「劇場版 TRICK 霊能力者バトルロイヤル」 の解説・あらすじ・ストーリー
仲間由紀恵、阿部寛主演による人気ドラマ『TRICK●』の劇場版第3弾。因習が残る山奥の寒村を訪れた山田奈緒子と上田次郎が、村を治める最強の霊能力者を決める闘い“霊能力者バトルロイヤル”に巻き込まれていく。共演は松平健、佐藤健、夏帆ほか。
「劇場版 TRICK 霊能力者バトルロイヤル」 の作品情報
製作年: | 2010年 |
---|---|
製作国: | 日本 |
「劇場版 TRICK 霊能力者バトルロイヤル」 のキャスト・出演者/監督・スタッフ
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
119分 | 1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/日本語 |
|
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
TDV20359R | 2010年11月12日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
26枚 | 4人 | 1人 |
収録時間:
119分
字幕:
音声:
1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/日本語
レイティング:
記番:
TDV20359R
レンタル開始日:
2010年11月12日
在庫枚数
26枚
1位登録者:
4人
2位登録者:
1人
DVD
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
119分 | 1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/日本語 |
|
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
TDV20359R | 2010年11月12日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
26枚 | 4人 | 1人 |
収録時間:
119分
字幕:
音声:
1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/日本語
レイティング:
記番:
TDV20359R
レンタル開始日:
2010年11月12日
在庫枚数
26枚
1位登録者:
4人
2位登録者:
1人
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
この作品に関するあなたの感想や意見を書いてみませんか?
いつもの面白さ
トリックは好きなので借りました。
ばかばかしいと言えば、ばかばかしいのですが、
いつもの感じの面白さは変わらずでした。
以上!!
このレビューは気に入りましたか? 5人の会員が気に入ったと投稿しています
40pts. 【監督】堤幸彦
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
ま、、、TRICKらしい安っぽい作りで、
面白くなくはないです。
TRICKファンが、惰性で見るような形で、
楽しめるようにはなっています。
本作の舞台になる村の名前、”万練村”が、
それを象徴していて、、、(笑)
ま、ある意味、製作者側も、わかっていて、やっていることでしょう。
今回、悪役に、松平健を起用しているため、
暴れん坊将軍ネタとか、その他、もう、すでに、忘れ出してますが・・・
そういう、他番組をネタにした、展開が多用されていて、
ま、それなりには、楽しめます。
あくまで、それなり、それが、元々からの、TRICKシリーズの、
キーワードではありますから。。。
ただ、、、やっぱり、、、
もうちょっと、細かい台詞は、厳選しても、
いいのではって気はしますね。
このレビューは気に入りましたか? 4人の会員が気に入ったと投稿しています
そりゃファンなので、やれば見ますけど
今までの作品で一番退屈な作品でした(苦笑)
トリックは山田と上田の掛け合いさえあれば、どれだけ過去のストーリーを反復した内容であっても楽しめるのですが。
この劇場版は、TV版初期シリーズの名作でもある、あの教団と関連を持たせています。が、、特段深い意味はなく、オチ程度に終わってしまい勿体無い気もします。物語はいたってシンプル。いつもの王道ネタです。
残念なのは、バトルロイヤルと銘打っている割にそれぞれの闘いが殆ど無い。そして感情移入出来ない最大の要因は、物語のキーマンでもある松平健の説教じみたセリフ口調。トリックには不似合いだ。
何となく作品全体の空気が重いと言うか、軽快さが無くなりましたね。山田と上田の関係も希薄な描写になったような。。見る側と演じる側、長寿番組の難しさを感じます。
まぁ決して面白かったとは言えないレビューになりましたが、シリーズ1からの大ファンなので、次回作があれば当然見ます(笑)
このレビューは気に入りましたか? 4人の会員が気に入ったと投稿しています
まあ、DVDでもよくてわざわざ映画館でみることもないな。
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
あまり考えずにすむ映画を観たいと観に行きました(笑)
TVで十分だけど、キャストが豪華なのが、映画。
豪華といってもかなり微妙な豪華さです。
TVシリーズのファンのみが楽しめる内容ではないかと。
仲間由紀恵の演技があまり好きではないのだが、この役とヤンクミは、彼女の当たり役。
夏帆と佐藤健 のくだりはなんか切なさいっぱいな感じがありました。
でも、私にはこの映画の謎な部分がたくさん残ってます。
はてなな感じなんだよね〜。
藤木直人演じる伏見さんは、なぜ死んだんだろう?
わからないぞ〜。
結局、鈴木玲一郎 は、何がしたかったのか説得力にかける。
この手の映画にそういうことを求めてはいけなかったのかな?
阿部寛は、相変わらず素敵でした。
このレビューは気に入りましたか? 4人の会員が気に入ったと投稿しています
ハートは巨乳
なななんと!
スペシャル第二弾で感じた疑問に
ちゃんとした答えが用意されていたのね!
国民的貧乳・山田が住むアパートは
確かに取り壊され
新進気鋭のデザイナーがデザインして
建築したら
以前のアパートと寸分たがわぬものが建ったと
なんともトリックらしいオチですこと。
ボクは時系列順に観てますが
本来なら劇場版が公開され
日を空けずにこのスペシャルが放送されたようで
時系列的に遡るのが正解なんですね。
ということで劇場版第三弾
劇場版ということもあり
なんと豪華なキャストだこと
この一回分のキャストで
連ドラ1クール分のインチキ者たちを用意できます。
が、内容はあくまでもマンネリです。
素晴らしきマンネリロードです。
これだから肩ひじ張らず
リラックスして楽しむことができる
ゆる雰サスペンスの真骨頂
おまけにとびっきり面白くもならない
そこもまたトリック
今回は貧乳いじりもスペシャルよりも多く
貧乳連呼が楽しい限り
匂わすふたりの関係性の変化も
あくまでも匂わすだけ
こんなのハッキリしちゃあ面白くない
山田と上田は人間愛でいいんです。
罵り愛でいいんです。
それができる豊かなつながりなのです。
胸はなくとも心は豊かに
そんなステキヒロイン山田が
図体デカくとも貧しき度胸の上田による
あの手この手の貧乳いじりを受け止める
豊かな心で受け止める
国民的貧乳のハートは巨乳
嗚呼素晴らしきコミュニケーション
この連動した劇場版とスペシャルドラマは
シリアス部分のストーリーがとても切なかったです。
心に圧力がかかると
本来持っている丸い心は
削れて削れてとがっていくんですね。
どちらの物語も
突き刺したのは具現化した心なのだなぁと思いました。
そしてここにきてトリックという物語が
大きな輪を描き
出発点に戻ってきました。
素晴らしい物語は
最終的に出発点に戻るのだそうです。
さてオーラスは一体どんな結末が用意されてるのか
オーラスまであと2つ
このレビューは気に入りましたか? 3人の会員が気に入ったと投稿しています
劇場版 TRICK 霊能力者バトルロイヤル
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
ユーザーレビュー:62件
2010/12/19
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
ま、、、TRICKらしい安っぽい作りで、
面白くなくはないです。
TRICKファンが、惰性で見るような形で、
楽しめるようにはなっています。
本作の舞台になる村の名前、”万練村”が、
それを象徴していて、、、(笑)
ま、ある意味、製作者側も、わかっていて、やっていることでしょう。
今回、悪役に、松平健を起用しているため、
暴れん坊将軍ネタとか、その他、もう、すでに、忘れ出してますが・・・
そういう、他番組をネタにした、展開が多用されていて、
ま、それなりには、楽しめます。
あくまで、それなり、それが、元々からの、TRICKシリーズの、
キーワードではありますから。。。
ただ、、、やっぱり、、、
もうちょっと、細かい台詞は、厳選しても、
いいのではって気はしますね。
2010/11/13
今までの作品で一番退屈な作品でした(苦笑)
トリックは山田と上田の掛け合いさえあれば、どれだけ過去のストーリーを反復した内容であっても楽しめるのですが。
この劇場版は、TV版初期シリーズの名作でもある、あの教団と関連を持たせています。が、、特段深い意味はなく、オチ程度に終わってしまい勿体無い気もします。物語はいたってシンプル。いつもの王道ネタです。
残念なのは、バトルロイヤルと銘打っている割にそれぞれの闘いが殆ど無い。そして感情移入出来ない最大の要因は、物語のキーマンでもある松平健の説教じみたセリフ口調。トリックには不似合いだ。
何となく作品全体の空気が重いと言うか、軽快さが無くなりましたね。山田と上田の関係も希薄な描写になったような。。見る側と演じる側、長寿番組の難しさを感じます。
まぁ決して面白かったとは言えないレビューになりましたが、シリーズ1からの大ファンなので、次回作があれば当然見ます(笑)
2010/09/26
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
あまり考えずにすむ映画を観たいと観に行きました(笑)
TVで十分だけど、キャストが豪華なのが、映画。
豪華といってもかなり微妙な豪華さです。
TVシリーズのファンのみが楽しめる内容ではないかと。
仲間由紀恵の演技があまり好きではないのだが、この役とヤンクミは、彼女の当たり役。
夏帆と佐藤健 のくだりはなんか切なさいっぱいな感じがありました。
でも、私にはこの映画の謎な部分がたくさん残ってます。
はてなな感じなんだよね〜。
藤木直人演じる伏見さんは、なぜ死んだんだろう?
わからないぞ〜。
結局、鈴木玲一郎 は、何がしたかったのか説得力にかける。
この手の映画にそういうことを求めてはいけなかったのかな?
阿部寛は、相変わらず素敵でした。
2020/02/12
なななんと!
スペシャル第二弾で感じた疑問に
ちゃんとした答えが用意されていたのね!
国民的貧乳・山田が住むアパートは
確かに取り壊され
新進気鋭のデザイナーがデザインして
建築したら
以前のアパートと寸分たがわぬものが建ったと
なんともトリックらしいオチですこと。
ボクは時系列順に観てますが
本来なら劇場版が公開され
日を空けずにこのスペシャルが放送されたようで
時系列的に遡るのが正解なんですね。
ということで劇場版第三弾
劇場版ということもあり
なんと豪華なキャストだこと
この一回分のキャストで
連ドラ1クール分のインチキ者たちを用意できます。
が、内容はあくまでもマンネリです。
素晴らしきマンネリロードです。
これだから肩ひじ張らず
リラックスして楽しむことができる
ゆる雰サスペンスの真骨頂
おまけにとびっきり面白くもならない
そこもまたトリック
今回は貧乳いじりもスペシャルよりも多く
貧乳連呼が楽しい限り
匂わすふたりの関係性の変化も
あくまでも匂わすだけ
こんなのハッキリしちゃあ面白くない
山田と上田は人間愛でいいんです。
罵り愛でいいんです。
それができる豊かなつながりなのです。
胸はなくとも心は豊かに
そんなステキヒロイン山田が
図体デカくとも貧しき度胸の上田による
あの手この手の貧乳いじりを受け止める
豊かな心で受け止める
国民的貧乳のハートは巨乳
嗚呼素晴らしきコミュニケーション
この連動した劇場版とスペシャルドラマは
シリアス部分のストーリーがとても切なかったです。
心に圧力がかかると
本来持っている丸い心は
削れて削れてとがっていくんですね。
どちらの物語も
突き刺したのは具現化した心なのだなぁと思いました。
そしてここにきてトリックという物語が
大きな輪を描き
出発点に戻ってきました。
素晴らしい物語は
最終的に出発点に戻るのだそうです。
さてオーラスは一体どんな結末が用意されてるのか
オーラスまであと2つ