空気人形の画像・ジャケット写真

空気人形 / ペ・ドゥナ

空気人形 /是枝裕和

平均評価点: 

予告編を検索

全体の平均評価点: (5点満点)

94

DVD

旧作

お届け率:100%

解説・ストーリー

「誰も知らない」「歩いても 歩いても」の是枝裕和監督が、「リンダ リンダ リンダ」のペ・ドゥナを主演に迎えて贈る感動のラブ・ファンタジー。業田良家の短編コミックを基に、ひょんなことから心を持ってしまった“空気人形”が様々な出会いを通して味わう感情の移ろいと、対照的に浮き彫りとなる現代人の孤独と空虚感を切なくも繊細に描き出す。川沿いの古びたアパート。ファミレスで働く冴えない中年男、秀雄が優しく語りかけている相手は、空気人形のラブドール。ある朝、その空気人形が心を持ってしまう。秀雄が仕事に出かけると、メイド服を着て外へ飛び出す空気人形。そしてレンタルビデオ店に辿り着き、店員の純一とめぐり会うが…。

DVD

旧作

お届け率:100%

ジャンル :

新規ご登録はこちら

新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を

14日間無料お試し!
  • ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@ABのいずれかに該当する方に限ります。
  • @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
  • A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
  • B上記@Aのほか、当社が不定期で実施する期間限定キャンペーンにおいて、キャンペーン開始時に、当社が定める参加条件を満たした方
  • 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。(但し、上記Bの対象者に限り、新作もレンタル対象となる場合があります)
  • 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。

「空気人形」 の解説・あらすじ・ストーリー

解説・ストーリー

「誰も知らない」「歩いても 歩いても」の是枝裕和監督が、「リンダ リンダ リンダ」のペ・ドゥナを主演に迎えて贈る感動のラブ・ファンタジー。業田良家の短編コミックを基に、ひょんなことから心を持ってしまった“空気人形”が様々な出会いを通して味わう感情の移ろいと、対照的に浮き彫りとなる現代人の孤独と空虚感を切なくも繊細に描き出す。川沿いの古びたアパート。ファミレスで働く冴えない中年男、秀雄が優しく語りかけている相手は、空気人形のラブドール。ある朝、その空気人形が心を持ってしまう。秀雄が仕事に出かけると、メイド服を着て外へ飛び出す空気人形。そしてレンタルビデオ店に辿り着き、店員の純一とめぐり会うが…。

「空気人形」 の作品情報

作品情報

製作年:

2009年

製作国:

日本

「空気人形」 のキャスト・出演者/監督・スタッフ

TSUTAYAだから可能な圧倒的作品数!!

TSUTAYAだから可能な圧倒的作品数!!

洋画・邦画

35,500
タイトル以上

国内ドラマも一部含まれております

国内・海外ドラマ

5,400
タイトル以上

アニメ

9,200
タイトル以上

R-18

210,000
タイトル以上

CD

250,000
タイトル以上

※2022年2月 現在のタイトル数

新規ご登録はこちら

新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を

14日間無料お試し!
  • ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@ABのいずれかに該当する方に限ります。
  • @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
  • A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
  • B上記@Aのほか、当社が不定期で実施する期間限定キャンペーンにおいて、キャンペーン開始時に、当社が定める参加条件を満たした方
  • 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。(但し、上記Bの対象者に限り、新作もレンタル対象となる場合があります)
  • 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。

関連作品

関連作品

ダークシステム 恋の王座決定戦

いま何待ち? ディレクターズカット

禅と骨

外交官 黒田康作

私は猫ストーカー

ユーザーレビュー:94件

入力内容に誤りがあります。

内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。

  • 入力内容に誤りがあります。

この作品に関するあなたの感想や意見を書いてみませんか?

6〜 10件 / 全94件

★★★★☆ ペ・ドゥナ、人魚姫 ネタバレ

投稿日:2010/03/06 レビュアー:ガラリーナ

※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。

レビューを表示する

(ネタバレなので、観賞後お読みください)

“ベンチに腰掛けたおじいさんは空気人形にこう言いました。「こんな街に住んでいる人たちは、みんな空っぽさ。あんただけじゃないよ」。その言葉に嬉しくなった空気人形は、どうにかして好きな人に気持ちを伝えたいと願いました。言葉を伝えることが上手ではない空気人形は「何でもします」と彼に言いました。空気が減ったり、膨らんだり。苦痛と快楽を行ったり来たり。死んでは、蘇り、死んでは蘇る。得も言われぬ感覚に満たされた空気人形は、同じ感覚を好きな人にも味わって欲しいと強く思いました。しかし、彼女の願いは届くことはなく、同時に彼も失ってしまったのです。気力を失った空気人形は、ぺしゃんこになることを選びました。すると、空気人形の中から、愛する彼に満たされた空気が風にのって街を舞います。空っぽの人間たちの心の中に、空気人形の空気が少しずつ満ちてゆくのでした…”


人間を愛するあまりに声を差し出し、努力の甲斐なく自らも命を失う人魚姫。本作は、そんな人魚姫の悲恋をペ・ドゥナに託したお伽話のようです。お伽話と言っても全てがきれいごとばかりではなく、痛々しい表現もたくさん出てきます。そんな中でペ・ドゥナが人形の切なさを見事に表現しています。何といっても彼女の裸の美しいこと。「復讐者に憐れみを」で美しい乳房だなあと思っていたのですが、本作では人形になる瞬間を始め、全てのヌードシーンが本当にキレイ。特に、彼に息を吹き込まれ、胸が上下するシークエンスがすばらしい。腕の先まで空気が入ったり抜けたりしているようなのです。

レンタルショップの彼は、なぜあんなことを空気人形にしたのでしょうか。そのわからなさもいい意味で観客に様々なイマジネーションを与えていると思います。昔の彼女の写真がチラリと出てきましたが、彼女は死んでしまったのでしょうか。もちろん、はっきりしたことはわかりません。原作漫画にはきちんと描かれているのかも知れませんが、あの美しいシークエンスのイメージが先にあって、理由などどうにでも解釈して欲しいということかもしれません。

過食症の女性を始め、現代を生きる空虚な人々がたくさん出てくるのですが、彼らが空気人形と関わる部分は少なく、そこがちょっと物足りなかったです。富士純子、余貴美子、寺島進、星野真里、柄本祐、高橋昌也。いずれもバイプレーヤーとして存在感のある俳優ばかりなので、余計にそう感じるんでしょうね。でも、とにもかくにも、ペ・ドゥナでなければ成立しない映画。彼女の女優としての存在感が見事に発揮された作品だと思います。

このレビューは気に入りましたか? 8人の会員が気に入ったと投稿しています

空虚。 ネタバレ

投稿日:2010/02/28 レビュアー:TOMY

※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。

レビューを表示する

何にでも命や意志が宿る、という考え方って、古来の日本人の神教の影響もあるのだろうか。
私はものを捨てるのがヘタだ。
そして、しょーもない奴ということが 判明してる相手と別れるのもヘタだ。
何の話だ。
とにかく、長くつきあったものには歴史があるので、なかなか捨てられない。
人形に命が宿る…なんて、あり得ないかもしれないけれど、100%無いなんて言えない。
何しろ、この世は不思議に満ちている。

ところどころ笑っていたので、そんな哀しい展開になるとは思わなかった。
チクリ、と胸に刺さりながらも、ふうわり、と優しげにお話は進む。
型落ちのため値下げされた、性欲処理のための空気人形。
社会の中で疲れきった中年の、ある男の持ち物。
誰かの代用品。
ある朝、なぜか心を持ってしまう。
するり、と立ち上がり、雨上がりの朝の光のなか、雨粒のしずくを手のひらに受けて、「きれい…」というシーン。
心の美しさが静かに胸を打ち、涙ぐんでしまった。
この時、彼女は生まれた。
世界の美しさに気付いた。

経験を重ねていくことは楽しいことだけれど、寂しいことがある。
「初めて」という感動が、どんどん少なくなっていくことだ。
ペ・ドゥナ演じる「のぞみ」というお人形が、外に出て、いろいろな人と出会う。
赤ん坊、小学生と父親、老いに怯える女性、孤独なおばあさん、その相手をしている警察官、1人で佇む老人。
この街に住む人は、胸に空虚を抱えている。
そして、レンタルDVD屋で出会った純一に恋をする。
くるくると大きな目が動くペ・ドゥナ、完璧なスタイルと演技で見とれてしまう。

その店でバイトをすることになったのぞみは、ある日、金具に腕をひっかけ、空気が抜けてしまう。
「見ないで」という彼女に、純一は空気を吹き込む。
身体が膨らんで、純一に抱きしめられて、頬が紅潮するのぞみ。
このシーンは普通のベッドシーンよりずっとずっと、驚くほど官能的だった。

あの行動は、そういう意味があったのか。
後でよく考えないと、わからなかった。
「持ってはいけない心を持ってしまった」人形は、ある決心をする。

「心を持つことは、切ないことでした。」と言うのぞみに、生みの親が尋ねる。
「君が見た世界は…綺麗なものもあった?」

画がどれもとてもきれいだと思っていたら、台湾出身のリー・ピンビンという撮影監督だそうだ。
吉野弘の詩「生命は」が、ペ・ドゥナの少し低い声で、ゆっくりと読み上げられる。
「あなたも あるとき
私のための風だったかもしれない」
ここでも涙ぐんでた。
哀しいストーリーだけれど、後でさまざまに考えられる。
ラスト、冒頭の「誕生」とリンクして、ある「誕生」につながるところが美しい。

このレビューは気に入りましたか? 8人の会員が気に入ったと投稿しています

壊れやすさが直球でくる。

投稿日:2010/05/04 レビュアー:みみあて

このレビューは気に入りましたか? 7人の会員が気に入ったと投稿しています

シネマサーカスの夜

投稿日:2010/12/19 レビュアー:裸足のラヴァース

このレビューは気に入りましたか? 6人の会員が気に入ったと投稿しています

この映画はわたしのための風だった ネタバレ

投稿日:2010/06/21 レビュアー:ジワタネホ

※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。

レビューを表示する

人形が人間になりましたよ、と言われて信じることができてしまう奇跡の演技をペ・ドゥナがしている。見目麗しく。

吉野弘さんの「命」という詩を朗読している。
まさにしゃべり始めたばかりの人形、
命を知り始めたばかりの人形が、訥々と読んでいる感じ。
それにホワホワとした音楽が重なって、忘れられないシーン。

ペが公園で知り合うおじいさんに教えてもらった詩なんだけど、
他に蜉蝣のこともおじいさんは話す。それも吉野弘さんの詩で「I was born」というのがあって、そこからのイメージみたい。
この映画のたんぽぽの綿毛が飛んで行くラストシーンにもあるように、「歩いても歩いても」同様「命はめぐるもの」というテーマは気分を明るくさせてくれる。

ラブドールを愛してる秀雄が正直マジキモかった。
でも、人間と関わることの出来ない男の哀愁を感じるべき所なのか
とも悩んだ。見続けると、ラブドールに「元に戻ってくれ」というシーンがあって、ほんとにこの男はキモいと思っていいんだと確信。「人間がめんどくさい」、って当たり前だろうお前も人間やないか、と対峙せずに逃げる男に腹が立った。

秀雄に愛でられているシーンよりも、空気をおへそから入れられているほうがよっぽどエロだった。でも空気を入れたり出したりされるところは、人形が玩ばれてるだけに見えて、秀雄にされてる時よりもかわいそうだった。

初めと終わりが繋がりを持ってるとこも好きだし(キレイ・・とつぶやく所)、余さん演じる年増の受付嬢が、若い受付嬢が「パスタ」が好きと言ってた後でインスタントのパスタを食べてるみたいな伏線も好きだし、途中でしてる映画クイズ見たいなのも好きだし
、結構好きな映画。たんぽぽの綿毛のように、確実に何かを残してくれた映画。

このレビューは気に入りましたか? 5人の会員が気に入ったと投稿しています

6〜 10件 / 全94件

ユーザーレビュー

入力内容に誤りがあります。

内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。

  • 入力内容に誤りがあります。

ユーザーレビュー:94件

★★★★☆ ペ・ドゥナ、人魚姫

投稿日

2010/03/06

レビュアー

ガラリーナ

※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。

レビューを表示する

(ネタバレなので、観賞後お読みください)

“ベンチに腰掛けたおじいさんは空気人形にこう言いました。「こんな街に住んでいる人たちは、みんな空っぽさ。あんただけじゃないよ」。その言葉に嬉しくなった空気人形は、どうにかして好きな人に気持ちを伝えたいと願いました。言葉を伝えることが上手ではない空気人形は「何でもします」と彼に言いました。空気が減ったり、膨らんだり。苦痛と快楽を行ったり来たり。死んでは、蘇り、死んでは蘇る。得も言われぬ感覚に満たされた空気人形は、同じ感覚を好きな人にも味わって欲しいと強く思いました。しかし、彼女の願いは届くことはなく、同時に彼も失ってしまったのです。気力を失った空気人形は、ぺしゃんこになることを選びました。すると、空気人形の中から、愛する彼に満たされた空気が風にのって街を舞います。空っぽの人間たちの心の中に、空気人形の空気が少しずつ満ちてゆくのでした…”


人間を愛するあまりに声を差し出し、努力の甲斐なく自らも命を失う人魚姫。本作は、そんな人魚姫の悲恋をペ・ドゥナに託したお伽話のようです。お伽話と言っても全てがきれいごとばかりではなく、痛々しい表現もたくさん出てきます。そんな中でペ・ドゥナが人形の切なさを見事に表現しています。何といっても彼女の裸の美しいこと。「復讐者に憐れみを」で美しい乳房だなあと思っていたのですが、本作では人形になる瞬間を始め、全てのヌードシーンが本当にキレイ。特に、彼に息を吹き込まれ、胸が上下するシークエンスがすばらしい。腕の先まで空気が入ったり抜けたりしているようなのです。

レンタルショップの彼は、なぜあんなことを空気人形にしたのでしょうか。そのわからなさもいい意味で観客に様々なイマジネーションを与えていると思います。昔の彼女の写真がチラリと出てきましたが、彼女は死んでしまったのでしょうか。もちろん、はっきりしたことはわかりません。原作漫画にはきちんと描かれているのかも知れませんが、あの美しいシークエンスのイメージが先にあって、理由などどうにでも解釈して欲しいということかもしれません。

過食症の女性を始め、現代を生きる空虚な人々がたくさん出てくるのですが、彼らが空気人形と関わる部分は少なく、そこがちょっと物足りなかったです。富士純子、余貴美子、寺島進、星野真里、柄本祐、高橋昌也。いずれもバイプレーヤーとして存在感のある俳優ばかりなので、余計にそう感じるんでしょうね。でも、とにもかくにも、ペ・ドゥナでなければ成立しない映画。彼女の女優としての存在感が見事に発揮された作品だと思います。

空虚。

投稿日

2010/02/28

レビュアー

TOMY

※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。

レビューを表示する

何にでも命や意志が宿る、という考え方って、古来の日本人の神教の影響もあるのだろうか。
私はものを捨てるのがヘタだ。
そして、しょーもない奴ということが 判明してる相手と別れるのもヘタだ。
何の話だ。
とにかく、長くつきあったものには歴史があるので、なかなか捨てられない。
人形に命が宿る…なんて、あり得ないかもしれないけれど、100%無いなんて言えない。
何しろ、この世は不思議に満ちている。

ところどころ笑っていたので、そんな哀しい展開になるとは思わなかった。
チクリ、と胸に刺さりながらも、ふうわり、と優しげにお話は進む。
型落ちのため値下げされた、性欲処理のための空気人形。
社会の中で疲れきった中年の、ある男の持ち物。
誰かの代用品。
ある朝、なぜか心を持ってしまう。
するり、と立ち上がり、雨上がりの朝の光のなか、雨粒のしずくを手のひらに受けて、「きれい…」というシーン。
心の美しさが静かに胸を打ち、涙ぐんでしまった。
この時、彼女は生まれた。
世界の美しさに気付いた。

経験を重ねていくことは楽しいことだけれど、寂しいことがある。
「初めて」という感動が、どんどん少なくなっていくことだ。
ペ・ドゥナ演じる「のぞみ」というお人形が、外に出て、いろいろな人と出会う。
赤ん坊、小学生と父親、老いに怯える女性、孤独なおばあさん、その相手をしている警察官、1人で佇む老人。
この街に住む人は、胸に空虚を抱えている。
そして、レンタルDVD屋で出会った純一に恋をする。
くるくると大きな目が動くペ・ドゥナ、完璧なスタイルと演技で見とれてしまう。

その店でバイトをすることになったのぞみは、ある日、金具に腕をひっかけ、空気が抜けてしまう。
「見ないで」という彼女に、純一は空気を吹き込む。
身体が膨らんで、純一に抱きしめられて、頬が紅潮するのぞみ。
このシーンは普通のベッドシーンよりずっとずっと、驚くほど官能的だった。

あの行動は、そういう意味があったのか。
後でよく考えないと、わからなかった。
「持ってはいけない心を持ってしまった」人形は、ある決心をする。

「心を持つことは、切ないことでした。」と言うのぞみに、生みの親が尋ねる。
「君が見た世界は…綺麗なものもあった?」

画がどれもとてもきれいだと思っていたら、台湾出身のリー・ピンビンという撮影監督だそうだ。
吉野弘の詩「生命は」が、ペ・ドゥナの少し低い声で、ゆっくりと読み上げられる。
「あなたも あるとき
私のための風だったかもしれない」
ここでも涙ぐんでた。
哀しいストーリーだけれど、後でさまざまに考えられる。
ラスト、冒頭の「誕生」とリンクして、ある「誕生」につながるところが美しい。

壊れやすさが直球でくる。

投稿日

2010/05/04

レビュアー

みみあて

シネマサーカスの夜

投稿日

2010/12/19

レビュアー

裸足のラヴァース

この映画はわたしのための風だった

投稿日

2010/06/21

レビュアー

ジワタネホ

※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。

レビューを表示する

人形が人間になりましたよ、と言われて信じることができてしまう奇跡の演技をペ・ドゥナがしている。見目麗しく。

吉野弘さんの「命」という詩を朗読している。
まさにしゃべり始めたばかりの人形、
命を知り始めたばかりの人形が、訥々と読んでいる感じ。
それにホワホワとした音楽が重なって、忘れられないシーン。

ペが公園で知り合うおじいさんに教えてもらった詩なんだけど、
他に蜉蝣のこともおじいさんは話す。それも吉野弘さんの詩で「I was born」というのがあって、そこからのイメージみたい。
この映画のたんぽぽの綿毛が飛んで行くラストシーンにもあるように、「歩いても歩いても」同様「命はめぐるもの」というテーマは気分を明るくさせてくれる。

ラブドールを愛してる秀雄が正直マジキモかった。
でも、人間と関わることの出来ない男の哀愁を感じるべき所なのか
とも悩んだ。見続けると、ラブドールに「元に戻ってくれ」というシーンがあって、ほんとにこの男はキモいと思っていいんだと確信。「人間がめんどくさい」、って当たり前だろうお前も人間やないか、と対峙せずに逃げる男に腹が立った。

秀雄に愛でられているシーンよりも、空気をおへそから入れられているほうがよっぽどエロだった。でも空気を入れたり出したりされるところは、人形が玩ばれてるだけに見えて、秀雄にされてる時よりもかわいそうだった。

初めと終わりが繋がりを持ってるとこも好きだし(キレイ・・とつぶやく所)、余さん演じる年増の受付嬢が、若い受付嬢が「パスタ」が好きと言ってた後でインスタントのパスタを食べてるみたいな伏線も好きだし、途中でしてる映画クイズ見たいなのも好きだし
、結構好きな映画。たんぽぽの綿毛のように、確実に何かを残してくれた映画。

6〜 10件 / 全94件

新規ご登録はこちら

新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を

14日間無料お試し!
  • ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@ABのいずれかに該当する方に限ります。
  • @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
  • A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
  • B上記@Aのほか、当社が不定期で実施する期間限定キャンペーンにおいて、キャンペーン開始時に、当社が定める参加条件を満たした方
  • 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。(但し、上記Bの対象者に限り、新作もレンタル対象となる場合があります)
  • 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。

ご利用の流れ

ご利用の流れ

@ 会員登録

申し込みフォームへ記入

申し込みフォームへ記入したら登録完了!

A 作品をレンタル

作品をレンタル

借りたい作品をリストアップするだけ!
発送可能な商品を自宅にお届けします。

B ポストに返却

ポストに返却

商品をポストに投函すればOK!

よくあるご質問

よくあるご質問

もちろん無料お試し期間中に退会することも可能です。 また、その場合は料金は一切かかりません。

無料お試し中も、都度レンタルは、有料でご利用いただくことができます。
また、無料お試し中に解約され、何らかの理由でレンタル商品を期日までにご返却いただけなかった場合に、追加料金が発生する場合がございます。

定額プランは1つの封筒に2枚入り、お届けいたします。
届いた往復封筒でポストへご投函いただき、当社配送センターにてご返却を確認できましたら次の封筒を発送致します。繰り返しでご登録のプラン枚数までご利用いただけます。

各プランはこちら

各プランはこちら

  • 宅配レンタル 定額8プラン
    月額2,052円税込
    • 「新作・準新作」が定額で月8枚レンタルできる!※1借り放題付き※2
    新規登録する
  • 宅配レンタル 定額4プラン
    月額1,026円税込
    • DVD/CDが定額で月4枚レンタルできる!※1
    新規登録する
  • 都度課金 プラン
    無料会員 月額0円税込 ※都度レンタル時の費用は発生します
    • 月額無料で単品レンタルを楽しみたい方におすすめ!
    新規登録する

※1 無料お試し期間中の「新作」レンタルは対象外です。

※2 借り放題はDVD「旧作」、CD「新作・準新作・旧作」が対象です。

空気人形