42〜世界を変えた男〜 / ハリソン・フォード
42〜世界を変えた男〜
/ブライアン・ヘルゲランド
平均評価点:
予告編を観る
全体の平均評価点: (5点満点)
(51)
解説・ストーリー
史上初の黒人メジャーリーガーとして幾多の差別を乗り越え、野球界の新たな1ページを切り開いた伝説のプレイヤー、ジャッキー・ロビンソンの不屈の人生を描いた感動の伝記ドラマ。彼と、彼を周囲の猛反対を押し切り起用したブルックリン・ドジャースのやり手GMブランチ・リッキーの2人が繰り広げる孤独で過酷な戦いの行方を綴る。主演はチャドウィック・ボーズマン、共演にハリソン・フォード。監督は「L.A.コンフィデンシャル」「ミスティック・リバー」などの脚本で知られるブライアン・ヘルゲランド。
史上初の黒人メジャーリーガーとして幾多の差別を乗り越え、野球界の新たな1ページを切り開いた伝説のプレイヤー、ジャッキー・ロビンソンの不屈の人生を描いた感動の伝記ドラマ。彼と、彼を周囲の猛反対を押し切り起用したブルックリン・ドジャースのやり手GMブランチ・リッキーの2人が繰り広げる孤独で過酷な戦いの行方を綴る。主演はチャドウィック・ボーズマン、共演にハリソン・フォード。監督は「L.A.コンフィデンシャル」「ミスティック・リバー」などの脚本で知られるブライアン・ヘルゲランド。
もっと見る▼
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@ABのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- B上記@Aのほか、当社が不定期で実施する期間限定キャンペーンにおいて、キャンペーン開始時に、当社が定める参加条件を満たした方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。(但し、上記Bの対象者に限り、新作もレンタル対象となる場合があります)
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
「42〜世界を変えた男〜」 の解説・あらすじ・ストーリー
解説・ストーリー
史上初の黒人メジャーリーガーとして幾多の差別を乗り越え、野球界の新たな1ページを切り開いた伝説のプレイヤー、ジャッキー・ロビンソンの不屈の人生を描いた感動の伝記ドラマ。彼と、彼を周囲の猛反対を押し切り起用したブルックリン・ドジャースのやり手GMブランチ・リッキーの2人が繰り広げる孤独で過酷な戦いの行方を綴る。主演はチャドウィック・ボーズマン、共演にハリソン・フォード。監督は「L.A.コンフィデンシャル」「ミスティック・リバー」などの脚本で知られるブライアン・ヘルゲランド。
「42〜世界を変えた男〜」 の作品情報
「42〜世界を変えた男〜」 のキャスト・出演者/監督・スタッフ
42〜世界を変えた男〜の詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
128分 |
日本語, 英語 |
5.1chサラウンド - 日本語 5.1chサラウンド - 英語 |
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
1000471898 |
2014年04月15日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
63枚
|
1人
|
0人
|
5.1chサラウンド - 日本語
5.1chサラウンド - 英語
【Blu-ray】42〜世界を変えた男〜(ブルーレイ)の詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
128分 |
日本語・英語・日本語吹替え用字幕 |
1:DTS-HD Master Audio/5.1chサラウンド/英語 2:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/日本語 |
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
1000471901 |
2014年04月15日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
37枚
|
0人
|
1人
|
1:DTS-HD Master Audio/5.1chサラウンド/英語
2:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/日本語
42〜世界を変えた男〜の詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
128分 |
日本語, 英語 |
5.1chサラウンド - 日本語 5.1chサラウンド - 英語 |
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
1000471898 |
2014年04月15日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
63枚
|
1人
|
0人
|
5.1chサラウンド - 日本語
5.1chサラウンド - 英語
【Blu-ray】42〜世界を変えた男〜(ブルーレイ)の詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
128分 |
日本語・英語・日本語吹替え用字幕 |
1:DTS-HD Master Audio/5.1chサラウンド/英語 2:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/日本語 |
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
1000471901 |
2014年04月15日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
37枚
|
0人
|
1人
|
1:DTS-HD Master Audio/5.1chサラウンド/英語
2:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/日本語
TSUTAYAだから可能な圧倒的作品数!!
洋画・邦画
約35,500
タイトル以上
国内ドラマも一部含まれております
※2022年2月 現在のタイトル数
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@ABのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- B上記@Aのほか、当社が不定期で実施する期間限定キャンペーンにおいて、キャンペーン開始時に、当社が定める参加条件を満たした方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。(但し、上記Bの対象者に限り、新作もレンタル対象となる場合があります)
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
ユーザーレビュー:51件
差別に胸塞がれましたが、後半生の生き様に感動!!
投稿日:2022/02/24
レビュアー:アーモンド
2013年(アメリカ)監督:脚本:ブライアン・ヘルゲランド
日本に来るメジャー・リーガーには黒人が多くいます。
ですから大リーガーに黒人がはじめてなったのが1947年のことで、
その第一号の選手がこの映画の主人公のジャッキー・ロビンソンだと知って驚きました。
それ以前の大リーガー400人はすべて白人だったとのことです。
スタンドを埋め尽くす観衆もすべて白人だったそうです。
その中にただ1人の黒人観客が妻のレイチェルでした。
ジャッキー・ロビンソンへの野次。
誹謗中傷の言葉は、相手チームの監督からも、スタンドからも激しくて、本当に聞き苦しかったです。
ジャッキーに耐え難い屈辱を与え我慢を強いる・・・胸塞がれました。
でもジャッキーはそれをプレーでお返し!!
脚の速さはピカイチです。
そのプレーで白人少年ですら真似をするほどの人気者になりました。
差別の言葉より、プレーへの喝采を胸に刻んだのでしょうね。
今は亡きチャドウィック・ボーズマンの出世作です。
ブルックリン・ドジャース(ロサンゼルス・ドジャースの前身)の、
ゼネラル・マネージャーのブランチ・リッキー役をハリソン・フォードが
人情味たっぷりに演じています。
髪が薄くて年老いていて、笑顔が似ているけれどまさか!と思ったら
ご本人でした。
本当に頭の良い人だったらしく、プレー中に野次に切れて怒りを見せることはなかったけれど、
キング牧師の公民権運動にも関わり続けて、黒人相手の銀行を設立したり起業家としても
優秀でした。
奥さんも大学で看護学を学び教鞭に立つほどの才女だったのですから、
本当に知的な夫婦だったのですね。
ドジャースで付けた背番号42が大リーグの全球団の永久欠番となり、
4月15日はジャッキーのデビュー戦の日だったので、「ジャッキー・ロビンソンデー」として、
毎年すべての選手や監督・コーチが「42」の背番号をつけてプレーをする。
野球選手としてこれ以上名誉なことはありませんね。
このレビューは気に入りましたか?
6人の会員が気に入ったと投稿しています
最初のひとりとなることの不屈の勇気と矜持
スポーツ観戦は好きで、たいていのスポーツのルールは知っているし観て楽しむことができますが、マニアというほどではないし、知識が広いというわけでもありません。ジャッキー・ロビンソンのことは、数年前あるアメリカ小説を読んで知りました。ほんの数行だったのですが、大リーグ初めての黒人選手となった彼の雄姿が鮮明なイメージとして伝わってきて、それ以来彼は不屈のヒーローとして私のなかに刻まれています。そしてそれはそのままこの映画のなかのジャッキー・ロビンソン像と重なりました。
隔離政策の時代に大リーグ400人のなかのたったひとりの黒人選手となり、差別主義者の憎悪の対象として数々の屈辱的な体験をしながらも、尊厳を賭けた過酷な闘いに挑み続ける彼の苦しみと矜持をむしろ淡々と描いています。苦難に黙々と耐え野球に専念する彼の姿が次第に周囲に共感者を増やし、彼が徐々にチームの一員となっていく過程を噛みしめるようにして観ました。この映画に感動のクライマックスなんか不要という気がします。42というシンプルなタイトルもこの映画にふさわしい。
困難が増せば増すほど不屈の闘志を燃やし、どんな嫌がらせにも屈しない球団GMリッキーの信念と叡智も称賛に値します。前人未到の道を開拓する人々の逞しさと勇敢さ。リッキー役のハリソン・フォードがすばらしい名演で、見直してしまいます。
このレビューは気に入りましたか?
5人の会員が気に入ったと投稿しています
Respect for myself
人種差別という分厚い壁を、スポーツ(精神)が乗り越えるという、“マチガイナシ”な爽やか映画です♪
ま、いつものことながら、野球はそんなに興味はないものの、やっぱ観たw
『マネーボール』みたいなこともあるし(=野球に興味がなくても感動できる)
スポ根もの(特に実話ベース)は自分の中ではテッパンなので♪
うん
うん
特に、よく出来た!って感じの映画ではないし
なんのヒネリもない展開なんですけど
この映画の最大の見所は
リッキー師匠(ハリソン・フォード)の名言集ですな♪
42ことジャッキー・ロビンソンの、その不屈の精神はもちろんスゴくて、最大級のリスペクトなんですけど
彼をメジャー・リーグに呼び込んだ
そして、彼を影で支え続けた
そのリッキー師匠の、数々の“喝!”
染み込みました・・・あなたの喝・・・
メジャー界に突如現れた、一人の黒人
彼によって、周りに様々な波紋が巻き起こり
それが、コツコツ丁寧に描かれます
なので、特に前半は野球シーンがあまりなく
もめごと、もめごとの連続なんですが
どちらかと言うと、チームの優勝ってのは、そんなに重要なことではなく
ジャッキー・ロビンソンの存在意義、そこにこそ勝利が描かれる物語なので
良質な人間ドラマとしておススメできますね♪
欲を言えば、ジャッキー・ロビンソンのプレー面でのスゴさがあまり伝わってこなかった事
あの盗塁はお見事だけどね
罵倒監督の顛末など、オチもしっかりしてます(のか!?)
ハリソン・フォードはまだまだ行ける!
それを確認できただけでも、いやはや、嬉し♪
彼の語るドラマが、これまた、感動的じゃありませんか!
鳥肌ものでしたぞ!
このレビューは気に入りましたか?
5人の会員が気に入ったと投稿しています
自由への扉を、準備した男。
「42 〜世界を変えた男」(2013、米国、カラー、128分)。
ジャッキー・ロビンソン(1919〜1972)は、MBL(創立1908)で、アフリカ系米国人野球選手として初めて活躍。チャドウィック・ボーズマンが演じます。
★彼の達成したタイトルは三回。
○初の盗塁王(1947/新人年)→27塁(犠打28も最多)→セフティ・バンドが多い。
○2回目の盗塁王(1949)→37塁(犠打17も最多)─犠打数が減り、盗塁が増えたのは、彼の自己進塁(ヒットや四死球による塁出)の向上、そして同年──
○首位打者(1949)→3割4分2厘 という高打率がありました。
★表彰部門は重要です
○新人王(1947)→盗塁王により選出。彼の歴史はここから始まった。
○シーズンMVP(1949)→彼が首位打者と盗塁王を獲り、ドジャーズがMLBで優勝。
英国系米国人「ブランチ・リッキー」(1881〜1965)はかつてマイナーリーグの捕手であり、「ブラウンズ」で兼務監督、カージナルズで監督を務めた。彼は一旦、野球界を離れたが、1942年、友人のドジャースの総支配人「ラリー」が太平洋戦争で徴兵されたのを契機に、ドジャースのGM兼社長になる。彼は、1945年「USL(ユナイテッド・ステート・リーグ)」というマイナーリーグを作り、ジャッキー・ロビンソンたちとマイナー契約を結び、彼らをメジャーで活躍させるルートを作った。
ジャッキーは相手からだけでなく、自分のチームからも差別を受ける。軍曹型のコーチ「レオ・ドローチャー」を「リッキー」は招致する。彼は集団に叱咤する。チームメイトを差別するものはシーズン途中で馘首する──と言うと静になる。そこにも不穏が残った時代。
「ブランチ」をハリソン・フォード、「レオ」をクリストファー・メローニが演じ、そのあと、飄々とした「爺さん」(未詳)が試合の監督を務め、カウンセラーのように選手に指示します。
──ここまで書いて、最後まで行けません。米国社会へ勉強不足を感じました。
このレビューは気に入りましたか?
4人の会員が気に入ったと投稿しています
見えない壁を破るための戦略
( ネタばれあり )
前にも書いたことですが、アメリカのアフリカ系の歴史で、どのように人種偏見の壁を破っていったかを考える時、名づければ「戦略としての模範的黒人像」ともいうべき段階がありました。
具体例を挙げれば、活動家のマーティン・ルーサー・キング、映画俳優のシドニー・ポワティエであり、そして彼らよりも数年早く、( 19世紀に前例はあるものの実質的に )史上初の黒人メジャー・リーガーとして体現して見せたのが、本作で描かれるジャッキー・ロビンソンです。
当時は知性も品性もなく、感情も欲望も自制心もなく、醜く劣っている、として、黒人はハナから全否定され門前払いされる存在。
公民権もなく、ビリー・ホリディが「奇妙な果実」と歌ったように南部ではリンチ殺人は頻繁に行われていましたし、「ブラック・イズ・ビューティフル」のスローガンでそれまでの美意識に異議申し立てしたのはのちの話。
人間扱いされない黒人が白人が占有する場所に入るのには、アラさがしをし、あることないことで潰そうとしてくる相手につけ入るスキを与えない、品性、知性、ルックス、自制心、能力、いすれもパーフェクトな、模範的人物像を演じられる必要がありました。
そこまでパーフェクトに有無を言わさず実証して見せて、はじめて同じ人間として市民権を得られた。
これは黒人だけでなく、女性も、アジア人も、ゲイもみんな通ってきた苦難の道。
でもジャッキー・ロビンソンはただのお人よし、好人物なのでなく、中退はしたがUCLAに入学しているし、学校や軍隊内で差別と闘う言動で要注意人物されている。 クレバーで、かっとせず、クールに言葉を選んで話す、戦略としての「模範選手」。
それまでの「分離すれども平等」を違憲とし公立学校での白人と黒人の共学を推進させることになった「ブラウン対教育委員会判決」が1954年、公営バスの人種別座席に抗議した「モンゴメリー・バス・ボイコット運動」が1955年ですから、ジャッキー・ロビンソンのメジャー入りの1947年は、それらの先駆けとして、影響を与えた大きな出来事でした。
モハメド・アリやマルコムXのようにストレートに抗議したり、ヒップホップでホンネを歌うのは、市民権を得てからの次の段階。
俳優で言うと、デンゼル・ワシントン、ジェイミー・フォックス、フォレスト・ウィテカーらがアカデミー主演男優賞で演じたのが、悪役だったり、負を抱えた役なのは、特別扱いではない普通の人間としてアフリカ系が到達したことの表れですね。
美談というのは作品化が難しいし、社会啓発的な映画、伝記映画というのは退屈で凡作になりがちだが、その中ではなかなかの佳作、良作になっていると思います。
それは、アメリカの人種問題が、今なお過去のものではなく、残念な現実があること。
しかし一方で達成したものがあり、さらに引き継いでいこうとする多くの人の思いがあり、ジャッキー・ロビンソンの闘いが今も生きているからでしょう。
ブランチ・リッキーを演じたハリソン・フォード。 ヘンにスターぶらず、最近のじじい役者ぶりは、これもまた味があります。
このレビューは気に入りましたか?
4人の会員が気に入ったと投稿しています
ユーザーレビュー
差別に胸塞がれましたが、後半生の生き様に感動!!
投稿日
2022/02/24
レビュアー
アーモンド
2013年(アメリカ)監督:脚本:ブライアン・ヘルゲランド
日本に来るメジャー・リーガーには黒人が多くいます。
ですから大リーガーに黒人がはじめてなったのが1947年のことで、
その第一号の選手がこの映画の主人公のジャッキー・ロビンソンだと知って驚きました。
それ以前の大リーガー400人はすべて白人だったとのことです。
スタンドを埋め尽くす観衆もすべて白人だったそうです。
その中にただ1人の黒人観客が妻のレイチェルでした。
ジャッキー・ロビンソンへの野次。
誹謗中傷の言葉は、相手チームの監督からも、スタンドからも激しくて、本当に聞き苦しかったです。
ジャッキーに耐え難い屈辱を与え我慢を強いる・・・胸塞がれました。
でもジャッキーはそれをプレーでお返し!!
脚の速さはピカイチです。
そのプレーで白人少年ですら真似をするほどの人気者になりました。
差別の言葉より、プレーへの喝采を胸に刻んだのでしょうね。
今は亡きチャドウィック・ボーズマンの出世作です。
ブルックリン・ドジャース(ロサンゼルス・ドジャースの前身)の、
ゼネラル・マネージャーのブランチ・リッキー役をハリソン・フォードが
人情味たっぷりに演じています。
髪が薄くて年老いていて、笑顔が似ているけれどまさか!と思ったら
ご本人でした。
本当に頭の良い人だったらしく、プレー中に野次に切れて怒りを見せることはなかったけれど、
キング牧師の公民権運動にも関わり続けて、黒人相手の銀行を設立したり起業家としても
優秀でした。
奥さんも大学で看護学を学び教鞭に立つほどの才女だったのですから、
本当に知的な夫婦だったのですね。
ドジャースで付けた背番号42が大リーグの全球団の永久欠番となり、
4月15日はジャッキーのデビュー戦の日だったので、「ジャッキー・ロビンソンデー」として、
毎年すべての選手や監督・コーチが「42」の背番号をつけてプレーをする。
野球選手としてこれ以上名誉なことはありませんね。
最初のひとりとなることの不屈の勇気と矜持
投稿日
2014/07/15
レビュアー
hinakksk
スポーツ観戦は好きで、たいていのスポーツのルールは知っているし観て楽しむことができますが、マニアというほどではないし、知識が広いというわけでもありません。ジャッキー・ロビンソンのことは、数年前あるアメリカ小説を読んで知りました。ほんの数行だったのですが、大リーグ初めての黒人選手となった彼の雄姿が鮮明なイメージとして伝わってきて、それ以来彼は不屈のヒーローとして私のなかに刻まれています。そしてそれはそのままこの映画のなかのジャッキー・ロビンソン像と重なりました。
隔離政策の時代に大リーグ400人のなかのたったひとりの黒人選手となり、差別主義者の憎悪の対象として数々の屈辱的な体験をしながらも、尊厳を賭けた過酷な闘いに挑み続ける彼の苦しみと矜持をむしろ淡々と描いています。苦難に黙々と耐え野球に専念する彼の姿が次第に周囲に共感者を増やし、彼が徐々にチームの一員となっていく過程を噛みしめるようにして観ました。この映画に感動のクライマックスなんか不要という気がします。42というシンプルなタイトルもこの映画にふさわしい。
困難が増せば増すほど不屈の闘志を燃やし、どんな嫌がらせにも屈しない球団GMリッキーの信念と叡智も称賛に値します。前人未到の道を開拓する人々の逞しさと勇敢さ。リッキー役のハリソン・フォードがすばらしい名演で、見直してしまいます。
Respect for myself
投稿日
2014/04/22
レビュアー
パンケーキレンズ
人種差別という分厚い壁を、スポーツ(精神)が乗り越えるという、“マチガイナシ”な爽やか映画です♪
ま、いつものことながら、野球はそんなに興味はないものの、やっぱ観たw
『マネーボール』みたいなこともあるし(=野球に興味がなくても感動できる)
スポ根もの(特に実話ベース)は自分の中ではテッパンなので♪
うん
うん
特に、よく出来た!って感じの映画ではないし
なんのヒネリもない展開なんですけど
この映画の最大の見所は
リッキー師匠(ハリソン・フォード)の名言集ですな♪
42ことジャッキー・ロビンソンの、その不屈の精神はもちろんスゴくて、最大級のリスペクトなんですけど
彼をメジャー・リーグに呼び込んだ
そして、彼を影で支え続けた
そのリッキー師匠の、数々の“喝!”
染み込みました・・・あなたの喝・・・
メジャー界に突如現れた、一人の黒人
彼によって、周りに様々な波紋が巻き起こり
それが、コツコツ丁寧に描かれます
なので、特に前半は野球シーンがあまりなく
もめごと、もめごとの連続なんですが
どちらかと言うと、チームの優勝ってのは、そんなに重要なことではなく
ジャッキー・ロビンソンの存在意義、そこにこそ勝利が描かれる物語なので
良質な人間ドラマとしておススメできますね♪
欲を言えば、ジャッキー・ロビンソンのプレー面でのスゴさがあまり伝わってこなかった事
あの盗塁はお見事だけどね
罵倒監督の顛末など、オチもしっかりしてます(のか!?)
ハリソン・フォードはまだまだ行ける!
それを確認できただけでも、いやはや、嬉し♪
彼の語るドラマが、これまた、感動的じゃありませんか!
鳥肌ものでしたぞ!
自由への扉を、準備した男。
投稿日
2021/12/18
レビュアー
ちゅく
「42 〜世界を変えた男」(2013、米国、カラー、128分)。
ジャッキー・ロビンソン(1919〜1972)は、MBL(創立1908)で、アフリカ系米国人野球選手として初めて活躍。チャドウィック・ボーズマンが演じます。
★彼の達成したタイトルは三回。
○初の盗塁王(1947/新人年)→27塁(犠打28も最多)→セフティ・バンドが多い。
○2回目の盗塁王(1949)→37塁(犠打17も最多)─犠打数が減り、盗塁が増えたのは、彼の自己進塁(ヒットや四死球による塁出)の向上、そして同年──
○首位打者(1949)→3割4分2厘 という高打率がありました。
★表彰部門は重要です
○新人王(1947)→盗塁王により選出。彼の歴史はここから始まった。
○シーズンMVP(1949)→彼が首位打者と盗塁王を獲り、ドジャーズがMLBで優勝。
英国系米国人「ブランチ・リッキー」(1881〜1965)はかつてマイナーリーグの捕手であり、「ブラウンズ」で兼務監督、カージナルズで監督を務めた。彼は一旦、野球界を離れたが、1942年、友人のドジャースの総支配人「ラリー」が太平洋戦争で徴兵されたのを契機に、ドジャースのGM兼社長になる。彼は、1945年「USL(ユナイテッド・ステート・リーグ)」というマイナーリーグを作り、ジャッキー・ロビンソンたちとマイナー契約を結び、彼らをメジャーで活躍させるルートを作った。
ジャッキーは相手からだけでなく、自分のチームからも差別を受ける。軍曹型のコーチ「レオ・ドローチャー」を「リッキー」は招致する。彼は集団に叱咤する。チームメイトを差別するものはシーズン途中で馘首する──と言うと静になる。そこにも不穏が残った時代。
「ブランチ」をハリソン・フォード、「レオ」をクリストファー・メローニが演じ、そのあと、飄々とした「爺さん」(未詳)が試合の監督を務め、カウンセラーのように選手に指示します。
──ここまで書いて、最後まで行けません。米国社会へ勉強不足を感じました。
見えない壁を破るための戦略
投稿日
2015/07/05
レビュアー
ロキュータス
( ネタばれあり )
前にも書いたことですが、アメリカのアフリカ系の歴史で、どのように人種偏見の壁を破っていったかを考える時、名づければ「戦略としての模範的黒人像」ともいうべき段階がありました。
具体例を挙げれば、活動家のマーティン・ルーサー・キング、映画俳優のシドニー・ポワティエであり、そして彼らよりも数年早く、( 19世紀に前例はあるものの実質的に )史上初の黒人メジャー・リーガーとして体現して見せたのが、本作で描かれるジャッキー・ロビンソンです。
当時は知性も品性もなく、感情も欲望も自制心もなく、醜く劣っている、として、黒人はハナから全否定され門前払いされる存在。
公民権もなく、ビリー・ホリディが「奇妙な果実」と歌ったように南部ではリンチ殺人は頻繁に行われていましたし、「ブラック・イズ・ビューティフル」のスローガンでそれまでの美意識に異議申し立てしたのはのちの話。
人間扱いされない黒人が白人が占有する場所に入るのには、アラさがしをし、あることないことで潰そうとしてくる相手につけ入るスキを与えない、品性、知性、ルックス、自制心、能力、いすれもパーフェクトな、模範的人物像を演じられる必要がありました。
そこまでパーフェクトに有無を言わさず実証して見せて、はじめて同じ人間として市民権を得られた。
これは黒人だけでなく、女性も、アジア人も、ゲイもみんな通ってきた苦難の道。
でもジャッキー・ロビンソンはただのお人よし、好人物なのでなく、中退はしたがUCLAに入学しているし、学校や軍隊内で差別と闘う言動で要注意人物されている。 クレバーで、かっとせず、クールに言葉を選んで話す、戦略としての「模範選手」。
それまでの「分離すれども平等」を違憲とし公立学校での白人と黒人の共学を推進させることになった「ブラウン対教育委員会判決」が1954年、公営バスの人種別座席に抗議した「モンゴメリー・バス・ボイコット運動」が1955年ですから、ジャッキー・ロビンソンのメジャー入りの1947年は、それらの先駆けとして、影響を与えた大きな出来事でした。
モハメド・アリやマルコムXのようにストレートに抗議したり、ヒップホップでホンネを歌うのは、市民権を得てからの次の段階。
俳優で言うと、デンゼル・ワシントン、ジェイミー・フォックス、フォレスト・ウィテカーらがアカデミー主演男優賞で演じたのが、悪役だったり、負を抱えた役なのは、特別扱いではない普通の人間としてアフリカ系が到達したことの表れですね。
美談というのは作品化が難しいし、社会啓発的な映画、伝記映画というのは退屈で凡作になりがちだが、その中ではなかなかの佳作、良作になっていると思います。
それは、アメリカの人種問題が、今なお過去のものではなく、残念な現実があること。
しかし一方で達成したものがあり、さらに引き継いでいこうとする多くの人の思いがあり、ジャッキー・ロビンソンの闘いが今も生きているからでしょう。
ブランチ・リッキーを演じたハリソン・フォード。 ヘンにスターぶらず、最近のじじい役者ぶりは、これもまた味があります。
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@ABのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- B上記@Aのほか、当社が不定期で実施する期間限定キャンペーンにおいて、キャンペーン開始時に、当社が定める参加条件を満たした方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。(但し、上記Bの対象者に限り、新作もレンタル対象となる場合があります)
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
ご利用の流れ
@ 会員登録
申し込みフォームへ記入したら登録完了!
A 作品をレンタル
借りたい作品をリストアップするだけ!
発送可能な商品を自宅にお届けします。
B ポストに返却
商品をポストに投函すればOK!
各プランはこちら
-
- 宅配レンタル 定額8プラン

-
- 「新作・準新作」が定額で月8枚レンタルできる!※1借り放題付き※2
- 新規登録する
-
- 宅配レンタル 定額4プラン

-
- 新規登録する
-
- 都度課金 プラン

-
- 新規登録する
※1 無料お試し期間中の「新作」レンタルは対象外です。
※2 借り放題はDVD「旧作」、CD「新作・準新作・旧作」が対象です。
42〜世界を変えた男〜