こちらの作品もおすすめ
こちらの作品もおすすめ
麻薬組織壊滅に執念を燃やす、“ポパイ”ことドイル刑事の活躍を描いた刑事アクション第2弾。麻薬ルートを追ってフランスへ渡るドイル刑事。だが、組織に捕らえられ、彼は麻薬漬けにされてしまう。必死の努力で麻薬を体内から一掃したドイルは、再び組織へ挑む……。 JAN:9999202581716
製作年: |
1975年 |
---|---|
原題: |
FRENCH CONNECTION II |
監督: |
ジョン・フランケンハイマー |
---|---|
出演: |
ジーン・ハックマン 、 フェルナンド・レイ 、 ベルナール・フレッソン 、 ジャン=ピエール・カスタルディ 、 キャスリーン・ネスビット 、 フィリップ・レオタール 、 エド・ローター |
脚本: |
アレクサンダー・ジェイコブス 、 ロバート・ディロン 、 ローリー・ディロン 、 ピート・ハミル |
音楽: |
ドン・エリス |
麻薬組織壊滅に執念を燃やす、“ポパイ”ことドイル刑事の活躍を描いた刑事アクション第2弾。麻薬ルートを追ってフランスへ渡るドイル刑事。だが、組織に捕らえられ、彼は麻薬漬けにされてしまう。必死の努力で麻薬を体内から一掃したドイルは、再び組織へ挑む……。 JAN:9999202581716
製作年: |
1975年 |
---|---|
原題: |
FRENCH CONNECTION II |
監督: |
ジョン・フランケンハイマー |
---|---|
出演: |
ジーン・ハックマン 、 フェルナンド・レイ 、 ベルナール・フレッソン 、 ジャン=ピエール・カスタルディ 、 キャスリーン・ネスビット 、 フィリップ・レオタール 、 エド・ローター |
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
120分 | 日本語・英語 | 1:ドルビーデジタル/ステレオ/英語 2:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語 |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
FXBR1127 | 2002年12月18日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
10枚 | 0人 | 0人 |
収録時間:
120分
字幕:
日本語・英語
音声:
1:ドルビーデジタル/ステレオ/英語
2:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語
レイティング:
記番:
FXBR1127
レンタル開始日:
2002年12月18日
在庫枚数
10枚
1位登録者:
0人
2位登録者:
0人
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
120分 | ||
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
FXXD1127*D | 2010年04月22日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
10枚 | 0人 | 0人 |
収録時間:
120分
字幕:
音声:
レイティング:
記番:
FXXD1127*D
レンタル開始日:
2010年04月22日
在庫枚数
10枚
1位登録者:
0人
2位登録者:
0人
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
120分 | 日本語・英語 | 1:ドルビーデジタル/ステレオ/英語 2:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語 |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
FXBR1127 | 2002年12月18日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
10枚 | 0人 | 0人 |
収録時間:
120分
字幕:
日本語・英語
音声:
1:ドルビーデジタル/ステレオ/英語
2:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語
レイティング:
記番:
FXBR1127
レンタル開始日:
2002年12月18日
在庫枚数
10枚
1位登録者:
0人
2位登録者:
0人
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
120分 | ||
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
FXXD1127*D | 2010年04月22日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
10枚 | 0人 | 0人 |
収録時間:
120分
字幕:
音声:
レイティング:
記番:
FXXD1127*D
レンタル開始日:
2010年04月22日
在庫枚数
10枚
1位登録者:
0人
2位登録者:
0人
約35,500
タイトル以上
国内ドラマも一部含まれております
約5,400
タイトル以上
約9,200
タイトル以上
約210,000
タイトル以上
約250,000
タイトル以上
※2022年2月 現在のタイトル数
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
この作品に関するあなたの感想や意見を書いてみませんか?
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
これは凄く面白い映画です。だいたい私が「ほとんど女優が出てこない」映画を褒めるなんてことは普通なら先ずあり得ないハナシなので、いかにこの映画が凄いかが分かります、と言ってもやっぱり分からないか(笑)。
元々今頃になってこんな古い映画(1975年製作)を観る気になったのは、偶々他の方のレビューを流し読みしていてこの映画の監督がジョン・フランケンハイマーで、「1」のウィリアム・フリードキン(「エクソシスト」の監督ですね)とは違う、ということを知ったからです。「1」が大変面白かった(1972年のアカデミー作品賞、監督賞、主演男優賞を獲りました)ので当然「2」も観たと思い込んでいたんですが何と初見でした。既に「1」の記憶も完全に曖昧なんですが、とにかくポパイ刑事の特異なキャラ、と言うよりジーン・ハックマンという男優の「これぞアメリカ男!」って感じがすごく良かったことと、オハナシの「運び方」が実に上手い映画という印象は持ちましたが、アカデミー賞総ナメにするほどの映画か?と思ったことも覚えています。それでてっきり「2」も「1」の「柳の下のドジョウ狙い」と思って観なかったのかもしれません。私はあの年(75年)社会人になったばかりでしたし、結婚もしちゃったので、忙しくて映画観るヒマが無かったということもあります。
で、今回の「2」の鑑賞でとにかく感じたことはフランケンハイマー監督の「したたかさ」でしたね。「続編が本編を凌ぐ」稀有な例、とどなたかも書いておられましたが、本編でオハナシの設定の面白さと主人公ポパイ刑事のキャラの立ち具合は既に100%「完成」の域に達している。それなら続編はツマラン小細工や付け足しをせずに、徹底的に本編の設定と人物のキャラを「利用」し、「深化」させてやれ、と「居直った」のだろうと思えます。はっきり言えばこの「2」は2つの場面だけで出来ていると言ってもいい。ポパイ刑事がマルセイユの麻薬王シャルニエの捕虜になり監禁されて麻薬中毒にされる前半と、ラストのシャルニエを執拗に追いかけてとにかく走る場面の2つだけ。どちらも極端にセリフは少なく、表情での演技すらほとんど無い。ただそこに苛酷な状況に直面した、或いは復讐の執念に燃える、ポパイ刑事、いやジーン・ハックマンが放つ強烈な個性の匂いが立ち込める、という演出に徹して作ってるように私には思えました。
そして、何と言ってもあのラストショットのカタルシスと余韻を断ち切るようなエンドクレジットの文字まで計算し尽くされた演出の「したたかさ」には、私久々に「映画の興奮」にシビレましたねぇ。これはもう、もう一度「1」を観直して、アカデミー賞獲ったフリードキン監督の演出と比較してみないワケにいかなくなりました。
このレビューは気に入りましたか? 3人の会員が気に入ったと投稿しています
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
映画監督にならなかったら、レーサーになりたかったフランケンハイマー監督。
ここではカーチェイスを封印した。
フリードキンを超えるシーンが撮れないからだと言うが
同様の事をやっても無意味だからだろう。
(後年「RONIN」で超える事を見事やってのけている)
前作のスタイルを踏襲したのはドキュメンタリー・タッチ。
しょせん作り事だと、観客に一瞬でも冷めた目で観られたらそこで終わりだ
というフランケンハイマー監督は、ひたすらリアル描写に徹した。
この手の映画に没頭してしまう私は更にジーン・ハックマンの迫真演技により
入り込んで観てしまう為か(疲れ気味の為か)ヘロインのくだりでは胸やけさえしてくる。
(実際、ハックマンは全編通して素晴らしい演技をみせてくれる)
「観客を映画の世界に引き込み全てを信じさせられたなら
私は監督として責任を果たした事になる」とは監督談。
続編というより完結編。かっこいい幕切れだった。
コメンタリーによって諸々明かされるが
フランスに永く住んだ監督が地の利(主に人脈、人望)を活かしきった作品と言える。
このレビューは気に入りましたか? 2人の会員が気に入ったと投稿しています
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
ユーザーレビュー:21件
投稿日
2011/07/09
レビュアー
忙中有閑※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
これは凄く面白い映画です。だいたい私が「ほとんど女優が出てこない」映画を褒めるなんてことは普通なら先ずあり得ないハナシなので、いかにこの映画が凄いかが分かります、と言ってもやっぱり分からないか(笑)。
元々今頃になってこんな古い映画(1975年製作)を観る気になったのは、偶々他の方のレビューを流し読みしていてこの映画の監督がジョン・フランケンハイマーで、「1」のウィリアム・フリードキン(「エクソシスト」の監督ですね)とは違う、ということを知ったからです。「1」が大変面白かった(1972年のアカデミー作品賞、監督賞、主演男優賞を獲りました)ので当然「2」も観たと思い込んでいたんですが何と初見でした。既に「1」の記憶も完全に曖昧なんですが、とにかくポパイ刑事の特異なキャラ、と言うよりジーン・ハックマンという男優の「これぞアメリカ男!」って感じがすごく良かったことと、オハナシの「運び方」が実に上手い映画という印象は持ちましたが、アカデミー賞総ナメにするほどの映画か?と思ったことも覚えています。それでてっきり「2」も「1」の「柳の下のドジョウ狙い」と思って観なかったのかもしれません。私はあの年(75年)社会人になったばかりでしたし、結婚もしちゃったので、忙しくて映画観るヒマが無かったということもあります。
で、今回の「2」の鑑賞でとにかく感じたことはフランケンハイマー監督の「したたかさ」でしたね。「続編が本編を凌ぐ」稀有な例、とどなたかも書いておられましたが、本編でオハナシの設定の面白さと主人公ポパイ刑事のキャラの立ち具合は既に100%「完成」の域に達している。それなら続編はツマラン小細工や付け足しをせずに、徹底的に本編の設定と人物のキャラを「利用」し、「深化」させてやれ、と「居直った」のだろうと思えます。はっきり言えばこの「2」は2つの場面だけで出来ていると言ってもいい。ポパイ刑事がマルセイユの麻薬王シャルニエの捕虜になり監禁されて麻薬中毒にされる前半と、ラストのシャルニエを執拗に追いかけてとにかく走る場面の2つだけ。どちらも極端にセリフは少なく、表情での演技すらほとんど無い。ただそこに苛酷な状況に直面した、或いは復讐の執念に燃える、ポパイ刑事、いやジーン・ハックマンが放つ強烈な個性の匂いが立ち込める、という演出に徹して作ってるように私には思えました。
そして、何と言ってもあのラストショットのカタルシスと余韻を断ち切るようなエンドクレジットの文字まで計算し尽くされた演出の「したたかさ」には、私久々に「映画の興奮」にシビレましたねぇ。これはもう、もう一度「1」を観直して、アカデミー賞獲ったフリードキン監督の演出と比較してみないワケにいかなくなりました。
投稿日
2009/04/24
レビュアー
コリンスキー※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
映画監督にならなかったら、レーサーになりたかったフランケンハイマー監督。
ここではカーチェイスを封印した。
フリードキンを超えるシーンが撮れないからだと言うが
同様の事をやっても無意味だからだろう。
(後年「RONIN」で超える事を見事やってのけている)
前作のスタイルを踏襲したのはドキュメンタリー・タッチ。
しょせん作り事だと、観客に一瞬でも冷めた目で観られたらそこで終わりだ
というフランケンハイマー監督は、ひたすらリアル描写に徹した。
この手の映画に没頭してしまう私は更にジーン・ハックマンの迫真演技により
入り込んで観てしまう為か(疲れ気味の為か)ヘロインのくだりでは胸やけさえしてくる。
(実際、ハックマンは全編通して素晴らしい演技をみせてくれる)
「観客を映画の世界に引き込み全てを信じさせられたなら
私は監督として責任を果たした事になる」とは監督談。
続編というより完結編。かっこいい幕切れだった。
コメンタリーによって諸々明かされるが
フランスに永く住んだ監督が地の利(主に人脈、人望)を活かしきった作品と言える。
申し込みフォームへ記入したら登録完了!
借りたい作品をリストアップするだけ!
発送可能な商品を自宅にお届けします。
商品をポストに投函すればOK!
もちろん無料お試し期間中に退会することも可能です。 また、その場合は料金は一切かかりません。
無料お試し中も、都度レンタルは、有料でご利用いただくことができます。
また、無料お試し中に解約され、何らかの理由でレンタル商品を期日までにご返却いただけなかった場合に、追加料金が発生する場合がございます。
定額プランは1つの封筒に2枚入り、お届けいたします。
届いた往復封筒でポストへご投函いただき、当社配送センターにてご返却を確認できましたら次の封筒を発送致します。繰り返しでご登録のプラン枚数までご利用いただけます。
※1 無料お試し期間中の「新作」レンタルは対象外です。
※2 借り放題はDVD「旧作」、CD「新作・準新作・旧作」が対象です。
フレンチ・コネクション2