こちらの作品もおすすめ
こちらの作品もおすすめ
1995年、デトロイト。中産階級の白人が多く住む郊外とは“8マイルロード”で分断され、貧困層が多数を占める都市中心部。ジミーはここで無職の母と幼い妹の3人でトレイラー・ハウスに暮らしていた。彼は昼間プレス工場で働き、夜はヒップホップ・クラブ“シェルター”で毎週行われるラップ・バトルでの優勝を目指し、プロで成功することを夢見ていた。だが、彼は才能がありながらその実力を発揮出来ないでいる。加えて母ステファニーとの確執に悩んでいたジミーはある日、モデルを夢見るウェイトレスのアレックスと出会い恋に落ちるのだが…。
製作年: |
2002年 |
---|---|
製作国: |
アメリカ |
原題: |
8 Mile |
受賞記録: |
2002年 アカデミー賞 歌曲賞 |
監督: |
カーティス・ハンソン |
---|---|
製作: |
ブライアン・グレイザー 、 カーティス・ハンソン 、 ジミー・アイオヴィン |
製作総指揮: |
グレゴリー・グッドマン 、 ポール・ローゼンバーグ 、 キャロル・フェネロン 、 ジェームズ・ウィテカー |
出演: |
エミネム 、 キム・ベイシンガー 、 ブリタニー・マーフィー 、 メキー・ファイファー 、 タリン・マニング 、 マイケル・シャノン 、 アンソニー・マッキー 、 メキー・ファイファー 、 エヴァン・ジョーンズ |
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
110分 | 日本語・英語 | 1:DTS/5.1chサラウンド/英語 2:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語 3:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/日本語 |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
PG-12 | UJRD36353 | 2003年09月26日 |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
14枚 | 0人 | 0人 |
収録時間:
110分
字幕:
日本語・英語
音声:
1:DTS/5.1chサラウンド/英語
2:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語
3:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/日本語
レイティング:
PG-12
記番:
UJRD36353
レンタル開始日:
2003年09月26日
在庫枚数
14枚
1位登録者:
0人
2位登録者:
0人
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
110分 | 日英吹 | 英:DTS-HD MA5.1ch、日:DTS5.1ch |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
PG-12 | GNXR1031 | 2010年04月22日 |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
10枚 | 0人 | 0人 |
収録時間:
110分
字幕:
日英吹
音声:
英:DTS-HD MA5.1ch、日:DTS5.1ch
レイティング:
PG-12
記番:
GNXR1031
レンタル開始日:
2010年04月22日
在庫枚数
10枚
1位登録者:
0人
2位登録者:
0人
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
110分 | 日本語・英語 | 1:DTS/5.1chサラウンド/英語 2:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語 3:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/日本語 |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
PG-12 | UJRD36353 | 2003年09月26日 |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
14枚 | 0人 | 0人 |
収録時間:
110分
字幕:
日本語・英語
音声:
1:DTS/5.1chサラウンド/英語
2:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語
3:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/日本語
レイティング:
PG-12
記番:
UJRD36353
レンタル開始日:
2003年09月26日
在庫枚数
14枚
1位登録者:
0人
2位登録者:
0人
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
110分 | 日英吹 | 英:DTS-HD MA5.1ch、日:DTS5.1ch |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
PG-12 | GNXR1031 | 2010年04月22日 |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
10枚 | 0人 | 0人 |
収録時間:
110分
字幕:
日英吹
音声:
英:DTS-HD MA5.1ch、日:DTS5.1ch
レイティング:
PG-12
記番:
GNXR1031
レンタル開始日:
2010年04月22日
在庫枚数
10枚
1位登録者:
0人
2位登録者:
0人
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
この作品に関するあなたの感想や意見を書いてみませんか?
以前人から勧められ、なぜかジョエル・シューマカー監督の「8mm」を見てすっかりこの映画を見た気になっていた。似てない? 似てないか。
レビューを全部読んでみた。なぜかこの作品については「わかる」か「わからない」かに意見が分かれているような気がする。
わかるか否かといえば、フツーに映画が鑑賞できる人にはわかる。別に独善的なつくりの映画ではない。そのあとで「面白い」か「面白くない」かに意見が分かれることは当然だと思うが。
私は別に英語を完璧に理解しているわけじゃないし、それどころか日本語だって怪しいし、ラップもたいして知らないが、この映画は十分楽しめた。流れはすこしゆっくりしているが、クライマックスに向けてじりじりテンションを上げていく感じは悪くない。むしろ最初から最後までスーパーハイテンションでは、ラビットの閉塞感のようなものが出せなかったのではないか。
別に英語やラップに対して構えなくても十分見られる映画だと思う。
アメリカ映画によく出てくるトレーラーハウス。私はてっきり、トレーラーのオーナーがあえて動かさずに家代わりに使っているのかと思っていた。だから母親の「家賃が払えない」という台詞に「?」と思ったのだが、今回ちょっと調べてみて初めて低家賃のトレーラーを並べたトレーラーパークというものがあるらしいということを知った。
映像特典はメイキング、ラップバトル(オーディション風景)、ミュージッククリップなど。オーディションが面白い
このレビューは気に入りましたか? 8人の会員が気に入ったと投稿しています
この映画を否定する気はないのですが、
ヒップホップが好きな人、もしくはエミネムが好きな人、
さらにその両方が好きな人ではないと、この映画はあまり意味がないのかも…。
私はヒップホップが苦手な人間なので、
ちょっとその言葉の悪さとか、攻撃的なところがどうしても飲み込めませんでした。
ただし、ラップ・バトルがあることや、
ちょっとリアルだと感じたデトロイトの生活、
ヒップホップを軸にした人種間の確執などを知ることができ、
勉強になった感があります。
さらに言えば、エミネムの才能は、ヒップホップが苦手な私でも分かりましたよ。
でも、途中からエミネムが、『ロード・オブ・ザ・リング』シリーズで有名になったイライジャ・ウッドに見えてしゃあなかった…。
私だけですか?
このレビューは気に入りましたか? 8人の会員が気に入ったと投稿しています
ラッパーのショートサクセスストーリーなのだが、
私自身がラップのことを理解できてない。
本当は英語が分かればもっと中に入り込めたのだろうが、
日本語字幕ではどこまで分かったことやら。
胸のすくようなサクセスストーリーではないことは確かだ。
単純なサクセスストーリーの嫌いな人には良いかもしれない。
このレビューは気に入りましたか? 6人の会員が気に入ったと投稿しています
この映画を観て、本当のラップを知りました。ラップを字幕を見て意味を知るでは、残念ながら迫力に欠ける。英語の勉強をしないといけないなぁ。
このレビューは気に入りましたか? 6人の会員が気に入ったと投稿しています
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
貧困層の若者がラップバトルしてライバルと戦う話。
自動車産業がすっかり衰退したデトロイトで工場で働く主人公の下積み生活の中でラップをちゃんと紹介してくれる映画になっていたと思います。そのためヒップホップをあまり知らなくても見やすいつくりになっていました。そして主人公を演じるエミネムさんのお芝居がよくて、彼のアイドル映画としても成功していたと思います。
ただ冒頭で何も歌えずに敗退した主人公がどうやってその生涯を突破したのかとか見ていてわかりにくく、才能はあるけどそれをうまく使えなかった主人公がどう成長したのかとか感じることができなかったです。気づいたらクライマックスでめっちゃ強くなっていた感じでした。それに英語ってこんなに汚いのかと思っちゃうという部分もありました。それに肝心のラップバトルもどうしたら勝敗が決まるのかとかも字幕で見ているとイマイチ伝わってこないのがネイティブな人じゃないとダメなのかなというの残念でした。ヒロインもあまり魅力を感じられなかったです。
とはいえ仕事を2時間友達に任せてクライマックスを終えて成功を手にするわけでもなく仕事に戻っていく後姿が熱い映画でした。
このレビューは気に入りましたか? 5人の会員が気に入ったと投稿しています
8Mile
(C)2002 Mikona Productions GmbH & Co. KG. All Rights Reserved. ※こちらはイメージ画像になります。
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
ユーザーレビュー:131件
投稿日
2005/03/08
レビュアー
iuiu以前人から勧められ、なぜかジョエル・シューマカー監督の「8mm」を見てすっかりこの映画を見た気になっていた。似てない? 似てないか。
レビューを全部読んでみた。なぜかこの作品については「わかる」か「わからない」かに意見が分かれているような気がする。
わかるか否かといえば、フツーに映画が鑑賞できる人にはわかる。別に独善的なつくりの映画ではない。そのあとで「面白い」か「面白くない」かに意見が分かれることは当然だと思うが。
私は別に英語を完璧に理解しているわけじゃないし、それどころか日本語だって怪しいし、ラップもたいして知らないが、この映画は十分楽しめた。流れはすこしゆっくりしているが、クライマックスに向けてじりじりテンションを上げていく感じは悪くない。むしろ最初から最後までスーパーハイテンションでは、ラビットの閉塞感のようなものが出せなかったのではないか。
別に英語やラップに対して構えなくても十分見られる映画だと思う。
アメリカ映画によく出てくるトレーラーハウス。私はてっきり、トレーラーのオーナーがあえて動かさずに家代わりに使っているのかと思っていた。だから母親の「家賃が払えない」という台詞に「?」と思ったのだが、今回ちょっと調べてみて初めて低家賃のトレーラーを並べたトレーラーパークというものがあるらしいということを知った。
映像特典はメイキング、ラップバトル(オーディション風景)、ミュージッククリップなど。オーディションが面白い
投稿日
2004/05/12
レビュアー
しゃれこうべこの映画を否定する気はないのですが、
ヒップホップが好きな人、もしくはエミネムが好きな人、
さらにその両方が好きな人ではないと、この映画はあまり意味がないのかも…。
私はヒップホップが苦手な人間なので、
ちょっとその言葉の悪さとか、攻撃的なところがどうしても飲み込めませんでした。
ただし、ラップ・バトルがあることや、
ちょっとリアルだと感じたデトロイトの生活、
ヒップホップを軸にした人種間の確執などを知ることができ、
勉強になった感があります。
さらに言えば、エミネムの才能は、ヒップホップが苦手な私でも分かりましたよ。
でも、途中からエミネムが、『ロード・オブ・ザ・リング』シリーズで有名になったイライジャ・ウッドに見えてしゃあなかった…。
私だけですか?
投稿日
2005/11/08
レビュアー
ホワイトラッパーのショートサクセスストーリーなのだが、
私自身がラップのことを理解できてない。
本当は英語が分かればもっと中に入り込めたのだろうが、
日本語字幕ではどこまで分かったことやら。
胸のすくようなサクセスストーリーではないことは確かだ。
単純なサクセスストーリーの嫌いな人には良いかもしれない。
投稿日
2003/10/11
レビュアー
SKY MESSAGEこの映画を観て、本当のラップを知りました。ラップを字幕を見て意味を知るでは、残念ながら迫力に欠ける。英語の勉強をしないといけないなぁ。
投稿日
2017/03/08
レビュアー
片山刑事※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
貧困層の若者がラップバトルしてライバルと戦う話。
自動車産業がすっかり衰退したデトロイトで工場で働く主人公の下積み生活の中でラップをちゃんと紹介してくれる映画になっていたと思います。そのためヒップホップをあまり知らなくても見やすいつくりになっていました。そして主人公を演じるエミネムさんのお芝居がよくて、彼のアイドル映画としても成功していたと思います。
ただ冒頭で何も歌えずに敗退した主人公がどうやってその生涯を突破したのかとか見ていてわかりにくく、才能はあるけどそれをうまく使えなかった主人公がどう成長したのかとか感じることができなかったです。気づいたらクライマックスでめっちゃ強くなっていた感じでした。それに英語ってこんなに汚いのかと思っちゃうという部分もありました。それに肝心のラップバトルもどうしたら勝敗が決まるのかとかも字幕で見ているとイマイチ伝わってこないのがネイティブな人じゃないとダメなのかなというの残念でした。ヒロインもあまり魅力を感じられなかったです。
とはいえ仕事を2時間友達に任せてクライマックスを終えて成功を手にするわけでもなく仕事に戻っていく後姿が熱い映画でした。