「ジョイ」 の解説・あらすじ・ストーリー
ジェニファー・ローレンス主演、貧乏からアイデアひとつで億万長者になった実在の主婦を描いたサクセスストーリー。シングルマザーのジョイは貧しく冴えない日々を送っていた。掃除中に手を切った彼女は、そのことをヒントにある発明をするが…。
「ジョイ」 の作品情報
製作年: | 2015年 |
---|---|
製作国: | アメリカ |
原題: | JOY |
「ジョイ」 のキャスト・出演者/監督・スタッフ
監督: | デヴィッド・O・ラッセル |
---|---|
製作総指揮: | マシュー・バドマン 、 ジョン・フォックス[製作] 、 ジョイ・マンガノ 、 ジョージ・パーラ 、 アニー・マモロー 、 イーサン・スミス |
出演: | ロバート・デ・ニーロ 、 ジェニファー・ローレンス 、 エドガー・ラミレス 、 ダイアン・ラッド 、 バージニア・マドセン 、 イザベラ・ロッセリーニ 、 ブラッドリー・クーパー 、 ジェニファー・ローレンス |
音楽: | ウェスト・ディラン・ソードソン |
---|
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
124分 | 日・英 | 英:ドルビーデジタル5.1ch、日:ドルビーデジタル5.1ch |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
FXBR64092 | 2017年02月22日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
24枚 | 0人 | 1人 |
収録時間:
124分
字幕:
日・英
音声:
英:ドルビーデジタル5.1ch、日:ドルビーデジタル5.1ch
レイティング:
記番:
FXBR64092
レンタル開始日:
2017年02月22日
在庫枚数
24枚
1位登録者:
0人
2位登録者:
1人
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
124分 | ||
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
FXXR64092 | 2017年02月22日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
13枚 | 1人 | 0人 |
収録時間:
124分
字幕:
音声:
レイティング:
記番:
FXXR64092
レンタル開始日:
2017年02月22日
在庫枚数
13枚
1位登録者:
1人
2位登録者:
0人
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
124分 | 日・英 | 英:ドルビーデジタル5.1ch、日:ドルビーデジタル5.1ch |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
FXBR64092 | 2017年02月22日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
24枚 | 0人 | 1人 |
収録時間:
124分
字幕:
日・英
音声:
英:ドルビーデジタル5.1ch、日:ドルビーデジタル5.1ch
レイティング:
記番:
FXBR64092
レンタル開始日:
2017年02月22日
在庫枚数
24枚
1位登録者:
0人
2位登録者:
1人
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
124分 | ||
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
FXXR64092 | 2017年02月22日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
13枚 | 1人 | 0人 |
収録時間:
124分
字幕:
音声:
レイティング:
記番:
FXXR64092
レンタル開始日:
2017年02月22日
在庫枚数
13枚
1位登録者:
1人
2位登録者:
0人
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
この作品に関するあなたの感想や意見を書いてみませんか?
良い作品
主婦のサクセスストーリー。
というとお気楽でハッピーな作品のようだけど、
なかなかシリアスな骨太の物語。
アイデアを製品化し商品化する過程が、
しっかりと描かれており楽しめる。
愛すべき碌でもない家族が映画には華を添える。
構成が見事で全編にわたってハラハラさせられ、
倦きる事がない作品だった。
爽快感が薄い事が残念だけれど、お勧め出来る作品。
このレビューは気に入りましたか? 2人の会員が気に入ったと投稿しています
元旦那の知人に会いに行くところから 面白くなってきます。
両親や義姉がクズすぎて、前半は 観ているだけで疲れました。。。
けれど、元旦那の知人に会いに行くところから面白くなってきます♪
このレビューは気に入りましたか? 1人の会員が気に入ったと投稿しています
主婦のアイディア
平凡な主婦がアイディア商品を開発し紆余曲折の末大成功を収めるというノンフィクションのサクセスストーリー。
シングルマザーのジョイ、離婚した夫、離婚した母親、母親違いの姉、恋人から捨てられて家に戻ってきた父親と同居するというなかなか複雑な生活環境。
家族のそれぞれのエピソードが紹介され前半はコメディータッチながら後半はシリアスなストーリー展開になっている。
ジョイを常に励まし、なにがあってもブレずに彼女を支える祖母ミミはなかなか貴重な存在。
高校を首席で卒業したものの家庭の事情で進学できず、結婚にも失敗したジョイ、昔から優れた創造力はあったみたい。
ひょんなことから手を汚さずに使えるモップを思いつく、早速試作に取り掛かり商品化することに。
父親の新しい恋人も出資に同意、特許問題なんかもクリヤーしながらようやく完成、しかし今度はどうやって売るのかが大問題、彼女自身がQVC(テレビシヨッピングチャンネル)で主婦感覚で商品紹介をしたところ大反響でたちまち人気商品に。
こうしたアイディア商品は品質、コスト、利便性、すなわちQVCが認められ上手く流れに乗れば大ヒットとなるのだが、ジョイの場合はここからが正念場。
部品メーカーから法外な値上げ要求、ビジネスを知らない故の特許問題も絡み売れたものの今度は作れば作るほど赤字になるという谷底へ一気に転落、家を二重抵当に入れ全財産を賭けた彼女に残された道は自己破産申請しか残っていない。
でも彼女は決して諦めない、不屈の精神力でもって危機を乗り切る。
世の中の成功者はほとんどがこうした山や谷を乗り越えて最後の栄光をつかむものなのだろう。
努力と対応力、誠意なんて口で言うのは簡単だがなかなか真似のできるものではない。
作品として底は深くないがジョイの頑張りに勇気をもらえるかも。
このレビューは気に入りましたか? 1人の会員が気に入ったと投稿しています
実在のサクセスストーリー。
これほど運に見放され、こんな家族関係もありって思うほど、現実では見かけないので、途中までは笑えない、楽しくない、なんなの・・・と、こんな感じです。
ただ、実在の人の話ということで、どうこの生活が変わっていくのか見たくて、最後まで見ました。
やっぱり、覚悟を決めた人は強い、くじけない、やり遂げようとする姿勢が、現実を変えていくんだという点で、見ごたえはありました。
このレビューは気に入りましたか? 1人の会員が気に入ったと投稿しています
作られた感もあるけど、人生の縮図っぽい
多分世の中ってそうなんだろうなぁ、っていう感じの展開でした。才色兼備だけどダメな家族に振り回される主人公。アメリカにありがちなサクセスストーリーの展開なんだけど、でも色々な困難がそこにはある。映画なので極端な描き方をしているんで、そこがちょっとガッツリはまれないポイントなんですけど、なんとなく世の中の人の大半はこんな感じなんだろうと思います。そんななかで一握りの成功者たちがいるっていうのが本当なんだと思う。
でもまぁ映画だとはいえ主人公以外の家族の描き方はひどい。唯一いいのは娘ちゃんくらいかな。本人も自覚がないだけで、ちょっとどうなんっていう感じの人でもありました。だからなんだろう物語を楽しむときに大事な人物へはまりこめるかどうかっていうところが薄かったな。デ・ニーロ父ちゃんの考え方が適当すぎて、その適当に美学もあるわけでもないから「?」ばっかりだし、その相手のおばちゃんも変だし、母ちゃんはわけわからんし、ばあちゃんはえぇ人なんだろうけど、それだけだし・・・
もう少しうまいことできんかったんやろかと思ったりします。おそらく、この家族の描き方が映画のスパイスで、世の中にいっぱいある実話を基にしたサクセスストーリーとは違うんだぜ、っていう感じにしたかったのでしょうが、空回りというか不快になりましたね・・・さじ加減って難しいんだなぁ、と思った作品でした。話としてはえぇ話やし、ジェニファー・ローレンスも良かったんだけどなぁ・・・
このレビューは気に入りましたか? 1人の会員が気に入ったと投稿しています
ジョイ
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
ユーザーレビュー:23件
2017/02/13
主婦のサクセスストーリー。
というとお気楽でハッピーな作品のようだけど、
なかなかシリアスな骨太の物語。
アイデアを製品化し商品化する過程が、
しっかりと描かれており楽しめる。
愛すべき碌でもない家族が映画には華を添える。
構成が見事で全編にわたってハラハラさせられ、
倦きる事がない作品だった。
爽快感が薄い事が残念だけれど、お勧め出来る作品。
2021/03/17
両親や義姉がクズすぎて、前半は 観ているだけで疲れました。。。
けれど、元旦那の知人に会いに行くところから面白くなってきます♪
2018/05/10
平凡な主婦がアイディア商品を開発し紆余曲折の末大成功を収めるというノンフィクションのサクセスストーリー。
シングルマザーのジョイ、離婚した夫、離婚した母親、母親違いの姉、恋人から捨てられて家に戻ってきた父親と同居するというなかなか複雑な生活環境。
家族のそれぞれのエピソードが紹介され前半はコメディータッチながら後半はシリアスなストーリー展開になっている。
ジョイを常に励まし、なにがあってもブレずに彼女を支える祖母ミミはなかなか貴重な存在。
高校を首席で卒業したものの家庭の事情で進学できず、結婚にも失敗したジョイ、昔から優れた創造力はあったみたい。
ひょんなことから手を汚さずに使えるモップを思いつく、早速試作に取り掛かり商品化することに。
父親の新しい恋人も出資に同意、特許問題なんかもクリヤーしながらようやく完成、しかし今度はどうやって売るのかが大問題、彼女自身がQVC(テレビシヨッピングチャンネル)で主婦感覚で商品紹介をしたところ大反響でたちまち人気商品に。
こうしたアイディア商品は品質、コスト、利便性、すなわちQVCが認められ上手く流れに乗れば大ヒットとなるのだが、ジョイの場合はここからが正念場。
部品メーカーから法外な値上げ要求、ビジネスを知らない故の特許問題も絡み売れたものの今度は作れば作るほど赤字になるという谷底へ一気に転落、家を二重抵当に入れ全財産を賭けた彼女に残された道は自己破産申請しか残っていない。
でも彼女は決して諦めない、不屈の精神力でもって危機を乗り切る。
世の中の成功者はほとんどがこうした山や谷を乗り越えて最後の栄光をつかむものなのだろう。
努力と対応力、誠意なんて口で言うのは簡単だがなかなか真似のできるものではない。
作品として底は深くないがジョイの頑張りに勇気をもらえるかも。
2017/05/10
これほど運に見放され、こんな家族関係もありって思うほど、現実では見かけないので、途中までは笑えない、楽しくない、なんなの・・・と、こんな感じです。
ただ、実在の人の話ということで、どうこの生活が変わっていくのか見たくて、最後まで見ました。
やっぱり、覚悟を決めた人は強い、くじけない、やり遂げようとする姿勢が、現実を変えていくんだという点で、見ごたえはありました。
2017/04/27
多分世の中ってそうなんだろうなぁ、っていう感じの展開でした。才色兼備だけどダメな家族に振り回される主人公。アメリカにありがちなサクセスストーリーの展開なんだけど、でも色々な困難がそこにはある。映画なので極端な描き方をしているんで、そこがちょっとガッツリはまれないポイントなんですけど、なんとなく世の中の人の大半はこんな感じなんだろうと思います。そんななかで一握りの成功者たちがいるっていうのが本当なんだと思う。
でもまぁ映画だとはいえ主人公以外の家族の描き方はひどい。唯一いいのは娘ちゃんくらいかな。本人も自覚がないだけで、ちょっとどうなんっていう感じの人でもありました。だからなんだろう物語を楽しむときに大事な人物へはまりこめるかどうかっていうところが薄かったな。デ・ニーロ父ちゃんの考え方が適当すぎて、その適当に美学もあるわけでもないから「?」ばっかりだし、その相手のおばちゃんも変だし、母ちゃんはわけわからんし、ばあちゃんはえぇ人なんだろうけど、それだけだし・・・
もう少しうまいことできんかったんやろかと思ったりします。おそらく、この家族の描き方が映画のスパイスで、世の中にいっぱいある実話を基にしたサクセスストーリーとは違うんだぜ、っていう感じにしたかったのでしょうが、空回りというか不快になりましたね・・・さじ加減って難しいんだなぁ、と思った作品でした。話としてはえぇ話やし、ジェニファー・ローレンスも良かったんだけどなぁ・・・