ガールズ&パンツァー 劇場版
ガールズ&パンツァー 劇場版
/劇場版
平均評価点:
予告編を検索
全体の平均評価点: (5点満点)
(12)
解説・ストーリー
華道や茶道と同じように、乙女のたしなみとして戦車を使った武道“戦車道”がある世界で、戦車道を通じて友情を育み成長していく女子高生たちの姿を描いた大人気ミリタリー学園TVアニメの劇場版。学校の存続を懸けた第63回戦車道全国高校生大会でみごと優勝を果たした西住みほたち大洗女子学園戦車道チームの新たな戦いの行方を描く。監督は引き続き「侵略!イカ娘」「Another アナザー」の水島努。 JAN:4934569734938
華道や茶道と同じように、乙女のたしなみとして戦車を使った武道“戦車道”がある世界で、戦車道を通じて友情を育み成長していく女子高生たちの姿を描いた大人気ミリタリー学園TVアニメの劇場版。学校の存続を懸けた第63回戦車道全国高校生大会でみごと優勝を果たした西住みほたち大洗女子学園戦車道チームの新たな戦いの行方を描く。監督は引き続き「侵略!イカ娘」「Another アナザー」の水島努。 JAN:4934569734938
もっと見る▼
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@ABのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- B上記@Aのほか、当社が不定期で実施する期間限定キャンペーンにおいて、キャンペーン開始時に、当社が定める参加条件を満たした方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。(但し、上記Bの対象者に限り、新作もレンタル対象となる場合があります)
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
「ガールズ&パンツァー 劇場版」 の解説・あらすじ・ストーリー
解説・ストーリー
華道や茶道と同じように、乙女のたしなみとして戦車を使った武道“戦車道”がある世界で、戦車道を通じて友情を育み成長していく女子高生たちの姿を描いた大人気ミリタリー学園TVアニメの劇場版。学校の存続を懸けた第63回戦車道全国高校生大会でみごと優勝を果たした西住みほたち大洗女子学園戦車道チームの新たな戦いの行方を描く。監督は引き続き「侵略!イカ娘」「Another アナザー」の水島努。 JAN:4934569734938
「ガールズ&パンツァー 劇場版」 の作品情報
「ガールズ&パンツァー 劇場版」 のキャスト・出演者/監督・スタッフ
ガールズ&パンツァー 劇場版の詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
119分 |
日(聴覚障害者用) |
日:ドルビーデジタルステレオ/DTS5.1ch |
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
BCDR3493 |
2016年07月22日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
25枚
|
1人
|
0人
|
ガールズ&パンツァー 劇場版の詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
119分 |
日(聴覚障害者用) |
日:ドルビーデジタルステレオ/DTS5.1ch |
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
BCDR3493 |
2016年07月22日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
25枚
|
1人
|
0人
|
TSUTAYAだから可能な圧倒的作品数!!
洋画・邦画
約35,500
タイトル以上
国内ドラマも一部含まれております
※2022年2月 現在のタイトル数
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@ABのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- B上記@Aのほか、当社が不定期で実施する期間限定キャンペーンにおいて、キャンペーン開始時に、当社が定める参加条件を満たした方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。(但し、上記Bの対象者に限り、新作もレンタル対象となる場合があります)
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
ユーザーレビュー:12件
ガールズ&パンツァー 劇場版
投稿日:2016/10/12
レビュアー:片山刑事
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを表示する
女子高生と女子大生が戦車に乗って戦う話。
戦車の動きとかサウンドデザインとかの作りこみが凄いため、ミリタリーものが好きな人にはたまらない描写の連続の映画だと思いました。
ただ、テレビシリーズをみていないとわからない作りのため、アニメに造詣が深くない身からすると、全員が同じ顔同じ声に聞こえるため、誰が何のため戦っているのか全く分からないため。冒頭から結構長いことある戦車戦やクライマックスの大学選抜との戦いもまるで盛り上がることできないのが残念作りでした。
戦車道というスポーツが当然の世界で大砲でバンバン撃ちあっても怪我もせず危険もないという設定は戦車戦のディテールのみ一本勝負で見せる作品なので突っ込んではいけないと思いますが、かといって肝心の戦車戦も誰が誰なのかわからないままで知らない人が乗っている知らない戦車が戦っていて、どっちが勝ってどっちが負けたのか判断がつかないまま過ぎていくため、門外漢にはそこにドラマを感じることができませんでした。仲間のために身を犠牲にするのか? それとも嫌々戦っているのか? とかすらわからなくて、ただ戦術戦略を話し合って、アニメアニメしたキャラクターたちが緊張感のない会話をしているだけでそこに何を見出せばいいのかわからなかったです。
友達の家で知らないゲームを隣で見ているかのような気持ちになりそうでしたが、主人公たちの背景が頭にばっちり入っていれば、盛り上がれそうな作品でした。
このレビューは気に入りましたか?
3人の会員が気に入ったと投稿しています
面白いエンターテイメント
戦車と少女。ああ…な取り合わせと侮るなかれ。
風聞にて「なんとなく絶賛してる人が多い」程度の前情報で見たのですが、実際面白かった。
ありえないほどリアルで重厚感ある戦車のタッチ。それに対する少女たちのふわっふわさ。
そうでありながらも、戦車試合に対する真剣さ。
描かれるのは、少女たちの愛らしさがメインではない。
ひたすらに戦車と試合と選手たちの格好よさなのだ。
縦横無尽に動き回る戦車。映画の8割は戦車試合なのに、まったく単調ではなく飽きさせない。
ひとえに「見せ方が上手い」の一言につきる。
戦車を使った、本物のエンターテイメント映画と絶賛したい。
時代錯誤的な物言いで大変申し訳ないのだが、男子ならば一度は見るべし。
このレビューは気に入りましたか?
1人の会員が気に入ったと投稿しています
傑作です。
投稿日:2016/07/23
レビュアー:静かなる海
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを表示する
女子高生が戦車や船や飛行機を自由に運転できる世界。
空母上の町、戦車同士の模擬戦で、壊れる本当の街並み、実弾が飛び交うけど絶対に人が死なない、そして現実では存在しえない個性のあるキャラクター達などの設定が気にならなければとても面白い作品です。
私も若干気にはなりますが、しっかりとした重厚なストーリーと登場人物たちの人間味がそれを上回りました。
テレビシリーズも良かったが本作はさらに良かった。
少年ジャン○の「友情」「努力」「勝利」がすべて詰まった作品だと思います。
かなりあり得ない描写も多数あります。
でも作品のエネルギーと登場人物たちの個性が秀逸。
ボコワールドのところがまた微笑ましい。
何回も見てしまいました。
面白い。
このレビューは気に入りましたか?
2人の会員が気に入ったと投稿しています
ファンと聖地とガルパンと。
現時点での興行収入22億,観客数120万人。公開から7ヶ月の超ロング上映。現在も継続中のため,さらなるアップが予想されている。また,複数回映画館に足を運んだファンも多い。そしてBD発売記念の150館以上での再上映。いずれもこれまでの映画公開におけるセオリーを覆す流れである。
作品のヒットをさせた理由は,もちろん作品そのものが持つ予断を許さない痛快な展開と,度肝を抜く尋常でないカタルシスだ。
そしてもう一つの理由が,ファン自身が創り上げた,舞台となった大洗町へのリスペクトである。大洗町は舞台となったことで作品聖地となり,今も多くのファンが来訪している。また,その様子もネット等で様々に知られている。そして,大洗町に来たファンの多くが「ふしぎのまち大洗」で多くの地元民とふれ合った。
むろん単なる聖地ひとつで映画のヒットが左右されることはない。しかし,大洗に来たことのある人々にとっては,映画ガルパンの人気と,大洗でのファンの盛り上がりは具体性こそ無いものの,その関係性を肌で感じることができる。(実際に大洗に来れば判る。)
ガルパンは,劇場作品と聖地大洗の両方を体験して(楽しんで)こそ,より一層魅力を感じられる作品である。そして,だからこそ,「ガルパンはいいぞ!」の合い言葉にファンの熱情がこもるのである。
追記、ヤフー評価に☆1つを付ける人がよくいる。作品が自分の理解外である ことを理由にしていることが多いが、確かにある種のスポーツはルールを知らないと全く面白くない。しかしそれは選手(作品)をけなす理由にはならない。むしろルールを知らずして貶す己の行為こそ恥ずべきである。映画はビギナーにも優しくなければならないという前提は、すべての作品に必要なことなのだろうか。極論するなら、それこそ観る側の傲慢である。
事前情報が必要な作品があってもいいではないか。そして、ガルパンもまたTV前提の作品であり、前述の興行成績こそがそれを肯定している。
このレビューは気に入りましたか?
2人の会員が気に入ったと投稿しています
ガキガキとふわふわのケミストリー。
投稿日:2016/06/29
レビュアー:ぴよさん
どこかのサイトでおもしろい評論を読んだ。この作品世界は確かにガールズばかり
しか出てこないが、その実態は理想的なホモソーシャルドラマなのだと。普通に考え
れば戦車はファルスの象徴で、それを少女に操らせるという危うい構図が隠されてい
ると思うのだが、むしろここに出てくるガールズは妙に抑制的、理性的だ。(特に
ヒロインたる西住みほ車長に顕著)
チーム戦の姿にしても自己犠牲的だったり戦略的だったりで、どこか女性的でない。
これは、美少女の姿を借りたホモソーシャルを描いている故では、という評論だった。
美少女ものがダメな人間でも、なぜか抵抗が少ないのは、そういう部分もあるのかな
と思う。
しかしまあ第一義的に、このドラマの心地よさは戦車という「メカニカルの塊」と
それとは相反する「女の子というふわふわした存在」が起こすケミストリーにある。
その異質な感覚に眩惑されながら、画面で繰り広げられる模擬戦の思いがけない本気
度にやられてしまうのだ。特に、この映画版におけるこだわりの演出は素晴らしい。
「オトナ帝国」で絵コンテを切った水島努の、戦車戦の見せ方が見事。ただ水平に
走るしかないメカ達を、巧みに動かして飽きさせない。
序盤いきなり始まる聖グロと知波単の混成チーム対戦で、早くも本気度を見せ、
「こんなにパターン見せちゃったら、次の闘い飽きちゃうんじゃない?」と心配
させてのラストバトル…心配無用の出来になっている。これだけ長々と戦車市街戦
だけを描くことの割り切りの良さ。これもまた他の戦車映画で叶わなかったこと。
私は立川にある変態音響の映画館でこれを観たが、それまでに観た戦車映画とは
格段に違う体験が出来た。もちろんこれは「お遊び」であるから、シビアに観る
人には耐え難いものがあるだろう。しかし、全編に流れ続けるマーチ調の音楽は
少年時代の無邪気なワクワクを呼び起こすし、被弾すればオシマイの街中での
戦車バトルは、ボールを使って校内でやっていた鬼ごっこの恐怖を思い出させる。
前出のレビュアーさんもこの作品の素晴らしさを語られている。戦車と少女
なんて…という偏見はこの際、忘れて欲しい。これは真面目に作られた、出色の
アクション映画なのだ。ガッデーーム。
このレビューは気に入りましたか?
12人の会員が気に入ったと投稿しています
ユーザーレビュー
ガールズ&パンツァー 劇場版
投稿日
2016/10/12
レビュアー
片山刑事
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを表示する
女子高生と女子大生が戦車に乗って戦う話。
戦車の動きとかサウンドデザインとかの作りこみが凄いため、ミリタリーものが好きな人にはたまらない描写の連続の映画だと思いました。
ただ、テレビシリーズをみていないとわからない作りのため、アニメに造詣が深くない身からすると、全員が同じ顔同じ声に聞こえるため、誰が何のため戦っているのか全く分からないため。冒頭から結構長いことある戦車戦やクライマックスの大学選抜との戦いもまるで盛り上がることできないのが残念作りでした。
戦車道というスポーツが当然の世界で大砲でバンバン撃ちあっても怪我もせず危険もないという設定は戦車戦のディテールのみ一本勝負で見せる作品なので突っ込んではいけないと思いますが、かといって肝心の戦車戦も誰が誰なのかわからないままで知らない人が乗っている知らない戦車が戦っていて、どっちが勝ってどっちが負けたのか判断がつかないまま過ぎていくため、門外漢にはそこにドラマを感じることができませんでした。仲間のために身を犠牲にするのか? それとも嫌々戦っているのか? とかすらわからなくて、ただ戦術戦略を話し合って、アニメアニメしたキャラクターたちが緊張感のない会話をしているだけでそこに何を見出せばいいのかわからなかったです。
友達の家で知らないゲームを隣で見ているかのような気持ちになりそうでしたが、主人公たちの背景が頭にばっちり入っていれば、盛り上がれそうな作品でした。
面白いエンターテイメント
投稿日
2016/09/13
レビュアー
Dama_Darma
戦車と少女。ああ…な取り合わせと侮るなかれ。
風聞にて「なんとなく絶賛してる人が多い」程度の前情報で見たのですが、実際面白かった。
ありえないほどリアルで重厚感ある戦車のタッチ。それに対する少女たちのふわっふわさ。
そうでありながらも、戦車試合に対する真剣さ。
描かれるのは、少女たちの愛らしさがメインではない。
ひたすらに戦車と試合と選手たちの格好よさなのだ。
縦横無尽に動き回る戦車。映画の8割は戦車試合なのに、まったく単調ではなく飽きさせない。
ひとえに「見せ方が上手い」の一言につきる。
戦車を使った、本物のエンターテイメント映画と絶賛したい。
時代錯誤的な物言いで大変申し訳ないのだが、男子ならば一度は見るべし。
傑作です。
投稿日
2016/07/23
レビュアー
静かなる海
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを表示する
女子高生が戦車や船や飛行機を自由に運転できる世界。
空母上の町、戦車同士の模擬戦で、壊れる本当の街並み、実弾が飛び交うけど絶対に人が死なない、そして現実では存在しえない個性のあるキャラクター達などの設定が気にならなければとても面白い作品です。
私も若干気にはなりますが、しっかりとした重厚なストーリーと登場人物たちの人間味がそれを上回りました。
テレビシリーズも良かったが本作はさらに良かった。
少年ジャン○の「友情」「努力」「勝利」がすべて詰まった作品だと思います。
かなりあり得ない描写も多数あります。
でも作品のエネルギーと登場人物たちの個性が秀逸。
ボコワールドのところがまた微笑ましい。
何回も見てしまいました。
面白い。
ファンと聖地とガルパンと。
投稿日
2016/07/23
レビュアー
MEGANE−03
現時点での興行収入22億,観客数120万人。公開から7ヶ月の超ロング上映。現在も継続中のため,さらなるアップが予想されている。また,複数回映画館に足を運んだファンも多い。そしてBD発売記念の150館以上での再上映。いずれもこれまでの映画公開におけるセオリーを覆す流れである。
作品のヒットをさせた理由は,もちろん作品そのものが持つ予断を許さない痛快な展開と,度肝を抜く尋常でないカタルシスだ。
そしてもう一つの理由が,ファン自身が創り上げた,舞台となった大洗町へのリスペクトである。大洗町は舞台となったことで作品聖地となり,今も多くのファンが来訪している。また,その様子もネット等で様々に知られている。そして,大洗町に来たファンの多くが「ふしぎのまち大洗」で多くの地元民とふれ合った。
むろん単なる聖地ひとつで映画のヒットが左右されることはない。しかし,大洗に来たことのある人々にとっては,映画ガルパンの人気と,大洗でのファンの盛り上がりは具体性こそ無いものの,その関係性を肌で感じることができる。(実際に大洗に来れば判る。)
ガルパンは,劇場作品と聖地大洗の両方を体験して(楽しんで)こそ,より一層魅力を感じられる作品である。そして,だからこそ,「ガルパンはいいぞ!」の合い言葉にファンの熱情がこもるのである。
追記、ヤフー評価に☆1つを付ける人がよくいる。作品が自分の理解外である ことを理由にしていることが多いが、確かにある種のスポーツはルールを知らないと全く面白くない。しかしそれは選手(作品)をけなす理由にはならない。むしろルールを知らずして貶す己の行為こそ恥ずべきである。映画はビギナーにも優しくなければならないという前提は、すべての作品に必要なことなのだろうか。極論するなら、それこそ観る側の傲慢である。
事前情報が必要な作品があってもいいではないか。そして、ガルパンもまたTV前提の作品であり、前述の興行成績こそがそれを肯定している。
ガキガキとふわふわのケミストリー。
投稿日
2016/06/29
レビュアー
ぴよさん
どこかのサイトでおもしろい評論を読んだ。この作品世界は確かにガールズばかり
しか出てこないが、その実態は理想的なホモソーシャルドラマなのだと。普通に考え
れば戦車はファルスの象徴で、それを少女に操らせるという危うい構図が隠されてい
ると思うのだが、むしろここに出てくるガールズは妙に抑制的、理性的だ。(特に
ヒロインたる西住みほ車長に顕著)
チーム戦の姿にしても自己犠牲的だったり戦略的だったりで、どこか女性的でない。
これは、美少女の姿を借りたホモソーシャルを描いている故では、という評論だった。
美少女ものがダメな人間でも、なぜか抵抗が少ないのは、そういう部分もあるのかな
と思う。
しかしまあ第一義的に、このドラマの心地よさは戦車という「メカニカルの塊」と
それとは相反する「女の子というふわふわした存在」が起こすケミストリーにある。
その異質な感覚に眩惑されながら、画面で繰り広げられる模擬戦の思いがけない本気
度にやられてしまうのだ。特に、この映画版におけるこだわりの演出は素晴らしい。
「オトナ帝国」で絵コンテを切った水島努の、戦車戦の見せ方が見事。ただ水平に
走るしかないメカ達を、巧みに動かして飽きさせない。
序盤いきなり始まる聖グロと知波単の混成チーム対戦で、早くも本気度を見せ、
「こんなにパターン見せちゃったら、次の闘い飽きちゃうんじゃない?」と心配
させてのラストバトル…心配無用の出来になっている。これだけ長々と戦車市街戦
だけを描くことの割り切りの良さ。これもまた他の戦車映画で叶わなかったこと。
私は立川にある変態音響の映画館でこれを観たが、それまでに観た戦車映画とは
格段に違う体験が出来た。もちろんこれは「お遊び」であるから、シビアに観る
人には耐え難いものがあるだろう。しかし、全編に流れ続けるマーチ調の音楽は
少年時代の無邪気なワクワクを呼び起こすし、被弾すればオシマイの街中での
戦車バトルは、ボールを使って校内でやっていた鬼ごっこの恐怖を思い出させる。
前出のレビュアーさんもこの作品の素晴らしさを語られている。戦車と少女
なんて…という偏見はこの際、忘れて欲しい。これは真面目に作られた、出色の
アクション映画なのだ。ガッデーーム。
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@ABのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- B上記@Aのほか、当社が不定期で実施する期間限定キャンペーンにおいて、キャンペーン開始時に、当社が定める参加条件を満たした方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。(但し、上記Bの対象者に限り、新作もレンタル対象となる場合があります)
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
ご利用の流れ
@ 会員登録
申し込みフォームへ記入したら登録完了!
A 作品をレンタル
借りたい作品をリストアップするだけ!
発送可能な商品を自宅にお届けします。
B ポストに返却
商品をポストに投函すればOK!
各プランはこちら
-
- 宅配レンタル 定額8プラン

-
- 「新作・準新作」が定額で月8枚レンタルできる!※1借り放題付き※2
- 新規登録する
-
- 宅配レンタル 定額4プラン

-
- 新規登録する
-
- 都度課金 プラン

-
- 新規登録する
※1 無料お試し期間中の「新作」レンタルは対象外です。
※2 借り放題はDVD「旧作」、CD「新作・準新作・旧作」が対象です。
ガールズ&パンツァー 劇場版