こちらの作品もおすすめ
こちらの作品もおすすめ
解説・あらすじ・ストーリーは、ただいま準備中です。
原題: |
CSI: NY |
---|
監督: |
ジェフ・T・トーマス 、 スキップ・サダス 、 ヴィッキー・ウィリアムズ 、 デュエイン・クラーク 、 ネイサン・ホープ 、 スコット・ホワイト 、 オズ・スコット 、 マット・アール・ビーズレイ 、 ハワード・ドゥイッチ 、 パム・ヴィーシー 、 アレックス・ザクシェフスキ 、 アリソン・リッディ=ブラウン |
---|---|
製作総指揮: |
ジェリー・ブラッカイマー 、 パム・ヴィーシー 、 ザカリー・ライター |
出演: |
ゲイリー・シニーズ 、 セラ・ウォード 、 カーマイン・ジョヴィナッツォ 、 エディ・ケイヒル 、 ヒル・ハーパー 、 ロバート・ジョイ 、 A・J・バックリー |
脚本: |
ザカリー・ライター 、 ジョン・ダヴ 、 アダム・ターガム 、 サラ・バード[脚本] 、 パム・ヴィーシー 、 スティーヴン・リリアン 、 ブライアン・ウィンブラント |
---|
1〜 6件 / 全6件
N.Y.を舞台に、科学捜査班のメンバーが犯罪現場の物的証拠を分析し、事件の真相を推理していくサスペンスドラマ第9シーズン第1巻。半年前に撃たれ、後遺症に悩むマック。ある日、友人の消防隊長が火災現場で殉職する。第1話から第3話を収録。
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
128分 | 日 | 1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語 2:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語 |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
DABR4629 | 2014年08月08日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
12枚 | 0人 | 0人 |
N.Y.を舞台に、科学捜査班のメンバーが犯罪現場の物的証拠を分析し、真相を推理していくサスペンスドラマ第9シーズン第2巻。娘を連れて上院議員候補の応援集会に参加したリンジーとダニー。だが、突然男性がステージに発砲し…。第4話から第6話を収録。
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
133分 | 日 | 1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語 2:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語 |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
DABR4630 | 2014年08月08日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
13枚 | 1人 | 0人 |
N.Y.を舞台に、科学捜査班のメンバーが犯罪現場の物的証拠を分析し、真相を推理していくサスペンスドラマ第9シーズン第3巻。バレエスクール生の死体が発見される。残された手掛かりから、ある精神科医が浮上するが…。第7話から第9話を収録。
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
131分 | 日 | 1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語 2:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語 |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
DABR4631 | 2014年08月08日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
9枚 | 0人 | 1人 |
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
131分 | ||
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
DABP4632 | 2014年09月05日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
11枚 | 0人 | 0人 |
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
128分 | ||
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
DABP4633 | 2014年09月05日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
12枚 | 0人 | 0人 |
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
87分 | ||
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
DABP4634 | 2014年09月05日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
12枚 | 1人 | 0人 |
1〜 6件 / 全6件
DVD
1〜 6件 / 全6件
1〜 6件 / 全6件
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
この作品に関するあなたの感想や意見を書いてみませんか?
今ディスクは、【CSI:科学捜査班】とのクロスオーバーエピソードを含んだ全4話が収録されています。
ベガス、NY、マイアミと、幾度となく展開されてきたクロスオーバーエピソード。
とうとうこれが最後かと思うと感慨深いものがあります。
正直、内容的にはクロスオーバーの必要性は感じません。
ひとえにファンサービスなのでしょう。
いつもクロスオーバーの時はつながりに四苦八苦しますが、今回は【CSI:科学捜査班シーズン13第13話】も同時収録されているのでストレスなく見られます。
今回のゲスト。
第13話【913番地の呪い】
カルヴィンは【グレイズ・アナトミー】のチャールズ・パーシー。
メイシーは【V】のリサ。
グラントは【ダート】のジョニー・ゲージ。
第14話【ホワイト・ゴールド】
レイは【LOST】のレスリー。
CSI:科学捜査班13第13話【ニューヨークからの来訪者】
ゼインは【ホームランド】のアブ・ナジール。
ナイラは【ミストレス】のナタリー・ウェイド。
第15話【ラスベガスからの追跡者】
ボイドは【フリンジ】のチャーリー。
スコーラは【ボディ・オブ・プルーフ】のピーター。
ヴォーゲルは【ギルモア・ガールズ】のリチャード・ギルモア。
サマンサは【ザ・ユニット 米軍極秘部隊】のブリジット・サリヴァン。
このレビューは気に入りましたか? 1人の会員が気に入ったと投稿しています
今回は、アダムのプライベートが語られます。
なんだか、アダムっていつまで経っても下っ端感が拭えない。
これって私だけだろうか。。。
要因としては、他の登場人物達が【捜査官】である事に対し、アダムは【ラボ研究員】だから?
登場はシーズン2だが、レギュラーとなったのがシーズン5だから?
どうも、いつまで経っても一人前に見えないのだ。
とはいえ、よくよく考えてみると、大事な場面で重要な位置を占めていたり、マックやステラといった上司を励ましたり。。。と、今作にはなくてはならない人物にまで成長していたのだ。
そんなアダムのプライベートが垣間見られる今エピソード。
いつもおちゃらけているアダムの意外な一面が語られます。
みんな、それぞれ苦労しているんだなぁ。。。
今回のゲスト。
第10話【偽りの1万ドル】
ブロディは【プリズン・ブレイク】のマック・アンドリュース。
ミシェルは【ゴシップ・ガール】のゾーイ。
第11話【コマンド+P】
ケンプは【グリー】のロッド・レミントン。
第12話【騙しのテクニック】
ジェイソンは【ヴァンパイア・ダイアリーズ シーズン5〜】のルーク・パーカー。
このレビューは気に入りましたか? 1人の会員が気に入ったと投稿しています
誰かが顕微鏡にインクをつけるといういたずらをし、それにまんまとはまってしまったリンジー。
目の周りに黒いリングをつけたまま、いたずら犯を科学捜査で割り出そうとするリンジーが面白かった。
実は一番怒らせると恐いのはリンジーでしょうね。となれば、標的は別にいるわけで。。。
ちょっと考えれば犯人はすぐに分かります。
大体、こういういたずらをする人って決まってるし^^;
血を見なくて良かったね。。。 笑
第8話では、リンジーが過去に区切りをつけるエピソードが描かれます。
仲の良かった親友達を強盗事件で亡くしてしまった過去を持つリンジー。
ファイナルシーズンという事もあってか、この事件が終結を見せるのです。
これで吹っ切れる事が出来ると良いなぁ。。。
今回のゲスト。
第7話【殺人ゲームへの招待】
エマーソンは【ボストン・リーガル】のケイティ・ロイド。
第8話【遅すぎた言葉】
フランクは【ザ・シールド〜ルール無用の警察バッジ〜 シーズン3】のバーク。
コナーズは【キリング】のカールソン。
リンジーの父親は【チャームド】のビクター・ベネット。
第9話【ブラッド・アウト】
レイモンドは【ウォーキング・デッド】のモラレス。
ヒックスは【イベント】のレイモンド・ジャービス。
このレビューは気に入りましたか? 1人の会員が気に入ったと投稿しています
とうとう【CSI:NY】も今シーズンをもってファイナルとなってしまいました。
CSIシリーズの中でも安定感があって安心して見られる作品だっただけに残念です。
物語は前シーズンから半年後が舞台。
マックが強盗に撃たれるという衝撃のラストを迎えた前シーズン。
まぁ、死ぬわけはないだろう。。。と高をくくっていましたが、結構後を引いている模様。
物の名前が出てこないという【名称失語症】に苦しむマック。
いやぁ、オバサンこの年になると普通に【名称失語症】ですが 爆
我が家では【あれあれそれそれ病】という。最近の夫婦の会話は【あれ】と【それ】で成り立っていますわ。。。
もしかしてこれも病気かしら。(確実に加齢^^;)
プライドの高いマックはクリスティンや仲間にその事実を隠し、1人苦しむのです。
相変わらず、他人に優しく自分に厳しいマックですねぇ。
事件の方はと言えば、珍しく2話に渡って展開されます。
今回、マックが犯人に言った言葉が印象的でした。
【人は経験で作られる。何を選択するかで本質が決まる】
生まれや育ちなど【状況の被害者】を理由にする事が多いが、どんな育ちをしようとも、どう生きるか【選択】するのは本人なのだ。
厳しいマックらしい言葉でした。
登場人物。
ジェイミーは【アンダー・ザ・ドーム】のリンダ。
今回のゲスト。
第1話【燃え盛る衝動】
レナードは【ナンバーズ】のドン・エプス。
カーティスは【トゥルー・ブラッド シーズン5】のJD。
エヴァは【スパイダーマン】のウルスラ。
第3話【2918マイル】
メアリーの父親は【フラッシュ・フォワード】のブキャナー。
ボイドは【シカゴ・ホープ】のニール・マーカス。
イーサンは【NCIS〜ネイビー犯罪捜査班】のギブス役マーク・ハーモンの息子。
このレビューは気に入りましたか? 1人の会員が気に入ったと投稿しています
ジョンが来て、いよいよ面白くなったのに、ファイナルって残念。ジョンの存在ってかなり異質で、でも人間味があふれていてすごくいいと思っていたのに、このシーズンで終わるのかと思うと本当に残念です。ジョンが来て、若干影が薄くなった感のあるマックですが、最後はマック中心で描かれてます。ハッピーエンドになるのかならないのかは見てのお楽しみとして、まだまだ続いてほしい作品です。
このレビューは気に入りましたか? 1人の会員が気に入ったと投稿しています
CSI:NY シーズン9 ザ・ファイナル
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
ユーザーレビュー:16件
投稿日
2014/10/22
レビュアー
ぽんぽん玉今ディスクは、【CSI:科学捜査班】とのクロスオーバーエピソードを含んだ全4話が収録されています。
ベガス、NY、マイアミと、幾度となく展開されてきたクロスオーバーエピソード。
とうとうこれが最後かと思うと感慨深いものがあります。
正直、内容的にはクロスオーバーの必要性は感じません。
ひとえにファンサービスなのでしょう。
いつもクロスオーバーの時はつながりに四苦八苦しますが、今回は【CSI:科学捜査班シーズン13第13話】も同時収録されているのでストレスなく見られます。
今回のゲスト。
第13話【913番地の呪い】
カルヴィンは【グレイズ・アナトミー】のチャールズ・パーシー。
メイシーは【V】のリサ。
グラントは【ダート】のジョニー・ゲージ。
第14話【ホワイト・ゴールド】
レイは【LOST】のレスリー。
CSI:科学捜査班13第13話【ニューヨークからの来訪者】
ゼインは【ホームランド】のアブ・ナジール。
ナイラは【ミストレス】のナタリー・ウェイド。
第15話【ラスベガスからの追跡者】
ボイドは【フリンジ】のチャーリー。
スコーラは【ボディ・オブ・プルーフ】のピーター。
ヴォーゲルは【ギルモア・ガールズ】のリチャード・ギルモア。
サマンサは【ザ・ユニット 米軍極秘部隊】のブリジット・サリヴァン。
投稿日
2014/10/22
レビュアー
ぽんぽん玉今回は、アダムのプライベートが語られます。
なんだか、アダムっていつまで経っても下っ端感が拭えない。
これって私だけだろうか。。。
要因としては、他の登場人物達が【捜査官】である事に対し、アダムは【ラボ研究員】だから?
登場はシーズン2だが、レギュラーとなったのがシーズン5だから?
どうも、いつまで経っても一人前に見えないのだ。
とはいえ、よくよく考えてみると、大事な場面で重要な位置を占めていたり、マックやステラといった上司を励ましたり。。。と、今作にはなくてはならない人物にまで成長していたのだ。
そんなアダムのプライベートが垣間見られる今エピソード。
いつもおちゃらけているアダムの意外な一面が語られます。
みんな、それぞれ苦労しているんだなぁ。。。
今回のゲスト。
第10話【偽りの1万ドル】
ブロディは【プリズン・ブレイク】のマック・アンドリュース。
ミシェルは【ゴシップ・ガール】のゾーイ。
第11話【コマンド+P】
ケンプは【グリー】のロッド・レミントン。
第12話【騙しのテクニック】
ジェイソンは【ヴァンパイア・ダイアリーズ シーズン5〜】のルーク・パーカー。
投稿日
2014/10/22
レビュアー
ぽんぽん玉誰かが顕微鏡にインクをつけるといういたずらをし、それにまんまとはまってしまったリンジー。
目の周りに黒いリングをつけたまま、いたずら犯を科学捜査で割り出そうとするリンジーが面白かった。
実は一番怒らせると恐いのはリンジーでしょうね。となれば、標的は別にいるわけで。。。
ちょっと考えれば犯人はすぐに分かります。
大体、こういういたずらをする人って決まってるし^^;
血を見なくて良かったね。。。 笑
第8話では、リンジーが過去に区切りをつけるエピソードが描かれます。
仲の良かった親友達を強盗事件で亡くしてしまった過去を持つリンジー。
ファイナルシーズンという事もあってか、この事件が終結を見せるのです。
これで吹っ切れる事が出来ると良いなぁ。。。
今回のゲスト。
第7話【殺人ゲームへの招待】
エマーソンは【ボストン・リーガル】のケイティ・ロイド。
第8話【遅すぎた言葉】
フランクは【ザ・シールド〜ルール無用の警察バッジ〜 シーズン3】のバーク。
コナーズは【キリング】のカールソン。
リンジーの父親は【チャームド】のビクター・ベネット。
第9話【ブラッド・アウト】
レイモンドは【ウォーキング・デッド】のモラレス。
ヒックスは【イベント】のレイモンド・ジャービス。
投稿日
2014/10/22
レビュアー
ぽんぽん玉とうとう【CSI:NY】も今シーズンをもってファイナルとなってしまいました。
CSIシリーズの中でも安定感があって安心して見られる作品だっただけに残念です。
物語は前シーズンから半年後が舞台。
マックが強盗に撃たれるという衝撃のラストを迎えた前シーズン。
まぁ、死ぬわけはないだろう。。。と高をくくっていましたが、結構後を引いている模様。
物の名前が出てこないという【名称失語症】に苦しむマック。
いやぁ、オバサンこの年になると普通に【名称失語症】ですが 爆
我が家では【あれあれそれそれ病】という。最近の夫婦の会話は【あれ】と【それ】で成り立っていますわ。。。
もしかしてこれも病気かしら。(確実に加齢^^;)
プライドの高いマックはクリスティンや仲間にその事実を隠し、1人苦しむのです。
相変わらず、他人に優しく自分に厳しいマックですねぇ。
事件の方はと言えば、珍しく2話に渡って展開されます。
今回、マックが犯人に言った言葉が印象的でした。
【人は経験で作られる。何を選択するかで本質が決まる】
生まれや育ちなど【状況の被害者】を理由にする事が多いが、どんな育ちをしようとも、どう生きるか【選択】するのは本人なのだ。
厳しいマックらしい言葉でした。
登場人物。
ジェイミーは【アンダー・ザ・ドーム】のリンダ。
今回のゲスト。
第1話【燃え盛る衝動】
レナードは【ナンバーズ】のドン・エプス。
カーティスは【トゥルー・ブラッド シーズン5】のJD。
エヴァは【スパイダーマン】のウルスラ。
第3話【2918マイル】
メアリーの父親は【フラッシュ・フォワード】のブキャナー。
ボイドは【シカゴ・ホープ】のニール・マーカス。
イーサンは【NCIS〜ネイビー犯罪捜査班】のギブス役マーク・ハーモンの息子。
投稿日
2014/10/09
レビュアー
ふるジョンが来て、いよいよ面白くなったのに、ファイナルって残念。ジョンの存在ってかなり異質で、でも人間味があふれていてすごくいいと思っていたのに、このシーズンで終わるのかと思うと本当に残念です。ジョンが来て、若干影が薄くなった感のあるマックですが、最後はマック中心で描かれてます。ハッピーエンドになるのかならないのかは見てのお楽しみとして、まだまだ続いてほしい作品です。