ザ・フォロイング <セカンド・シーズン> / ケヴィン・ベーコン
ザ・フォロイング <セカンド・シーズン>
/ケヴィン・ベーコン
平均評価点:
予告編を検索
全体の平均評価点: (5点満点)
(11 )
解説・ストーリー
ケヴィン・ベーコンがTVドラマシリーズ初主演を務めたサイコサスペンスの第2シーズン第1巻。衝撃的な事件から月日が経ち、平穏な日々を取り戻したライアン。だが、キャロルの死から1年後、地下鉄で無差別殺傷事件が起こり…。第1話と第2話を収録。※一般告知解禁日:11月20日
ケヴィン・ベーコンがTVドラマシリーズ初主演を務めたサイコサスペンスの第2シーズン第1巻。衝撃的な事件から月日が経ち、平穏な日々を取り戻したライアン。だが、キャロルの死から1年後、地下鉄で無差別殺傷事件が起こり…。第1話と第2話を収録。※一般告知解禁日:11月20日
もっと見る▼
最新巻情報
新規登録で 「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@ABのいずれかに該当する方に限ります。
@「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
B上記@Aのほか、当社が不定期で実施する期間限定キャンペーンにおいて、キャンペーン開始時に、当社が定める参加条件を満たした方
無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。(但し、上記Bの対象者に限り、新作もレンタル対象となる場合があります)
無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
「ザ・フォロイング <セカンド・シーズン>」 の解説・あらすじ・ストーリー
作品詳細
解説・ストーリー
ケヴィン・ベーコンがTVドラマシリーズ初主演を務めたサイコサスペンスの第2シーズン第1巻。衝撃的な事件から月日が経ち、平穏な日々を取り戻したライアン。だが、キャロルの死から1年後、地下鉄で無差別殺傷事件が起こり…。第1話と第2話を収録。※一般告知解禁日:11月20日
「ザ・フォロイング <セカンド・シーズン>」 の作品情報
「ザ・フォロイング <セカンド・シーズン>」 のキャスト・出演者/監督・スタッフ
最新巻情報
ザ・フォロイング <セカンド・シーズン>のシリーズ商品
ザ・フォロイング <セカンド・シーズン> Vol.1
ケヴィン・ベーコンがTVドラマシリーズ初主演を務めたサイコサスペンスの第2シーズン第1巻。衝撃的な事件から月日が経ち、平穏な日々を取り戻したライアン。だが、キャロルの死から1年後、地下鉄で無差別殺傷事件が起こり…。第1話と第2話を収録。※一般告知解禁日:11月20日
収録時間:
字幕:
音声:
87分
日本語・英語・日本語吹替え用字幕
1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語 2:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語
レイティング:
記番:
レンタル開始日:
1000542417
2015年02月04日
在庫枚数
1位登録者:
2位登録者:
10枚
0人
0人
商品の詳細を表示する
ザ・フォロイング <セカンド・シーズン> Vol.2
ケヴィン・ベーコンがTVドラマシリーズ初主演を務めたサイコサスペンスの第2シーズン第2巻。独自に捜査をしていたことがFBIに知られてしまったライアンは、唯一の生存者・リリーと捜査に関わることを禁止されるが…。第3話と第4話を収録。※一般告知解禁日:11月20日
収録時間:
字幕:
音声:
86分
日本語・英語・日本語吹替え用字幕
1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語 2:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語
レイティング:
記番:
レンタル開始日:
1000542418
2015年02月04日
在庫枚数
1位登録者:
2位登録者:
9枚
0人
0人
商品の詳細を表示する
ザ・フォロイング <セカンド・シーズン> Vol.3
ケヴィン・ベーコンがTVドラマシリーズ初主演を務めたサイコサスペンスの第2シーズン第3巻。画廊の共同経営者・デヴィッドを殺害したリリーの仲間を捕らえたライアンとマックス。ライアンはリリーたちの行方を追うが…。第5話と第6話を収録。※一般告知解禁日:11月20日
収録時間:
字幕:
音声:
85分
日本語・英語・日本語吹替え用字幕
1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語 2:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語
レイティング:
記番:
レンタル開始日:
1000542419
2015年02月04日
在庫枚数
1位登録者:
2位登録者:
9枚
0人
0人
商品の詳細を表示する
ザ・フォロイング <セカンド・シーズン> Vol.4
ケヴィン・ベーコンがTVドラマシリーズ初主演を務めたサイコサスペンスの第2シーズン第4巻。ライアンとFBIは逃げたリリーを追うが、同じ頃マックスに新たな魔の手が忍び寄っていた。一方、キャロルはコーバンという教団を訪れる。第7話と第8話を収録。※一般告知解禁日:11月20日
収録時間:
字幕:
音声:
87分
日本語・英語・日本語吹替え用字幕
1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語 2:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語
レイティング:
記番:
レンタル開始日:
1000542420
2015年02月04日
在庫枚数
1位登録者:
2位登録者:
10枚
0人
0人
商品の詳細を表示する
ザ・フォロイング <セカンド・シーズン> Vol.5
ケヴィン・ベーコンがTVドラマシリーズ初主演を務めたサイコサスペンスの第2シーズン第5巻。FBI内部のスパイと疑わしい人物を洗い出すライアンたち。一方、キャロルはコーバンの指導者・マイカの心を操ろうとするが…。第9話と第10話を収録。※一般告知解禁日:11月20日
収録時間:
字幕:
音声:
87分
日本語・英語・日本語吹替え用字幕
1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語 2:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語
レイティング:
記番:
レンタル開始日:
1000542421
2015年02月04日
在庫枚数
1位登録者:
2位登録者:
9枚
0人
0人
商品の詳細を表示する
ザ・フォロイング <セカンド・シーズン> Vol.6
ケヴィン・ベーコンがTVドラマシリーズ初主演を務めたサイコサスペンスの第2シーズン第6巻。キャロルはコーバンの信者を洗脳して“殺人”を教え込む。キャロルの教えに違和感を覚えたマンディは、教団を去ろうとするが…。第11話と第12話を収録。※一般告知解禁日:11月20日
収録時間:
字幕:
音声:
86分
日本語・英語・日本語吹替え用字幕
1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語 2:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語
レイティング:
記番:
レンタル開始日:
1000542422
2015年02月04日
在庫枚数
1位登録者:
2位登録者:
9枚
0人
0人
商品の詳細を表示する
ザ・フォロイング <セカンド・シーズン> Vol.7
ケヴィン・ベーコンがTVドラマシリーズ初主演を務めたサイコサスペンスの第2シーズン第7巻。コーバンの敷地に侵入したライアンはキャロルを逮捕しようと試みる。クレアはキャリーの協力でキャロルにメッセージを送ろうとし…。第13話と第14話を収録。※一般告知解禁日:11月20日
収録時間:
字幕:
音声:
87分
日本語・英語・日本語吹替え用字幕
1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語 2:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語
レイティング:
記番:
レンタル開始日:
1000542423
2015年02月04日
在庫枚数
1位登録者:
2位登録者:
10枚
0人
0人
商品の詳細を表示する
ザ・フォロイング <セカンド・シーズン> Vol.8
ケヴィン・ベーコンがTVドラマシリーズ初主演を務めたサイコサスペンスの第2シーズン第8巻。教会に立てこもったキャロルはライアンにクレア誘拐を匂わせる。ライアンはクレアに電話するが、応答したのは双子の殺人鬼・ルークだった。最終第15話を収録。※一般告知解禁日:11月20日
収録時間:
字幕:
音声:
44分
日本語・英語・日本語吹替え用字幕
1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語 2:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語
レイティング:
記番:
レンタル開始日:
1000542451
2015年02月04日
在庫枚数
1位登録者:
2位登録者:
10枚
0人
0人
商品の詳細を表示する
ザ・フォロイング <セカンド・シーズン>のシリーズ商品
ザ・フォロイング <セカンド・シーズン> Vol.1
作品詳細を開く
収録時間:
87分
字幕:
日本語・英語・日本語吹替え用字幕
音声:
1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語 2:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語
レイティング:
記番:
1000542417
レンタル開始日:
2015年02月04日
在庫枚数
10枚
1位登録者:
0人
2位登録者:
0人
解説・ストーリーを見る
ケヴィン・ベーコンがTVドラマシリーズ初主演を務めたサイコサスペンスの第2シーズン第1巻。衝撃的な事件から月日が経ち、平穏な日々を取り戻したライアン。だが、キャロルの死から1年後、地下鉄で無差別殺傷事件が起こり…。第1話と第2話を収録。※一般告知解禁日:11月20日
ザ・フォロイング <セカンド・シーズン> Vol.2
作品詳細を開く
収録時間:
86分
字幕:
日本語・英語・日本語吹替え用字幕
音声:
1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語 2:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語
レイティング:
記番:
1000542418
レンタル開始日:
2015年02月04日
在庫枚数
9枚
1位登録者:
0人
2位登録者:
0人
解説・ストーリーを見る
ケヴィン・ベーコンがTVドラマシリーズ初主演を務めたサイコサスペンスの第2シーズン第2巻。独自に捜査をしていたことがFBIに知られてしまったライアンは、唯一の生存者・リリーと捜査に関わることを禁止されるが…。第3話と第4話を収録。※一般告知解禁日:11月20日
ザ・フォロイング <セカンド・シーズン> Vol.3
作品詳細を開く
収録時間:
85分
字幕:
日本語・英語・日本語吹替え用字幕
音声:
1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語 2:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語
レイティング:
記番:
1000542419
レンタル開始日:
2015年02月04日
在庫枚数
9枚
1位登録者:
0人
2位登録者:
0人
解説・ストーリーを見る
ケヴィン・ベーコンがTVドラマシリーズ初主演を務めたサイコサスペンスの第2シーズン第3巻。画廊の共同経営者・デヴィッドを殺害したリリーの仲間を捕らえたライアンとマックス。ライアンはリリーたちの行方を追うが…。第5話と第6話を収録。※一般告知解禁日:11月20日
ザ・フォロイング <セカンド・シーズン> Vol.4
作品詳細を開く
収録時間:
87分
字幕:
日本語・英語・日本語吹替え用字幕
音声:
1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語 2:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語
レイティング:
記番:
1000542420
レンタル開始日:
2015年02月04日
在庫枚数
10枚
1位登録者:
0人
2位登録者:
0人
解説・ストーリーを見る
ケヴィン・ベーコンがTVドラマシリーズ初主演を務めたサイコサスペンスの第2シーズン第4巻。ライアンとFBIは逃げたリリーを追うが、同じ頃マックスに新たな魔の手が忍び寄っていた。一方、キャロルはコーバンという教団を訪れる。第7話と第8話を収録。※一般告知解禁日:11月20日
ザ・フォロイング <セカンド・シーズン> Vol.5
作品詳細を開く
収録時間:
87分
字幕:
日本語・英語・日本語吹替え用字幕
音声:
1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語 2:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語
レイティング:
記番:
1000542421
レンタル開始日:
2015年02月04日
在庫枚数
9枚
1位登録者:
0人
2位登録者:
0人
解説・ストーリーを見る
ケヴィン・ベーコンがTVドラマシリーズ初主演を務めたサイコサスペンスの第2シーズン第5巻。FBI内部のスパイと疑わしい人物を洗い出すライアンたち。一方、キャロルはコーバンの指導者・マイカの心を操ろうとするが…。第9話と第10話を収録。※一般告知解禁日:11月20日
ザ・フォロイング <セカンド・シーズン> Vol.6
作品詳細を開く
収録時間:
86分
字幕:
日本語・英語・日本語吹替え用字幕
音声:
1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語 2:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語
レイティング:
記番:
1000542422
レンタル開始日:
2015年02月04日
在庫枚数
9枚
1位登録者:
0人
2位登録者:
0人
解説・ストーリーを見る
ケヴィン・ベーコンがTVドラマシリーズ初主演を務めたサイコサスペンスの第2シーズン第6巻。キャロルはコーバンの信者を洗脳して“殺人”を教え込む。キャロルの教えに違和感を覚えたマンディは、教団を去ろうとするが…。第11話と第12話を収録。※一般告知解禁日:11月20日
ザ・フォロイング <セカンド・シーズン> Vol.7
作品詳細を開く
収録時間:
87分
字幕:
日本語・英語・日本語吹替え用字幕
音声:
1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語 2:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語
レイティング:
記番:
1000542423
レンタル開始日:
2015年02月04日
在庫枚数
10枚
1位登録者:
0人
2位登録者:
0人
解説・ストーリーを見る
ケヴィン・ベーコンがTVドラマシリーズ初主演を務めたサイコサスペンスの第2シーズン第7巻。コーバンの敷地に侵入したライアンはキャロルを逮捕しようと試みる。クレアはキャリーの協力でキャロルにメッセージを送ろうとし…。第13話と第14話を収録。※一般告知解禁日:11月20日
ザ・フォロイング <セカンド・シーズン> Vol.8
作品詳細を開く
収録時間:
44分
字幕:
日本語・英語・日本語吹替え用字幕
音声:
1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語 2:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語
レイティング:
記番:
1000542451
レンタル開始日:
2015年02月04日
在庫枚数
10枚
1位登録者:
0人
2位登録者:
0人
解説・ストーリーを見る
ケヴィン・ベーコンがTVドラマシリーズ初主演を務めたサイコサスペンスの第2シーズン第8巻。教会に立てこもったキャロルはライアンにクレア誘拐を匂わせる。ライアンはクレアに電話するが、応答したのは双子の殺人鬼・ルークだった。最終第15話を収録。※一般告知解禁日:11月20日
TSUTAYAだから可能な圧倒的作品数!!
洋画・邦画
約35,500 タイトル以上
国内ドラマも一部含まれております
※2022年2月 現在のタイトル数
新規登録で 「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@ABのいずれかに該当する方に限ります。
@「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
B上記@Aのほか、当社が不定期で実施する期間限定キャンペーンにおいて、キャンペーン開始時に、当社が定める参加条件を満たした方
無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。(但し、上記Bの対象者に限り、新作もレンタル対象となる場合があります)
無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
ユーザーレビュー:11件
Vol. 3 新たなキャラクタ
本シーズンから登場した新しいキャラクタが、序盤から活躍している。 まずは、リリー・グレイ。劇中でバックボーンが語られるが、興味深いのは、画商という職業設定だ。「芸術家を育てる」と言うセリフがあったが、昔で言うところのパトロンみたいだ。(もっとエージェントとかマネージャの役割りに近いて思っていた) 演じるのは、コニー・ニールセン。彼女のおかげで本シーズンは辛うじて大人向きの作品になっている。個人的にはブライアン・デ・パルマ監督のSF映画『ミッション・トゥ・マーズ(00)』のテリー役が印象深い。 ■.第 5話(20) 映る影(REFLECTION) ライアンとマックスは、画廊の共同経営者を殺害したジゼルを追跡の末に捕まえる。彼女から得た情報で廃工場に赴いたライアンは、そこで双子の殺人鬼の一人、ルークと出会い、撃ち合いになる。 一方、リリーのアジトに辿り着いたジョー・キャロルは、その《家族》たちと知り合う。けれど、彼女が用意した贈り物には不快感を禁じ得なかった。そして、エマもまた、彼女とその家族に不信感を抱いていた。 ……というお話し。 リリー・グレイとジョー・キャロル、それぞれの思惑が描かれた1話だった。それは、単純な男女の関係と同じようにも思える。リリーは束縛し、ジョーは自分の自由意思で全てを決めているかのように錯覚する。(どんな男女関係もそうだな) けれど、リリーにとってジョーは赤の他人だし、子供を救うためには躊躇いなく犠牲にできる相手でしかない。そういう意味では女性はコワイ。(苦笑) 捕まっていた若い女性、ウェンディ役で出演しているのは、レキシー・トンプキンズ。C級ホラー映画などで華をそえていた女優さんである。 ■.第 6話(21) 闇への飛翔(FLY AWAY) マイク・ウエストンは、監視カメラの映像からジョー・キャロルが生きている事を確信する。丁度、その時、ライアンから応援を求める連絡がある。FBI内部にスパイがいると疑ったマイクは、単独で動き始める。 一方、ジゼルを殺されたことを知ったリリーは、アジトから脱出しようとする。けれど、復讐に燃えるルークが暴走し、ライアンたちに捕まってしまう。ライアンたちは、ルークと交換にジョーを引き渡すようにリリーに取り引きを持ち掛ける。 その頃、リリーの束縛を嫌ったジョーは、エマとマンディを連れてアジトから逃亡する。 ……というお話し。 「芝居じみた女だ」とリリーを評したジョーを見て、「オマエが言うなよ」と思ったのは、私だけではあるまい。電話を切るジョーこそ、かなり芝居じみていた。(苦笑) 双子の殺人鬼ルークとマークを演じるのは、サム・アンダーウッド。「よく似た役者さん見つけたものだ」と思っていたら、一人二役だった。(苦笑) 感情が欠落したネクロフィリアとして、強烈な印象を残した。彼はこの後、TVシリーズ『フィアー・ザ・ウォーキングデッド』のシーズン3にレギュラ出演した。 また、売春婦の母親を刺殺し、ジョーと一緒に逃亡するマンディ・ラング役を演じたのは、ティファニー・ブーン。いろいろなTVシリーズにコンスタントに出演している若手女優さん。撮影時は中学生くらいだったのではなかろうか。ジョーに父親を求めているだけなので、洗脳されているワケでも信奉しているワケでもない。それが、普通の人と同じジョー・キャロルの姿を、視聴者に見せることになる。実に重要な役割りを演じていた。 オススメ!
このレビューは気に入りましたか?
はい
1人 の会員が気に入ったと投稿しています
Vol. 2 スウィート・ドリームス
シーズン1がケーブルTVで初放送された時、マリリン・マンソンの♪Sweet Dreams(Are Made Of This)♪が、予告編やエンドロールなどに使われていた。今でもケヴィン・ベーコンの顔を見ると、サビの部分が頭の中でリフレインするくらいインパクトが強かった。 でも、DVDがリリースされたら、第1話の冒頭で数秒間だけ流れたきり。これには、ちょっとガッカリしてしまった。すっかりイメージが出来上がっていたので、何となく間が抜けた感じがして仕方ない。何か大人の事情があるのかも知れないが、罪なことだと思う。 劇場用映画でも、エンディングテーマが日本人ミュージシャンの曲に差し換えられて、作品のイメージを台無しにするケースがある。本シリーズの場合は、その逆だな。(『ウォーターシップダウンのうさぎたち』の井上陽水さんの♪ブライト・アイズ♪はマシな方だが、よく知らないバンドの上手いのかヘタなのか判らない曲を使うのはやめて欲しい) ■.第 3話(18) スタンド・バイ・ミー(TRUST ME) 田舎町に潜伏していたジョー・キャロルは、ふとしたきっかけで牧師に正体がバレてしまう。それは、彼の裡で雌伏を余儀なくされていた自分自分を目覚めさせることになる。 その頃、ヘイブンポート事件の残党を率いるエマに、双子の殺人鬼が接触して来る。互いにジョーの生存を信じ、行方を探していた。けれど、それは双子たちのワナでもあった。 一方、ライアン・ハーディは、リリー・グレイ(地下鉄殺傷事件の生存者)に対して、或る疑惑を抱いていた。 ……というお話し。 いよいよジョー・キャロルが、表舞台に現れて来た。まぁ、その理由が俗っぽ過ぎるような気もするが、仕方あるまい。圧倒的なカリスマ性で人を操り、反社会的な組織を作り上げた人物像を維持するのは難しい。「フォロワー」とか「エドガー・アラン・ポー」、「ロマン主義」等のキーワードが台詞に出て来ることも少なくなった。それは新たな物語世界の創造を目指していることに他ならない。ヘイブンポート事件の生き残りを全滅させたことも、その覚悟のように思える。 ■.第 4話(19) 蠢く家族(FAMILY AFFAIR) 寸でのところでリリーを取り逃がしたライアンは、姪のマックスと伴に彼女の行方を追う。 一方、リリーの《家族》たちと出会ったエマは、ジョーが生きていることを告げられ、少なからず衝撃を受ける。エマには何の音信もなかったからだ。 その頃、マンディと一緒にアーカンソーの田舎町を出たジョーは、昔のフォロワーを訪ねていた。 ……というお話し。 リリーの正体が視聴者に提示され、双子の殺人鬼らと《家族》を形成していることが分かる。これもまた、一種の《教団》のようだ。言ってみれば、信奉者=フォロワーを育てたわけだ。教義を以て感化し、フォロワーを増やした1年前のジョー・キャロル、マンディをフォロワーに育て始めた現在のジョー・キャロル、そして、フォロワーを育てて家族を形成したリリーとの構図が面白い。 でも、リリーがジェイソン・ボーンのように鮮やかな手口で逃走する場面は、いただけない。 本シリーズには、さまざまな楽曲が使われている。前述の♪Sweet Dreams(Are Made Of This)♪は、ユーリズミックスのヒット曲のカヴァーだった。 また、KI:THEORYの♪STAND BY ME♪が、第 5話で印象的に使われているが、これもまた、ベン・E.キングの♪STAND BY ME♪のカヴァーだ。 MUSIC SUPERVISORは、リゼ・リチャードソンとミッキー・スターン。二人ともシリーズ全話に携わり、 100本以上のTVシリーズで活躍して来ただけに、時にマニアックに時にキャッチーな楽曲をチョイスしている。詳細に紐解いて行くと、かなり面白いのではなかろうか。 オススメ!
このレビューは気に入りましたか?
はい
1人 の会員が気に入ったと投稿しています
Vol. 1 シーズン2スタート
前シーズンの最終話からシームレスにシーズン2がスタートする。第 1話のプレオープニングは、前シーズン中に撮影を終えていたのだろう。つまり、シーズン1の放送中にシーズン2の制作が決まり、プロットと数話分の脚本が完成していたのではなかろうか。 ■.第 1話(16) 復活の時(RESURRECTION) ヘイブンポートの事件から 1年。ライアン・ハーディは平穏な日常を取り戻しつつあった。ところが、NYの地下鉄でジョー・キャロルのマスクを被った男たちによる無差別な殺傷事件が起きる。彼らは口々にジョーの復活を唱えていた。 この事件が教団の犯行であると判断したFBIは、ライアンと停職中のマイク・ウェストンを呼び寄せる。 ……というお話し。 新たなストーリーを始めるに当たって、新たなキャラクタを登場させて、視聴者に紹介する1編。NY市警の情報分析官マックス・ハーディは、ライアンの姪で、秘かに調査の手伝いをしている。そして、アブナイ殺し屋たち。ジョー・キャロルのフォロワーと言うよりも単なるサイコ野郎に見える。これまでにも言及して来た通り、普通の人たちが突然、凶行におよぶから怖いのであって、サイコパスが人を殺しても何の衝撃もない。(溜息) ■.第 2話(17) 祝福(FOR JOE) 公園で発見された若い女性の遺体は、ジョー・キャロルの処女作『ゴシックの海』の一場面を模していた。明らかにオマージュだ。 FBIから隠れて独自に教団の残党を追っていたライアンは、或る仮説を抱いていた。彼は、新たな情報が得られないかと、地下鉄殺傷事件の唯一の生き残りであるリリー・グレイを訪ねる。けれど、何も情報は得られなかった。 そこへ1本の電話が架かって来る。逆探知で発信場所を突き止めたライアンは、驚くべき人物と出会うことになる。 ……というお話し。 大人の女性、リリーの登場が、本作品のリアリティを支えている。ライアンの姪や双子のサイコパスはコミックのキャラみたいでいただけない。ティーン向けだ。でも、リリーは大人で、品もある。ライアン(ケヴィン・ベーコン)という地獄を経験して来た男に相応しい存在感をみせてくれている。どういうスタンスで物語に絡んで来るのか、これからが楽しみだ。 まずまず無難な滑り出しだと言えるだろう。ただ、シーズン1ほどのインパクトと緊張感が感じられなかったのは、残念。 企画したケヴィン・ウィリアムソンは、もともとティーンズ・ホラーの脚本で売れた方だ。煮詰まって来れば、お得意の手法が顔を出す。どこまで大人の鑑賞に堪える登場人物の設定やストーリー展開をさせることが出来るか、或る意味、楽しみだ。 シーズンの再開を祝してオススメ!
このレビューは気に入りましたか?
はい
1人 の会員が気に入ったと投稿しています
Vol. 8 シーズン2のフィナーレ
シーズン2の最後の 1話。「ようやく終わったぁ」と言う思いと、「うーん、これでオシマイかよ?」と言う思いが交錯している。(苦笑) 正直なところ、シーズン全体を振り返ってみると、ずいぶん中だるみがあったような気がする。同じような展開の繰り返しも目立った。水増しして、辛うじて15話にしたって感じだ。おそらく、脚本としては10話くらいのボリュームだったのではなかろうか。(苦笑) ■.第15話(30) 贖罪(FORGIVE) クレアは、双子の殺人鬼に拉致されてしまう。彼らはライアンに「生きたままジョー・キャロルを連れて来い」と指示する。従わないとクレアが殺されてしまう。 ライアンは、一計を案じる。大聖堂を包囲するFBIやSWATらに突入させると、その混乱に乗じてジョーを連れて現場を脱出する。事情を知るマイクとマックスの手引きで、二人は双子が指示した屋敷へと車を走らせる。しかし、その後を尾行していたジョーのフォロワーによって、ジョーに主導権が移ってしまう。 屋敷に辿り着いた二人は、そこで地下鉄殺傷事件から始まる一連の事件が立案されたことを知る。ところが、待ち伏せていた双子に二人は簡単に捕まってしまう。 双子の目的は、ライアンとジョーへの復讐だった。 ……というお話し。 結局、クレアは何しに出て来たんだって感じのエンディングだった。 それに、キャリー・クックがフェードアウトしてしまったのも残念だった。華のある女優さんではないが、クレアを演じたナタリー・ジーに較べると意思的な目をしていただけにクライマックスには何等かのカタチで関わって欲しかった。さんざんジョー・キャロルにメッセージをTVで流させられたりしたのだから、キチンとクロージングまで付き合わせるのが筋だと思うな。(笑) シーズン3が、どのような物語になるのか、未見なので確かなことは言えないが、生き残った人たちを中心に紡がれることは想像に難くない。ジョー・キャロルを捕まえたライアン・ハーディは新たな人生を歩もうとしているだろうし、マイクとマックスは付き合っているかも知れない。本シーズンの看板であるジョーも、大人しく刑務所暮らしを満喫するとは思えない。生き残った双子の殺人鬼の片割れのマークも、復讐の機会を虎視眈々と狙っているだろうし、協力してくれる仲間もいそうだ。 本シーズンは、イマイチだったので、シーズン3に期待して、 オススメ!(笑)
このレビューは気に入りましたか?
はい
0人 の会員が気に入ったと投稿しています
3も出るらしい
投稿日:2015/08/20
レビュアー:ガブリエル
シーズン2を見終ったけど、もう1を越えないつまらなさ。 ジョー・キャロルの残忍さよりも突如現れた大富豪夫人リリーの方が残忍で怖い。その子供達も壊れてる。 ジョーが身を隠すために入り込んだカルト集団、ここのリーダーも壊れていて怖い。 ジョー・キャロルの影が薄い。 しかも度々取り乱してはエマにたしなめられる。情けない。 ライアンも実は生きてたクレアも自己中な動きで周りは大迷惑。 なんか見てて疲れる。 ジョー優しくなったなあ・・・・ それくらい周りが凄すぎて、中心人物が誰なのか分からない。 シーズン2のラスト、これで終わりにしようよって思ったら、3が出ると言う。 これまでの展開から、3では2で死んだと思われた人達が、実は助かってましたって出てきそうです。 ぐだぐだ感が半端無い。 残念ながらもう見ない。 実は笑顔が素敵だったジョー。捕まっても最後まで笑顔なのがいいね。
このレビューは気に入りましたか?
はい
0人 の会員が気に入ったと投稿しています
ユーザーレビュー
Vol. 3 新たなキャラクタ
投稿日
2019/12/21
レビュアー
みなさん(退会)
本シーズンから登場した新しいキャラクタが、序盤から活躍している。 まずは、リリー・グレイ。劇中でバックボーンが語られるが、興味深いのは、画商という職業設定だ。「芸術家を育てる」と言うセリフがあったが、昔で言うところのパトロンみたいだ。(もっとエージェントとかマネージャの役割りに近いて思っていた) 演じるのは、コニー・ニールセン。彼女のおかげで本シーズンは辛うじて大人向きの作品になっている。個人的にはブライアン・デ・パルマ監督のSF映画『ミッション・トゥ・マーズ(00)』のテリー役が印象深い。 ■.第 5話(20) 映る影(REFLECTION) ライアンとマックスは、画廊の共同経営者を殺害したジゼルを追跡の末に捕まえる。彼女から得た情報で廃工場に赴いたライアンは、そこで双子の殺人鬼の一人、ルークと出会い、撃ち合いになる。 一方、リリーのアジトに辿り着いたジョー・キャロルは、その《家族》たちと知り合う。けれど、彼女が用意した贈り物には不快感を禁じ得なかった。そして、エマもまた、彼女とその家族に不信感を抱いていた。 ……というお話し。 リリー・グレイとジョー・キャロル、それぞれの思惑が描かれた1話だった。それは、単純な男女の関係と同じようにも思える。リリーは束縛し、ジョーは自分の自由意思で全てを決めているかのように錯覚する。(どんな男女関係もそうだな) けれど、リリーにとってジョーは赤の他人だし、子供を救うためには躊躇いなく犠牲にできる相手でしかない。そういう意味では女性はコワイ。(苦笑) 捕まっていた若い女性、ウェンディ役で出演しているのは、レキシー・トンプキンズ。C級ホラー映画などで華をそえていた女優さんである。 ■.第 6話(21) 闇への飛翔(FLY AWAY) マイク・ウエストンは、監視カメラの映像からジョー・キャロルが生きている事を確信する。丁度、その時、ライアンから応援を求める連絡がある。FBI内部にスパイがいると疑ったマイクは、単独で動き始める。 一方、ジゼルを殺されたことを知ったリリーは、アジトから脱出しようとする。けれど、復讐に燃えるルークが暴走し、ライアンたちに捕まってしまう。ライアンたちは、ルークと交換にジョーを引き渡すようにリリーに取り引きを持ち掛ける。 その頃、リリーの束縛を嫌ったジョーは、エマとマンディを連れてアジトから逃亡する。 ……というお話し。 「芝居じみた女だ」とリリーを評したジョーを見て、「オマエが言うなよ」と思ったのは、私だけではあるまい。電話を切るジョーこそ、かなり芝居じみていた。(苦笑) 双子の殺人鬼ルークとマークを演じるのは、サム・アンダーウッド。「よく似た役者さん見つけたものだ」と思っていたら、一人二役だった。(苦笑) 感情が欠落したネクロフィリアとして、強烈な印象を残した。彼はこの後、TVシリーズ『フィアー・ザ・ウォーキングデッド』のシーズン3にレギュラ出演した。 また、売春婦の母親を刺殺し、ジョーと一緒に逃亡するマンディ・ラング役を演じたのは、ティファニー・ブーン。いろいろなTVシリーズにコンスタントに出演している若手女優さん。撮影時は中学生くらいだったのではなかろうか。ジョーに父親を求めているだけなので、洗脳されているワケでも信奉しているワケでもない。それが、普通の人と同じジョー・キャロルの姿を、視聴者に見せることになる。実に重要な役割りを演じていた。 オススメ!
Vol. 2 スウィート・ドリームス
投稿日
2019/12/20
レビュアー
みなさん(退会)
シーズン1がケーブルTVで初放送された時、マリリン・マンソンの♪Sweet Dreams(Are Made Of This)♪が、予告編やエンドロールなどに使われていた。今でもケヴィン・ベーコンの顔を見ると、サビの部分が頭の中でリフレインするくらいインパクトが強かった。 でも、DVDがリリースされたら、第1話の冒頭で数秒間だけ流れたきり。これには、ちょっとガッカリしてしまった。すっかりイメージが出来上がっていたので、何となく間が抜けた感じがして仕方ない。何か大人の事情があるのかも知れないが、罪なことだと思う。 劇場用映画でも、エンディングテーマが日本人ミュージシャンの曲に差し換えられて、作品のイメージを台無しにするケースがある。本シリーズの場合は、その逆だな。(『ウォーターシップダウンのうさぎたち』の井上陽水さんの♪ブライト・アイズ♪はマシな方だが、よく知らないバンドの上手いのかヘタなのか判らない曲を使うのはやめて欲しい) ■.第 3話(18) スタンド・バイ・ミー(TRUST ME) 田舎町に潜伏していたジョー・キャロルは、ふとしたきっかけで牧師に正体がバレてしまう。それは、彼の裡で雌伏を余儀なくされていた自分自分を目覚めさせることになる。 その頃、ヘイブンポート事件の残党を率いるエマに、双子の殺人鬼が接触して来る。互いにジョーの生存を信じ、行方を探していた。けれど、それは双子たちのワナでもあった。 一方、ライアン・ハーディは、リリー・グレイ(地下鉄殺傷事件の生存者)に対して、或る疑惑を抱いていた。 ……というお話し。 いよいよジョー・キャロルが、表舞台に現れて来た。まぁ、その理由が俗っぽ過ぎるような気もするが、仕方あるまい。圧倒的なカリスマ性で人を操り、反社会的な組織を作り上げた人物像を維持するのは難しい。「フォロワー」とか「エドガー・アラン・ポー」、「ロマン主義」等のキーワードが台詞に出て来ることも少なくなった。それは新たな物語世界の創造を目指していることに他ならない。ヘイブンポート事件の生き残りを全滅させたことも、その覚悟のように思える。 ■.第 4話(19) 蠢く家族(FAMILY AFFAIR) 寸でのところでリリーを取り逃がしたライアンは、姪のマックスと伴に彼女の行方を追う。 一方、リリーの《家族》たちと出会ったエマは、ジョーが生きていることを告げられ、少なからず衝撃を受ける。エマには何の音信もなかったからだ。 その頃、マンディと一緒にアーカンソーの田舎町を出たジョーは、昔のフォロワーを訪ねていた。 ……というお話し。 リリーの正体が視聴者に提示され、双子の殺人鬼らと《家族》を形成していることが分かる。これもまた、一種の《教団》のようだ。言ってみれば、信奉者=フォロワーを育てたわけだ。教義を以て感化し、フォロワーを増やした1年前のジョー・キャロル、マンディをフォロワーに育て始めた現在のジョー・キャロル、そして、フォロワーを育てて家族を形成したリリーとの構図が面白い。 でも、リリーがジェイソン・ボーンのように鮮やかな手口で逃走する場面は、いただけない。 本シリーズには、さまざまな楽曲が使われている。前述の♪Sweet Dreams(Are Made Of This)♪は、ユーリズミックスのヒット曲のカヴァーだった。 また、KI:THEORYの♪STAND BY ME♪が、第 5話で印象的に使われているが、これもまた、ベン・E.キングの♪STAND BY ME♪のカヴァーだ。 MUSIC SUPERVISORは、リゼ・リチャードソンとミッキー・スターン。二人ともシリーズ全話に携わり、 100本以上のTVシリーズで活躍して来ただけに、時にマニアックに時にキャッチーな楽曲をチョイスしている。詳細に紐解いて行くと、かなり面白いのではなかろうか。 オススメ!
Vol. 1 シーズン2スタート
投稿日
2019/12/19
レビュアー
みなさん(退会)
前シーズンの最終話からシームレスにシーズン2がスタートする。第 1話のプレオープニングは、前シーズン中に撮影を終えていたのだろう。つまり、シーズン1の放送中にシーズン2の制作が決まり、プロットと数話分の脚本が完成していたのではなかろうか。 ■.第 1話(16) 復活の時(RESURRECTION) ヘイブンポートの事件から 1年。ライアン・ハーディは平穏な日常を取り戻しつつあった。ところが、NYの地下鉄でジョー・キャロルのマスクを被った男たちによる無差別な殺傷事件が起きる。彼らは口々にジョーの復活を唱えていた。 この事件が教団の犯行であると判断したFBIは、ライアンと停職中のマイク・ウェストンを呼び寄せる。 ……というお話し。 新たなストーリーを始めるに当たって、新たなキャラクタを登場させて、視聴者に紹介する1編。NY市警の情報分析官マックス・ハーディは、ライアンの姪で、秘かに調査の手伝いをしている。そして、アブナイ殺し屋たち。ジョー・キャロルのフォロワーと言うよりも単なるサイコ野郎に見える。これまでにも言及して来た通り、普通の人たちが突然、凶行におよぶから怖いのであって、サイコパスが人を殺しても何の衝撃もない。(溜息) ■.第 2話(17) 祝福(FOR JOE) 公園で発見された若い女性の遺体は、ジョー・キャロルの処女作『ゴシックの海』の一場面を模していた。明らかにオマージュだ。 FBIから隠れて独自に教団の残党を追っていたライアンは、或る仮説を抱いていた。彼は、新たな情報が得られないかと、地下鉄殺傷事件の唯一の生き残りであるリリー・グレイを訪ねる。けれど、何も情報は得られなかった。 そこへ1本の電話が架かって来る。逆探知で発信場所を突き止めたライアンは、驚くべき人物と出会うことになる。 ……というお話し。 大人の女性、リリーの登場が、本作品のリアリティを支えている。ライアンの姪や双子のサイコパスはコミックのキャラみたいでいただけない。ティーン向けだ。でも、リリーは大人で、品もある。ライアン(ケヴィン・ベーコン)という地獄を経験して来た男に相応しい存在感をみせてくれている。どういうスタンスで物語に絡んで来るのか、これからが楽しみだ。 まずまず無難な滑り出しだと言えるだろう。ただ、シーズン1ほどのインパクトと緊張感が感じられなかったのは、残念。 企画したケヴィン・ウィリアムソンは、もともとティーンズ・ホラーの脚本で売れた方だ。煮詰まって来れば、お得意の手法が顔を出す。どこまで大人の鑑賞に堪える登場人物の設定やストーリー展開をさせることが出来るか、或る意味、楽しみだ。 シーズンの再開を祝してオススメ!
Vol. 8 シーズン2のフィナーレ
投稿日
2019/12/26
レビュアー
みなさん(退会)
シーズン2の最後の 1話。「ようやく終わったぁ」と言う思いと、「うーん、これでオシマイかよ?」と言う思いが交錯している。(苦笑) 正直なところ、シーズン全体を振り返ってみると、ずいぶん中だるみがあったような気がする。同じような展開の繰り返しも目立った。水増しして、辛うじて15話にしたって感じだ。おそらく、脚本としては10話くらいのボリュームだったのではなかろうか。(苦笑) ■.第15話(30) 贖罪(FORGIVE) クレアは、双子の殺人鬼に拉致されてしまう。彼らはライアンに「生きたままジョー・キャロルを連れて来い」と指示する。従わないとクレアが殺されてしまう。 ライアンは、一計を案じる。大聖堂を包囲するFBIやSWATらに突入させると、その混乱に乗じてジョーを連れて現場を脱出する。事情を知るマイクとマックスの手引きで、二人は双子が指示した屋敷へと車を走らせる。しかし、その後を尾行していたジョーのフォロワーによって、ジョーに主導権が移ってしまう。 屋敷に辿り着いた二人は、そこで地下鉄殺傷事件から始まる一連の事件が立案されたことを知る。ところが、待ち伏せていた双子に二人は簡単に捕まってしまう。 双子の目的は、ライアンとジョーへの復讐だった。 ……というお話し。 結局、クレアは何しに出て来たんだって感じのエンディングだった。 それに、キャリー・クックがフェードアウトしてしまったのも残念だった。華のある女優さんではないが、クレアを演じたナタリー・ジーに較べると意思的な目をしていただけにクライマックスには何等かのカタチで関わって欲しかった。さんざんジョー・キャロルにメッセージをTVで流させられたりしたのだから、キチンとクロージングまで付き合わせるのが筋だと思うな。(笑) シーズン3が、どのような物語になるのか、未見なので確かなことは言えないが、生き残った人たちを中心に紡がれることは想像に難くない。ジョー・キャロルを捕まえたライアン・ハーディは新たな人生を歩もうとしているだろうし、マイクとマックスは付き合っているかも知れない。本シーズンの看板であるジョーも、大人しく刑務所暮らしを満喫するとは思えない。生き残った双子の殺人鬼の片割れのマークも、復讐の機会を虎視眈々と狙っているだろうし、協力してくれる仲間もいそうだ。 本シーズンは、イマイチだったので、シーズン3に期待して、 オススメ!(笑)
3も出るらしい
投稿日
2015/08/20
レビュアー
ガブリエル
シーズン2を見終ったけど、もう1を越えないつまらなさ。 ジョー・キャロルの残忍さよりも突如現れた大富豪夫人リリーの方が残忍で怖い。その子供達も壊れてる。 ジョーが身を隠すために入り込んだカルト集団、ここのリーダーも壊れていて怖い。 ジョー・キャロルの影が薄い。 しかも度々取り乱してはエマにたしなめられる。情けない。 ライアンも実は生きてたクレアも自己中な動きで周りは大迷惑。 なんか見てて疲れる。 ジョー優しくなったなあ・・・・ それくらい周りが凄すぎて、中心人物が誰なのか分からない。 シーズン2のラスト、これで終わりにしようよって思ったら、3が出ると言う。 これまでの展開から、3では2で死んだと思われた人達が、実は助かってましたって出てきそうです。 ぐだぐだ感が半端無い。 残念ながらもう見ない。 実は笑顔が素敵だったジョー。捕まっても最後まで笑顔なのがいいね。
新規登録で 「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@ABのいずれかに該当する方に限ります。
@「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
B上記@Aのほか、当社が不定期で実施する期間限定キャンペーンにおいて、キャンペーン開始時に、当社が定める参加条件を満たした方
無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。(但し、上記Bの対象者に限り、新作もレンタル対象となる場合があります)
無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
ご利用の流れ
@ 会員登録
申し込みフォームへ記入したら登録完了!
A 作品をレンタル
借りたい作品をリストアップするだけ! 発送可能な商品を自宅にお届けします。
B ポストに返却
商品をポストに投函すればOK!
各プランはこちら
宅配レンタル 定額8プラン
「新作・準新作」が定額で月8枚 レンタルできる!※1 借り放題付き※2
新規登録する
宅配レンタル 定額4プラン
新規登録する
都度課金 プラン
新規登録する
※1 無料お試し期間中の「新作」レンタルは対象外です。
※2 借り放題はDVD「旧作」、CD「新作・準新作・旧作」が対象です。
ザ・フォロイング <セカンド・シーズン>