- DVDレンタルTOP
- すべてのジャンル
-
洋画のDVDレンタル
-
SFのDVDレンタル
-
スター・ウォーズ エピソードIV/新たなる希望
スター・ウォーズ エピソードIV/新たなる希望
スター・ウォーズ エピソードIV/新たなる希望 / マーク・ハミル
スター・ウォーズ エピソードIV/新たなる希望
/ジョージ・ルーカス
平均評価点:
予告編を観る
全体の平均評価点: (5点満点)
(97)
解説・ストーリー
1977年(日本は一年遅れの78年)公開の「スター・ウォーズ」20周年を記念して製作された特別篇。未発表シーンとCGによる新撮シーンを加え、画質・音楽・音響共にデジタル加工を施している。遠い昔、遙か彼方の銀河では帝国軍の独裁体制が敷かれていた。反乱の機会をうかがう惑星アルデラーンのレイア姫は暗黒卿ダース・ベイダーに捕らえられるが、その寸前に二体のドロイドR2D2とC3POを砂漠の惑星タトゥーインに送り込む。偶然にもそのドロイドを手に入れた青年ルークは、ジェダイ騎士団の一人オビ・ワン・ケノービや密輸船ミレニアム・ファルコンの船長ハン・ソロたちと共に、反乱軍と帝国軍の闘いに巻き込まれていく。 JAN:4988142233110
1977年(日本は一年遅れの78年)公開の「スター・ウォーズ」20周年を記念して製作された特別篇。未発表シーンとCGによる新撮シーンを加え、画質・音楽・音響共にデジタル加工を施している。遠い昔、遙か彼方の銀河では帝国軍の独裁体制が敷かれていた。反乱の機会をうかがう惑星アルデラーンのレイア姫は暗黒卿ダース・ベイダーに捕らえられるが、その寸前に二体のドロイドR2D2とC3POを砂漠の惑星タトゥーインに送り込む。偶然にもそのドロイドを手に入れた青年ルークは、ジェダイ騎士団の一人オビ・ワン・ケノービや密輸船ミレニアム・ファルコンの船長ハン・ソロたちと共に、反乱軍と帝国軍の闘いに巻き込まれていく。 JAN:4988142233110
もっと見る▼
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
「スター・ウォーズ エピソードIV/新たなる希望」 の解説・あらすじ・ストーリー
解説・ストーリー
1977年(日本は一年遅れの78年)公開の「スター・ウォーズ」20周年を記念して製作された特別篇。未発表シーンとCGによる新撮シーンを加え、画質・音楽・音響共にデジタル加工を施している。遠い昔、遙か彼方の銀河では帝国軍の独裁体制が敷かれていた。反乱の機会をうかがう惑星アルデラーンのレイア姫は暗黒卿ダース・ベイダーに捕らえられるが、その寸前に二体のドロイドR2D2とC3POを砂漠の惑星タトゥーインに送り込む。偶然にもそのドロイドを手に入れた青年ルークは、ジェダイ騎士団の一人オビ・ワン・ケノービや密輸船ミレニアム・ファルコンの船長ハン・ソロたちと共に、反乱軍と帝国軍の闘いに巻き込まれていく。 JAN:4988142233110
「スター・ウォーズ エピソードIV/新たなる希望」 の作品情報
「スター・ウォーズ エピソードIV/新たなる希望」 のキャスト・出演者/監督・スタッフ
「スター・ウォーズ エピソードIV/新たなる希望」 のシリーズ作品
スター・ウォーズ エピソード4 新たなる希望の詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
125分 |
日本語・英語 |
1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語 2:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/日本語
|
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
FXBR27233-1 |
2004年12月10日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
213枚
|
3人
|
4人
|
1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語
2:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/日本語
【Blu-ray】スター・ウォーズ エピソードIV/新たなる希望(ブルーレイ)の詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
125分 |
|
|
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
FXXB52289 |
2016年11月11日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
13枚
|
0人
|
1人
|
スター・ウォーズ エピソード4 新たなる希望の詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
125分 |
日本語・英語 |
1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語 2:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/日本語
|
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
FXBR27233-1 |
2004年12月10日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
213枚
|
3人
|
4人
|
1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語
2:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/日本語
【Blu-ray】スター・ウォーズ エピソードIV/新たなる希望(ブルーレイ)の詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
125分 |
|
|
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
FXXB52289 |
2016年11月11日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
13枚
|
0人
|
1人
|
TSUTAYAだから可能な圧倒的作品数!!
洋画・邦画
約35,500
タイトル以上
国内ドラマも一部含まれております
※2022年2月 現在のタイトル数
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
ユーザーレビュー:97件
映画の歴史を変え世界に衝撃を与えた記念碑的作品
投稿日:2005/05/20
レビュアー:RUSH
近日中に最新作EPVが公開予定ということもあり、このシリーズももう終わってしまうのかという一抹の寂しさを感じていた時、ふとこのシリーズをもう一度最初から見直してみようと思った。この作品は僕が中学生の頃の1978年に日本で公開された作品。この作品を見た時の衝撃は未だに覚えている。この当時、この作品によく似た宇宙ものの映画、ドラマがおおいに流行っていた記憶もある。この作品には今までに見たこともない映像がオンパレードだった。今ではもう時代遅れになってしまった感はあるもののやっぱり、あの独特のオープニングを見ると当時と同じ程ではないが懐かしさと共にワクワク感を今でも感じることが出来る。この作品を初めて見た時、続編が作られるなんて考えもしなかった。昔この作品のエピソードは9つからなると友人から聞いたことがあったがいつの間に6つに縮小されたのだろうか?(笑)。さすがのジョージ・ルーカスも9つも生きている内に作れないと思ったのかもしれないし、ほかに作りたい作品があったのかもしれない。個人的にはちょっと残念な気もするが、物語が集結しないよりはマシだろう。
さてこの作品は劇場公開版ではない。そして1997年に公開された特別篇でもない。その特別篇を元に新たに追加・編集された作品なので特別篇とも違う作品になっている。より洗練されたと言ってもいいかもしれない。かなり細かな部分まで修正されている。また、この旧3部作初のDVD化された作品である。今までDVD化されなかったことがおかしいぐらいなので満を持しての登場というわけだ。変更点でハッキリわかるのは「デューバックに乗ったストームトルーパーや砂漠に到着する小型艇の追加」「ジャバ(EPTと同じように変更)とソロの会話シーンの追加」「オルデラーンやデス・スター爆発時の炎の輪を追加」「ライトセーバーの色落ちを解決」ぐらいだろうか。それ以外の細かな変更点としては音やセリフが変わっていたりする。これらの変更点はジョージ・ルーカスが6つのエピソードを1つのサーガとしてみた場合のつじつま合わせであったり、彼のこだわりから変更させたのだろう。たぶんまだまだ彼の頭の中には変更したい箇所があるのではないかと思われるのだが・・(笑)。尚、上記の変更点はセル版「スター・ウォーズトリロジー」を見てのものでレンタル版がそうなっているかは保証出来ない。
このレビューは気に入りましたか?
8人の会員が気に入ったと投稿しています
結構ブログモード すいません。
投稿日:2006/11/03
レビュアー:ひきむすび
スターウォーズってここが入り口?ってことでW。
でもあれですね。トールキンの指輪物語の世界に似てる。
で、この作品の影響を受けているのが
P.J.のロードオブザリングという感じですね。
弱り目に祟り目とはよく言ったもので 良くない出来事が続く
仕事場で熟練さんが倒れ 身動きできない状況と思ったら
仕事車がいきなり壊れるわ 郷里の一人暮しの祖母が緊急手術するわ
3度の食事もままならない状況。
3日に一度往復500キロの道を飛ばしながら
こんな日はどんな作品を選ぶんだろう、、、
そんなことばかり考えてました。←アホー
今は何も観たくないや、と思いつつも
今日も時間を作って鑑賞会。娘たちが息を呑んだり
ダースベイダーの息聴いてると苦しくなるとか
なんでルークは柔道着きてるのだとか うだうだ言いながら
賑々しく観られる作品というものも いいものだと思いました。
自分ではどうにもならないテンション、空気を
サラッと変えてくれる。結構和みました。
_________
paroleさん イケナイコさんのもう一票は私です。
声をかけようかと思ったんですが・・・
(多分paroleさんの言いたい内容と同じ)
nekoさんが最近いらっしゃらないようですね。忙しいのでしょうか。
私もこれから ゆるゆる行きます。
このレビューは気に入りましたか?
7人の会員が気に入ったと投稿しています
「ローグワン」を観たら、また観たくなった!
「ローグワン」を観てきました。
このエピソード4が始まる10分前までの世界が描かれていて
何故レイア姫がデススターの設計図を手に入れることが出来たのか
その謎が明らかになるのです。
もう、そうしたら、たまらなくエピソード4を観たくなってしまったではないですか!
何度目の鑑賞かも数えられないほど見ているはずなのに
すごく新鮮に観れるから不思議。
DVD化するに当たり当然デジタル加工を施しているのでしょうけど、
それでも40年前のものとは思えないほどの映像のクオリティーの高さ。
当時、世界が驚愕したのも納得ですよね。
今では・・・
ルーク(マーク・ハミル)65歳。
ハン・ソロ(ハリソン・フォード)74歳
レイア姫 (キャリー・フィッシャー)60歳
ダース・ベーダー(声・ジェームズ・アール・ジョーンズ)85歳 (ローグワンでもこのお方!)
オビ・ワン・ケノービ (アレック・ギネス)2000年に86歳で没
C-3PO(アンソニー・ダニエルズ)70歳
R2-D2(ケニー・ベイカー)2016年8月13日に81歳で没
チューバッカ(ピーター・メイヒュー)2m20cmの長身!72歳
ターキン総督(ピーター・カッシング)とうにお亡くなりになっております
と、まあ時のたつのは早いものでございますねぇ。
歳月を感じてしまうのですが、映画はいつ観ても新鮮という、まか不思議です。
これを機に、シリーズを見直そうと思っています。
で、まだ観てないエピソード7(←まで観ていないとは!?自分でもびっくり!(笑))へと続けていこうと思っています。
このレビューは気に入りましたか?
6人の会員が気に入ったと投稿しています
スターウォーズ・シリーズのはじめのはじめ。旧3部作の1作品目。
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを表示する
ここまで、エピソード1、2、3と観てきました。
エピソード3の衝撃を引き摺ってる身には、なにか違和感があり、頭の切り替えが必要そうです。
あまりにも壮大で美しかった新3部作。
宇宙空間の底なしの広さ、主役2人(ヘイデン・クリステンセンとナタリー・ポートマン)の、この世の者とも思われぬ美しさ。
シスに寝返るダース・ベイダーとなるアナキンの闇。
それが急に、庶民的な容貌のマーク・ハミル(ルーク・スカイウォーカー)、
今なら美人の範疇に入らないであろうキャリー・フィッシャーのレイア姫。
そして極め付けは軽くて今風のイケてる兄ちゃん、ハンソロのハリソン・フォード。
思いっきりイメージが変わりました。
1977年公開です。
今、公開されるエピソード9の42年前になるのですね。
この映画がなければ『スターウォーズ』は世界中にその名を轟かすシリーズにならなかった。
銀河宇宙を舞台に英雄たちと悪漢たちの戦いの物語。
仲間たちの紹介・・・(C-3POとR2-D2にチューバッカ)
ダースベイダーの黒装束と鎧そして生命維持装置の呼吸音。
ルークとダースベイダーの因縁はエピソード5でドラマティックに展開(ちょこっと観てしまいました)
頭を切り替えて5、6といきましょうか。
このレビューは気に入りましたか?
5人の会員が気に入ったと投稿しています
子供の頃の夢でした。
投稿日:2016/05/05
レビュアー:oyoyo
フォースの覚醒を観る前におさらいしておこうと思い、視聴しました。
この映画が上映されたのは小学生の頃、
親に頼んでも映画館に連れていってもらえなかったので、
本を買って我慢。
当時は家庭用ビデオなど無く、いつかスターウォーズを観るのを夢見てました。
その願いがかなったのは高校生の時、TVのロードショーでした。
完成度の高い特撮に胸が躍り、その夜は、よく眠れなかったのを覚えています。
ただ、初回TV放映時は吹き替えがルーク:渡辺徹、レイア:大場久美子、ハン・ソロ:松崎しげる
というメンバーで、ちょっと不満でしたが(笑)
今観るとベタなストーリー展開です。
が、それはこの作品以降に作られた亜流作品群が真似をした結果であり、
最初はこの新たなる希望でした。
ただ、カメラアングル等、さすがに古さは隠せないといったところか。
Xウイングの戦闘シーンは、第2次世界大戦時の空中戦フィルムを研究して撮影されたそうです。
そのせいか、意外とスピード感はない(笑)
冒頭の戦艦の巨大さ。
砂漠の惑星タトゥーインでの景色。
宇宙に飛び出してからの追撃戦。
デス・スターでの緊迫感ある戦闘シーン。
最初から最後まで胸が高鳴りっぱなし。
85点
このレビューは気に入りましたか?
5人の会員が気に入ったと投稿しています
ユーザーレビュー
映画の歴史を変え世界に衝撃を与えた記念碑的作品
投稿日
2005/05/20
レビュアー
RUSH
近日中に最新作EPVが公開予定ということもあり、このシリーズももう終わってしまうのかという一抹の寂しさを感じていた時、ふとこのシリーズをもう一度最初から見直してみようと思った。この作品は僕が中学生の頃の1978年に日本で公開された作品。この作品を見た時の衝撃は未だに覚えている。この当時、この作品によく似た宇宙ものの映画、ドラマがおおいに流行っていた記憶もある。この作品には今までに見たこともない映像がオンパレードだった。今ではもう時代遅れになってしまった感はあるもののやっぱり、あの独特のオープニングを見ると当時と同じ程ではないが懐かしさと共にワクワク感を今でも感じることが出来る。この作品を初めて見た時、続編が作られるなんて考えもしなかった。昔この作品のエピソードは9つからなると友人から聞いたことがあったがいつの間に6つに縮小されたのだろうか?(笑)。さすがのジョージ・ルーカスも9つも生きている内に作れないと思ったのかもしれないし、ほかに作りたい作品があったのかもしれない。個人的にはちょっと残念な気もするが、物語が集結しないよりはマシだろう。
さてこの作品は劇場公開版ではない。そして1997年に公開された特別篇でもない。その特別篇を元に新たに追加・編集された作品なので特別篇とも違う作品になっている。より洗練されたと言ってもいいかもしれない。かなり細かな部分まで修正されている。また、この旧3部作初のDVD化された作品である。今までDVD化されなかったことがおかしいぐらいなので満を持しての登場というわけだ。変更点でハッキリわかるのは「デューバックに乗ったストームトルーパーや砂漠に到着する小型艇の追加」「ジャバ(EPTと同じように変更)とソロの会話シーンの追加」「オルデラーンやデス・スター爆発時の炎の輪を追加」「ライトセーバーの色落ちを解決」ぐらいだろうか。それ以外の細かな変更点としては音やセリフが変わっていたりする。これらの変更点はジョージ・ルーカスが6つのエピソードを1つのサーガとしてみた場合のつじつま合わせであったり、彼のこだわりから変更させたのだろう。たぶんまだまだ彼の頭の中には変更したい箇所があるのではないかと思われるのだが・・(笑)。尚、上記の変更点はセル版「スター・ウォーズトリロジー」を見てのものでレンタル版がそうなっているかは保証出来ない。
結構ブログモード すいません。
投稿日
2006/11/03
レビュアー
ひきむすび
スターウォーズってここが入り口?ってことでW。
でもあれですね。トールキンの指輪物語の世界に似てる。
で、この作品の影響を受けているのが
P.J.のロードオブザリングという感じですね。
弱り目に祟り目とはよく言ったもので 良くない出来事が続く
仕事場で熟練さんが倒れ 身動きできない状況と思ったら
仕事車がいきなり壊れるわ 郷里の一人暮しの祖母が緊急手術するわ
3度の食事もままならない状況。
3日に一度往復500キロの道を飛ばしながら
こんな日はどんな作品を選ぶんだろう、、、
そんなことばかり考えてました。←アホー
今は何も観たくないや、と思いつつも
今日も時間を作って鑑賞会。娘たちが息を呑んだり
ダースベイダーの息聴いてると苦しくなるとか
なんでルークは柔道着きてるのだとか うだうだ言いながら
賑々しく観られる作品というものも いいものだと思いました。
自分ではどうにもならないテンション、空気を
サラッと変えてくれる。結構和みました。
_________
paroleさん イケナイコさんのもう一票は私です。
声をかけようかと思ったんですが・・・
(多分paroleさんの言いたい内容と同じ)
nekoさんが最近いらっしゃらないようですね。忙しいのでしょうか。
私もこれから ゆるゆる行きます。
「ローグワン」を観たら、また観たくなった!
投稿日
2016/12/20
レビュアー
飛べない魔女
「ローグワン」を観てきました。
このエピソード4が始まる10分前までの世界が描かれていて
何故レイア姫がデススターの設計図を手に入れることが出来たのか
その謎が明らかになるのです。
もう、そうしたら、たまらなくエピソード4を観たくなってしまったではないですか!
何度目の鑑賞かも数えられないほど見ているはずなのに
すごく新鮮に観れるから不思議。
DVD化するに当たり当然デジタル加工を施しているのでしょうけど、
それでも40年前のものとは思えないほどの映像のクオリティーの高さ。
当時、世界が驚愕したのも納得ですよね。
今では・・・
ルーク(マーク・ハミル)65歳。
ハン・ソロ(ハリソン・フォード)74歳
レイア姫 (キャリー・フィッシャー)60歳
ダース・ベーダー(声・ジェームズ・アール・ジョーンズ)85歳 (ローグワンでもこのお方!)
オビ・ワン・ケノービ (アレック・ギネス)2000年に86歳で没
C-3PO(アンソニー・ダニエルズ)70歳
R2-D2(ケニー・ベイカー)2016年8月13日に81歳で没
チューバッカ(ピーター・メイヒュー)2m20cmの長身!72歳
ターキン総督(ピーター・カッシング)とうにお亡くなりになっております
と、まあ時のたつのは早いものでございますねぇ。
歳月を感じてしまうのですが、映画はいつ観ても新鮮という、まか不思議です。
これを機に、シリーズを見直そうと思っています。
で、まだ観てないエピソード7(←まで観ていないとは!?自分でもびっくり!(笑))へと続けていこうと思っています。
スターウォーズ・シリーズのはじめのはじめ。旧3部作の1作品目。
投稿日
2019/12/18
レビュアー
カマンベール
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを表示する
ここまで、エピソード1、2、3と観てきました。
エピソード3の衝撃を引き摺ってる身には、なにか違和感があり、頭の切り替えが必要そうです。
あまりにも壮大で美しかった新3部作。
宇宙空間の底なしの広さ、主役2人(ヘイデン・クリステンセンとナタリー・ポートマン)の、この世の者とも思われぬ美しさ。
シスに寝返るダース・ベイダーとなるアナキンの闇。
それが急に、庶民的な容貌のマーク・ハミル(ルーク・スカイウォーカー)、
今なら美人の範疇に入らないであろうキャリー・フィッシャーのレイア姫。
そして極め付けは軽くて今風のイケてる兄ちゃん、ハンソロのハリソン・フォード。
思いっきりイメージが変わりました。
1977年公開です。
今、公開されるエピソード9の42年前になるのですね。
この映画がなければ『スターウォーズ』は世界中にその名を轟かすシリーズにならなかった。
銀河宇宙を舞台に英雄たちと悪漢たちの戦いの物語。
仲間たちの紹介・・・(C-3POとR2-D2にチューバッカ)
ダースベイダーの黒装束と鎧そして生命維持装置の呼吸音。
ルークとダースベイダーの因縁はエピソード5でドラマティックに展開(ちょこっと観てしまいました)
頭を切り替えて5、6といきましょうか。
子供の頃の夢でした。
投稿日
2016/05/05
レビュアー
oyoyo
フォースの覚醒を観る前におさらいしておこうと思い、視聴しました。
この映画が上映されたのは小学生の頃、
親に頼んでも映画館に連れていってもらえなかったので、
本を買って我慢。
当時は家庭用ビデオなど無く、いつかスターウォーズを観るのを夢見てました。
その願いがかなったのは高校生の時、TVのロードショーでした。
完成度の高い特撮に胸が躍り、その夜は、よく眠れなかったのを覚えています。
ただ、初回TV放映時は吹き替えがルーク:渡辺徹、レイア:大場久美子、ハン・ソロ:松崎しげる
というメンバーで、ちょっと不満でしたが(笑)
今観るとベタなストーリー展開です。
が、それはこの作品以降に作られた亜流作品群が真似をした結果であり、
最初はこの新たなる希望でした。
ただ、カメラアングル等、さすがに古さは隠せないといったところか。
Xウイングの戦闘シーンは、第2次世界大戦時の空中戦フィルムを研究して撮影されたそうです。
そのせいか、意外とスピード感はない(笑)
冒頭の戦艦の巨大さ。
砂漠の惑星タトゥーインでの景色。
宇宙に飛び出してからの追撃戦。
デス・スターでの緊迫感ある戦闘シーン。
最初から最後まで胸が高鳴りっぱなし。
85点
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
ご利用の流れ
@ 会員登録
申し込みフォームへ記入したら登録完了!
A 作品をレンタル
借りたい作品をリストアップするだけ!
発送可能な商品を自宅にお届けします。
B ポストに返却
商品をポストに投函すればOK!
各プランはこちら
-
- 宅配レンタル 定額8プラン

-
- 「新作・準新作」が定額で月8枚レンタルできる!※1借り放題付き※2
- 新規登録する
-
- 宅配レンタル 定額4プラン

-
- 新規登録する
-
- 都度課金 プラン

-
- 新規登録する
※1 無料お試し期間中の「新作」レンタルは対象外です。
※2 借り放題はDVD「旧作」、CD「新作・準新作・旧作」が対象です。
スター・ウォーズ エピソードIV/新たなる希望