こちらの作品もおすすめ
こちらの作品もおすすめ
ベン・メズリックのベストセラー・ノンフィクションを基に、理論的に編み出した必勝法でラスベガスのカジノから大金を巻き上げたエリート学生グループの活躍と挫折を描くエンタテインメント青春ストーリー。理系大学の最高峰MITの学生ベン・キャンベル。巨額な学費の工面に頭を悩ませていたベンは、ミッキー・ローザ教授の研究チームに誘われる。その研究テーマは、“カード・カウンティング”という手法を用いてブラックジャックで必勝するためのテクニックとチームプレイを習得するというものだった。ためらいつつも憧れの美女ジルの存在に後押しされて参加したベンは、やがて本場ラスベガスでついに実践の時を迎えるが…。
製作年: |
2008年 |
---|---|
製作国: |
アメリカ |
原題: |
21 |
監督: |
ロバート・ルケティック |
---|---|
製作: |
デイナ・ブルネッティ 、 ケビン・スペイシー 、 マイケル・デ・ルカ |
製作総指揮: |
ブレット・ラトナー 、 ライアン・カヴァナー 、 ウィリアム・S・ビーズレイ |
出演: |
ジム・スタージェス 、 ケイト・ボスワース 、 ローレンス・フィッシュバーン 、 ケビン・スペイシー 、 ジェイコブ・ピッツ 、 アーロン・ヨー |
脚本: |
ピーター・スタインフェルド 、 アラン・ローブ |
---|---|
原作: |
ベン・メズリック |
撮影: |
ラッセル・カーペンター |
音楽: |
デヴィッド・サーディ |
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
123分 | 日本語英語 | 1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語 2:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/日本語 |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
RDD48930 | 2008年10月22日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
20枚 | 1人 | 0人 |
収録時間:
123分
字幕:
日本語英語
音声:
1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語
2:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/日本語
レイティング:
記番:
RDD48930
レンタル開始日:
2008年10月22日
在庫枚数
20枚
1位登録者:
1人
2位登録者:
0人
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
123分 | 日本語・英語 | 1:DOLBY True HD/5.1chサラウンド/英語 2:DOLBY True HD/5.1chサラウンド/日本語 |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
BRR48930*B | 2008年10月22日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
6枚 | 0人 | 0人 |
収録時間:
123分
字幕:
日本語・英語
音声:
1:DOLBY True HD/5.1chサラウンド/英語
2:DOLBY True HD/5.1chサラウンド/日本語
レイティング:
記番:
BRR48930*B
レンタル開始日:
2008年10月22日
在庫枚数
6枚
1位登録者:
0人
2位登録者:
0人
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
123分 | 日本語英語 | 1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語 2:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/日本語 |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
RDD48930 | 2008年10月22日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
20枚 | 1人 | 0人 |
収録時間:
123分
字幕:
日本語英語
音声:
1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語
2:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/日本語
レイティング:
記番:
RDD48930
レンタル開始日:
2008年10月22日
在庫枚数
20枚
1位登録者:
1人
2位登録者:
0人
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
123分 | 日本語・英語 | 1:DOLBY True HD/5.1chサラウンド/英語 2:DOLBY True HD/5.1chサラウンド/日本語 |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
BRR48930*B | 2008年10月22日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
6枚 | 0人 | 0人 |
収録時間:
123分
字幕:
日本語・英語
音声:
1:DOLBY True HD/5.1chサラウンド/英語
2:DOLBY True HD/5.1chサラウンド/日本語
レイティング:
記番:
BRR48930*B
レンタル開始日:
2008年10月22日
在庫枚数
6枚
1位登録者:
0人
2位登録者:
0人
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
この作品に関するあなたの感想や意見を書いてみませんか?
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
これから寝ますが その前にだらだらと見ていたのですが カウントとか なにをやってるのかさっぱりわかりませんでしたが まあまあ普通に見れますね それでも何故か不快なのは ノーマルな道徳意識を持ってる人が さっぱり登場人物に見受けられなくて あ 主人公のお母さんだけだよね あと主人公の彼女も一見物がわかっているようで あぶく銭が欲しいだけの女 じゃないですか
みんな あのけっして悪くない「ジャンパー」を散々けなして 主人公の道徳性を うんぬんするけど こっちの主人公のがひどいじゃないの だいたいさケヴィン・スペーシー悪くないよ 彼の言うとおりしなかった主人公が悪いじゃん それに悪党仲間の仁義ってえものがあるじゃん それも平気で破ってるわけ 恩義がある この悪い教授はどうなったんでしょうか たっぷり人生のお勉強をしてハッピーエンドはないと思います 子供には見せられないシネマですわね ボク朕久しぶり子供みたいな反応や 気分悪いから寝よう〜っと
あそうだbokensdorfさんが指摘してる 冒頭の空撮は確かに面白かったですね 見所はそんなとこかな
このレビューは気に入りましたか? 8人の会員が気に入ったと投稿しています
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
ラスベガスを舞台にしている点、才能溢れる人間達。
この2つは明らかにオーシャンズ○○のパクリだ。
しかし、娯楽作品としてはもしかしたら上かもしれない。
話はマサセッチュー工科大学に通う学生達。彼らの教授は、
昔、ラスベガスのテーブルゲームの一つである「ブラックジャック」でラスベガスで暴れ回ったギャンブラーだ。そのことは最後でないと分からないのだが、この映画のプロットのおもしろさはここにある。
教授(ケビンスペイシー)は優秀な学生を指導して「カウント」という技法を伝授する。1回さらっと見ただけでは曽於技法は分からないが・・・w、何回観ても分からないだろうw
おおよそは、絵札(10点と数える)とその他の数字(数字の点数がそのまま点数となる)、そしてエース(11点と数える)
の数字を覚えて「絵札とエース」が出てくる確率を高めたテーブルで稼ぐ方法なのだろう。実際は不可能だ。
私などラスベガスに何回も行っているが、勝ったためしがないw
さて、話の続きだ。
生徒の中でも優秀なベンはこのラスベガスで稼ぐリーダー的な存在になる。しかし、ある時にケビンを裏切ってしまう。
何もかも失うベンだが・・・。
ここからが面白い。途中にインサートされていた映像が効き出す。
最後の大勝負は教授のケビンをおびき出す策略だった。
若い脚本だが、小気味いいテンポが娯楽作品を成立させている。
なんと言ってもキャメラワークが良い。ラッセル・カーペンターといえば、「タイタニック」を撮ったカメラマンだ。
そして最後のドンデンも、予測は出来るのだが、フルコースの料理を食べたと言うより、ファミレスで一番高い食事をしたようなw
なんだか身近に感じる終わり方に好感が持てる。
89点ちょっと評価が低いのが気になるが普通に楽しめる作品です。
一つだけ苦言。なんでこんなに音のバランスが悪いんだ?BGMが大きすぎる。
このレビューは気に入りましたか? 8人の会員が気に入ったと投稿しています
テンポ良く、ラストまで楽しんで見られました。
数学の天才が必勝法を用いてカジノで大勝する。
なかなか面白そうなイントロに惹かれて借りましたが、想像よりもスリリングな展開ではなく、どちらかと言うと爽快な感じ。
高校生が主役なせいか、どこかしら日本で流行りの青春スポ根のような匂いがします。
過程云々よりも、実践、結果を痛快に描いているところなんかは特に。
実話を基にしていると、先に知っていたせいか、ラストの展開はちょっと意外でした。
いや、面白かったです。
このレビューは気に入りましたか? 7人の会員が気に入ったと投稿しています
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
とはならなかったです(-_-;)
基本的にキャストは学生なのに爽やかさがないし、スパっと勝つ!!みたいな
そんなのを想像してたからいまいち楽しめなかった(-_-)
ブラックジャックの説明もチンプンカンプン?????(゜Q。)?????
それでもってカウントの説明もいまいち解らないw
ま、自分の学力のせいだとしてもほんとに解らなかった。。。
ラスベガスでの賭け事の暗黙の了解ってのもいまいち解らない(^_^;)
すべてに関して解らないだらけだったから余計におもしろくなかったのかも?です。
こんなに理解できない事を出来るぐらい頭が良いのにやる事はバカ騒ぎとか(ーー;)
共感は出来ないし、理解もできない。だから私にはつまらなかった。
実話を基にした映画なのに説得力もないし、もっと別の感じだったら楽しめたのかな〜?
よく解りません。。。解らないだらけのレビューになった(泣
あ、1つ解った事は悪い事をすると自分に返ってくるって事ですかね(笑
このレビューは気に入りましたか? 7人の会員が気に入ったと投稿しています
ファーストシーンを見た瞬間にラストシーンが思い浮かぶという意味では、あっと驚く展開というのは全くと言っていいほど見当たらない作品にもかかわらず、それなりに目を離さずにラストまで見る気にさせるのは、必ずしも「頭脳プレイでラスベガスで大儲け」に主題があるのではなくて、一人の若者の成長をきちんと描くことを忘れてないからなのだろう。
原題「21」は本作の表向きのテーマであるブラックジャックを表すと同時に、主人公ベンの人生に転機が訪れた年齢でもある。むしろ後者のテーマにもう少し力点を置けばもっと良い作品になったかもしれない。ベンが憧れる彼女を含む他のチームメンバーや旧友二人との関係の描き方が表面的なものにとどまっているために、ラストの展開に持っていく部分の説得力がちょっと弱い気もする。
一方、ケビン・スペイシーのオハコとも言える「頭の切れる胡散臭い男」の演技や、アンコウ顔のオッサンの「時代から取り残されそうになってる無骨な男」の演技は安心して楽しめた。
にしてもハーバードの学費が30万ドルなんて数字は貧乏人の感覚からは遠すぎて実感できない。最近のレートでも3000万円近いってことか…。もっとも現実には映画の中で出てくる奨学金の他にも、大学側も世帯の所得に応じて大幅に減免して優秀な頭脳を逃がさないように努力してるらしいけどね。
あっそういえばサマージャンボまだ確認してなかったことを思い出した。明日換金に行こう。ウィナー!ウィナー!チキンディナー!ってならんかなー。
このレビューは気に入りましたか? 7人の会員が気に入ったと投稿しています
ラスベガスをぶっつぶせ
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
ユーザーレビュー:201件
投稿日
2009/07/05
レビュアー
裸足のラヴァース※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
これから寝ますが その前にだらだらと見ていたのですが カウントとか なにをやってるのかさっぱりわかりませんでしたが まあまあ普通に見れますね それでも何故か不快なのは ノーマルな道徳意識を持ってる人が さっぱり登場人物に見受けられなくて あ 主人公のお母さんだけだよね あと主人公の彼女も一見物がわかっているようで あぶく銭が欲しいだけの女 じゃないですか
みんな あのけっして悪くない「ジャンパー」を散々けなして 主人公の道徳性を うんぬんするけど こっちの主人公のがひどいじゃないの だいたいさケヴィン・スペーシー悪くないよ 彼の言うとおりしなかった主人公が悪いじゃん それに悪党仲間の仁義ってえものがあるじゃん それも平気で破ってるわけ 恩義がある この悪い教授はどうなったんでしょうか たっぷり人生のお勉強をしてハッピーエンドはないと思います 子供には見せられないシネマですわね ボク朕久しぶり子供みたいな反応や 気分悪いから寝よう〜っと
あそうだbokensdorfさんが指摘してる 冒頭の空撮は確かに面白かったですね 見所はそんなとこかな
投稿日
2009/02/10
レビュアー
ホワイト※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
ラスベガスを舞台にしている点、才能溢れる人間達。
この2つは明らかにオーシャンズ○○のパクリだ。
しかし、娯楽作品としてはもしかしたら上かもしれない。
話はマサセッチュー工科大学に通う学生達。彼らの教授は、
昔、ラスベガスのテーブルゲームの一つである「ブラックジャック」でラスベガスで暴れ回ったギャンブラーだ。そのことは最後でないと分からないのだが、この映画のプロットのおもしろさはここにある。
教授(ケビンスペイシー)は優秀な学生を指導して「カウント」という技法を伝授する。1回さらっと見ただけでは曽於技法は分からないが・・・w、何回観ても分からないだろうw
おおよそは、絵札(10点と数える)とその他の数字(数字の点数がそのまま点数となる)、そしてエース(11点と数える)
の数字を覚えて「絵札とエース」が出てくる確率を高めたテーブルで稼ぐ方法なのだろう。実際は不可能だ。
私などラスベガスに何回も行っているが、勝ったためしがないw
さて、話の続きだ。
生徒の中でも優秀なベンはこのラスベガスで稼ぐリーダー的な存在になる。しかし、ある時にケビンを裏切ってしまう。
何もかも失うベンだが・・・。
ここからが面白い。途中にインサートされていた映像が効き出す。
最後の大勝負は教授のケビンをおびき出す策略だった。
若い脚本だが、小気味いいテンポが娯楽作品を成立させている。
なんと言ってもキャメラワークが良い。ラッセル・カーペンターといえば、「タイタニック」を撮ったカメラマンだ。
そして最後のドンデンも、予測は出来るのだが、フルコースの料理を食べたと言うより、ファミレスで一番高い食事をしたようなw
なんだか身近に感じる終わり方に好感が持てる。
89点ちょっと評価が低いのが気になるが普通に楽しめる作品です。
一つだけ苦言。なんでこんなに音のバランスが悪いんだ?BGMが大きすぎる。
投稿日
2010/08/19
レビュアー
はらぺこテンポ良く、ラストまで楽しんで見られました。
数学の天才が必勝法を用いてカジノで大勝する。
なかなか面白そうなイントロに惹かれて借りましたが、想像よりもスリリングな展開ではなく、どちらかと言うと爽快な感じ。
高校生が主役なせいか、どこかしら日本で流行りの青春スポ根のような匂いがします。
過程云々よりも、実践、結果を痛快に描いているところなんかは特に。
実話を基にしていると、先に知っていたせいか、ラストの展開はちょっと意外でした。
いや、面白かったです。
投稿日
2009/08/10
レビュアー
心※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
とはならなかったです(-_-;)
基本的にキャストは学生なのに爽やかさがないし、スパっと勝つ!!みたいな
そんなのを想像してたからいまいち楽しめなかった(-_-)
ブラックジャックの説明もチンプンカンプン?????(゜Q。)?????
それでもってカウントの説明もいまいち解らないw
ま、自分の学力のせいだとしてもほんとに解らなかった。。。
ラスベガスでの賭け事の暗黙の了解ってのもいまいち解らない(^_^;)
すべてに関して解らないだらけだったから余計におもしろくなかったのかも?です。
こんなに理解できない事を出来るぐらい頭が良いのにやる事はバカ騒ぎとか(ーー;)
共感は出来ないし、理解もできない。だから私にはつまらなかった。
実話を基にした映画なのに説得力もないし、もっと別の感じだったら楽しめたのかな〜?
よく解りません。。。解らないだらけのレビューになった(泣
あ、1つ解った事は悪い事をすると自分に返ってくるって事ですかね(笑
投稿日
2008/11/17
レビュアー
spiderファーストシーンを見た瞬間にラストシーンが思い浮かぶという意味では、あっと驚く展開というのは全くと言っていいほど見当たらない作品にもかかわらず、それなりに目を離さずにラストまで見る気にさせるのは、必ずしも「頭脳プレイでラスベガスで大儲け」に主題があるのではなくて、一人の若者の成長をきちんと描くことを忘れてないからなのだろう。
原題「21」は本作の表向きのテーマであるブラックジャックを表すと同時に、主人公ベンの人生に転機が訪れた年齢でもある。むしろ後者のテーマにもう少し力点を置けばもっと良い作品になったかもしれない。ベンが憧れる彼女を含む他のチームメンバーや旧友二人との関係の描き方が表面的なものにとどまっているために、ラストの展開に持っていく部分の説得力がちょっと弱い気もする。
一方、ケビン・スペイシーのオハコとも言える「頭の切れる胡散臭い男」の演技や、アンコウ顔のオッサンの「時代から取り残されそうになってる無骨な男」の演技は安心して楽しめた。
にしてもハーバードの学費が30万ドルなんて数字は貧乏人の感覚からは遠すぎて実感できない。最近のレートでも3000万円近いってことか…。もっとも現実には映画の中で出てくる奨学金の他にも、大学側も世帯の所得に応じて大幅に減免して優秀な頭脳を逃がさないように努力してるらしいけどね。
あっそういえばサマージャンボまだ確認してなかったことを思い出した。明日換金に行こう。ウィナー!ウィナー!チキンディナー!ってならんかなー。