こちらの作品もおすすめ
こちらの作品もおすすめ
人気ミステリー作家・米澤穂信の『インシテミル』を「リング」の中田秀夫監督の下、藤原竜也、綾瀬はるか、石原さとみはじめ豪華キャストの共演で映画化した心理サスペンス。時給11万2千円という高額の報酬につられて集まった10人の男女を待ち受ける戦慄の心理実験の行方をスリリングに描く。フリーターの青年・結城をはじめ、ワケあって大金を必要としている10人の男女。時給11万2千円という破格の高額バイトのためにやって来たのは、謎の施設“暗鬼館”。彼らが参加する“7日にわたる心理学の実験”とは、24時間完全監視の下で生活し、“事件”が起きたら全員で推理し解決するというもの。それは一見、極めてシンプルな実験かに思われたが…。 JAN:4988135845528
人気ミステリー作家・米澤穂信の『インシテミル』を「リング」の中田秀夫監督の下、藤原竜也、綾瀬はるか、石原さとみはじめ豪華キャストの共演で映画化した心理サスペンス。時給11万2千円という高額の報酬につられて集まった10人の男女を待ち受ける戦慄の心理実験の行方をスリリングに描く。フリーターの青年・結城をはじめ、ワケあって大金を必要としている10人の男女。時給11万2千円という破格の高額バイトのためにやって来たのは、謎の施設“暗鬼館”。彼らが参加する“7日にわたる心理学の実験”とは、24時間完全監視の下で生活し、“事件”が起きたら全員で推理し解決するというもの。それは一見、極めてシンプルな実験かに思われたが…。 JAN:4988135845528
製作年: |
2010年 |
---|---|
製作国: |
日本 |
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
107分 | 日:未定 | |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
DLRF7213 | 2011年02月23日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
31枚 | 3人 | 0人 |
収録時間:
107分
字幕:
音声:
日:未定
レイティング:
記番:
DLRF7213
レンタル開始日:
2011年02月23日
在庫枚数
31枚
1位登録者:
3人
2位登録者:
0人
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
107分 | ||
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
WBRF7214 | 2011年02月23日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
10枚 | 0人 | 0人 |
収録時間:
107分
字幕:
音声:
レイティング:
記番:
WBRF7214
レンタル開始日:
2011年02月23日
在庫枚数
10枚
1位登録者:
0人
2位登録者:
0人
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
107分 | 日:未定 | |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
DLRF7213 | 2011年02月23日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
31枚 | 3人 | 0人 |
収録時間:
107分
字幕:
音声:
日:未定
レイティング:
記番:
DLRF7213
レンタル開始日:
2011年02月23日
在庫枚数
31枚
1位登録者:
3人
2位登録者:
0人
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
107分 | ||
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
WBRF7214 | 2011年02月23日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
10枚 | 0人 | 0人 |
収録時間:
107分
字幕:
音声:
レイティング:
記番:
WBRF7214
レンタル開始日:
2011年02月23日
在庫枚数
10枚
1位登録者:
0人
2位登録者:
0人
約35,500
タイトル以上
国内ドラマも一部含まれております
約5,400
タイトル以上
約9,200
タイトル以上
約210,000
タイトル以上
約250,000
タイトル以上
※2022年2月 現在のタイトル数
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
この作品に関するあなたの感想や意見を書いてみませんか?
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
ありがちな設定に個性的なキャラ達。
犯人をわからなくさせるにはどうすればいいか。
そこだけに注力しすぎたのか、緊張感をもたせることがおろそかになったようだ。
そのひとつの大きな要因が、あのロボット。
ロボット自体は悪くないんだけど、姿を晒しすぎたってことがNG。
見えない敵にして欲しかった。
キャストで死ぬ順番なんかもなんとなく想像できちゃうし、その通りに死んでいくと
やっぱり興醒めしちゃう。作品を考えれば、最後まで生き残った人間のどちらかを
最初に殺しちゃえばよかったのに。で、生きていたって展開でもいいわけだし。
機構の人間がいるんだからその細工はできたはずだ。
ネット中継されているってことも逆効果。
今の世の中、あのアクセス数で7日間も放置できるわけもなく、
こんな非現実的すぎる設定はいかがなものかと。
そもそも、あれをアクセス数ってわかるのが凄いな。
私はわかりませんでしたから。(布石みたいのあったのでしょうか。。。)
最後まで、報酬額だと思ってました(爆
終盤の男の狂気もいまいち。
「迫真の演技」という賛辞を狙いましたってところなんだけど、
迫力ないし、ギャーギャーうるさいだけだ。
基本いい人なのねって思えちゃう始末。
ちなみにオチは完全にバレバレの展開。
金捨てても格好よくないぞ!
その金で機構をぶっつぶすぐらい欲しかったものだ。
邦画の悪いところが顕著に露呈した作品。
結局はつまんないです。
このレビューは気に入りましたか? 10人の会員が気に入ったと投稿しています
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
正統派ミステリーファンのマニア心をくすぐる仕込みがあるらしいけれど、申し訳ないことに私は”正統派”ではないので、インディアン人形とか、各々の武器に付いてるのがミステリー小説のタイトルだなぁくらいしか気づかなくて。
そもそも誰一人としてこのバイトに来ざるを得なかった必然性や切迫感がない。
そのためメンバーの誰もが曖昧で嘘っぽく勝ち抜けする気合も見受けられない。
そこにいきなり事件が発生するけれど、なぜか脱出は早々に断念wいきなり「誰を信じるか」という選択肢に悩み始める^^;
でも時給11万余ですよ?この状況であなただったら誰か一人でもシンジラレマスカ?w
藤原演じる結城は真正直でシャイな正義漢というおなじみのキャラで、コンビニで出合った祥子(綾瀬)にメロメロ。謎の女、祥子をひたすら信じ続ける。
後はまーお約束のキャラをお約束の面々が演じているわけで、あえて挙げるなら平山あやががんばってたくらい。
向かった先でいきなり殺し合いってのも「バトルロワイヤル」じみているし、テレビのサスペンス劇場の大御所勢ぞろいでお約束&チープな展開の連続には、これ劇場でかかったんだよね?と思わず確認したくなっちゃうほど。
遊園地のカラクリ屋敷のような「暗鬼館」やガードロボットもダサくて安っぽくて、釣り天井込みでいつ落ちるかとハラハラさせられた。
メシの支度は女の役目っていきなり決まってるのもどうかと思う。(女は給仕込みなのに同じ時給11万?www)
謎はといえばミステリーファンならずともツッコミどころは満載で、ぶっちゃけ2時間ドラマでもかなり辛いかもしれない。
エンディングでは申し訳ないが失笑してしまった。あれでは死んだ者も浮かばれないし、根幹となる高額バイトの意味すら見失ってしまっている。
でもこれは原作が素晴らしいんですよ!と見ちゃった後で言われても、読む気にもなれない。
と、ブーイングの嵐だったわけなんだけど、特典のインタビューを見て得心が行った。ホリプロの何十周年だかの記念作品だったのね;
芸能プロって上下関係とかいろいろあるんだろうなぁと思いつつ、少なくともメンツの中に和田アキ子がいなかったことにホリプロの良心をかいま見た気がした1本でした。
ただ、冒頭の綾瀬はるかは怖い。
見目麗しく育ちも良さそうな聖母のような女なんだけど、自分のことは一切口にしない、危ない橋は渡らない、けれど言葉には自愛が満ち溢れていて、弱った人間の懐にふいと入り込み癒しまくる。電車男のエルメスのようにw
がしかし、エルメスには悩みも欠点もあってそれを互いに補い合って成長していく姿があのドラマの根幹であり感動の肝だったわけなんだけど、この祥子には欠点がない。
この女、腹ん中でなに考えてんだと思いつつ見てしまうととんだハズレくじを引くことになるw
大暴れするのが彼女だったらそれだけで★4つは稼げたかも。
干物女ができるなら演れると思うんだがなぁ。それだけが本当に残念だ。
このレビューは気に入りましたか? 8人の会員が気に入ったと投稿しています
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
主役に藤原竜也 ヒロインに綾瀬はるか そして大御所2時間ドラマの女王と犬のお父さん。
脇に石井正則(ひどい芝居だったねー)やイケメンからヘタレタレントへ転落した(?)武田真治(彼の芝居は嫌いじゃない)。
キャスティング的に 悪くないと思ったんだけどね・・・・。
大御所2人が 文句も言わず(言ってたかもしれないけど) この映画に付き合っていたメイキングを見たいものです。
めっちゃ ネタバレ入りまーす!
あ だから 女王は早く死んだのか???
10時に就寝 10時以降に外に出たら アウト=抹殺というルールを知ってて ミステリーの小説の続きを読みたくて ルールを破るって・・・
子供かよ!どんだけ面白い小説なんだよ!命をかけてまで読みたかったのか!?
確かに 綾瀬はるかが読もうとしてた小説をぶんどってたけどさ。
大人げないよね・・・。
しかも 殺されたのは 見張りロボットにじゃないし。
いや 女王だけでなく 殺されていく人 みんなしょっぱいね・・・・。
謎解きも スリリングじゃないのよ〜〜〜〜・・・・・。
公開処刑をネット配信て映画結構あるけど 邦画だと こんな 稚拙で陳腐で リアリティーのかけらもなくなってしまうのね・・・。
道端(外)で スマートフォン片手に公開処刑を観ながら デートですか・・・・。
こういうのは 家に引きこもって 観てはいけないものを こっそり 盗み見るから ドキドキするんじゃないの?
犬のお父さん・・・・・あれは ありなのか?
24時間カメラで監視されていて 実験仲間に機構の人間もいるのに?
息子の復讐でもなんでもなかったんだね。
息子は死んだけど お父さんは生き延びたゾ!ってだけ?
しかも アル中克服できてめでたしめでたし???
むしろ 藤原竜也を養子に迎えるぞ的感じ???
「リング」をつくったときの情熱は 何処へ行ってしまった?中田監督。
このレビューは気に入りましたか? 7人の会員が気に入ったと投稿しています
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
ユーザーレビュー:156件
投稿日
2011/03/19
レビュアー
MonPetit※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
ありがちな設定に個性的なキャラ達。
犯人をわからなくさせるにはどうすればいいか。
そこだけに注力しすぎたのか、緊張感をもたせることがおろそかになったようだ。
そのひとつの大きな要因が、あのロボット。
ロボット自体は悪くないんだけど、姿を晒しすぎたってことがNG。
見えない敵にして欲しかった。
キャストで死ぬ順番なんかもなんとなく想像できちゃうし、その通りに死んでいくと
やっぱり興醒めしちゃう。作品を考えれば、最後まで生き残った人間のどちらかを
最初に殺しちゃえばよかったのに。で、生きていたって展開でもいいわけだし。
機構の人間がいるんだからその細工はできたはずだ。
ネット中継されているってことも逆効果。
今の世の中、あのアクセス数で7日間も放置できるわけもなく、
こんな非現実的すぎる設定はいかがなものかと。
そもそも、あれをアクセス数ってわかるのが凄いな。
私はわかりませんでしたから。(布石みたいのあったのでしょうか。。。)
最後まで、報酬額だと思ってました(爆
終盤の男の狂気もいまいち。
「迫真の演技」という賛辞を狙いましたってところなんだけど、
迫力ないし、ギャーギャーうるさいだけだ。
基本いい人なのねって思えちゃう始末。
ちなみにオチは完全にバレバレの展開。
金捨てても格好よくないぞ!
その金で機構をぶっつぶすぐらい欲しかったものだ。
邦画の悪いところが顕著に露呈した作品。
結局はつまんないです。
投稿日
2011/03/25
レビュアー
夜子※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
正統派ミステリーファンのマニア心をくすぐる仕込みがあるらしいけれど、申し訳ないことに私は”正統派”ではないので、インディアン人形とか、各々の武器に付いてるのがミステリー小説のタイトルだなぁくらいしか気づかなくて。
そもそも誰一人としてこのバイトに来ざるを得なかった必然性や切迫感がない。
そのためメンバーの誰もが曖昧で嘘っぽく勝ち抜けする気合も見受けられない。
そこにいきなり事件が発生するけれど、なぜか脱出は早々に断念wいきなり「誰を信じるか」という選択肢に悩み始める^^;
でも時給11万余ですよ?この状況であなただったら誰か一人でもシンジラレマスカ?w
藤原演じる結城は真正直でシャイな正義漢というおなじみのキャラで、コンビニで出合った祥子(綾瀬)にメロメロ。謎の女、祥子をひたすら信じ続ける。
後はまーお約束のキャラをお約束の面々が演じているわけで、あえて挙げるなら平山あやががんばってたくらい。
向かった先でいきなり殺し合いってのも「バトルロワイヤル」じみているし、テレビのサスペンス劇場の大御所勢ぞろいでお約束&チープな展開の連続には、これ劇場でかかったんだよね?と思わず確認したくなっちゃうほど。
遊園地のカラクリ屋敷のような「暗鬼館」やガードロボットもダサくて安っぽくて、釣り天井込みでいつ落ちるかとハラハラさせられた。
メシの支度は女の役目っていきなり決まってるのもどうかと思う。(女は給仕込みなのに同じ時給11万?www)
謎はといえばミステリーファンならずともツッコミどころは満載で、ぶっちゃけ2時間ドラマでもかなり辛いかもしれない。
エンディングでは申し訳ないが失笑してしまった。あれでは死んだ者も浮かばれないし、根幹となる高額バイトの意味すら見失ってしまっている。
でもこれは原作が素晴らしいんですよ!と見ちゃった後で言われても、読む気にもなれない。
と、ブーイングの嵐だったわけなんだけど、特典のインタビューを見て得心が行った。ホリプロの何十周年だかの記念作品だったのね;
芸能プロって上下関係とかいろいろあるんだろうなぁと思いつつ、少なくともメンツの中に和田アキ子がいなかったことにホリプロの良心をかいま見た気がした1本でした。
ただ、冒頭の綾瀬はるかは怖い。
見目麗しく育ちも良さそうな聖母のような女なんだけど、自分のことは一切口にしない、危ない橋は渡らない、けれど言葉には自愛が満ち溢れていて、弱った人間の懐にふいと入り込み癒しまくる。電車男のエルメスのようにw
がしかし、エルメスには悩みも欠点もあってそれを互いに補い合って成長していく姿があのドラマの根幹であり感動の肝だったわけなんだけど、この祥子には欠点がない。
この女、腹ん中でなに考えてんだと思いつつ見てしまうととんだハズレくじを引くことになるw
大暴れするのが彼女だったらそれだけで★4つは稼げたかも。
干物女ができるなら演れると思うんだがなぁ。それだけが本当に残念だ。
投稿日
2011/05/15
レビュアー
詩乃※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
主役に藤原竜也 ヒロインに綾瀬はるか そして大御所2時間ドラマの女王と犬のお父さん。
脇に石井正則(ひどい芝居だったねー)やイケメンからヘタレタレントへ転落した(?)武田真治(彼の芝居は嫌いじゃない)。
キャスティング的に 悪くないと思ったんだけどね・・・・。
大御所2人が 文句も言わず(言ってたかもしれないけど) この映画に付き合っていたメイキングを見たいものです。
めっちゃ ネタバレ入りまーす!
あ だから 女王は早く死んだのか???
10時に就寝 10時以降に外に出たら アウト=抹殺というルールを知ってて ミステリーの小説の続きを読みたくて ルールを破るって・・・
子供かよ!どんだけ面白い小説なんだよ!命をかけてまで読みたかったのか!?
確かに 綾瀬はるかが読もうとしてた小説をぶんどってたけどさ。
大人げないよね・・・。
しかも 殺されたのは 見張りロボットにじゃないし。
いや 女王だけでなく 殺されていく人 みんなしょっぱいね・・・・。
謎解きも スリリングじゃないのよ〜〜〜〜・・・・・。
公開処刑をネット配信て映画結構あるけど 邦画だと こんな 稚拙で陳腐で リアリティーのかけらもなくなってしまうのね・・・。
道端(外)で スマートフォン片手に公開処刑を観ながら デートですか・・・・。
こういうのは 家に引きこもって 観てはいけないものを こっそり 盗み見るから ドキドキするんじゃないの?
犬のお父さん・・・・・あれは ありなのか?
24時間カメラで監視されていて 実験仲間に機構の人間もいるのに?
息子の復讐でもなんでもなかったんだね。
息子は死んだけど お父さんは生き延びたゾ!ってだけ?
しかも アル中克服できてめでたしめでたし???
むしろ 藤原竜也を養子に迎えるぞ的感じ???
「リング」をつくったときの情熱は 何処へ行ってしまった?中田監督。
申し込みフォームへ記入したら登録完了!
借りたい作品をリストアップするだけ!
発送可能な商品を自宅にお届けします。
商品をポストに投函すればOK!
もちろん無料お試し期間中に退会することも可能です。 また、その場合は料金は一切かかりません。
無料お試し中も、都度レンタルは、有料でご利用いただくことができます。
また、無料お試し中に解約され、何らかの理由でレンタル商品を期日までにご返却いただけなかった場合に、追加料金が発生する場合がございます。
定額プランは1つの封筒に2枚入り、お届けいたします。
届いた往復封筒でポストへご投函いただき、当社配送センターにてご返却を確認できましたら次の封筒を発送致します。繰り返しでご登録のプラン枚数までご利用いただけます。
※1 無料お試し期間中の「新作」レンタルは対象外です。
※2 借り放題はDVD「旧作」、CD「新作・準新作・旧作」が対象です。
インシテミル 7日間のデス・ゲーム
※こちらはイメージ画像になります。