こちらの作品もおすすめ
こちらの作品もおすすめ
スーパーヒーロー“キャプテン・アメリカ”の活躍を描いたシリーズの続編。“アベンジャーズ”の戦いから2年。国際平和維持組織“S.H.I.E.L.D.”は新たな防衛システムの開発を進めていたが…。クリス・エヴァンス主演。
製作年: |
2014年 |
---|---|
原題: |
CAPTAIN AMERICA: THE WINTER SOLDIER |
監督: |
アンソニー・ルッソ/ジョー・ルッソ 、 アンソニー・ルッソ |
---|---|
製作総指揮: |
ヴィクトリア・アロンソ 、 マイケル・グリロ 、 スタン・リー |
出演: |
クリス・エヴァンス 、 スカーレット・ヨハンソン 、 セバスチャン・スタン 、 アンソニー・マッキー 、 コビー・スマルダーズ 、 フランク・グリロ 、 エミリー・ヴァンキャンプ 、 ヘイリー・アトウェル 、 ロバート・レッドフォード 、 サミュエル・L・ジャクソン |
音楽: |
ヘンリー・ジャックマン |
---|
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
136分 | ||
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
VWDP2921 | 2014年09月03日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
84枚 | 2人 | 2人 |
収録時間:
136分
字幕:
音声:
レイティング:
記番:
VWDP2921
レンタル開始日:
2014年09月03日
在庫枚数
84枚
1位登録者:
2人
2位登録者:
2人
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
136分 | ||
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
VWBP2921 | 2014年09月03日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
77枚 | 0人 | 2人 |
収録時間:
136分
字幕:
音声:
レイティング:
記番:
VWBP2921
レンタル開始日:
2014年09月03日
在庫枚数
77枚
1位登録者:
0人
2位登録者:
2人
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
136分 | ||
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
VWDP2921 | 2014年09月03日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
84枚 | 2人 | 2人 |
収録時間:
136分
字幕:
音声:
レイティング:
記番:
VWDP2921
レンタル開始日:
2014年09月03日
在庫枚数
84枚
1位登録者:
2人
2位登録者:
2人
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
136分 | ||
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
VWBP2921 | 2014年09月03日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
77枚 | 0人 | 2人 |
収録時間:
136分
字幕:
音声:
レイティング:
記番:
VWBP2921
レンタル開始日:
2014年09月03日
在庫枚数
77枚
1位登録者:
0人
2位登録者:
2人
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
この作品に関するあなたの感想や意見を書いてみませんか?
「シビルウォー」を観に行きたいので、その復習をと思い、見始めました。
でも、あれ?私これ見たことないや!
「キャプテンアメリカ」の第1作は見ていたけど
こちらは未見でした。
観といて良かった〜。
「シビルウォー」見に行っても、本作を観ていないと、さっぱり???になるところでした。
危ない、危ない。
キャプテンアメリカ誕生秘話で終わっていた1に比べると、
大分深みとストリー性が出てきて、1より面白かったです。
「アントマン」みたときに、ファルコンが出てきて、何者〜?って感じだったのは
私は本作を見逃していたからなのでした。
キャプテンとファルコンの出会いはジョギングだったのですね!
主軸は「アベンジャーズ」で、その肉付けとして「キャプテン」や「マイティーソー」「アントマン」などが続々作られて、時系列的に整理しないと頭の中ごちゃごちゃだわさ!(笑)
このレビューは気に入りましたか? 5人の会員が気に入ったと投稿しています
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
映画館で見ました。面白かったです♪
前作のことは
「元ひ弱だった主人公がクスリで強靭になった」
「戦ってる途中で、友人が谷底に落下した」
「長く冷凍睡眠状態だったので、けっこうトシ(90歳らしい)」
という程度しか覚えてなかったけど、じゅうぶんハナシについていけました。
今回の敵は「大勢の人を助けるためなら少数のギセイも厭わない」という考え方の秘密組織ヒドラ。
ヒドラはテロリストになりそうな人物を抹殺しようとする。
そのボスをロバート・レッドフォードが演じていて、意外なキャスティングだけど
憎たらしい感じで、なかなかハマってました。
そしてタイトルの「ウィンターソルジャー」とは、ヒドラの特別エージェントで
なんと前作で谷底に落ちた人だった!(覚えててよかったー!!)
本作の見どころは何といってもアクション。
盾を使うやり方がユニーク!!
防具にも武器にもなるけど、投げたらブーメランのようには戻ってこないので
なかなか大変。
笑えるシーンもいろいろありました。
中でもブラックウィドウが追手に見つからないように
キスをしてごまかすシーンは面白かったです。
「女に慣れてないのね」と見抜かれてしまう^^;
でも彼女と恋に落ちたりしない、硬派なところが、アイアンマンと対照的で面白いですね。
しっかり伏線を張った展開もお見事。
「キャプテンアメリカ記念館」もうまく使って展開してました。
見学に行くシーンだけではなく、ユニフォームを拝借したり
記憶をなくしたウィンターソルジャーが、自分の正体を思い出すきっかけになったり。
よくできた娯楽超大作でした。
このレビューは気に入りましたか? 5人の会員が気に入ったと投稿しています
「アベンジャーズ」までをフェーズ1とし、
マーベル・シネマティック・ユニバースもフェーズ2に突入。
アベンジャーズの面々の中で
正義の心と
気高き魂と
圧倒的なダサさを一手に引き受けていたキャプテンが
(ダサさは、ソーもかなりのものだったけど)
続編でもその3拍子を発揮しています。
・・・・と言いたいところだったけど
実は一番の肝と言ってもいい「ダサさ」が
作品の7割ほど見当たりません。
それもそのハズ。
あの圧倒的なダサさを振りまいていたキャプテンのユニフォーム
星条旗カラーのアレが
シックでダークな一色に統一され
見違えるようにカッコウィーな感じになっとるとです。
この衣装で繰り出されるアクションは
単純に見た目がカッコウィーので刺激増。
さらに今回はアクションシーンが磨きかかっているので
刺激増増増量キャンペーンなのです。
しかもですよ
ここにアベンジャーズの「これでもかの紅一点」ブラックウィドウも加わり
スカ子のアクションと色気でさらに倍byはらたいらな気分なのです。
敵となるウィンターソルジャーの攻撃力
そしてキャプテンとの切な過ぎる「つながり」
一作目の「まあまあ」感からいきなりググンと
「アベンジャーズのヒーローの作品の中でも面白いほう」に格上げなのです。
伸び率ハンパなし。
なのにそれなのに!
カッコウィーまま行けばいいのに
最終的には星条旗カラーに身を包んじゃうのが
キャプテンのキャプテンたるところかもしれません。
楽しませていただきました。
そして好例のエンドクレジット後の映像。
激しく興奮。
遂にそっちまで交わっちゃう!!????
このレビューは気に入りましたか? 4人の会員が気に入ったと投稿しています
アベンジャーズの中で、ソーとキャプテン・アメリカのコスチュームは
着こなしが難しい部類に入ると思うのです。
しかし、顔とスタイルのいい人が着用すると、俄然カッコいいです!
すばらしいアクションがいっぱいの作品!
映像もキレイ。ちょっと泣かせる。
「最後まで一緒だ」って自分も言われたい!
エレベーターの中に、屈強な野郎が次々乗り込んできて、定員ギリ状態に
なってから始まる戦いが好き。
まあ、もっとすごいシーンが連続する作品ではあるのですが。
このレビューは気に入りましたか? 2人の会員が気に入ったと投稿しています
キャプテン・アメリカって、一作目を観るときも思ったんだけど名前だけで「アメリカ万歳かよ」って思ってしまうのが難点ですね。それに、マーベルの原作の方だとド派手な色使いでショープロレスの人物みたいで、正直シリアスというよりもお笑い系の雰囲気があったりする。やっぱりその先入観があって今回も観てしまったが、一作目と同じく、しっかりとした映画で面白い。
今回は、相棒としてファルコンというキャラが出てくるだんけど、これが格好いい!!これも原作ではかなりのコメディ系キャラのような雰囲気でしたが、実写にするといいですね。このアベンジャーズシリーズのいいところは、キャラの造形美が素晴らしいところ。これがうまくいっているから面白さも感じるのだと思います。スパイダーマンはちょっとこれがないかな・・・
敵役のウィンターソルジャーもイケメンでして、娯楽作品としてはばっちりでしたね。ただ、スカーレット・ヨハンソンはいらんな。丹下段平のサミュエル・L・ジャクソンだけで充分男くさい映画にしてしまっていいんじゃないかと思う作品でした。アベンジャーズのことはあまり考えず、単体映画として観て、続きが気になる作品でした。どうなるんだ、いったい?っていうかアメリカ、ものすごい兵器作ってるな。これからの映画の主流はアメリカの敵はアメリカだったというのが一番分かりやすいのかな。
このレビューは気に入りましたか? 2人の会員が気に入ったと投稿しています
キャプテン・アメリカ/ウィンター・ソルジャー
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
ユーザーレビュー:46件
投稿日
2016/05/04
レビュアー
飛べない魔女「シビルウォー」を観に行きたいので、その復習をと思い、見始めました。
でも、あれ?私これ見たことないや!
「キャプテンアメリカ」の第1作は見ていたけど
こちらは未見でした。
観といて良かった〜。
「シビルウォー」見に行っても、本作を観ていないと、さっぱり???になるところでした。
危ない、危ない。
キャプテンアメリカ誕生秘話で終わっていた1に比べると、
大分深みとストリー性が出てきて、1より面白かったです。
「アントマン」みたときに、ファルコンが出てきて、何者〜?って感じだったのは
私は本作を見逃していたからなのでした。
キャプテンとファルコンの出会いはジョギングだったのですね!
主軸は「アベンジャーズ」で、その肉付けとして「キャプテン」や「マイティーソー」「アントマン」などが続々作られて、時系列的に整理しないと頭の中ごちゃごちゃだわさ!(笑)
投稿日
2014/08/30
レビュアー
みなみ※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
映画館で見ました。面白かったです♪
前作のことは
「元ひ弱だった主人公がクスリで強靭になった」
「戦ってる途中で、友人が谷底に落下した」
「長く冷凍睡眠状態だったので、けっこうトシ(90歳らしい)」
という程度しか覚えてなかったけど、じゅうぶんハナシについていけました。
今回の敵は「大勢の人を助けるためなら少数のギセイも厭わない」という考え方の秘密組織ヒドラ。
ヒドラはテロリストになりそうな人物を抹殺しようとする。
そのボスをロバート・レッドフォードが演じていて、意外なキャスティングだけど
憎たらしい感じで、なかなかハマってました。
そしてタイトルの「ウィンターソルジャー」とは、ヒドラの特別エージェントで
なんと前作で谷底に落ちた人だった!(覚えててよかったー!!)
本作の見どころは何といってもアクション。
盾を使うやり方がユニーク!!
防具にも武器にもなるけど、投げたらブーメランのようには戻ってこないので
なかなか大変。
笑えるシーンもいろいろありました。
中でもブラックウィドウが追手に見つからないように
キスをしてごまかすシーンは面白かったです。
「女に慣れてないのね」と見抜かれてしまう^^;
でも彼女と恋に落ちたりしない、硬派なところが、アイアンマンと対照的で面白いですね。
しっかり伏線を張った展開もお見事。
「キャプテンアメリカ記念館」もうまく使って展開してました。
見学に行くシーンだけではなく、ユニフォームを拝借したり
記憶をなくしたウィンターソルジャーが、自分の正体を思い出すきっかけになったり。
よくできた娯楽超大作でした。
投稿日
2014/09/27
レビュアー
ビンス「アベンジャーズ」までをフェーズ1とし、
マーベル・シネマティック・ユニバースもフェーズ2に突入。
アベンジャーズの面々の中で
正義の心と
気高き魂と
圧倒的なダサさを一手に引き受けていたキャプテンが
(ダサさは、ソーもかなりのものだったけど)
続編でもその3拍子を発揮しています。
・・・・と言いたいところだったけど
実は一番の肝と言ってもいい「ダサさ」が
作品の7割ほど見当たりません。
それもそのハズ。
あの圧倒的なダサさを振りまいていたキャプテンのユニフォーム
星条旗カラーのアレが
シックでダークな一色に統一され
見違えるようにカッコウィーな感じになっとるとです。
この衣装で繰り出されるアクションは
単純に見た目がカッコウィーので刺激増。
さらに今回はアクションシーンが磨きかかっているので
刺激増増増量キャンペーンなのです。
しかもですよ
ここにアベンジャーズの「これでもかの紅一点」ブラックウィドウも加わり
スカ子のアクションと色気でさらに倍byはらたいらな気分なのです。
敵となるウィンターソルジャーの攻撃力
そしてキャプテンとの切な過ぎる「つながり」
一作目の「まあまあ」感からいきなりググンと
「アベンジャーズのヒーローの作品の中でも面白いほう」に格上げなのです。
伸び率ハンパなし。
なのにそれなのに!
カッコウィーまま行けばいいのに
最終的には星条旗カラーに身を包んじゃうのが
キャプテンのキャプテンたるところかもしれません。
楽しませていただきました。
そして好例のエンドクレジット後の映像。
激しく興奮。
遂にそっちまで交わっちゃう!!????
投稿日
2016/07/15
レビュアー
コタロウ(!)アベンジャーズの中で、ソーとキャプテン・アメリカのコスチュームは
着こなしが難しい部類に入ると思うのです。
しかし、顔とスタイルのいい人が着用すると、俄然カッコいいです!
すばらしいアクションがいっぱいの作品!
映像もキレイ。ちょっと泣かせる。
「最後まで一緒だ」って自分も言われたい!
エレベーターの中に、屈強な野郎が次々乗り込んできて、定員ギリ状態に
なってから始まる戦いが好き。
まあ、もっとすごいシーンが連続する作品ではあるのですが。
投稿日
2014/11/21
レビュアー
Yoheyキャプテン・アメリカって、一作目を観るときも思ったんだけど名前だけで「アメリカ万歳かよ」って思ってしまうのが難点ですね。それに、マーベルの原作の方だとド派手な色使いでショープロレスの人物みたいで、正直シリアスというよりもお笑い系の雰囲気があったりする。やっぱりその先入観があって今回も観てしまったが、一作目と同じく、しっかりとした映画で面白い。
今回は、相棒としてファルコンというキャラが出てくるだんけど、これが格好いい!!これも原作ではかなりのコメディ系キャラのような雰囲気でしたが、実写にするといいですね。このアベンジャーズシリーズのいいところは、キャラの造形美が素晴らしいところ。これがうまくいっているから面白さも感じるのだと思います。スパイダーマンはちょっとこれがないかな・・・
敵役のウィンターソルジャーもイケメンでして、娯楽作品としてはばっちりでしたね。ただ、スカーレット・ヨハンソンはいらんな。丹下段平のサミュエル・L・ジャクソンだけで充分男くさい映画にしてしまっていいんじゃないかと思う作品でした。アベンジャーズのことはあまり考えず、単体映画として観て、続きが気になる作品でした。どうなるんだ、いったい?っていうかアメリカ、ものすごい兵器作ってるな。これからの映画の主流はアメリカの敵はアメリカだったというのが一番分かりやすいのかな。