りました。
特に、王様然としたユーサー王がカッコよかった!
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@ABのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- B上記@Aのほか、当社が不定期で実施する期間限定キャンペーンにおいて、キャンペーン開始時に、当社が定める参加条件を満たした方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。(但し、上記Bの対象者に限り、新作もレンタル対象となる場合があります)
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
ご利用の流れ
@ 会員登録
申し込みフォームへ記入したら登録完了!
A 作品をレンタル
借りたい作品をリストアップするだけ!
発送可能な商品を自宅にお届けします。
B ポストに返却
商品をポストに投函すればOK!
各プランはこちら
-
- 宅配レンタル 定額8プラン

-
- 「新作・準新作」が定額で月8枚レンタルできる!※1借り放題付き※2
- 新規登録する
-
- 宅配レンタル 定額4プラン

-
- 新規登録する
-
- 都度課金 プラン

-
- 新規登録する
※1 無料お試し期間中の「新作」レンタルは対象外です。
※2 借り放題はDVD「旧作」、CD「新作・準新作・旧作」が対象です。
キング・アーサー