銀魂 シーズン其ノ弐 / 杉田智和
全体の平均評価点: (5点満点)
(24)
銀魂 シーズン其ノ弐
/空知英秋
全体の平均評価点:
予告編を検索
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
「銀魂 シーズン其ノ弐」 の解説・あらすじ・ストーリー
解説・ストーリー
空知英秋原作の人気コメディアニメの第2シーズン第13巻。新型ゲーム機Oweeが発売されるということで、寒い季節の電気街に並ぶキャサリン、松平、銀時、新八、神楽の5人。彼らは、Oweeをゲットするという依頼を果たせるのか…。第98話と第99話を収録。
「銀魂 シーズン其ノ弐」 の作品情報
「銀魂 シーズン其ノ弐」 のキャスト・出演者/監督・スタッフ
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
銀魂 シーズン其ノ弐のシリーズ商品
銀魂 シーズン其ノ弐 1
空知英秋原作の人気コメディアニメの第2シーズン第1巻。『銀魂』放映2年目を機に、番組をテコ入れしようと思い立った銀時。万事屋一行はタイトル変更、ストーリー刷新などの案を出すが…。第50話「節目節目で気合を入れなおせ」から第53話までを収録。
収録時間: |
字幕: |
音声: |
96分 |
|
1:リニアPCM/ステレオ/日本語
|
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
ANRB2731 |
2007年07月25日 |
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
5枚 |
0人 |
0人 |
商品の詳細を表示する
銀魂 シーズン其ノ弐 2
空知英秋原作の人気コメディアニメの第2シーズン第2巻。突然万事屋に乗り込んできた「おかん」。彼女は上京したまま消息を絶った息子・八郎を捜すため、勝手に万時屋に転がり込み…。第54話「どこの母ちゃんもだいたい同じ」から第57話までを収録。
収録時間: |
字幕: |
音声: |
96分 |
|
1:リニアPCM/ステレオ/日本語
|
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
ANRB2732 |
2007年08月22日 |
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
9枚 |
1人 |
0人 |
商品の詳細を表示する
銀魂 シーズン其ノ弐 3
空知英秋原作の人気コメディアニメの第2シーズン第3巻。高杉をはじめとする攘夷志士たちが動き出した。それを告げるかのように辻斬りが横行し…。第58話「売店ではやっぱコロッケパンが一番人気」から第61話「闇夜の虫は光に集う」までを収録。
収録時間: |
字幕: |
音声: |
96分 |
|
1:リニアPCM/ステレオ/日本語
|
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
ANRB2733 |
2007年09月26日 |
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
10枚 |
0人 |
2人 |
商品の詳細を表示する
銀魂 シーズン其ノ弐 4
空知英秋原作の人気コメディアニメの第2シーズン第4巻。攘夷派の高杉と桂が衝突、及びその戦場に桂と共闘する白髪の侍を見たという情報を受け、真選組の土方は銀時の身辺を洗い始める。第62話「ミイラ捕りがミイラに」から第65話までを収録。
収録時間: |
字幕: |
音声: |
96分 |
|
1:リニアPCM/ステレオ/日本語
|
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
ANRB2734 |
2007年10月24日 |
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
9枚 |
0人 |
0人 |
商品の詳細を表示する
銀魂 シーズン其ノ弐 5
空知英秋原作の人気コメディアニメの第2シーズン第5巻。寂れた団子屋「魂平糖」で団子を頬張る銀時は、向かいにできた甘味処「餡泥牝堕」に客を取られながらも、団子一筋に暖簾を守り抜こうとする主人と意気投合し…。第66話から第69話までを収録。
収録時間: |
字幕: |
音声: |
96分 |
|
1:リニアPCM/ステレオ/日本語
|
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
ANRB2735 |
2007年11月28日 |
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
12枚 |
0人 |
0人 |
商品の詳細を表示する
銀魂 シーズン其ノ弐 6
空知英秋原作の人気コメディアニメの第2シーズン第6巻。突如としてメイドたちに襲われた銀時たち。銀時と神楽が囮となりメイドたちを引き付け、新八がタマを源外の下へ連れて行くが…。第70話「可愛いモノも多すぎると気持ち悪い」から第73話を収録。
収録時間: |
字幕: |
音声: |
96分 |
|
1:リニアPCM/ステレオ/日本語
|
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
ANRB2736 |
2007年12月26日 |
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
13枚 |
0人 |
0人 |
商品の詳細を表示する
銀魂 シーズン其ノ弐 7
空知英秋原作の人気コメディアニメの第2シーズン第7巻。ある日、キャサリンの眉毛がつながりかけていることに気付いた神楽たち。眉毛剃りから戻ってきた彼女の眉毛は、離れるどころかガッチリM字に繋がっており…。第74話から第77話を収録。
収録時間: |
字幕: |
音声: |
96分 |
|
1:リニアPCM/ステレオ/日本語
|
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
ANRB2737 |
2008年01月23日 |
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
11枚 |
0人 |
0人 |
商品の詳細を表示する
銀魂 シーズン其の弐 8
空知英秋原作の人気コメディアニメの第2シーズン第8巻。神楽が沖田と西野を撃破した。一方、食卓ではマヨラー土方とケチャラー北大路の壮絶なバトルが繰り広げられていた。第78話「食べ物の好き嫌い多い人は人間の好き嫌いも多い」から第81話を収録。
収録時間: |
字幕: |
音声: |
96分 |
|
1:リニアPCM/ステレオ/日本語
|
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
ANRB2738 |
2008年02月27日 |
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
8枚 |
0人 |
0人 |
商品の詳細を表示する
銀魂 シーズン其の弐 9
空知英秋原作の人気コメディアニメの第2シーズン第9巻。以前、万事屋が助けたハム子から依頼が舞い込んだ。「前の事件以来クスリはやめたが、彼氏の太助が簡単に組織から抜けられず追われる身だ」とハム子は訴え…。第82話から第85話を収録。
収録時間: |
字幕: |
音声: |
96分 |
|
1:リニアPCM/ステレオ/日本語
|
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
ANRB2739 |
2008年03月26日 |
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
8枚 |
1人 |
0人 |
商品の詳細を表示する
銀魂 シーズン其の弐 10
空知英秋原作の人気コメディアニメの第2シーズン第10巻。沖田の姉・ミツバが結婚の報告をするために真選組屯所へやって来る。第86話「羊数えるの自体に夢中になったりして結局眠れないことも多い」から第89話「2度あることは3度ある」を収録。
収録時間: |
字幕: |
音声: |
96分 |
|
1:リニアPCM/ステレオ/日本語
|
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
ANRB2740 |
2008年04月23日 |
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
9枚 |
0人 |
1人 |
商品の詳細を表示する
銀魂 シーズン其ノ弐のシリーズ商品
銀魂 シーズン其ノ弐 1
作品詳細を開く
- 収録時間:
96分
- 字幕:
- 音声:
1:リニアPCM/ステレオ/日本語
- レイティング:
- 記番:
ANRB2731
- レンタル開始日:
2007年07月25日
- 在庫枚数
5枚
- 1位登録者:
0人
- 2位登録者:
0人
銀魂 シーズン其ノ弐 2
作品詳細を開く
- 収録時間:
96分
- 字幕:
- 音声:
1:リニアPCM/ステレオ/日本語
- レイティング:
- 記番:
ANRB2732
- レンタル開始日:
2007年08月22日
- 在庫枚数
9枚
- 1位登録者:
1人
- 2位登録者:
0人
銀魂 シーズン其ノ弐 3
作品詳細を開く
- 収録時間:
96分
- 字幕:
- 音声:
1:リニアPCM/ステレオ/日本語
- レイティング:
- 記番:
ANRB2733
- レンタル開始日:
2007年09月26日
- 在庫枚数
10枚
- 1位登録者:
0人
- 2位登録者:
2人
銀魂 シーズン其ノ弐 4
作品詳細を開く
- 収録時間:
96分
- 字幕:
- 音声:
1:リニアPCM/ステレオ/日本語
- レイティング:
- 記番:
ANRB2734
- レンタル開始日:
2007年10月24日
- 在庫枚数
9枚
- 1位登録者:
0人
- 2位登録者:
0人
銀魂 シーズン其ノ弐 5
作品詳細を開く
- 収録時間:
96分
- 字幕:
- 音声:
1:リニアPCM/ステレオ/日本語
- レイティング:
- 記番:
ANRB2735
- レンタル開始日:
2007年11月28日
- 在庫枚数
12枚
- 1位登録者:
0人
- 2位登録者:
0人
銀魂 シーズン其ノ弐 6
作品詳細を開く
- 収録時間:
96分
- 字幕:
- 音声:
1:リニアPCM/ステレオ/日本語
- レイティング:
- 記番:
ANRB2736
- レンタル開始日:
2007年12月26日
- 在庫枚数
13枚
- 1位登録者:
0人
- 2位登録者:
0人
銀魂 シーズン其ノ弐 7
作品詳細を開く
- 収録時間:
96分
- 字幕:
- 音声:
1:リニアPCM/ステレオ/日本語
- レイティング:
- 記番:
ANRB2737
- レンタル開始日:
2008年01月23日
- 在庫枚数
11枚
- 1位登録者:
0人
- 2位登録者:
0人
銀魂 シーズン其の弐 8
作品詳細を開く
- 収録時間:
96分
- 字幕:
- 音声:
1:リニアPCM/ステレオ/日本語
- レイティング:
- 記番:
ANRB2738
- レンタル開始日:
2008年02月27日
- 在庫枚数
8枚
- 1位登録者:
0人
- 2位登録者:
0人
銀魂 シーズン其の弐 9
作品詳細を開く
- 収録時間:
96分
- 字幕:
- 音声:
1:リニアPCM/ステレオ/日本語
- レイティング:
- 記番:
ANRB2739
- レンタル開始日:
2008年03月26日
- 在庫枚数
8枚
- 1位登録者:
1人
- 2位登録者:
0人
銀魂 シーズン其の弐 10
作品詳細を開く
- 収録時間:
96分
- 字幕:
- 音声:
1:リニアPCM/ステレオ/日本語
- レイティング:
- 記番:
ANRB2740
- レンタル開始日:
2008年04月23日
- 在庫枚数
9枚
- 1位登録者:
0人
- 2位登録者:
1人
TSUTAYAだから可能な圧倒的作品数!!
洋画・邦画
約35,500
タイトル以上
国内ドラマも一部含まれております
※2022年2月 現在のタイトル数
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
ユーザーレビュー:24件
修羅…それは、決して消えることのない 怒りの炎
「銀魂 シーズン其ノ弐 03」には、第58話〜第61話までが収録されています。ジャケットは、ウェブ投票によって選ばれた、13組の名コンビの中の1組。「桂さんと高杉さん」です。おそらく圧倒的な女性人気を集めたんでしょうね。元は同じ学び舎で机を並べていた二人。桂さんの回想シーンに登場する銀さん&高杉さん&桂さんの少年時代。あの頃のまま、時を止めることが出来たらよかったのに…と、ついついセンチメンタルな気分になっちゃいました。
さて、本題。
●第58話「売店ではやっぱコロッケパンが一番人気」(2007年5月31日放送)
銀さん愛用の武器は木刀。銀さんが手にすると、何者にも負けない最強の武器になる。そのカッコよさが気に入って、「洞爺湖」木刀デザインの耳かきを買っちゃいました。武器は一度持ってしまうと、相手より強力なものが欲しくなる。すると相手はもっと強い武器を手に入れる…と、どこまでもキリがないシーソーゲームです。高杉晋助。岡田似蔵。危ない人たちが、江戸の平穏な夜を切り裂いていく。無敵の銀さんが、最も窮地に追い込まれる今回。神楽ちゃんと新八クンだけじゃなく、定春やエリザベスまでが頼もしく思えました。「銀魂」らしくないシリアスなストーリーに、しばし唖然…。う、嘘でしょ?銀さん!!
●第59話「傘の置き忘れに注意」(2007年6月7放送)
前回に引き続き、神楽ちゃんと新八クンが活躍します。あ、そうそう。定春とエリザベスも。高杉晋助の策略と岡田似蔵の暴走。「銀魂」ですから、お馴染み神楽ちゃんの下ネタ発言や、新八クンの命がけなリアクション芸もありますけど、今回も全体的にはハードボイルドな雰囲気です。ところどころにシビレるポイントが…。特に、銀さんとお妙さんの大人なやりとりにヤラレちゃいました。銀さん、やっぱりカッコイ〜な〜。
●第60話「陽はまた昇る」(2007年6月14日放送)
いつもどことなく情けない新八クンですが、今回は本当に頼りになります。ま、お約束の場面もありますけどね。多勢に無勢。何を企んでいるやら不敵な笑みの高杉晋助。そして、果てしない暴走へと身を投じる岡田似蔵。人×人の闘いから、人×天人。船×船。船×人↑…と、スケールアップしていきます。そもそもこの騒動は、高杉さんと桂さんの間で始まったこと。幼い頃机を並べてた仲なのに。…はぁ〜、何とかならないんですかね〜。仲間。友情。信頼。小ギャグが散りばめられたストーリーの中に、見え隠れする大切なもの。さぁ〜、いよいよ主役の登場です。いよっ!待ってました、銀さん。
●第61話「闇夜の虫は光に集う」(2007年6月21日放送)
高杉晋助&岡田似蔵をフィーチャーしたシリアス路線も、クライマックスへ…。前回から続く、銀さんと似蔵の死闘。強くなって相手を倒したい…その欲望に身も心も縛られていく似蔵の姿は、何とも痛々しい。彼をここまでネジレさせてしまった過去とは、どんなものだったんでしょう。これまで銀さんたちを苦しめてきた妖刀と共に、どこまでも深みにハマっていく似蔵。名のある刀匠を父に持った兄と妹。本当に大切なモノは何か。もっと早く知っていれば…。そう。銀さんが強いのは、腕っ節だけじゃないんですよね。
☆キャラクター&キャスト☆
坂田銀時…杉田智和
志村新八…阪口大助
神楽…釘宮理恵
定春…高橋美佳子
高杉晋助…子安武人
岡田似蔵…青山穣
村田鉄也…大西健晴
村田鉄子…根本圭子
来島また子…早水リサ
武市変平太…茶風林
志村妙…雪野五月
桂小太郎…石田彰
◎銀魂どっとこむ
http://www.j-gintama.com/
私信:
べっちさま。優しいお言葉、ありがとうございます。相変わらずおっちょこちょいなレビューですが、笑って読んでいただければ幸いです。
このレビューは気に入りましたか?
11人の会員が気に入ったと投稿しています
男が強いったって、それほどのもんじゃないです
「銀魂 シーズン其ノ弐 02」には、第54話〜第57話までが収録されています。ジャケットは、ウェブ投票によって選ばれた、13組の名コンビの中の1組。「沖田クンと神楽ちゃん」です。このペアは意外でした。計算ずくと天然との違いはありますが、凶暴性という点では共通している2人。土方さんと銀さんの命がけの愛がなければ、孤独もやむなし…と思うと、ある意味、必然的なペアなのかもしれませんね。
さて、本題。
●第54話「どこの母ちゃんもだいたい同じ」(2007/05/03放送)
世の中で、誰が一番強いって、そりゃ、何といっても“お母さん”でしょう。どんなに屈強な男だって、母親から生まれてきてることには違いない訳で…。お母さん。母ちゃん。おかん。呼び方は様々でも、何となく誰もが逆らえない存在。今回、そんな「おかん」が万事屋に登場します。え?アンタ誰?…と、始めのうちは戸惑ってる銀さんたちですが、いつのまにか「おかん」のペースに巻き込まれて…。
人は見た目で判断しちゃいけない…ってのは、今までの銀魂でさんざん学習してきたつもりでしたが、今回ほど意外だったのは初めてかも。自分のことを思ってくれる人がいるってのは、嬉しいことです。その人を大事にしなきゃ、ね。
●第55話「ものを食べるとき クチャクチャ音を立てない」(2007/05/10放送)
前回からの続き。「おかん」が探している人の勤め先…と思われる店で、そのスジの男たちと一触即発の雰囲気だった銀さんたち。そのまま、ギッタギタにやっつけて終り…かと思ったら、事態は意外な方向へ。
緊迫した空気の中でも、一向にペースを崩さない「おかん」の姿。母は強し!やっぱり最強なのは“お母さん”だってことを再認識した回です。
●第56話「一日局長に気をつけろッテンマイヤーさん」(2007/05/17放送)
今回、真選組のイメージアップのため、お通ちゃんが一日局長をつとめます。ある事情から、銀さんたちも参加。そもそも真選組のイベントに銀さんたちが参加する自体、危なくてしょうがないでしょ。やっぱりお約束の騒動へと展開。も〜、そんなことやってるから、大変なことになっちゃうんでしょうがっ!
真選組の側から見てるから、しょうがないっちゃしょうがないんですが、すっかり悪者になってる攘夷浪士が悲しいです。姑息なやり口の彼らを前に、意外にも男気を見せる近藤さん。いつもと違って、真っ向勝負出来ない銀さんたちの苦戦。久しぶりに、どうなるんだろう…と、ドキドキした回でした。
●第57話「無くした物を探す時はその日の行動をさかのぼれ」(2007/05/24放送)
大好きな三木眞一郎さん演じる坂本辰馬登場。この人が出てくると、スケールが大きくなるんですよね。今回、とっても強力な武器がお話の中心。それにしても陸奥さんって危ない人ですね。平和主義の坂本さんと行動をともにしてるのが不思議です。
その見た目から、癒し系キャラと思われがちなジャスタウェイをフィーチャーしての大活劇。これがそうなのか…と感心しきりの「ネオアームストロングサイクロンジェットアームストロング砲」も見られます。ギャグ漫画じゃなかったら、どんだけ死んでるか…。どんなときでもマイペースでお気楽な坂本さん。コイツには係わりたくない…って銀さんの気持ち、よ〜く分かります。
☆キャラクター&キャスト☆
坂田銀時…杉田智和
志村新八…阪口大助
神楽…釘宮理恵
定春…高橋美佳子
近藤勲…千葉進歩
土方十四郎…中井和哉
沖田総悟…鈴村健一
山崎退(やまざき さがる)…太田哲治
勘吉…逢坂力
八郎…宇垣秀成
本城狂死郎…私市淳(きさいち あつし)
おかん…鈴木れい子
黒駒勝男…石塚堅
寺門通…高橋美佳子
陸奥(むつ)…渡辺明乃
おりょう…佐藤ゆうこ
坂本辰馬…三木眞一郎
青木社長…鈴木琢磨
このレビューは気に入りましたか?
11人の会員が気に入ったと投稿しています
言いにくいことも、ちゃんと言ってくれるヤツこそ、本当の友
「銀魂 シーズン其ノ弐 12」には、第94話〜第97話までが収録されています。ジャケットは、ウェブ投票によって選ばれた、13組の名コンビの中の1組。「土方さんと近藤さん」です。3年Z組バージョンアナザージャケットの方は、学ラン姿も凛々しい近藤さん。手には、リコーダー。…甘酸っぱい青春の思い出ですね。
着替えや、トイレに入った後なんかに、うっかり下半身の“窓”を開けっ放しにしてたことってありませんか?あれって、恥ずかしいけど、教えてもらえないのも切ないんですよね。中には「手伝ってあげようか」なんて、ソッチ系のネタで笑わせてくれるオジサマもいますが。メンバーはそんなとき、耳元で優しく囁いてくれます。え?さては、わざと開けといて“声”を楽しむんだろうって?いや、そんなコトしないですよ。…酔ってるとき以外は…。(←バキッ、ボコッ!)
さて、本題。
●第94話「車に乗るときは必ず両手をつり革に」(2008/2/21放送)
主役は“マダオ”(=まるでダメな男)こと長谷川さん。題名からもお分かりのように、長谷川さんの今回の災難は、電車と女性に関するものです。銀魂には珍しい、お白州(現代の法廷)のシーンもあり、大好きな銀さんが、意外な登場をしてくれて、大満足でした。長谷川さんと銀さんたちの、おバカなやりとりに笑い、長谷川さんと、奥さんのハツさんのエピソードに泣かされてるうちに、次回へと続きます。
●第95話「男たちよマダオであれ」(2008/2/28放送)
前回に続き、お白州のシーン。お奉行様を前に、銀さんの名調子が楽しめます。声フェチの僕にとって、杉田さん×立木さん×成田剣さんの組合せは、何度でも妄想に浸れます。ハツさんことや、銀さんの(銀魂92話)恥ずかしいエピソードも登場します。長谷川さんの妄想シーンは、国民的人気アニメのパロディー。ファンにブッ飛ばされそうですけど、笑っちゃいました。カッコイイけど、おバカで懲りない男たち。ま、そこが好きなんですどね。
●第96話「男なら諦めるな」(2008/3/6放送)
今回の舞台は、宇宙。主役は、神楽ちゃんのパパ=星海坊主(うみぼうず)。宇宙のある星で、謎の物体が暴走を始めた。文明を破壊され、国民も、それを守る王国軍も、壊滅の危機にあった。果たして、あの男は来るのか。…。なぁ〜んて言っても、そこは銀魂ですから、小ギャグも挟みつつ、笑える展開になってます。目上の人の公然の秘密。笑っちゃいけない…って我慢してると、尚更笑いが込み上げてくるんですよね。あ、だからパパさん、×××動かさないでくださいったら!
宇宙を舞台にした、スケールの大きなお話。ですが、オチがあります。…いやん、怒らないでぇん!
●第97話-A「昔の武勇伝は三割増しで話せ盛り上がればいいんだよ盛り上がれば」(2008/3/13放送)
今回の主役はキャサリン。この人の“上から目線”には、時折イラッときます。それにしても、“クリカン”っていいんですかね。何か怒られそう…。山野井仁さんも微妙に雰囲気出してくれてるけど、笑っていいのかな…って、やっぱり笑っちゃうよコレ!…生きるのが不器用なキャサリン。容姿はさておき、男だったらポイント高いんだけどなぁ〜。とはいえ、銀さんのさりげない優しさと、お登勢さんの男気には、ウットリさせてもらいました。
●第97話-B「花屋とかケーキ屋の娘に男は弱い」
好きな人の元気なトコ見るのも、もちろん嬉しいですけど、ちょっぴり弱ってるトコ見るのも、キュンって来ちゃうのって、どうしてでしょうね。これってひょっとして、僕の中にSな感覚が隠れてるのかも…って、心配しちゃうほど、このお話の銀さんは色っぽかったです。弱った銀さんの代わりに活躍してくれるのが、新八クンと神楽ちゃん。この2人も、可愛らしくてたまりませんでした。
神楽ちゃんとさっちゃんのやりとりも、意外な角度で攻めてきます。中には、羨ましく思う方もいらっしゃるんじゃないでしょうか。色々ハラハラさせられた後、ほんの少し、ホロっとくるお話です。
☆キャラクター&キャスト☆
坂田銀時…杉田智和
志村新八…阪口大助
神楽…釘宮理恵
定春…高橋美佳子
長谷川泰三…立木文彦
ハツ…久保さゆり
破牙検事…成田剣
ハイジ…AKIKO
奉行…梅津秀行
看守…中西英樹
同心…伝坂勉
女…佐々木日菜子
おじいさん…上田陽司
星海坊主(うみぼうず)…速水奨
カイ…明石香織
イワノフ…置鮎龍太郎
子供…久保さゆり
老人…伝坂勉
男A…逢坂力
男B…川上貴史
ナレーター…宗矢樹頼
お登勢…くじら
キャサリン…杉本ゆう
猿飛あやめ…小林ゆう
服部全蔵…藤原啓治
脇薫(わきかおる)…新井里美
クリカン…山野井仁
店長(川崎)…小野友樹
みち子…鈴木麻里子
刑務官…逢坂力
通行人…三浦博和
このレビューは気に入りましたか?
10人の会員が気に入ったと投稿しています
銀魂だからって、そんなセリフ連発してもらっていいんですかぁ〜
「銀魂 シーズン其ノ弐 09」には、第82話〜第85話までが収録されています。ジャケットは、ウェブ投票によって選ばれた、13組の名コンビの中の1組。「志村新八と山崎退」です。新八クンは、お通ちゃん大好きだし、山崎クンはバトミントン大好き。ほぉ〜、なかなか爽やかなコンビじゃないですか。3年Z組バージョンアナザージャケットの方は、ファンにはたまらない九兵衛さまの体操着姿。こういうのって、ドキドキしちゃう人も多いんだろうな〜。僕は、和服姿の九兵衛さまの方が好きですけどね。
さて、本題。
●第82-A話「ラーメンのために並ぶんじゃない。自己満足のために並ぶんだ」(2007/11/22放送)
相変わらず金欠状態の銀さんたち。そんなとき、テレビのニュースで、ある情報が…。いつものように、儲け話の匂いに反応して、行動を起こす銀さんたち。意外にも、そこにはオイシイ話が…。成果を得ることで感じる喜び。一度味わったら、そうそう忘れられるもんじゃありません。人間の欲望ってのは、キリがないもんです。このお話では、欲望の対象がまた、銀魂らしいんですよね。も〜、神楽ちゃんも、さっちゃんも、女の子がそんなこと口にしちゃダメですったら!あ、銀さんはいいんですよ、も〜っと言って。出来れば、僕の耳元で…。(←はい、そこ〜、廊下に立ってなさ〜い!)
●第82-B話「カワイイを連発する自分自身をカワイイと思ってんだろ お前ら」(2007/11/22放送)
今回の仕事の依頼は、銀さんたちが前に助けた公子ちゃんからです。あ、も〜、だから女の子にその呼び方は失礼ですってば!人は外見で判断しちゃいけません。今回の見どころは、銀さんたちと公子ちゃんのやりとりと、依頼を解決する場面での意外な展開。銀さんたち、カッコイ〜です。思いやりと優しさに触れて、ほんのり暖かくなるお話でした。
●第83話「運に身分は関係ない」(2007/11/29放送)
最近、風邪が流行ってるみたいだけど、大丈夫?…って、寒い時期はよく聞く話。こじらせちゃうと、シャレにならないですからね。風邪で困るのは、本人もそうですが、休まれる仕事先の方も、相当です。今回、その憂き目にあったのが、スナックすまいる。困ってるお店を何とかしようと、奮闘する銀さんたちですが…。とっても可愛い助っ人が登場するものの、お約束の勘違いから、どんどん大変なことになっていく様子がたまらないです。教訓!!本当に偉い人は、やっぱりどっか違う!
●第84話「男は心に固ゆで卵」(2007/12/6放送)
キャ〜、素敵〜!…え?何がって?…んふ、このお話の主人公=ハードボイルド同心ですよ。だって石塚運昇さんの声なんですもん。小銭形平次なんて、おちょくった名前ですけど、これがなかなか渋いんですよね。ま、渋い人をそのままにしておいてくれないところが、銀魂なんですけど…。オープニング前のネタ、僕にとってはツボでした。♪俺は、ハードボイルド同心〜。あ、怒らないで、優しくしてぇ〜ん。オープニング後は、ちゃんとしますから…おいおいとね。今回は、屋台の親父さんもイイ味出してたし、外見と内面のギャップに弱い僕にとって、大好物なお話。で、次回へと続きます。
●第85話「固ゆで卵は潰れない」(2007/12/13放送)
前回からの続き。しつこいまでに“ハードボイルド”にこだわる小銭形平次に突っ込みを炸裂させつつ、銀さんたちも騒動に係わることになった前回。江戸の街を騒がせる盗賊=狐火の長五郎と小銭形平次の因縁とは…。狙われたお宝を守る仕掛けがたっぷりの、大江戸美術館を舞台に、銀さんたちと盗賊の知恵比べ。そしてバトルが展開されます。危機が迫る中にも、ププっと笑っちゃう銀魂らしいシーン満載です。僕が気に入ったのは、後ろが危ないのに、さらに前から何かがやってくるシーン。はっはっは。も〜、笑いながら涙が出ちゃいました。たまには、こういう銀さんもいいですね。さ〜て、僕も酒でも飲もうかな。
☆キャラクター&キャスト☆
坂田銀時…杉田智和
志村新八…阪口大助
神楽…釘宮理恵
猿飛あやめ…小林ゆう
ハタ皇子…坂口候一
じい…平野俊隆
結野アナ…成田紗矢香
秘書…幸田夏穂
村長…仲木隆司
村人…伝坂勉
勇者…中西英樹
公子…青山桐子
太助…川上貴史
天人…桐井大介
志村妙…雪野五月
キャサリン…杉本ゆう
松平片栗虎…若本規夫
近藤勲…千葉進歩
土方十四郎…中井和哉
沖田総悟…鈴村健一
柳生九兵衛…折笠富美子
東城歩…遊佐浩二
徳川茂茂…小野友樹
花子…植田佳奈
店長…小室正幸
黒服…川野剛稔
小銭形平次…石塚運昇
ハジ…比嘉久美子
おもひで酒の親父…塚田正昭
上司…関根信昭
狐火の長五郎…塚田正昭
このレビューは気に入りましたか?
10人の会員が気に入ったと投稿しています
僕が、免許を取ろうと思ったのは…
突然ですが、今回のレビューから、一人称を変更しました。きっかけは、仕事で知り合ったPA(音響さん)。仲間内の会話に、「も〜、ややこしいて、かなんわ。」と困惑してた彼。関西では、“ジブン”を、“お前”という意味に使うんだそうです。そうか。そりゃ、ややこしいよね。
…という訳で、ここから“僕”として再デビューです。
「銀魂 シーズン其ノ弐 06」には、第70話〜第73話までが収録されています。ジャケットは、ウェブ投票によって選ばれた、13組の名コンビの中の1組。「銀さんと桂さん」です。
さて、本題。
●第70話「可愛いモノも多すぎると気持ち悪い」(2007/08/23放送)
前回から始まった「芙蓉編」。メイド姿のカラクリ人形=メイドロボが、これでもかと登場します。始めは、卵ちゃんのビジュアルにビビッてた僕も、だんだんと慣れてきました。銀さんたちと触れ合う中で、卵ちゃんの中に、少しずつ芽生えていくモノに、ジーンときたりして…。卵ちゃん誕生の背景にある物語。動き始めてしまった運命の歯車。壮絶なバトル。銀さんたちに次々と襲い掛かるのが、とっても可愛らしい姿のメイドさんたちだってとこが、尚更コワイ。この回では、新八クンの侍魂にグッときました。
●第71話「消せないデータもある」(2007/08/30放送)
カラクリといえば、平賀源外さん。「芙蓉編」では、実に大活躍してる源外さん。この回では特に、職人技と男っぷりの良さを見せてくれてます。ヘッチャラな雰囲気が、またイ〜のよ。メイドロボット軍団が、見た目とは大違いの攻撃を繰り広げ、味方の犠牲を強いられる銀さん。も〜、敵方の親玉が容赦ないんですもの。ま、事情はわかるけど…。強すぎる相手。守りたい人。…裏切り。「芙蓉編」は、メカ大好きな僕にとって、何とも切ないストーリーでした。
●第72話-A「かもしれない運転でいけ」(2007/09/06放送)
今回のネタは、運転免許。主役は桂さんです。僕が免許を取ったのは、もちろん車が好きだから。でも目的は、それ以外にもありました。それは、身分証明。二十歳を過ぎても、普通に補導されそうになってた僕には、必需品でした。時代劇アニメながら、「銀魂」には自動車もバイクも出てきます。銀さんは運転してますから、当然、免許は持ってるでしょうが、あの方は…。本来なら、身分証明なんかしてる場合じゃないお方。そこがまた可愛らしいんですけどね。自動車教習所に通ったことがある方なら、よりいっそう楽しめるお話だと思います。
●第72話-B「犬の肉球はこうばしい匂いがする」(2007/09/06放送)
可愛いけど、とっても危険なペット=定春。あんなに噛まれても、飼い続けてる銀さんたちは、懐の深い人たちですね。僕なら、とっくに手放してます。…ってか、こっちが消されてるか。そんな定春に、文字通り“春”がやってきます。その様子がまた、可愛いのよ。動物好きな方には、怒られちゃいそうな場面もありますけど、外野から見ると、結構こんな感じだったりするもんですよ。可愛らしいワンちゃんたちと、その飼い主たち。「銀魂」ですから、小学生が喜びまくりそうなHネタも含めて、笑ってやってください。
●第73話「そんなに松茸って美味しいもんなのか 一度よく考えてみよう」(2007/09/13放送)
毎年、秋になると大人たちが大騒ぎする「松茸」。子供の頃は、何がそんなにありがたいのか、ちっともわかりませんでした。でも、学生の頃、先輩の田舎にお邪魔して、松茸狩りを体験させてもらったとき、そのありがたさが身に染みてわかりました。ま〜、見つからない見つからない。足先で探し出す、おじさんの職人芸には、心の底から感動したもんです。今回、万事屋一行は、そんな松茸狩りに挑戦します。ですが、山には色んな危険が隠れてますからね〜。食いしん坊な神楽ちゃんのお陰で、大変な目にあう銀さんたち。ですが、銀さんたちが出会った人と動物との物語に、不意を突かれて、ジ〜ンときちゃったお話です。
☆キャラクター&キャスト☆
坂田銀時…杉田智和
志村新八…阪口大助
神楽…釘宮理恵
定春…高橋美佳子
卵(たま)…南央美(みなみ おみ)
伍丸弐號(ごまるにごう)…神谷浩史
平賀源外…青野武
林流山…堀之紀(ほり ゆきとし)
目黒副主任…斧アツシ
くりんちゃん…倖月美和
お登勢…くじら
キャサリン…杉本ゆう
桂小太郎…石田彰
結野アナ…成田紗矢香
目付…太田哲治
長谷川泰三…立木文彦
黒駒勝男…石塚堅
摩理之介…土田大(つちだ ひろし)
私信:
初めての入院&手術。重湯→お粥→ご飯と、回復する楽しみ。スパルタなリハビリを経て、退院しました。現状のデータでは、悪性の可能性もないそうです。当分は腹に帯を巻いてなきゃいけませんし、無茶は出来ませんが、とりあえず、ただいまです!
このレビューは気に入りましたか?
10人の会員が気に入ったと投稿しています
ユーザーレビュー
修羅…それは、決して消えることのない 怒りの炎
投稿日
2007/10/22
レビュアー
素敵な声で抱きしめて
「銀魂 シーズン其ノ弐 03」には、第58話〜第61話までが収録されています。ジャケットは、ウェブ投票によって選ばれた、13組の名コンビの中の1組。「桂さんと高杉さん」です。おそらく圧倒的な女性人気を集めたんでしょうね。元は同じ学び舎で机を並べていた二人。桂さんの回想シーンに登場する銀さん&高杉さん&桂さんの少年時代。あの頃のまま、時を止めることが出来たらよかったのに…と、ついついセンチメンタルな気分になっちゃいました。
さて、本題。
●第58話「売店ではやっぱコロッケパンが一番人気」(2007年5月31日放送)
銀さん愛用の武器は木刀。銀さんが手にすると、何者にも負けない最強の武器になる。そのカッコよさが気に入って、「洞爺湖」木刀デザインの耳かきを買っちゃいました。武器は一度持ってしまうと、相手より強力なものが欲しくなる。すると相手はもっと強い武器を手に入れる…と、どこまでもキリがないシーソーゲームです。高杉晋助。岡田似蔵。危ない人たちが、江戸の平穏な夜を切り裂いていく。無敵の銀さんが、最も窮地に追い込まれる今回。神楽ちゃんと新八クンだけじゃなく、定春やエリザベスまでが頼もしく思えました。「銀魂」らしくないシリアスなストーリーに、しばし唖然…。う、嘘でしょ?銀さん!!
●第59話「傘の置き忘れに注意」(2007年6月7放送)
前回に引き続き、神楽ちゃんと新八クンが活躍します。あ、そうそう。定春とエリザベスも。高杉晋助の策略と岡田似蔵の暴走。「銀魂」ですから、お馴染み神楽ちゃんの下ネタ発言や、新八クンの命がけなリアクション芸もありますけど、今回も全体的にはハードボイルドな雰囲気です。ところどころにシビレるポイントが…。特に、銀さんとお妙さんの大人なやりとりにヤラレちゃいました。銀さん、やっぱりカッコイ〜な〜。
●第60話「陽はまた昇る」(2007年6月14日放送)
いつもどことなく情けない新八クンですが、今回は本当に頼りになります。ま、お約束の場面もありますけどね。多勢に無勢。何を企んでいるやら不敵な笑みの高杉晋助。そして、果てしない暴走へと身を投じる岡田似蔵。人×人の闘いから、人×天人。船×船。船×人↑…と、スケールアップしていきます。そもそもこの騒動は、高杉さんと桂さんの間で始まったこと。幼い頃机を並べてた仲なのに。…はぁ〜、何とかならないんですかね〜。仲間。友情。信頼。小ギャグが散りばめられたストーリーの中に、見え隠れする大切なもの。さぁ〜、いよいよ主役の登場です。いよっ!待ってました、銀さん。
●第61話「闇夜の虫は光に集う」(2007年6月21日放送)
高杉晋助&岡田似蔵をフィーチャーしたシリアス路線も、クライマックスへ…。前回から続く、銀さんと似蔵の死闘。強くなって相手を倒したい…その欲望に身も心も縛られていく似蔵の姿は、何とも痛々しい。彼をここまでネジレさせてしまった過去とは、どんなものだったんでしょう。これまで銀さんたちを苦しめてきた妖刀と共に、どこまでも深みにハマっていく似蔵。名のある刀匠を父に持った兄と妹。本当に大切なモノは何か。もっと早く知っていれば…。そう。銀さんが強いのは、腕っ節だけじゃないんですよね。
☆キャラクター&キャスト☆
坂田銀時…杉田智和
志村新八…阪口大助
神楽…釘宮理恵
定春…高橋美佳子
高杉晋助…子安武人
岡田似蔵…青山穣
村田鉄也…大西健晴
村田鉄子…根本圭子
来島また子…早水リサ
武市変平太…茶風林
志村妙…雪野五月
桂小太郎…石田彰
◎銀魂どっとこむ
http://www.j-gintama.com/
私信:
べっちさま。優しいお言葉、ありがとうございます。相変わらずおっちょこちょいなレビューですが、笑って読んでいただければ幸いです。
男が強いったって、それほどのもんじゃないです
投稿日
2007/08/24
レビュアー
素敵な声で抱きしめて
「銀魂 シーズン其ノ弐 02」には、第54話〜第57話までが収録されています。ジャケットは、ウェブ投票によって選ばれた、13組の名コンビの中の1組。「沖田クンと神楽ちゃん」です。このペアは意外でした。計算ずくと天然との違いはありますが、凶暴性という点では共通している2人。土方さんと銀さんの命がけの愛がなければ、孤独もやむなし…と思うと、ある意味、必然的なペアなのかもしれませんね。
さて、本題。
●第54話「どこの母ちゃんもだいたい同じ」(2007/05/03放送)
世の中で、誰が一番強いって、そりゃ、何といっても“お母さん”でしょう。どんなに屈強な男だって、母親から生まれてきてることには違いない訳で…。お母さん。母ちゃん。おかん。呼び方は様々でも、何となく誰もが逆らえない存在。今回、そんな「おかん」が万事屋に登場します。え?アンタ誰?…と、始めのうちは戸惑ってる銀さんたちですが、いつのまにか「おかん」のペースに巻き込まれて…。
人は見た目で判断しちゃいけない…ってのは、今までの銀魂でさんざん学習してきたつもりでしたが、今回ほど意外だったのは初めてかも。自分のことを思ってくれる人がいるってのは、嬉しいことです。その人を大事にしなきゃ、ね。
●第55話「ものを食べるとき クチャクチャ音を立てない」(2007/05/10放送)
前回からの続き。「おかん」が探している人の勤め先…と思われる店で、そのスジの男たちと一触即発の雰囲気だった銀さんたち。そのまま、ギッタギタにやっつけて終り…かと思ったら、事態は意外な方向へ。
緊迫した空気の中でも、一向にペースを崩さない「おかん」の姿。母は強し!やっぱり最強なのは“お母さん”だってことを再認識した回です。
●第56話「一日局長に気をつけろッテンマイヤーさん」(2007/05/17放送)
今回、真選組のイメージアップのため、お通ちゃんが一日局長をつとめます。ある事情から、銀さんたちも参加。そもそも真選組のイベントに銀さんたちが参加する自体、危なくてしょうがないでしょ。やっぱりお約束の騒動へと展開。も〜、そんなことやってるから、大変なことになっちゃうんでしょうがっ!
真選組の側から見てるから、しょうがないっちゃしょうがないんですが、すっかり悪者になってる攘夷浪士が悲しいです。姑息なやり口の彼らを前に、意外にも男気を見せる近藤さん。いつもと違って、真っ向勝負出来ない銀さんたちの苦戦。久しぶりに、どうなるんだろう…と、ドキドキした回でした。
●第57話「無くした物を探す時はその日の行動をさかのぼれ」(2007/05/24放送)
大好きな三木眞一郎さん演じる坂本辰馬登場。この人が出てくると、スケールが大きくなるんですよね。今回、とっても強力な武器がお話の中心。それにしても陸奥さんって危ない人ですね。平和主義の坂本さんと行動をともにしてるのが不思議です。
その見た目から、癒し系キャラと思われがちなジャスタウェイをフィーチャーしての大活劇。これがそうなのか…と感心しきりの「ネオアームストロングサイクロンジェットアームストロング砲」も見られます。ギャグ漫画じゃなかったら、どんだけ死んでるか…。どんなときでもマイペースでお気楽な坂本さん。コイツには係わりたくない…って銀さんの気持ち、よ〜く分かります。
☆キャラクター&キャスト☆
坂田銀時…杉田智和
志村新八…阪口大助
神楽…釘宮理恵
定春…高橋美佳子
近藤勲…千葉進歩
土方十四郎…中井和哉
沖田総悟…鈴村健一
山崎退(やまざき さがる)…太田哲治
勘吉…逢坂力
八郎…宇垣秀成
本城狂死郎…私市淳(きさいち あつし)
おかん…鈴木れい子
黒駒勝男…石塚堅
寺門通…高橋美佳子
陸奥(むつ)…渡辺明乃
おりょう…佐藤ゆうこ
坂本辰馬…三木眞一郎
青木社長…鈴木琢磨
言いにくいことも、ちゃんと言ってくれるヤツこそ、本当の友
投稿日
2008/06/25
レビュアー
素敵な声で抱きしめて
「銀魂 シーズン其ノ弐 12」には、第94話〜第97話までが収録されています。ジャケットは、ウェブ投票によって選ばれた、13組の名コンビの中の1組。「土方さんと近藤さん」です。3年Z組バージョンアナザージャケットの方は、学ラン姿も凛々しい近藤さん。手には、リコーダー。…甘酸っぱい青春の思い出ですね。
着替えや、トイレに入った後なんかに、うっかり下半身の“窓”を開けっ放しにしてたことってありませんか?あれって、恥ずかしいけど、教えてもらえないのも切ないんですよね。中には「手伝ってあげようか」なんて、ソッチ系のネタで笑わせてくれるオジサマもいますが。メンバーはそんなとき、耳元で優しく囁いてくれます。え?さては、わざと開けといて“声”を楽しむんだろうって?いや、そんなコトしないですよ。…酔ってるとき以外は…。(←バキッ、ボコッ!)
さて、本題。
●第94話「車に乗るときは必ず両手をつり革に」(2008/2/21放送)
主役は“マダオ”(=まるでダメな男)こと長谷川さん。題名からもお分かりのように、長谷川さんの今回の災難は、電車と女性に関するものです。銀魂には珍しい、お白州(現代の法廷)のシーンもあり、大好きな銀さんが、意外な登場をしてくれて、大満足でした。長谷川さんと銀さんたちの、おバカなやりとりに笑い、長谷川さんと、奥さんのハツさんのエピソードに泣かされてるうちに、次回へと続きます。
●第95話「男たちよマダオであれ」(2008/2/28放送)
前回に続き、お白州のシーン。お奉行様を前に、銀さんの名調子が楽しめます。声フェチの僕にとって、杉田さん×立木さん×成田剣さんの組合せは、何度でも妄想に浸れます。ハツさんことや、銀さんの(銀魂92話)恥ずかしいエピソードも登場します。長谷川さんの妄想シーンは、国民的人気アニメのパロディー。ファンにブッ飛ばされそうですけど、笑っちゃいました。カッコイイけど、おバカで懲りない男たち。ま、そこが好きなんですどね。
●第96話「男なら諦めるな」(2008/3/6放送)
今回の舞台は、宇宙。主役は、神楽ちゃんのパパ=星海坊主(うみぼうず)。宇宙のある星で、謎の物体が暴走を始めた。文明を破壊され、国民も、それを守る王国軍も、壊滅の危機にあった。果たして、あの男は来るのか。…。なぁ〜んて言っても、そこは銀魂ですから、小ギャグも挟みつつ、笑える展開になってます。目上の人の公然の秘密。笑っちゃいけない…って我慢してると、尚更笑いが込み上げてくるんですよね。あ、だからパパさん、×××動かさないでくださいったら!
宇宙を舞台にした、スケールの大きなお話。ですが、オチがあります。…いやん、怒らないでぇん!
●第97話-A「昔の武勇伝は三割増しで話せ盛り上がればいいんだよ盛り上がれば」(2008/3/13放送)
今回の主役はキャサリン。この人の“上から目線”には、時折イラッときます。それにしても、“クリカン”っていいんですかね。何か怒られそう…。山野井仁さんも微妙に雰囲気出してくれてるけど、笑っていいのかな…って、やっぱり笑っちゃうよコレ!…生きるのが不器用なキャサリン。容姿はさておき、男だったらポイント高いんだけどなぁ〜。とはいえ、銀さんのさりげない優しさと、お登勢さんの男気には、ウットリさせてもらいました。
●第97話-B「花屋とかケーキ屋の娘に男は弱い」
好きな人の元気なトコ見るのも、もちろん嬉しいですけど、ちょっぴり弱ってるトコ見るのも、キュンって来ちゃうのって、どうしてでしょうね。これってひょっとして、僕の中にSな感覚が隠れてるのかも…って、心配しちゃうほど、このお話の銀さんは色っぽかったです。弱った銀さんの代わりに活躍してくれるのが、新八クンと神楽ちゃん。この2人も、可愛らしくてたまりませんでした。
神楽ちゃんとさっちゃんのやりとりも、意外な角度で攻めてきます。中には、羨ましく思う方もいらっしゃるんじゃないでしょうか。色々ハラハラさせられた後、ほんの少し、ホロっとくるお話です。
☆キャラクター&キャスト☆
坂田銀時…杉田智和
志村新八…阪口大助
神楽…釘宮理恵
定春…高橋美佳子
長谷川泰三…立木文彦
ハツ…久保さゆり
破牙検事…成田剣
ハイジ…AKIKO
奉行…梅津秀行
看守…中西英樹
同心…伝坂勉
女…佐々木日菜子
おじいさん…上田陽司
星海坊主(うみぼうず)…速水奨
カイ…明石香織
イワノフ…置鮎龍太郎
子供…久保さゆり
老人…伝坂勉
男A…逢坂力
男B…川上貴史
ナレーター…宗矢樹頼
お登勢…くじら
キャサリン…杉本ゆう
猿飛あやめ…小林ゆう
服部全蔵…藤原啓治
脇薫(わきかおる)…新井里美
クリカン…山野井仁
店長(川崎)…小野友樹
みち子…鈴木麻里子
刑務官…逢坂力
通行人…三浦博和
銀魂だからって、そんなセリフ連発してもらっていいんですかぁ〜
投稿日
2008/03/06
レビュアー
素敵な声で抱きしめて
「銀魂 シーズン其ノ弐 09」には、第82話〜第85話までが収録されています。ジャケットは、ウェブ投票によって選ばれた、13組の名コンビの中の1組。「志村新八と山崎退」です。新八クンは、お通ちゃん大好きだし、山崎クンはバトミントン大好き。ほぉ〜、なかなか爽やかなコンビじゃないですか。3年Z組バージョンアナザージャケットの方は、ファンにはたまらない九兵衛さまの体操着姿。こういうのって、ドキドキしちゃう人も多いんだろうな〜。僕は、和服姿の九兵衛さまの方が好きですけどね。
さて、本題。
●第82-A話「ラーメンのために並ぶんじゃない。自己満足のために並ぶんだ」(2007/11/22放送)
相変わらず金欠状態の銀さんたち。そんなとき、テレビのニュースで、ある情報が…。いつものように、儲け話の匂いに反応して、行動を起こす銀さんたち。意外にも、そこにはオイシイ話が…。成果を得ることで感じる喜び。一度味わったら、そうそう忘れられるもんじゃありません。人間の欲望ってのは、キリがないもんです。このお話では、欲望の対象がまた、銀魂らしいんですよね。も〜、神楽ちゃんも、さっちゃんも、女の子がそんなこと口にしちゃダメですったら!あ、銀さんはいいんですよ、も〜っと言って。出来れば、僕の耳元で…。(←はい、そこ〜、廊下に立ってなさ〜い!)
●第82-B話「カワイイを連発する自分自身をカワイイと思ってんだろ お前ら」(2007/11/22放送)
今回の仕事の依頼は、銀さんたちが前に助けた公子ちゃんからです。あ、も〜、だから女の子にその呼び方は失礼ですってば!人は外見で判断しちゃいけません。今回の見どころは、銀さんたちと公子ちゃんのやりとりと、依頼を解決する場面での意外な展開。銀さんたち、カッコイ〜です。思いやりと優しさに触れて、ほんのり暖かくなるお話でした。
●第83話「運に身分は関係ない」(2007/11/29放送)
最近、風邪が流行ってるみたいだけど、大丈夫?…って、寒い時期はよく聞く話。こじらせちゃうと、シャレにならないですからね。風邪で困るのは、本人もそうですが、休まれる仕事先の方も、相当です。今回、その憂き目にあったのが、スナックすまいる。困ってるお店を何とかしようと、奮闘する銀さんたちですが…。とっても可愛い助っ人が登場するものの、お約束の勘違いから、どんどん大変なことになっていく様子がたまらないです。教訓!!本当に偉い人は、やっぱりどっか違う!
●第84話「男は心に固ゆで卵」(2007/12/6放送)
キャ〜、素敵〜!…え?何がって?…んふ、このお話の主人公=ハードボイルド同心ですよ。だって石塚運昇さんの声なんですもん。小銭形平次なんて、おちょくった名前ですけど、これがなかなか渋いんですよね。ま、渋い人をそのままにしておいてくれないところが、銀魂なんですけど…。オープニング前のネタ、僕にとってはツボでした。♪俺は、ハードボイルド同心〜。あ、怒らないで、優しくしてぇ〜ん。オープニング後は、ちゃんとしますから…おいおいとね。今回は、屋台の親父さんもイイ味出してたし、外見と内面のギャップに弱い僕にとって、大好物なお話。で、次回へと続きます。
●第85話「固ゆで卵は潰れない」(2007/12/13放送)
前回からの続き。しつこいまでに“ハードボイルド”にこだわる小銭形平次に突っ込みを炸裂させつつ、銀さんたちも騒動に係わることになった前回。江戸の街を騒がせる盗賊=狐火の長五郎と小銭形平次の因縁とは…。狙われたお宝を守る仕掛けがたっぷりの、大江戸美術館を舞台に、銀さんたちと盗賊の知恵比べ。そしてバトルが展開されます。危機が迫る中にも、ププっと笑っちゃう銀魂らしいシーン満載です。僕が気に入ったのは、後ろが危ないのに、さらに前から何かがやってくるシーン。はっはっは。も〜、笑いながら涙が出ちゃいました。たまには、こういう銀さんもいいですね。さ〜て、僕も酒でも飲もうかな。
☆キャラクター&キャスト☆
坂田銀時…杉田智和
志村新八…阪口大助
神楽…釘宮理恵
猿飛あやめ…小林ゆう
ハタ皇子…坂口候一
じい…平野俊隆
結野アナ…成田紗矢香
秘書…幸田夏穂
村長…仲木隆司
村人…伝坂勉
勇者…中西英樹
公子…青山桐子
太助…川上貴史
天人…桐井大介
志村妙…雪野五月
キャサリン…杉本ゆう
松平片栗虎…若本規夫
近藤勲…千葉進歩
土方十四郎…中井和哉
沖田総悟…鈴村健一
柳生九兵衛…折笠富美子
東城歩…遊佐浩二
徳川茂茂…小野友樹
花子…植田佳奈
店長…小室正幸
黒服…川野剛稔
小銭形平次…石塚運昇
ハジ…比嘉久美子
おもひで酒の親父…塚田正昭
上司…関根信昭
狐火の長五郎…塚田正昭
僕が、免許を取ろうと思ったのは…
投稿日
2007/12/01
レビュアー
素敵な声で抱きしめて
突然ですが、今回のレビューから、一人称を変更しました。きっかけは、仕事で知り合ったPA(音響さん)。仲間内の会話に、「も〜、ややこしいて、かなんわ。」と困惑してた彼。関西では、“ジブン”を、“お前”という意味に使うんだそうです。そうか。そりゃ、ややこしいよね。
…という訳で、ここから“僕”として再デビューです。
「銀魂 シーズン其ノ弐 06」には、第70話〜第73話までが収録されています。ジャケットは、ウェブ投票によって選ばれた、13組の名コンビの中の1組。「銀さんと桂さん」です。
さて、本題。
●第70話「可愛いモノも多すぎると気持ち悪い」(2007/08/23放送)
前回から始まった「芙蓉編」。メイド姿のカラクリ人形=メイドロボが、これでもかと登場します。始めは、卵ちゃんのビジュアルにビビッてた僕も、だんだんと慣れてきました。銀さんたちと触れ合う中で、卵ちゃんの中に、少しずつ芽生えていくモノに、ジーンときたりして…。卵ちゃん誕生の背景にある物語。動き始めてしまった運命の歯車。壮絶なバトル。銀さんたちに次々と襲い掛かるのが、とっても可愛らしい姿のメイドさんたちだってとこが、尚更コワイ。この回では、新八クンの侍魂にグッときました。
●第71話「消せないデータもある」(2007/08/30放送)
カラクリといえば、平賀源外さん。「芙蓉編」では、実に大活躍してる源外さん。この回では特に、職人技と男っぷりの良さを見せてくれてます。ヘッチャラな雰囲気が、またイ〜のよ。メイドロボット軍団が、見た目とは大違いの攻撃を繰り広げ、味方の犠牲を強いられる銀さん。も〜、敵方の親玉が容赦ないんですもの。ま、事情はわかるけど…。強すぎる相手。守りたい人。…裏切り。「芙蓉編」は、メカ大好きな僕にとって、何とも切ないストーリーでした。
●第72話-A「かもしれない運転でいけ」(2007/09/06放送)
今回のネタは、運転免許。主役は桂さんです。僕が免許を取ったのは、もちろん車が好きだから。でも目的は、それ以外にもありました。それは、身分証明。二十歳を過ぎても、普通に補導されそうになってた僕には、必需品でした。時代劇アニメながら、「銀魂」には自動車もバイクも出てきます。銀さんは運転してますから、当然、免許は持ってるでしょうが、あの方は…。本来なら、身分証明なんかしてる場合じゃないお方。そこがまた可愛らしいんですけどね。自動車教習所に通ったことがある方なら、よりいっそう楽しめるお話だと思います。
●第72話-B「犬の肉球はこうばしい匂いがする」(2007/09/06放送)
可愛いけど、とっても危険なペット=定春。あんなに噛まれても、飼い続けてる銀さんたちは、懐の深い人たちですね。僕なら、とっくに手放してます。…ってか、こっちが消されてるか。そんな定春に、文字通り“春”がやってきます。その様子がまた、可愛いのよ。動物好きな方には、怒られちゃいそうな場面もありますけど、外野から見ると、結構こんな感じだったりするもんですよ。可愛らしいワンちゃんたちと、その飼い主たち。「銀魂」ですから、小学生が喜びまくりそうなHネタも含めて、笑ってやってください。
●第73話「そんなに松茸って美味しいもんなのか 一度よく考えてみよう」(2007/09/13放送)
毎年、秋になると大人たちが大騒ぎする「松茸」。子供の頃は、何がそんなにありがたいのか、ちっともわかりませんでした。でも、学生の頃、先輩の田舎にお邪魔して、松茸狩りを体験させてもらったとき、そのありがたさが身に染みてわかりました。ま〜、見つからない見つからない。足先で探し出す、おじさんの職人芸には、心の底から感動したもんです。今回、万事屋一行は、そんな松茸狩りに挑戦します。ですが、山には色んな危険が隠れてますからね〜。食いしん坊な神楽ちゃんのお陰で、大変な目にあう銀さんたち。ですが、銀さんたちが出会った人と動物との物語に、不意を突かれて、ジ〜ンときちゃったお話です。
☆キャラクター&キャスト☆
坂田銀時…杉田智和
志村新八…阪口大助
神楽…釘宮理恵
定春…高橋美佳子
卵(たま)…南央美(みなみ おみ)
伍丸弐號(ごまるにごう)…神谷浩史
平賀源外…青野武
林流山…堀之紀(ほり ゆきとし)
目黒副主任…斧アツシ
くりんちゃん…倖月美和
お登勢…くじら
キャサリン…杉本ゆう
桂小太郎…石田彰
結野アナ…成田紗矢香
目付…太田哲治
長谷川泰三…立木文彦
黒駒勝男…石塚堅
摩理之介…土田大(つちだ ひろし)
私信:
初めての入院&手術。重湯→お粥→ご飯と、回復する楽しみ。スパルタなリハビリを経て、退院しました。現状のデータでは、悪性の可能性もないそうです。当分は腹に帯を巻いてなきゃいけませんし、無茶は出来ませんが、とりあえず、ただいまです!
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
ご利用の流れ
@ 会員登録
申し込みフォームへ記入したら登録完了!
A 作品をレンタル
借りたい作品をリストアップするだけ!
発送可能な商品を自宅にお届けします。
B ポストに返却
商品をポストに投函すればOK!
各プランはこちら
-
- 宅配レンタル 定額8プラン

-
- 「新作・準新作」が定額で月8枚レンタルできる!※1借り放題付き※2
- 新規登録する
-
- 宅配レンタル 定額4プラン

-
- 新規登録する
-
- 都度課金 プラン

-
- 新規登録する
※1 無料お試し期間中の「新作」レンタルは対象外です。
※2 借り放題はDVD「旧作」、CD「新作・準新作・旧作」が対象です。
銀魂 シーズン其ノ弐