こちらの作品もおすすめ
こちらの作品もおすすめ
寂れたモーテルを舞台に、残忍な殺人ビデオの標的にされてしまった夫婦の恐怖を描いたサスペンス・スリラー。主演は「アンダーワールド」のケイト・ベッキンセイルと「Gガール 破壊的な彼女」のルーク・ウィルソン。監督は新鋭ニムロッド・アーントル。車の故障で人里離れたモーテルに1泊するハメになったデビッドとエイミーのフォックス夫妻。夫婦仲は冷え、離婚が決定的な2人は、薄汚れた部屋に通され、ますます不機嫌になっていく。そんな中、ふとデビッドが再生したビデオには、趣味の悪いホラー映画らしき映像が映っていた。しかし、よく観てみるとその撮影場所は、今彼らが泊まっているその部屋だった…。
製作年: |
2007年 |
---|---|
製作国: |
アメリカ |
原題: |
VACANCY |
監督: |
ニムロッド・アーントル |
---|---|
製作: |
ハル・リーバーマン 、 ハル・リーバーマン |
製作総指揮: |
グレン・S・ゲイナー 、 ステイシー・コルカー・クレイマー 、 ブライアン・パスカル |
出演: |
ケイト・ベッキンセール 、 ルーク・ウィルソン 、 フランク・ホェーリー 、 イーサン・エンブリー 、 スコット・G・アンダーソン 、 ケイト・ベッキンセイル 、 イーサン・エンブリー |
脚本: |
マーク・L・スミス |
撮影: |
アンジェイ・セクラ |
音楽: |
ポール・ハスリンジャー |
寂れたモーテルを舞台に、残忍な殺人ビデオの標的にされてしまった夫婦の恐怖を描いたサスペンス・スリラー。主演は「アンダーワールド」のケイト・ベッキンセイルと「Gガール 破壊的な彼女」のルーク・ウィルソン。監督は新鋭ニムロッド・アーントル。車の故障で人里離れたモーテルに1泊するハメになったデビッドとエイミーのフォックス夫妻。夫婦仲は冷え、離婚が決定的な2人は、薄汚れた部屋に通され、ますます不機嫌になっていく。そんな中、ふとデビッドが再生したビデオには、趣味の悪いホラー映画らしき映像が映っていた。しかし、よく観てみるとその撮影場所は、今彼らが泊まっているその部屋だった…。
製作年: |
2007年 |
---|---|
製作国: |
アメリカ |
原題: |
VACANCY |
監督: |
ニムロッド・アーントル |
---|---|
製作: |
ハル・リーバーマン 、 ハル・リーバーマン |
製作総指揮: |
グレン・S・ゲイナー 、 ステイシー・コルカー・クレイマー 、 ブライアン・パスカル |
出演: |
ケイト・ベッキンセール 、 ルーク・ウィルソン 、 フランク・ホェーリー 、 イーサン・エンブリー 、 スコット・G・アンダーソン 、 ケイト・ベッキンセイル 、 イーサン・エンブリー |
脚本: |
マーク・L・スミス |
---|---|
撮影: |
アンジェイ・セクラ |
音楽: |
ポール・ハスリンジャー |
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
85分 | 日本語英語 | 1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語 2:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/日本語 |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
PG-12 | RDD41291 | 2008年05月21日 |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
9枚 | 1人 | 0人 |
収録時間:
85分
字幕:
日本語英語
音声:
1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語
2:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/日本語
レイティング:
PG-12
記番:
RDD41291
レンタル開始日:
2008年05月21日
在庫枚数
9枚
1位登録者:
1人
2位登録者:
0人
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
85分 | 日本語・英語 | 1:DOLBY True HD/5.1chサラウンド/英語 2:DOLBY True HD/5.1chサラウンド/日本語 |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
PG-12 | BRR41291*B | 2009年11月20日 |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
7枚 | 0人 | 0人 |
収録時間:
85分
字幕:
日本語・英語
音声:
1:DOLBY True HD/5.1chサラウンド/英語
2:DOLBY True HD/5.1chサラウンド/日本語
レイティング:
PG-12
記番:
BRR41291*B
レンタル開始日:
2009年11月20日
在庫枚数
7枚
1位登録者:
0人
2位登録者:
0人
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
85分 | 日本語英語 | 1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語 2:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/日本語 |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
PG-12 | RDD41291 | 2008年05月21日 |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
9枚 | 1人 | 0人 |
収録時間:
85分
字幕:
日本語英語
音声:
1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語
2:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/日本語
レイティング:
PG-12
記番:
RDD41291
レンタル開始日:
2008年05月21日
在庫枚数
9枚
1位登録者:
1人
2位登録者:
0人
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
85分 | 日本語・英語 | 1:DOLBY True HD/5.1chサラウンド/英語 2:DOLBY True HD/5.1chサラウンド/日本語 |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
PG-12 | BRR41291*B | 2009年11月20日 |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
7枚 | 0人 | 0人 |
収録時間:
85分
字幕:
日本語・英語
音声:
1:DOLBY True HD/5.1chサラウンド/英語
2:DOLBY True HD/5.1chサラウンド/日本語
レイティング:
PG-12
記番:
BRR41291*B
レンタル開始日:
2009年11月20日
在庫枚数
7枚
1位登録者:
0人
2位登録者:
0人
約35,500
タイトル以上
国内ドラマも一部含まれております
約5,400
タイトル以上
約9,200
タイトル以上
約210,000
タイトル以上
約250,000
タイトル以上
※2022年2月 現在のタイトル数
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
この作品に関するあなたの感想や意見を書いてみませんか?
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
特典で監督さんが語っていましたが、離婚の危機にある夫婦が困難を乗り越えて再生する物語なんですね。その「芯」がしっかりしていたので、表層的な恐怖だけに終ってないのが良かったかと。
こういう映画はツッコまれてなんぼなので、ご都合主義をあげつらっても意味がない。
冒頭のドライブ・シーン。突然現れたあらいぐまを避けようとして急ハンドルを切る夫。車がぐるぐるスピンしてあわやの大事故になりかけ、ウトウトしていた妻が「なにごと?」と問う。「あらいぐまがいたんだ」という夫の言い訳を聞き、「私たちが死んだ方がマシだって言うの?」と嫌味一発。ここで夫婦仲の悪さも分かるし、後で味わう恐怖に比べたらこの時死んでた方がマシだったかも・・・というニュアンスにもなってる。その後も、助手席でナイフを使ってリンゴを食べる妻が、車が揺れた瞬間に指を切ってしまい、夫に「ナイフなんか使わないでそのまま齧れよ」と咎められると、「歯が痛いから」と言い訳。今度は夫の方が「指切るのとどっちがマシなんだよ?」と責める。
この映画ではずっとこんな風に「どっちがマシ?」って問いかけが続く。本当はこんな不潔っぽいモーテルに泊まりたくなんかない、でも、エンコして置いてきた車までまた数キロも歩いて戻るのはしんどい。どっちがマシ?ってことでご宿泊と相成る。そして、恐怖の夜が始まるのですね。
サスペンスの盛り上げ方は皆さん仰るとおり、オーソドックスでシンプル。確かに先は読めるかも。それでも私は十分に楽しめました。結局、こういう時には「どっちがマシ?」を着実に実践していくしか助かる道はないのだわね。夫はとにかく助かる方法を考え、諦めないで行動する。ああしてるよりは、こうする方がマシだろうと。妻があれこれ先を考えて不安になって「どうせ、見つかるわ、奴らが来ちゃったら、どうするの?」などと問いかけても「そんなの知らん!」と。うんうん、ナイスだよ、夫。そうなんだよね、とにかく決断と行動なのだよ。先々のこと心配してブツブツ文句言って行動しないのが一番ダメ。そういう人っているじゃん。職場にもさ〜・・・って、ま、ま、そんなことは置いといて。
サバイバルも佳境に入ってくると、この夫婦が絶妙なコンビネーションを見せるんですよね。何も言わなくても阿吽の呼吸で、2人力を合わせて扉をふさぐとか。なんか、ものすごく緊迫したシーンなのに、つい、ほのぼのしちゃいました。ホラーに「ほのぼの」はマズイか。ま、ま、そこは置いといて。
いろいろあって離婚を考えてた妻だけど、「どっちがマシ?」って答えを出すんだよね。この人と別れるのか、やり直すのかと。
いい決断じゃありませんか。
人生にベストなんてありゃしませんね。それはベターを探す道程なのさ・・・って、う〜ん、この映画を観てこういう悟りに至る人は少ないでしょうな。
このレビューは気に入りましたか? 11人の会員が気に入ったと投稿しています
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
見始めて「アレ?そんなに古い作品だったっけ?」と感じてしまった。
作り手が狙ったのかどうか、2,30年前って感じ。
殺人ムービーも少々物足りないくらいどうって事ない内容。
しかし、ヘタに作り物や特殊効果に頼らず、昔ながらの映画作り的に低予算でできることをやったという印象で、B級だとかいうよりTVドラマ風で絵に迫力はないけどチープとは感じない。
険悪なムードの夫婦が最低の気分でやむを得ず一晩過ごすことになった薄汚いモーテルの一室。
不意にドアや壁を乱暴に誰かが叩く「バンバンバンッ!!」
これ、たぶん劇場で見たら全然印象が違うんじゃないかと思う。
何度も繰り返されて神経が逆なでされるようだった。
それに、真っ暗で不衛生な地下トンネルを命からがら這いずる夫婦の粗い息づかい。
見ている方まで息苦しくなってくる。
ストーリーは単純でトリックなどもなくてそれが少し物足りない。
せっかく沢山カメラが仕掛けられてるのに脱出に全然使われないし
警官が一度来る以外には外部との接触の機会もないので、連絡を取ろうと工夫するでもなく
犯人達を積極的に倒そうとするわけでもなく
ひたすら逃げ回るだけだ。
なので、退屈だと思う方もあろう。
私もすごくおすすめではないが、まあ見て損したというほどヒドイものでもない。
このレビューは気に入りましたか? 10人の会員が気に入ったと投稿しています
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
「ヒルズ・ハブ・アイ」とその2はもう 自主規制で借りられないみたいですね レヴュー損しちゃうので書いちゃおう 原爆被害フリークスが食人鬼ですから 被爆国のわが国としては まずいんですね それを何気に上映した渋谷Nはえらいです たかがホラーですから 大人にシカトすればいいんですね<おい
「わらの犬」みたいなもんですか しかしこのシネマはやはり アジャはおフランス人 なのかな? シネフィルですね シネマスコープを意識していることが 一番の映画的魅力ですね 渋谷Nでは ユーロであったときもそうですが 画面が小さくて不満 世代的にはヒッピーとその子供たちが登場人物ですか 60年代がさらに第二次大戦まで遡行して 過去に復習される物語です 「サランドラ」公開当時に理解されなかった ウェス・クレイブンの野心を アジャはクリアーにしてくれたようです
「その2」は アジャのシネマスコープに対する執着などどこ吹く風 まあ炭鉱の中じゃ シネスコもへったくれもありませんが 二本同時に見るとお得で 悪くないんですよ イラク戦争などを問題意識に見立てたような凡庸なアイデアですが 続きとしてみると アジャ作品の興奮がいくらか流れ込んできて面白く見れるんですね 二本立て万歳 このレヴュー・タイトルは 正式にくたばります で割りに気に入ってるんだけどなあ残念 あそれで 平気で置きっ放しの近所のレンタル店があったら 即効で借りといたほうがいいですよ 幻の作品化必死
さてやっとこ「モーテル」 うん面白いですよ ってもう忘れてしまっていて みなさんのレヴューを一通り読んで ようやく思い出したしだい ホラーもたくさんありますねえ アマリカン・ホラーの最近はほんとにどれもこれも あなどれない面白さです しかも色んな試行錯誤があっていまは いやそうはこないだろうとかの観客の読みをきちっと取り込んで 本にしてるものが多くていいんですね ウエス・クレイブンの自己言及的ホラーを誰もがやるようになり 観客もそれを理解するようになったんですね この「モーテル」も最初にモーテルに到着したときのクレーンを使ってると思われるルックなんかいいんですね 古風な確かにホラーの雰囲気を漂わせながら 外しをやってくれますのでなんかにやにやしてしまいます 黒沢清が言ってますように 警官の登場はむつかしい 物語を変えてしまいますからね ここでは周到に銃器に関して 同じ問題意識で細心の注意を払っているのがよく わかります それでこそ ラストのちょい長い死体のサスペンスが生きてくるのです
このレビューは気に入りましたか? 9人の会員が気に入ったと投稿しています
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
ユーザーレビュー:132件
投稿日
2008/07/06
レビュアー
ポッシュ※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
特典で監督さんが語っていましたが、離婚の危機にある夫婦が困難を乗り越えて再生する物語なんですね。その「芯」がしっかりしていたので、表層的な恐怖だけに終ってないのが良かったかと。
こういう映画はツッコまれてなんぼなので、ご都合主義をあげつらっても意味がない。
冒頭のドライブ・シーン。突然現れたあらいぐまを避けようとして急ハンドルを切る夫。車がぐるぐるスピンしてあわやの大事故になりかけ、ウトウトしていた妻が「なにごと?」と問う。「あらいぐまがいたんだ」という夫の言い訳を聞き、「私たちが死んだ方がマシだって言うの?」と嫌味一発。ここで夫婦仲の悪さも分かるし、後で味わう恐怖に比べたらこの時死んでた方がマシだったかも・・・というニュアンスにもなってる。その後も、助手席でナイフを使ってリンゴを食べる妻が、車が揺れた瞬間に指を切ってしまい、夫に「ナイフなんか使わないでそのまま齧れよ」と咎められると、「歯が痛いから」と言い訳。今度は夫の方が「指切るのとどっちがマシなんだよ?」と責める。
この映画ではずっとこんな風に「どっちがマシ?」って問いかけが続く。本当はこんな不潔っぽいモーテルに泊まりたくなんかない、でも、エンコして置いてきた車までまた数キロも歩いて戻るのはしんどい。どっちがマシ?ってことでご宿泊と相成る。そして、恐怖の夜が始まるのですね。
サスペンスの盛り上げ方は皆さん仰るとおり、オーソドックスでシンプル。確かに先は読めるかも。それでも私は十分に楽しめました。結局、こういう時には「どっちがマシ?」を着実に実践していくしか助かる道はないのだわね。夫はとにかく助かる方法を考え、諦めないで行動する。ああしてるよりは、こうする方がマシだろうと。妻があれこれ先を考えて不安になって「どうせ、見つかるわ、奴らが来ちゃったら、どうするの?」などと問いかけても「そんなの知らん!」と。うんうん、ナイスだよ、夫。そうなんだよね、とにかく決断と行動なのだよ。先々のこと心配してブツブツ文句言って行動しないのが一番ダメ。そういう人っているじゃん。職場にもさ〜・・・って、ま、ま、そんなことは置いといて。
サバイバルも佳境に入ってくると、この夫婦が絶妙なコンビネーションを見せるんですよね。何も言わなくても阿吽の呼吸で、2人力を合わせて扉をふさぐとか。なんか、ものすごく緊迫したシーンなのに、つい、ほのぼのしちゃいました。ホラーに「ほのぼの」はマズイか。ま、ま、そこは置いといて。
いろいろあって離婚を考えてた妻だけど、「どっちがマシ?」って答えを出すんだよね。この人と別れるのか、やり直すのかと。
いい決断じゃありませんか。
人生にベストなんてありゃしませんね。それはベターを探す道程なのさ・・・って、う〜ん、この映画を観てこういう悟りに至る人は少ないでしょうな。
投稿日
2008/05/31
レビュアー
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
見始めて「アレ?そんなに古い作品だったっけ?」と感じてしまった。
作り手が狙ったのかどうか、2,30年前って感じ。
殺人ムービーも少々物足りないくらいどうって事ない内容。
しかし、ヘタに作り物や特殊効果に頼らず、昔ながらの映画作り的に低予算でできることをやったという印象で、B級だとかいうよりTVドラマ風で絵に迫力はないけどチープとは感じない。
険悪なムードの夫婦が最低の気分でやむを得ず一晩過ごすことになった薄汚いモーテルの一室。
不意にドアや壁を乱暴に誰かが叩く「バンバンバンッ!!」
これ、たぶん劇場で見たら全然印象が違うんじゃないかと思う。
何度も繰り返されて神経が逆なでされるようだった。
それに、真っ暗で不衛生な地下トンネルを命からがら這いずる夫婦の粗い息づかい。
見ている方まで息苦しくなってくる。
ストーリーは単純でトリックなどもなくてそれが少し物足りない。
せっかく沢山カメラが仕掛けられてるのに脱出に全然使われないし
警官が一度来る以外には外部との接触の機会もないので、連絡を取ろうと工夫するでもなく
犯人達を積極的に倒そうとするわけでもなく
ひたすら逃げ回るだけだ。
なので、退屈だと思う方もあろう。
私もすごくおすすめではないが、まあ見て損したというほどヒドイものでもない。
投稿日
2008/05/20
レビュアー
裸足のラヴァース※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
「ヒルズ・ハブ・アイ」とその2はもう 自主規制で借りられないみたいですね レヴュー損しちゃうので書いちゃおう 原爆被害フリークスが食人鬼ですから 被爆国のわが国としては まずいんですね それを何気に上映した渋谷Nはえらいです たかがホラーですから 大人にシカトすればいいんですね<おい
「わらの犬」みたいなもんですか しかしこのシネマはやはり アジャはおフランス人 なのかな? シネフィルですね シネマスコープを意識していることが 一番の映画的魅力ですね 渋谷Nでは ユーロであったときもそうですが 画面が小さくて不満 世代的にはヒッピーとその子供たちが登場人物ですか 60年代がさらに第二次大戦まで遡行して 過去に復習される物語です 「サランドラ」公開当時に理解されなかった ウェス・クレイブンの野心を アジャはクリアーにしてくれたようです
「その2」は アジャのシネマスコープに対する執着などどこ吹く風 まあ炭鉱の中じゃ シネスコもへったくれもありませんが 二本同時に見るとお得で 悪くないんですよ イラク戦争などを問題意識に見立てたような凡庸なアイデアですが 続きとしてみると アジャ作品の興奮がいくらか流れ込んできて面白く見れるんですね 二本立て万歳 このレヴュー・タイトルは 正式にくたばります で割りに気に入ってるんだけどなあ残念 あそれで 平気で置きっ放しの近所のレンタル店があったら 即効で借りといたほうがいいですよ 幻の作品化必死
さてやっとこ「モーテル」 うん面白いですよ ってもう忘れてしまっていて みなさんのレヴューを一通り読んで ようやく思い出したしだい ホラーもたくさんありますねえ アマリカン・ホラーの最近はほんとにどれもこれも あなどれない面白さです しかも色んな試行錯誤があっていまは いやそうはこないだろうとかの観客の読みをきちっと取り込んで 本にしてるものが多くていいんですね ウエス・クレイブンの自己言及的ホラーを誰もがやるようになり 観客もそれを理解するようになったんですね この「モーテル」も最初にモーテルに到着したときのクレーンを使ってると思われるルックなんかいいんですね 古風な確かにホラーの雰囲気を漂わせながら 外しをやってくれますのでなんかにやにやしてしまいます 黒沢清が言ってますように 警官の登場はむつかしい 物語を変えてしまいますからね ここでは周到に銃器に関して 同じ問題意識で細心の注意を払っているのがよく わかります それでこそ ラストのちょい長い死体のサスペンスが生きてくるのです
申し込みフォームへ記入したら登録完了!
借りたい作品をリストアップするだけ!
発送可能な商品を自宅にお届けします。
商品をポストに投函すればOK!
もちろん無料お試し期間中に退会することも可能です。 また、その場合は料金は一切かかりません。
無料お試し中も、都度レンタルは、有料でご利用いただくことができます。
また、無料お試し中に解約され、何らかの理由でレンタル商品を期日までにご返却いただけなかった場合に、追加料金が発生する場合がございます。
定額プランは1つの封筒に2枚入り、お届けいたします。
届いた往復封筒でポストへご投函いただき、当社配送センターにてご返却を確認できましたら次の封筒を発送致します。繰り返しでご登録のプラン枚数までご利用いただけます。
※1 無料お試し期間中の「新作」レンタルは対象外です。
※2 借り放題はDVD「旧作」、CD「新作・準新作・旧作」が対象です。
モーテル